【乳児さん】夏にヒットした遊びはありますか?

まる

保育士, 小規模認可保育園

乳児保育の遊びについてです。0~2歳児さん、どのクラス担任•担当でもご回答ありがたいです。 この暑さに日々室内活動なため、何か特別な遊び(スペシャルデー)を取り入れたいなと思っています。 昨年度はスズランテープで流しそうめん遊びをして、こどもたちはびしょびしょになって盛り上がりました。 そこでぜひ皆さんに夏にヒットした遊び(室内でも園庭でも)があれば教えていただきたいです!よろしくお願いします。

2025/08/02

6件の回答

回答する

毎日暑くて室内遊びの活動迷いますよね💦 夏の室内遊びは感触遊びをたくさんやっています! 氷、片栗粉、寒天など、、 あとはトイレットペーパーをたくさん使って遊んだこともあります! 園庭だと、ボディペイントみたいに絵の具を使ってダイナミックに遊ぶのも楽しかったです☺️ 参考になれば嬉しいです✨

2025/08/02

質問主

ご回答ありがとうございます。 感触遊びはやはり良いですね!トイレットペーパー、思いつかなかったです!ボディーペイントと合わせてまさにスペシャイデーになりそうなのでぜひ参考にさせてください。

2025/08/03

回答をもっと見る


「季節の遊び」のお悩み相談

遊び

片栗粉スライムや小麦粉粘土…私自身は、夏の遊びの題材として、良いなーと思っていますが、食べる事の出来るもので遊ぶことは良くないのでは?との書き込みを見ました。 それも、確かにそうだなと思います。 皆さんは、どう思われますか?

季節の遊び保育内容遊び

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

62025/07/17

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

確かに!食べることのできるもので遊ぶ…そうですね。小麦粉粘土等にに対して、そこは深くまでは考えたこと無かったです。 野菜スタンプ等は捨てるようなヘタ部分を利用したりできますが…。 小麦粉粘土ですよね〜 逆に言えば、食べても大丈夫、安全なものとも言えますよね〜 小麦粉粘土から、本当にクッキー作りや白玉団子(豆腐入れると柔らかくなって誤飲の危険度下がりますが、乳児クラスでは食してないです。)作りなどに移行していくことで、本当の調理も実体験できたら、遊ぶだけで無く、食を大切に思う視点も得られるかもしれませんね。 実際、餃子調理の練習の様な感じで、小麦粉粘土から、上手くなってきたら、段々と餃子の皮作りに移行したことがありました!楽しんでました〜

回答をもっと見る

遊び

みなさんの園ではしゃぼん玉遊びをしたりしますか?幼児さんなどは水遊びの季節にしゃぼん玉をしたりすることもあるかもしれません。私の勤務する園の乳児クラスでは基本的に季節を問わず、保育教諭がしゃぼん玉を作って子どもたちが目で追ったりして楽しんでいます。しかし前園長はしゃぼん玉は夏(暖かい季節)の遊びで飛んでいるしゃぼん玉に子どもが手で触れたら冷たいからという理由でしゃぼん玉液を購入してくれませんでした。私はしゃぼん玉に触れて冷たいと感じたことはないのでその理由がいまいち納得出来ません。しゃぼん玉は夏(暖かい季節)にしかしてはいけないのでしょうか。みなさんの園ではどうですか?

季節の遊び乳児遊び

くぅ

保育士, 保育園

22024/04/25

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

コロナ禍もあり、子どもたちになかなか シャボン玉をさせてあげることができなかったですが…大人は自分で100均で 手で仰いでシャボン玉を作るボトルを買ってきて季節問わず やってます。補充液はクラス予算で買ってると思います。 1、2歳児クラス担任がクラスの子どもたちのためにやってるのに…幼児クラスの子どもたち(特に4-5歳児)が食いついてくる💦不思議な感じになってます(笑)

回答をもっと見る

遊び

住んでる地域は少しずつ秋に移行していますが、 秋の遊びって何かあります? 落ち葉やどんぐりを拾ったりと自然に触れるが多くなりますが どんなことを皆さんするでしょう!参考にさせてください!

