公立園の非常勤で働かれている方に質問です。どのような方法で入職されまし...

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

公立園の非常勤で働かれている方に質問です。 どのような方法で入職されましたか? 詳しく教えて頂けると嬉しいです。

2022/11/07

8件の回答

回答する

これから働くでも大丈夫ですか? うちの市は広報に募集が載っていて、そこに書かれている必要書類を市役所に提出、もしくは提携している保育士のサイトを通して応募するって形でした! そこから面接があり、勤務時間などの相談をしましたよ〜!

2022/11/08

質問主

そうなんですね!コメントありがとうございました!

2022/11/08

公立で非常勤をしています。 勤務市の場合、作文を提出→面接で合否が決まります。 臨職は作文などはなく、役所に履歴書提出のみです。 非常勤は4月と10月 採用があり、臨職は年中です。 非常勤は週30時間 平日に休みがあり、月1土曜出勤あり。臨職と違い、雇用止めなし。1年更新。 本来はフリーか加配が仕事ですが 臨職のなり手がいないので代わりに担任をしています。 臨職で募集している市がほとんどなので 臨職と非常勤の両方で募集してる市は私の住んでる近隣自治体では 勤務市だけです。勤務市の場合、臨職フル月20万前後、会計年度(短時間臨職)時給1400円。非常勤は月約18万 です。公立は都道府県の最低賃金や市町村の方針?で給与が決まるのでそこも見た方が良いですよ。 今の市に臨職で働くと決めた時 職安に求人が出ていて、職安から応募して役所へ登録に行きました。出てた園とは別の園にその場で決まり、その足で挨拶兼話をしに行きました。非常勤は各園、市政ニュース、ホームページにしか募集が出てなくて 園は選べません。私はたまたま 臨職でいた現職場が人手不足、産休代替の臨職が見つからなかったから戻れましたが別の園(元保育所、元幼稚園)に配属になった先生もいました。

2022/11/08

回答をもっと見る


「公立」のお悩み相談

保育・お仕事

皆さんの勤めている園で、国で定められている育児休業1年(入園出来ない待機児童等の関係で申請によっては1年半〜2年に伸ばせますが、、)の他に園独自の育児休暇で公務員並みの3年やそれに近い休暇を取れている方、福利厚生である方はいらっしゃいますか?都内や大手企業等だとよく聞きますが、自分の田舎では全く聞きません。 もちろん、2年目以降は無給になってしまう事がほとんどなので、皆さんあっても1年で復帰される方が多いと思いますが、どこの地方か勤務園の形態(保育園、幼稚園、子ども園、放デイ、児発、病児保育等)も教えて頂けると幸いです。

待機児童病児保育育休

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

32024/02/06

ひまわり1718

保育士, 認可保育園

いつもお疲れ様です😊 私の園もすいか🍉さんと同じで、最長2年半までは育休が取れると思います。また、労働保険に加入しているので、確か1年以上育休が伸びても、引き続き福利厚生で手続きしてもらえて、少しは収入があったと思います。

回答をもっと見る

施設・環境

現在、公立のパート(扶養内)で働いていますが パート人数が多いため来月からシフトが減ると言われました。扶養内とはいえ、ギリギリまで働いて稼ぎたい身としてはシフトが減ると困ります。他のパートさんたたちも、シフトが減ることに困惑していて なぜそこまでしてパートさんをたくさん入れるのだろうと思っています。 いよいよ副業を考えないといけないのか…。

シフト公立ストレス

あみゅ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

42024/05/15

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

会計年度(→週30時間非常勤)をしています。 職場の短時間 臨職の先生が扶養内で働くためにシフト調整に苦労していましたが…書かれているようなことは今、もう無いです。 パートさんが多いのは羨ましいですがパートさん方は大変ですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長担任😭😭 やっていける自信がないです! 今まで私立で12年働いて来ましたが 今年度公立に受かり、働いてます。 何も分からず…💦 隣のクラスの先生はバリバリ動いていて… 親さんも年長担任が新人で不安ですよね…。 経験者とは言え初めての職場の年長の経験ある方みえますか??😭😭

