一番好きな絵本

のくり3

その他の職種, その他の職場

私は絵本が大好きです。一番好きな絵本は何ですか?その理由も教えてください!

2025/08/22

4件の回答

回答する

『きょうはなんのひ?』が好きで今も持っています。 自分が小学校に入学したばかりの頃に学校内のいろんな教室を見て回る時間があり、その時の図書室で一冊借りてみようというアクティビティで借りた本だったと思います。 なぞなぞが好きだったのでストーリーも楽しかったのと、色鉛筆の優しい風合いに子どもながらに惹かれたのを覚えています。あと最後の方に出てくる植物の実の色(青紫というか群青色というか)が大好きでした。小学校6年間の間に何十回借りたかわかりません笑

2025/08/22

質問主

わかります♪私も大好きです!林明子さんの優しい絵もとっても素敵ですよね。リオナさんにとって思い出沢山詰まった大事な絵本ですね♪

2025/08/22

回答をもっと見る


「絵本」のお悩み相談

遊び

2歳児クラス、給食やおやつを、2グループで時差をつけて食べています。 待っている間の20分くらいでできる遊びを知りたいです。毎回絵本やパネルシアターなどでもいいのですが、なにかこの時間特別にやれるものとかあるといいのかなと思っています。アイデアください!

お話遊び絵本給食

みー

保育士, 公立保育園

42025/06/03

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

こんにちは❁⃘*. 時差で活動する時は、シール貼りや塗り絵等を取り入れてました。 他には、ペットボトルキャップでポットン落としもしました。 →色ごとにカップを用意し、色別に入れたり、一色指定して楽しみんでました。 紐通しも集中して行う姿が見られましたよ♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラス担任(担当性保育)です。みんな宇宙人で滅入ってます。 アドバイスください。 1.典型的な愛情不足の男の子。両親は自営業、毎週土曜日登園、週6登園。0歳の時から担当保育士に異様に執着する。他児を褒めると同じことをして褒めてもらおうとする。食事の時は自分を見て欲しくてわざとふざける、自分で食べない。担当保育士と1対1ではブロック遊びなどイメージを膨らませて遊ぶことができるが、担当保育士が少し離れると遊びが続かない。 4月から、とにかく褒める!気持ちを満たせるようにすると意識して、関わってきました。ただ、6対1の配置基準と、他の5人も大変な中、褒めまくるのにも疲れてしまって…💦 元担任は、ふざけるなら食べなくていいという感じの態度を示すと自分で食べていたというのですが、それもどうなのかなあと💦  2.午後のおやつで、遊びたい思いが強くて食べずにごちそうさましようとする子。(給食は食べる) 午後のおやつだし、食べたくないなら食べなくていいと割り切ってしまってもいいのでしょうか。 本当は6人全員食べ終わってからごちそうさまをしたいところですが、食べ終わった後椅子に座って待つことができないので、終わった子から遊び始める流れになっています。  3.一人遊びは上手なのに、集団になると遊べない子。身の回りのことは自分でできるけれど、集団の中では1人走り回ったり違うことをする。 絵本などで注目を集めてからこれからやることなどを説明し、さあやってみよう!となると走り出す。捕まえて援助しようとすると全身で嫌がる。やらないなら放っておいても気にせずマイペース。

身の回りのこと登園絵本

みー

保育士, 公立保育園

42025/05/12

kinoko

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園, 管理職

昨年度2歳児を担任していました。同じく担当制保育です。 参考になるか分かりませんが、私個人的に感じたことを書かせてもらいます。 1. 試し行動が見られているのですね。月齢はどのぐらいなのでしょうか? 2歳児でもまだ年度初めなので伝わるかどうかですが、本人に『先生はいつだってちゃんと見ているよ』ということを行動で伝えていきます。 例えばですが、早朝や夕方など子どもの少ない時間帯に十分に甘えられるようにする、一対一の関わりをもつ時間を作る、等。 2. お母様やお父様、保護者の方はこの現状を知っていらっしゃるのでしょうか? 一度お話して、お家での様子や保護者の方の思いや意見を聞き取るのもいいかもしれません。 3. 昨年度同じような姿の子がいました。 集団活動前に個別に「今から〇〇するよ」と声掛けを行う。 少しでも出来た際には褒め言葉を掛ける。 走ったり落ち着きがない状態が見られた際には、他児とは離れて保育者と一対一になれる環境を作り、落ち着いて今何をする時間なのか伝える、等。

