minder_9p8-slJ7Kg
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
幼稚園
今年結婚式を控えているのですが保育士は日焼けを避けては通れない仕事だと思っています。ですが、11月まで何とかしろ肌を保ちたいのですが何かいい日焼け対策などありましたら教えて欲しいです!
幼稚園教諭保育士
なし
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
あっぷる
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
日焼け気になりますよね(><) 私は首(首の後ろもしっかり)や腕など、日焼け止めを塗りたくってます! 朝自宅を出る前にはクリームタイプ、園庭や戸外に出る前には、ササっとスプレータイプのものを使ってます。 テレビで、日焼け止めは細まめに塗らないと意味がないと聞いて、ササっと塗れるスプレータイプのものは常備しています。 すみません( ; ; )対策にはならないかもですが、、
回答をもっと見る
手遊びのレパートリーが少ないのでおすすめのものがあれば教えて欲しいです。年長さん向けでクイズ形式の少し考えたり探したりするような楽しめるものを教えて頂きたいです!
手遊び5歳児遊び
なし
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
お疲れ様です。 クイズ形式というのがなかなか難しいですが、「やおやのおみせ」の手遊びは、考えながらやるのでおすすめです。 YouTubeとかで調べれば出てきますが、定番なので知っている人も多いでしょう。 八百屋だけでなく、いろんなお店でやるとパターンもたくさんつくれて面白いです!
回答をもっと見る
年長の補助に入っているのですが、話を聞く時間になると集中できず姿勢が崩れたり話し始めたりする子が多くいます。担任ともどうしたら話を聞く力が付くか悩んでいるところです。喋る事は大好きな子達です。聞く力を身につけるために何かいい方法があれば教えて欲しいです。
5歳児保育内容遊び
なし
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
yuna
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
年長さんになるとお友だちともコミュニケーションが取れるのでどうしてもお喋りが多くなってしまいますよね。 私が保育中に子どもたちに注目してほしいときはあえて小さな声で話します。話す前に手遊びや簡単なゲームをしてから「先生これから小さい声でお話しするからみんなはお耳を大きくして聞いててね」というと子どもたちもこちらの小さな声を聞こうとするのでその場がシーンとなります。 あまり話が長すぎる集中力も切れてくると思うので伝えるときは簡潔に話す方が良いと思います。
回答をもっと見る
保護者との会話のやり取りがとても苦手です。送り出しをする際に子どもが靴をはく時間など無言になると気まずいので園での様子を伝えるのですが、伝え方が下手ですぐに会話が終わってしまいます。会話が続く方法や話すことがない時によくしている世間話などはありますか?
保護者担任保育士
なし
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
らいあん
保育士, 小規模認可保育園
私は、お家での最近の様子だったりそれでもない時は、保護者さんのネイルだったりの話題を話しています😊
回答をもっと見る
保育士3年目、パートとして働いています。今は学童を担当しているのですが、年長さんレベルの保育だとつまらないと興味を示さず「ひま〜何かすることない?」と言われてしまいます。 日々の保育活動はどうやって考えていますか?何かいい遊びがあれば教えて欲しいです。
学童保育内容遊び
なし
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
あっぷる
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
日々の活動もマンネリ化してしまいますよね( ; ; ) 晴れている日はなるべく戸外に出かけて、虫捕り(牛乳パック等で虫かごを作ってから出かけます)したり、木登り、女の子たちはお花を摘んで花束を作ったりして、園長先生にプレゼントしたりしています。どろんこ遊びやボディペイントなどもしたり、 室内ではお菓子などの空き箱をたくさん使って大きなロボット等を作って玄関に飾ったり、、 保育園に行くことが楽しみ♪と思えるような活動を日々考えています!