季節の遊び幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

92022/08/28

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

拾ってきた落ち葉を製作に使うもありました!!!葉っぱの水分の抜け具合などで、なかなか思うようにできないこともありつつ、それも、それで良い活動なのかな、なんて思います!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

行事・出し物

3歳児オペレッタを考え中です!初めての3歳児、どんなお話が子どもたちも先生も楽しくやりやすいでしょうか? 皆さんの大変だった物語と、これよかったというものがあれば教えていただきたいです! おすすめの教材もあればぜひ教えて下さい。

発表会幼児3歳児

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32025/08/14

まどれいな

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

初めまして! 王道は、ブレーメンの音楽隊やてぶくろかな?と思います! 私がやってみて面白かったのは、3時のおちゃに来てください という絵本を題材にした物でした! 3歳児でも、くり返し絵本に触れる機会を作っていたところ、どの子も自然にセリフを覚えて、遊びの延長という感じでできました! 魚さんも楽しんで、行ってみてください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

夏の保育園、登園する際はどのようなふくがおおいですか? 保育園内で、長ズボン!などのルールはとくになく、着脱しやすい服などの一般的なお願いをしています。 暑いので、ハーフパンツを着用してくる子もいます。 ただ、最近はマダニや他の虫刺されなどの対策として、戸外へは暑くても長ズボンを着用したりしています。 みなさんの保育園では、どのような感じでしょうか?

着脱外遊び保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

32025/08/14

ぽんた

保育士, 保育園

何の規制もありません。 毎日午前、午後プール、外遊びどろんこ遊びで、着替えることが多いので、色んな着替えをみかけます。 自分では履きにくそうなレギンスや、短パン、ロングワンピースなどなど。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

世間的にはお盆休みに入っていますが、 皆さんの園の登園率はいかがですか? 保護者に事前に出欠アンケートを取っていましたが、いざ蓋を開けてみるとアンケートより少ない結果に…。 3連休明けの12日火曜から14日今日まで、全クラス合わせて出席率50%行かないです。 アンケートでは一応『出席』にしておいたけど……という保護者が多かったのかな? ちゃんと当日の欠席の連絡は頂けています…。 (給食の食材の事もあってのアンケートだったんですが) 保育士が余ってしまったので、手が空いた先生は溜まった作業や、先の作業が出来てホクホクしてます。 園長から「有給使っていいよって人は帰ってもいいよ」と言われたので、私は今日は一旦出勤はしましたが有給にしました。(出勤時間分は超勤つけてくれるそうです) 普段からこの位の余裕のある人員だと楽なんですけどね。 事前のお盆の出欠アンケートより、少ない・多いって園の方いらっしゃいますか? 予定通りですか?

保育士

ひなた

保育士, 認可保育園

22025/08/14

たんにん

保育士, 認可保育園

いくつか園を経験しましたが、アンケートより少なくなることが多かったです。体調不良も含めてですが… 明らかにお盆休みがありそうな家庭もほぼ出席で提出してくるので、個別に話をしてみたら「一応出席に…」と言う人が多かったです。保育士や調理員の休みもありますし、登園数も本当に少ないのでおうちで見てあげた方が良いと思います、でもしんどくなったらお電話くださいね!などお話しておやすみにしてもらいました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

朝からすでにしんどい食欲が落ちてきた子どもよりも先に午睡したい保冷剤やタオルが手放せない元気なのは子どもたちだけその他(コメントで教えて下さい)

98票・2025/08/22

暦通り休みです😊ずらして休みます🚩関係ないです😿その他(コメントで教えて下さい)

186票・2025/08/21

毎回、園見学をしている見学したり、しなかったり見学せずに入職その他(コメントで教えて下さい)

196票・2025/08/20

お盆も通常保育(ほぼいつも通り)保育はあるけれど登園児数が激減短縮保育になっている園自体がお休みその他(コメントで教えてください)

203票・2025/08/19