回答をもっと見る

行事・出し物

5歳児の発表会(劇ごっこ)の題材を出来るだけたくさん知りたいです。よろしくお願いします🙇‍♀️

劇遊びごっこ遊び発表会

そら

保育士, 公立保育園

62025/05/07

みはな

保育士, 放課後等デイサービス

保育園で勤務時、 おしいれのぼうけん スーホの白い馬 赤鬼と青鬼 などをしました。 子どもたちの好きな絵本と、これまで過ごしてきた日常を掛け合わせて組み立てていきました。 楽しんでください!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

退職したい旨(人間関係や嫌がらせを受けた等)を上司に申し出て、「それは逃げだ」「どこの職場にだってある」「次の職場に行ったって同じようなことになる」なんて言うのは、普通にパワハラですよね。 私だって辞めたくて辞めるわけじゃないです。 自分勝手な言動や行動に傷付けられて、何年も耐えてきたけどもう精神的に疲れてしまったんです。 あと1年…あと1年…と続けてきた中で決心して、勇気を出して伝えたのに💦

退職転職幼稚園教諭

おれんじ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42025/08/27

はらぺこあおむし

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

そんなことを言われる筋合い無いですよね。笑 大丈夫です、周りの転職して行った人たちみんな良い場所見つけてますよ! 少なくともそんなこと言うような上司はうちの園にはいません。 どこも同じだなんて、じゃあ全国経験されてるんですね!転職のプロじゃないですか〜!とでも言ってやりたいですね‪ ·͜·

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラスを担当しています。 うちのクラスに実習生が来ています。 2年生で、今回が最後の保育実習ということですが、子どもたちに対して積極的に関わろうという姿が見られません。 「〜〜なんだね」って共感することが大切と何度も伝えているのですが、子どもたちが話しかけても「そっか」会話終了みたいな💦 最初は物珍しそうに近づいていた子どもたちも、反応がつまらないのか、そばに行かなくなってしまいました💦 どのように指導していったら良いかアドバイスをお願いしたいです。

実習

Rまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22025/08/28

あおい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

Rままさん、毎日お疲れ様です。 今回が最後の保育実習ということで今後のことを考えると、関わりを改めてほしいなと思いますよね😅 ただ、実習生の指導はするものの結局決めるのは実習生本人の意思だと思うので変えようとする必要はないと思います。 もし自分なら最終日の3日前とか(実習終了のゴールが見える)、あと少しの期間でもう少し寄り添うとどういう風に子どもたちとの関係が変わるかを話してみるかなと思います。 もちろん保育上の指導は丁寧に伝えます。 伝えても、響かない人も残念ながらいるので、難しいですよね💦

回答をもっと見る

行事・出し物

4歳児、運動会でかけっこをしようと思っています! 初めてカーブに挑戦しようと思うのですが、練習や本番等で保育者が気をつけること、カーブの走り方で子どもへの指導方法なにかありましたら教えてください!

運動会4歳児

とん

保育士, 保育園

42025/08/27

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 カーブはなかなか高度ですね。 子どもは前を見て目標に向かって真っしぐらに走ることを思うと、「曲がる」という注意すべきことが一つ増えるので、カーブについて練習で意識させたいですね。 いくら練習しても本番は緊張したり、頭が真っ白になったりして、コースを見失うことも予想されるので、物理的にコーンを置いたり、矢印をつけたり、ボランティアなどの人を配置したりして、できるだけ分かりやすくする工夫があると、子どもたちも助かるかもしれませんね! 応援してます!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

泣くとにかく寝るリアルの中で誰かに話すホイクトークやネットへの書き込み外出、外に出るその他(コメントで教えて下さい)

173票・2025/09/04

自分の経験を新人教育に活かしてる教育係ではないけど活かしている自分の経験は活かせていない新しい人とはあまり関わらないその他(コメントで教えてください)

191票・2025/09/03

ありすぎるあるあるだな~ないよめっちゃ気をつけていますその他(コメントで教えてください)

199票・2025/09/02

指定あり口座はどこでも大丈夫手渡しですよその他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/09/01