回答をもっと見る
病院の保育室で勤務してます。大きな会社の事業所でいくつかあるなか、ヘルプでフリーとして行ってます。この前の質問で回答頂いた方に、実戦したら子供達は沢山話しかけてくれました。ありがとうございます。 今日は、また違う質問でおもちゃで遊んでいる中、2人の男の子、2歳児共にが、おもちゃの奪いあいがあります。そうなると、泣くとなるので、私は止めようとしましたがうまくいかず。でした。 上手くいく方法教えて下さい。1人は人のおもちゃを欲しがるのが強い子です。
保育室2歳児
ミエ
保育士, 認可外保育園
なし
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
おもちゃの取り合いが増えてくる時期ですよね💦 私が2歳児を担当していた時は「今お友達が使っているよ!欲しい時は貸して!って言ってね」と伝えていました。また、おもちゃを盗られそうになっている子には「まだ遊びたかったら後で貸すね!って言ってね」と伝えていました。実際に「貸して」と子どもに言わせて「後でね」と返ってきたら「後で貸してくれるって!!!!やったね〜!!!!楽しみだね♪」とオーバーリアクションをしていました笑おもちゃで遊んでいる子にも「遊び終わったら〇〇君に貸してあげてね」と伝えると少しずつ「貸して」のやり取りが出来るようになってきていましたよ!
回答をもっと見る
辞めたいのに他の職種で働く自信がないです。辞めたいけど他の園でイチから働く自信がないです。新しい環境に慣れるまでの時間が苦手です。でも今の職場は窮屈で、かつ体力的にも保育士を続けていく自信もありません。お金のために居続けるか、精神面のために辞めて他を探すかとても悩んでます。職場や職種を変えて心身健康になった方いらっしゃいますか?
認定こども園退職幼稚園教諭
まるちゃん
保育士, 保育園
なし
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
私は新卒で入った園が仕事量が多すぎて潰れそうになり辞めたいと相談したところパートはどうですか?と引き止められました。パートにお局もいたし、給料もかなり変わるので迷いましたがパートに代わり一気に楽になりましたよ♪案外お局さんもパートには優しく責任のある仕事や持ち帰りも無くなったのでストレスなく働く事が出来ています!思い切って転職してみるのも有りではないでしょうか?
回答をもっと見る
夫の職場のことですが‥ 夫転職後、半年で転職活動してます。 経営難で、人員カット事案が出た、 これ以上給料はあがらないor下げる提案が あったため、僕は新しい職探します。 と、言った途端‥ 社長が、「いつ辞めてくれるの!?」 「早く新しい職場探してよね?」 「職場探しの有給は絶対許さないから!」 などと、言われてます。 ↑労基に相談しなよと言いましたが、 一切する気はないので、ここは放置で‥ で、面接この前普通の休みのときに してきたのですが‥ ここの職場は、管理者候補で、休みがほぼない、 夜中も呼び出しあったら出なくちゃいけない 旅行に行けてる職員はいない。 辞職率がかなり高い。 けど、大丈夫ですか?と。 ↑面接のときに、その職場の内容言われたらしいです。 わたしからすると、え〜旅行行けないのか〜とも思いましたが‥やりたいことやらせたほうがいいんでしょうかね、?
労基手洗い有給
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
なし
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
仕事も大事ですが、家庭も同じくらい大事ですよね。私たち夫婦も両方大事にできるようにと残業なし日勤のみ、土日祝日休みの仕事をしていますがそれなりに給料は低く旅行に行く余裕もなかなか出来ずです💦奥様の意見も少し話してみてそれでも旦那様がしたい仕事ならさせてみるのもありなのではないでしょうか?仕事は好きじゃないとしんどい事ばかりで続けられないと思うので一番は旦那様の意見を尊重するのがいいのかな、、、と感じました。
回答をもっと見る
ペープサートを手作りしたいと考えています! 4.5歳児向けのおすすめのペープサートを教えてください。作り方なども簡単に教えていただけると助かりますm(_ _)m
保育教材
あっぷる
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
かなり昔の書籍ですが、ブレーメンの音楽隊やわらしべ長者があり、塗り絵できるものもあります。 私は、かなり絵が苦手なので、おりがみで作ります。土台は簡単で工夫ができる動物をかなり作りました。お話が楽しい年中児以上は、折り紙折って創作しました。
回答をもっと見る
最近大きい会社の色んな支店があるヘルプに行っていて、病院の中の保育園です。雑務ややり方が、少しわかってきたのですが、早く動けず上の方が雑務にすごく細かく、私もあまり喋りが苦手ですが、避けられてるし、子供にも関わるのに中々馴染めずにいます。せめて子供が懐いてもらえれば笑ってくれる方法教えて下さい!
