ハロウィンについて

JUN

保育士, 保育園

ハロウィンの係になったのですが、幼児が楽しめるハロウィンのゲームとかイベントのアイディアがありましたら教えて欲しいです! また、乳児は仮装を考えていて、3クラスでクラスごとにそれぞれのキャラクターになりきりひとつのテーマでできたら楽しいかなと考えているので、何か良い案があれば教えて欲しいです☺︎

2022/10/02

5件の回答

回答する

療育センター勤務ですが、幼児のハロウィンイベントをしています。 人数にもよりますが、各ブースに分かれて、ハロウィンバッグ制作、かぼちゃの人形つり、ハロウィンボーリングなどしました! こちらは少人数なので、お面を作って被ってかぼちゃさんがころんだをする予定です!

2022/10/02

質問主

どれも楽しそうですね!!人形つりやボーリングなどのゲームを取り入れるの参考にさせていただきます!! ありがとうございます😊

2022/10/02

回答をもっと見る(2件)


「キャラクター」のお悩み相談

保育・お仕事

今年4月から保育園に就職が決まりました。 キャラクター禁止という方針の園なのですが、キャラクターとはどのようなものでしょうか。 プリキュアや鬼滅、ジブリ系などは分かりますが、「はらぺこあおむし」や「のんたん」などの絵本のキャラクターはどうなのでしょうか? 重ねて質問です。 キャラクター禁止という方針について。私の個人的な意見ではあるのですが、子どもたちが「鬼滅ごっこ」や「プリキュアごっこ」などをしている様子を見ると、遊びの中で友達を叩いたり物を投げたりしていて、どうなのかな?と思います。 実際はどのような理由でキャラクターが禁止されているのですか? また、子どもの周りの環境にキャラクターを出さないだけで、子どもに直接禁止することはあるのでしょうか? 家ではテレビなどを見るので、キャラクターの話を園児同士ですることもあるのではないでしょうか? 長々とすみません。 一部分だけでも答えをいただけると嬉しいです!

キャラクター絵本新卒

とま

学生

52021/01/10

くまくま

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

わたしの所では基本的には 禁止でした。 はらぺこ青虫ぐらいなら大丈夫だと思いますが、最初は分からなかったのでエプロンなどは避けて購入しました。 キャラクターが禁止な理由はいろいろあると思います。 先生のエプロンのキャラクター かわいいからあのキャラクターのおもちゃがほしいなどとなってしまうと保護者も大変だと思います。 子どもに直接禁止することは ないと思いますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士復帰に向けて可愛いエプロンを少しずつ用意したいなと思っています。 皆さんは可愛いエプロン(お手頃価格だと尚嬉しいです)をどこで購入していますか? また、未満児・以上児でも変わるかとは思いますが、何枚ご用意していますか? また、子どもたちにウケの良いキャラクターなんかも教えていただけると嬉しいです。

キャラクター保育士

ぴー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

82022/04/15

あこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

こんにちは! 私は、エプロンをしまむらで購入することが 多いです! 絵本とコラボしていたり 速乾性があるような素材のエプロンがでていて とても可愛いものが販売されていますよ! 値段も1800園ぐらいなので、安いです! 給食、日中着用、着替えで 3枚ぐらいは使うので洗い替えを考えて 6枚ぐらいのエプロンを使い回しています! キャラクターはやっぱり 未満児さんだとアンパンマンが定番ですね それ以外だと、ミッキー、ミニー、プーさん などのディズニーキャラクターが やっぱり人気だと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児院で働いています。 今度担当の子が2歳のお誕生日です。そこで3000円以内で誕生日プレゼントを買わなきゃいけないのですが、どういうのがいいでしょうか。 ・2歳 ・言える言葉→アンパンマン、葉っぱ、ノンタン、目、鼻等がはっきりしています。あとは、認識はできているものの、はっきりとはしていないです。 ・アンパンマンに結構反応します

キャラクター施設乳児

あやな

保育士, 乳児院

22020/10/01

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

その子が好きなものはあやなさんが一番わかっていると思うので、あやなさんがいいと思った物を買うのが一番かと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

職場・人間関係

私の職場では年度途中・年度末関係なく辞めてしまったり、病んでしまう先生が毎年数名いらっしゃっいます。人間関係が主な原因になっているのかなと思ってます。 みなさんの園では離職率はどういった感じでしょうか?

年度途中退職転職

ひまわり

保育士, 公立保育園

32023/03/15

こぷた

保育士, 学童保育

ひまわりさん、人間関係はじめ様々な理由で違う道を選ばれる方が多いのは保育業界の一面だと思います。 私の職場では「思った仕事内容と違かった」という理由で転職される方が多いです。 今年度入職した新人さんの殆どは3月までに辞めてしまいました😢 お子さんのことを考えると心身の健康な大人が一定期間継続して支えてあげるべきと思いますが、離職される方にしたらご本人の人生ですから…難しいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ほぼ愚痴になりますが… 園長先生のあたりが強くてメンタルやられます。 フリーで三月は進級や移行の時期ですごく大変なのですが、時間がなくても事務になかなか専念させてもらえず 『担任は書類をやってる』『時間ないなら朝早く来て』みたいに言われるし、 やることが多いのでと、 こちらが計画を立てても口出しが多いです。 しまいには昨日言ったことと今日言ってることで全然内容が違うなんてこともしばしばです。 『先生大丈夫だったー?』なんて第三者の先生に声をかけてもらえたくらいなので、側から見て相当な当たり口だったのだと思います。 園長先生がいる部屋で事務作業をすることが多いので関わる時間は担任の先生より長いですが 他の先生と比べて私に対しての扱いが酷いと感じます

園長先生転職ストレス

オオヒラ

保育士, 保育園

42023/03/15

花束

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

毎日お仕事おつかれさまです🙇🏻‍♀️ 園長先生からのあたりが強いとの事で、メンタル面は大丈夫ですか?😢 ご無理されないでくださいね💦 違う部屋で仕事をする等、物理的に距離を取る事は難しいのでしょうか? 保育士不足の昨今、保育士に辞められるととても困ると思いますので、少しは強気な態度にでられてもいいかもです😣 ご自身のメンタルを優先されてくださいね🙏

回答をもっと見る

行事・出し物

派遣保育士やっている人に質問ですが、行事の担当とか誕生日の担当とかやっています?🤔

行事保育士

くろ。

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

32023/03/15

なな

保育士, 認可保育園

自身は派遣保育士ではないですが、園にいる派遣の方は誕生会の出し物の担当のみをしています。行事は仕切る場面も多いからかなと思っています。 正社員とペアでやっていますよ😌

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あるない縦割り保育その他(コメントで教えて下さい)

8票・2023/03/23

仕事もプライベートでも着けます😊仕事の時だけ着けます🙋プライベートでは状況に応じて…🤔まだ、決めてません🙅その他(コメントで教えて下さい)

218票・2023/03/22

意識して渡してる無意識だけど配ってる🙋‍♀️配ってない今後、してみようかな…♡その他(コメントで教えて下さい)

229票・2023/03/21

見た目や好きな車燃費価格とりあえず軽自動車新車車は持っていない、わからないその他(コメントで教えて下さい)

231票・2023/03/20
© MEDLEY, INC.