みなさんのオススメの遊びを教えて下さい。ちなみに私は室内→圧縮袋に風船...

haruchan

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

みなさんのオススメの遊びを教えて下さい。 ちなみに私は 室内→圧縮袋に風船を入れ掃除機で圧縮した風船マットです♪ 戸外→かくれんぼがブームです♪

2020/05/03

2件の回答

回答する

大きな布かシーツを大人2人で持ってダイナミックに上下させて風を送ったりその下を子ども達がくぐったり隠れたりする遊びがオススメです。

2020/05/03

回答をもっと見る


「マット」のお悩み相談

感染症対策

マット消毒しながら拭いて乾かさずにしてたらカビ臭い匂いがするのですが、身近な物でお金がかからなくてカビ臭い匂い取る方法ってありますか? 私が、調べた限りでは、重曹かオキシクリーンかハイターならカビ臭い匂い取る方法がありました!

マット消毒

つむぎ

保育士, 認可保育園

22021/09/15

なるい

保育士, 学童保育, 放課後等デイサービス

重曹にもやり方がいくつかありますよ。 重曹を全体にふりかけ、約30分間放置、掃除機で重曹を吸い上げて干すと効果があるようです。また 100均にある重曹スプレーを吹きかけてもよいです。 洗濯機で洗えるマットであれば 酸素系漂白剤を使って洗濯するのも良いでしょう。そのご、もう一度普通に洗濯する必要がありますが(゚ω゚) ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

オムツ交換について。 オムツはマットにおしりがつかないように保育者が履かせてズボンは自分でとなりますが他の職員にオムツ交換の時はマットから出ないようにしてズボンもマットの上で履くようにしてと言われ、『えっオムツ履いたらもうマットから出てもいいのでは?』となりました。 今まで言われたことなかったし、オムツをはく子がいて、ズボンを履きたい子がいたら狭くて、危ない気がしますが。。。 他の園ではどうですか? というか汗をかいたりして着替えるときになるべくはだかにならないように着替えさせますが自分でズボンをはくとなるというときに床にズボンを置きますがそれもだめということなのなりますよね??

マット

マメ

保育士, 公立保育園

82023/10/18

akira

保育士, 認可保育園

日々のお仕事お疲れ様です。 マットがどれくらいのサイズかにもよりますが、1歳児はトイレでオムツ交換をしてズボンはお部屋に戻ってから自分で履く練習をしています。 お部屋でマットを使ったオムツ替えをしている保育所でもそれは言われたことないですね… その方はどういった意図で言っているのでしょうね??

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児の担任をしているのですが、遊びの内容があまり浮かばず、同じことを繰り返してしまっているのかなぁ…と悩んでいます。 何が1歳児向けの遊びのアイディアがあったら教えてください!よろしくお願いします。 ※やったことある遊び 新聞紙遊び、サーキット遊び、風船遊び、フラフープ、マット遊び、積み木遊び、ものを入れて遊ぶ知恵遊び

サーキット遊びマット内容

スイーツ大好き

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 託児所

42023/09/12

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

お疲れ様です^_^ 布団の圧縮袋に風船を詰め込んで、洗濯ネットに入れたものにハンドルをつけるとロディみたいに弾む乗り物ができます🚗高さもないし一才の時に作って出したら大喜びでした^_^

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

トイトレはどのように進めていますか? 来年度は持ち上がりで2歳児クラスの担任をすることが決まったのですが、どのような流れがスムーズなのでしょうか? ご褒美シールを使っていた年もあったみたいなですが、効果はあるのでしょうか?

1歳児保育士

ここ

保育士, 保育園

42025/03/17

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

初めまして! 私の園では、進級したばかりの頃はオムツに出ていない子のみをトイレへ促していました。個人差もあるので、徐々に全員座れるようにして進めていました!トイレに座れたこと、排泄できた事をなるべく保護者の前で褒めてやる気へと繋がるよう意識していました。シール等は人数が多いとこちらの負担にもなるので行いませんでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士から転職するならなにがおすすめでしょうか?

5歳児幼稚園教諭担任

やま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

22025/03/17

きぬか

保育士, 保育園

保育士専門人材コーディネーター ベビー用品のショップ店 スタジオ写真店 なんてあったりするなぁと思いました😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

ピアノが苦手過ぎて悩んでます 年長クラス担任なので、ピアノが弾けない先生と思われるのがこわいです。 先輩から「ピアノなしでもいいよ」とは言ってくれますが子どもたちにどのように声をかけて歌を進めていったらよろしいでしょうか?

ピアノ5歳児担任

きぬか

保育士, 保育園

22025/03/17

やま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私もピアノが弾けない年長担任でした。 簡単なちょうちょ、かえるのうた、などだけは習得し、リトミックでどうにか活用。あとはアカペラで乗り切るかCD頼りでok!ノリと勢いで子供たちはついてきます!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

子どもと積極的にかかわる姿勢報告・連絡・相談をしっかりする挨拶や礼儀を大切にする積極的に学ぶ姿勢をもつ子どもの安全を最優先に考える体調管理をしっかりするその他(コメントで教えて下さい)

1票・2025/03/25

0人1~3人4~6人7~10人10人以上その他(コメントで教えて下さい)

181票・2025/03/24

目の前の状況を受け入れる同僚の言動をメモに取る自分のやるべきことに集中する角が立たないコミュニケーションを…他の同僚と仲良くなるその他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/03/23

書類業務の簡素化連絡帳やお便りの廃止行事内容おしぼりは使い捨てへ掃除などは業者さんへ削減したものはないわからないな~その他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/03/22
©2022 MEDLEY, INC.