保育士
ミエ
保育士, 認可外保育園
なし
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
私も喋りは苦手です。その為無理には喋ろうとはせずに聞き役に徹し、子どもたちにはオーバー気味に褒めたりリアクションをしたりして距離を縮めています。最初は少し子どもも引いていましたが少しすると満更でも無さそうな顔をして懐いてくれました!もし良ければ試してみてください♪
回答をもっと見る
運動会が10月にあります。年長の親子競技でみなさんの園で楽しかった!おすすめ!な競技がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします^^
運動会幼児5歳児
ゆりりんご
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
お疲れ様です! 昔は騎馬戦をやっていましたが、怪我などの危険もあり今はやらなくなりました。 単純ですが、親子で玉入れとか、大きなパンツのなかに親子で入って、パンツをバトン代わりにしてリレー(デカパンリレーと呼んでました(笑))とかが盛り上がりました!
回答をもっと見る
私の園がある地域では、小学校や中学校の質が低い印象があります。具体的には、救急車やパトカーが半年に一度程度来ている。明らかに授業中の時間なのに、半数の生徒が自由に立ち歩いている。3階の教室のベランダに腰掛けて座っている(足は外側に出している)学校ごとに出禁場所があるなどなど。 隣に園があるものですから元教え子も多く、あまりに酷い時は、お節介と思いながらも「授業に戻りなさい」「危ないから教室に入りなさい」など言ってしまったこともありますが、教師の方は何も言わずカーテンをピシャリと閉められてしまいました😅 とまぁこんな地域なので、自分の子は公立には入れたくないなぁと思っていたり、旦那が私立出身なこともあり私立小学校検討中です。 自分的には、学習環境だけでなく、色んな子と関わってほしいと思っています。私立ってその点はどうなんですかね…。 お受験された方いますか?
小学校
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場
ありがとまるもん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
確かにそういう雰囲気だと悩みますよね… 私ではなく友達が小学校受験をしましたが、その友達はぶっちゃけ親の受験で疲労困憊でもうやりたくないとのこたで下の子は公立というパターンです笑 やはり学校理念がちゃんとあるので そういうところはしっかりしてるとのことですが、子どもは様々ですが 公立に比べて親はもっと色々な考えがあるかもと言ってました。
回答をもっと見る
リオナ
保育士, 認可保育園
『きょうはなんのひ?』が好きで今も持っています。 自分が小学校に入学したばかりの頃に学校内のいろんな教室を見て回る時間があり、その時の図書室で一冊借りてみようというアクティビティで借りた本だったと思います。 なぞなぞが好きだったのでストーリーも楽しかったのと、色鉛筆の優しい風合いに子どもながらに惹かれたのを覚えています。あと最後の方に出てくる植物の実の色(青紫というか群青色というか)が大好きでした。小学校6年間の間に何十回借りたかわかりません笑
回答をもっと見る
小規模保育園で働いています^^ 0歳〜年長さんまで 一緒に過ごしています。 年齢を越えて一緒に楽しめる手遊びで オススメのものがあれば教えてください♡
手遊び小規模保育園遊び
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
はじめまして。 毎日のお仕事お疲れ様です。 ミックスジュース、トマトはとんとんとん、かみなりどんがやってきた、などは幅広い年齢でも楽しめていましたよ😃
回答をもっと見る
5歳児さん、小学校に向けてやっていることはありますか? 私が勤めていた園では、 長い時間座る練習、漢字の本を読む、自分の意見を発表する活動などをしていました。 皆さんのところでもなにかやっていることがありましたら、教えてもらえると嬉しいです!
小学校5歳児遊び
もにょ
保育士, 保育園
ゆーう
保育士, 認可保育園
ワークをしたりする時間を設けることもしていましたが、小学校の先生と話をする機会が会った時に、ワークなどで漢字を勉強する前に自分の名前を書けたり、言葉で伝えることができる方が大切と言われたことがあり、それ以来その部分はきちんと行うようにしています。 また自分の意見を発言できる時間もサークルタイムの中で作るようにしています
回答をもっと見る