9月ならではの製作集団療育な工作で9月ならではの工作ってありますか?未...

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

9月ならではの製作 集団療育な工作で9月ならではの工作ってありますか? 未就学の子ども達で発達はグレーで大人とのやりとりがしっかりできます。 今までは ・ハーバリウム ・スクイーズ ・ガチャポンを使ったマイクマラカス を作りました。 これがよかったよ等あれば教えてください。

2021/08/13

4件の回答

回答する

指先を使う工作がオススメです。 折り紙をちぎって貼ったり、紙を丸めたりなど。 花紙を丸めて、ブドウを作る。 ちぎり絵で敬老の日のハガキを作る。 集中して取り組んでくれると思います。

2021/08/13

質問主

ありがとうございます。 ばーばが大好きな子どもがいるのでうまく行きそうです。 素敵なアイデアありがとうございます

2021/08/17

回答をもっと見る


「工作」のお悩み相談

保育・お仕事

クラスでお絵描きをするとき、どんなふうに取り組みますか?その子の心の表現だから、好きなように描けばよいと思うのですが、顔はどんなか、何色かなど細かく指導される先生がいて、、、表現する楽しさを感じさせてほしい!と思ってしまいます。

工作壁面制作

ののか

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32024/03/12

airabbit

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, プリスクール・幼児教室, 小規模認可保育園

私はお絵描き毎日取り入れたいです。 毎日お絵描き自由にすることで、絵の成長もだんだん見えてくると思ってます。絵の指導はいらないと思います。自由に表現できる環境が大切だと思います。また、なんの絵などゆった時は小さく鉛筆で描いてあげるのオススメです!

回答をもっと見る

遊び

折り紙や画用紙など、自由に使えるような設定になっていますか?私達の園は、2枚までなどときまっています。私は子供の創造力が育たないように思うので制限などいらないと思っていて、、、例えば、紙飛行機を色々挑戦している子、とにかく飛ぶ飛行機をつくりたい、、2個つくったけど、いまいちだから、まだ作りたい!でも先生たちは、2枚使ったから終わりーと話しています。私はいつもモヤモヤしています。みなさんはどんなお考えでしょうか?教えてください!

コーナー遊び工作遊び

ののか

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

112024/03/10

ぴーぷー

保育士, 公立保育園

同じく2枚までです。 しかし、時間外担当の保育士によっては自由になんでも使うようにしてしまい、時間外を利用しない子どもの保護者目線からしたら、どうなんだろう…と疑問に思う日々です。 やはり、予算あっての決まり事なので守ることは、守りたいと思っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育で制作遊びをする時や、クッキングをする時に、園には用意されてない「材料」が必要になりることがありますよね? そんな場合は購入することになりますが、その費用はどこから出ていますか? うちの園は保育をする先生が自己負担することが多いです。園長はそれをみて見ぬふりです。 申請すれば園で購入してくれることもありますが、別の材料を勧められたり、「ホントにこれが必要なの?」とぐちぐち言われたりするのが嫌で、「だったら自分で買ったほうが早い」と感じてしまう先生もいるようです。 みなさんの園ではどうですか? また、申請する際には、どのような手続きが必要ですか? 参考にさせてもらい、うちの園を変えたいです。 よろしくお願いします。

工作ブラック保育園食育

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

22024/12/16

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

園長に相談してOKがもらえたら買います。100円のものでも請求できますが、めんどくさい人はしていない人もいます。 買う時は現金でレシートがあれば精算できます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

みなさんの園は来年度の担任などいつ決まりますか? うちは1回目の意向調査おわったところであと年末にもあるそうです。 正式には年明けに決まるのですが、うちの園早くないかな?と気になっていまして… もちろん早く決まる分準備に時間はかけられますが、公立など2週間前とかも聞くのでみなさんのところはどうなのかなーと気になりました。

公立担任

ちゃも

保育士, 認可保育園

112025/11/03

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私立保育園勤めです 2月後半〜3月頭に発表されます 初めに正職のみ発表され、入所人数(在園人数)が確定したら、パート・派遣さんの発表になります 私立幼稚園にいた頃は、1月後半には発表されていました

回答をもっと見る

保育・お仕事

AIについてどのくらいみなさん使ってますか? また職場で使えたら便利だなーと思うことありますか? 私は個人的にAI好きで使うのですが 指導案とかにも使えたら便利だなと思う反対 個人情報の観点から使い方を気をつけないとと思うと 現場でどうなんだろうなーと思いながら働いてます 皆さんの現場でAI取り入れてるところとかありますか?

指導案保育内容保育士

まいち

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

22025/11/03

ちま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職

おはようございます😊 AIとーっても活用させていただいております✨️ 指導案なども、長くなりすぎた文章や、文章にまとめたいけど第三者に伝わりにくい文章の際にAIに助けてもらっています!やはり、個人情報の流出などは怖いので、AIに打ち込む際には絶対に名前などの個人情報は入れないように徹底しております。どうしても、名前が入らないと文章が崩れてしまう時にはAIに(名前)と文章を入れ替えております! 自園でAIを取り入れてるものは、文章を正してもらったり、第三者目線で校閲してもらうこと、壁面をオリジナルで作る際に色のバランスを考えてもらうなどもしてもらっています✨️ 私は、全て任せてしまうと少し罪悪感も出てしまうので、自分の案を作ったあとにAIに相談するといった形で利用中です!しかし、AIのおかげで本当に仕事のスピードは上がり保育にゆったり時間を使えるようになって嬉しい日々です♡

回答をもっと見る

保育・お仕事

「6歳の歌」の楽譜を探しています。 何の本に記載されているか、知っている方が いましたら教えていただきたいです✨

楽譜ピアノ

みょん

保育士, 保育園

22025/11/03

ちま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職

こんにちは! 本では、見つからなかったのですが、こちらのサイトに楽譜配布があるそうです! https://pin.it/39LMwIuet もし参考になれば嬉しいです!✨️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

鼻拭きティッシュ常備自分で拭けるように練習を…こまめに保護者に伝えるもはや鼻担当として割り切る鼻水…気にならないかも!その他(コメントで教えて下さい)

56票・2025/11/11

絵本や紙芝居から行事由来の保育の本を参考にネットで調べて伝えている先輩からや今までの知識で伝える特に伝えていないその他(コメントで教えて下さい)

176票・2025/11/10

よくありますときどきはしますあまりないですないですその他(コメントで教えてください)

196票・2025/11/09

運動会が終わっても片付け地獄ハロウィン準備が地味に大変衣替えでロッカーがパンパンもう年末行事の影が見えて震えるその他(コメントで教えてください)

204票・2025/11/08