新年度公立5歳児

emu

保育士

82024/04/03

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

私立の方がタイヘンなイメージがありますが…😯

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

2歳児クラス8人のクラス担任です。 小規模なため、ワンフロアで保育をしています。 なので活動によっては柵などで区切りクラス別に保育をする時間はあるのですが、朝、給食前、夕方は0,1,2合同で19名程で一緒に過ごしています。 日によってはほぼ一日合同の日もあります。 今のクラスは1歳児からの持ち上がりなのですが、最近急に子ども達が落ち着かなくなり、自由遊びの時間に立ち歩く子どもが多く2歳児の子ども達だけがカオス状態になってます。 お集まりや絵本、先生の話を聞く場面はみんなきちんと座って聞けるのですが自由遊びの時間だけが立ち歩く子どもが多い状態です。 1歳児クラスの時はみんな座って遊べていたので急な変化に戸惑っています。 玩具に飽きてるのも原因かと思うのですが、0.1も同じ空間なので他の玩具に変える事もできず。 あとは友達に興味を示し出した子どもが多く、好きな友達のところに行ったり一緒にごっこ遊びをして部屋を歩き回る、真似っこが楽しいのもあるのかなと。 先月今月と他のクラスに新入園児が続けて入りその影響で何人か2歳児クラスの子どもが不安定になったので寄り添う事が多かったのと、去年が少し厳しめにしすぎてしまい4月の時点で2歳児クラスの子ども達がお利口さんすぎたのでその反動が今来ているのか。。 いつもお約束で座って遊ぶ事は伝えているのですが、すぐに立ち歩いてしまいます。 今まで2歳児クラスの人数が少なめで今年度が多い状態でどうしたら良いかわからないのですが、8人ぐらいだと座って玩具で落ち着いて遊ぶのことは難しいのでしょうか? 2歳児クラスを持つのが初めてのため、どんな感じなのか教えてほしいです。

環境構成保育内容2歳児

甘い物大好き

保育士, 事業所内保育

12024/06/01

蒲公英

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

玩具に飽きている、というよりも、今ある玩具が2歳児の発達にあっていないのではないかと思います。合同とはいえ、遊びの場所を分けるなどして2歳児に見合った玩具で遊べる(遊び込める)ようにしてあげられるといいですね。

回答をもっと見る

お金・給料

有給、取れますか? 現在時短で土曜なしで働いていますが、有給が取れず平日休みがなくて困っています。 人手不足で有給を取ることが難しいと言われてるので困っています。 どうやってやりくりされていますか?

有給正社員保育士

みー

保育士, 認可保育園

22024/06/01

うなぎ

保育士, 保育園

平日休む代わりに土曜出勤して調節してもらっています

回答をもっと見る

行事・出し物

避難訓練の際、みなさんの園はどのようにしていますか? 事前に訓練があることが保育者はわかっている場合は、なんとなく子どもをバラけないような活動をして、その時間を待っていたり、外に逃げることになっていると予め外にいるクラスもあります。乳児のクラスは、おんぶして待機していて、訓練の意味はあるのかな?と思います。 みなさんの園はどうでしょうか??

安全行事認定こども園

ゆっぴ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

42024/06/01

すみっこ

保育士, 保育園

ゆっぴさん お疲れ様です。 私の働いている園も全く同じ流れで私もストレスを抱えています。 なのでクラスだけは、もし災害になったら誰がどうするかという流れだけは話し合っています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

2か月に1度くらい月に1度くらい月に2回くらい月に3回以上している壁面は保育者がしてます壁面はなしですその他(コメントで教えて下さい)

154票・2024/06/08

どんな子でも言ってることがわかる絶対に不機嫌にならないどんな保護者とも仲が良い忙しくても絶対定時に帰れる誰からも人望がある特にありません…その他(コメントで教えて下さい)

185票・2024/06/07

お菓子やお茶&お喋りスマホゲーム寝てます仕事していますお昼食べたら終わりです休憩はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

214票・2024/06/06

実習時間のふるまい実習記録の書き方指導案の書き方服装や準備物保育者への質問や会話実習には行っていませんその他(コメントで教えて下さい)

202票・2024/06/05
©2022 MEDLEY, INC.