2022/11/28
5件の回答
回答する
回答をもっと見る
音楽会で菅田将暉の虹歌ったことある園ありますか?? 年長の手話歌で候補に入れていますが、音域が広いので難しいのかなと思ったり💦 歌が上手な学年なので挑戦してみたい気持ちもあって、、 もしされたことある方いましたら、アドバイスください🙇♀️
音楽会楽譜ピアノ
あおい
保育士, 幼稚園教諭
ままこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
虹🌈いい曲ですね。 年長児なら歌えそうな気がします! 子ども達が曲に親しみをもっていたり、口づさんでいたりするのであれば挑戦されてみてもいいのではないでしょうか♪ 実際に虹の曲を使ったことはありませんが、難しそうだな(歌いにくい音域や調など)と感じる曲は、音楽が得意な先生に移調していただいて、子ども達の歌いやすい音域にして歌ったことがあります。 (身近に先生に移調や編曲ができる先生がおられたらの話で、参考にならなかったらすみません。) また、楽譜によっては調が異なるものもあると思うので、子ども達が歌いやすい楽譜が見つかるといいですね!
回答をもっと見る
4歳児の発表会向きに、ピアノ伴奏のなるべく簡単な「歌」「合奏の曲」を教えてください。 具体的な曲名・選び方のコツ・オススメの楽譜集..何でもありがたいです。 時期は12月なので、クリスマスや冬の曲でも大丈夫です。 合奏は3~5種類ほどの打楽器(カスタネット・鈴・タンバリンなど)に分かれて演奏するのが、例年の年中児のやり方だそうです。 私は今まで、ピアノを弾いた経験がなく(複数担任だったので年二度の行事で必要なときは弾いてもらっていて)、全くの初心者です。 他のクラスも日常的に歌を歌ったり、保育士がピアノを弾いたりすることはなく、子どもたちが歌を練習するのは発表会と卒園式くらいという園です。 本来なら、クラスの子どもたちのカラーや興味に合わせて曲を選ばなければならないことは理解しており、経験を積んだらゆくゆくはそうしていきたいと思っています。 発表会までピアノ教室(短期・不定期で受け入れてもらえる)に通い、毎朝晩練習して猛特訓しようとは思いますが、曲選びでアドバイスいただけたらありがたいです。 (ちなみに今両手で弾ける1番難しい曲はハ長調でこいのぼり、ヘ長調でハッピーバースデーというレベルです)
音楽会楽譜保育参観
かえで
保育士, 保育園, 公立保育園
とんぼ
保育士, 病児保育, 託児所, その他の職場
こんにちは。 合奏でしたら山のおんがくかなどいかがでしょうか? あとは、「きのこ」など。 (き、き、きのこ〜♪ってやつです) 打楽器を、何種類かとなるとすぐ思いつくのはこの2つです。 ピアノ伴奏も山のおんがくかは特にそこまで難しくないのではないかと思います。 右手でメロディ…左手はコードを押さえるだけなどにしたらだいぶ簡単になるかとは思います。 歌でしたら 「にじ」とかならゆっくりとしたメロディですし、どうかなぁと。 あとは、定番ですが「世界中のこどもたちが」「ともだちになるために」など手話歌とかの本も出てたりするので手話歌しながらとかだとゆっくり歌いながら〜でもおかしくはないのでどうでしょうか? 参考にならないかもしれませんが…
回答をもっと見る
皆さんオススメの曲ありますか?幼稚園で働いているのでスキルアップのためにピアノを練習しています。 簡単な季節の歌は暗譜で、あめふりくまの子やうれしいひな祭りなど楽譜を見れば弾けます。前園では、ピアノ担当でした。 レパートリーを増やしたいので教えてください。 最近、くだものれっしゃ ポンポコたぬきという歌を知ったので、早速弾いています。 3歳児なので、おかあさんといっしょの歌ともえろ運動会はよく弾いています。
Eテレ楽譜幼児
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
えみ
幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
こんにちは^_^私もおかあさんといっしょでかかる曲はよく弾いてます♪虹の向こうに、ありがとうの花はよくうたっています!
回答をもっと見る
歌の会(童謡の会)がそろそろあります。 5歳児向けでなるべくゆっくり、歌いやすい曲ありますか? アーティストさんの曲でもOKです。年長らしい曲があれば教えてください( ; ; )
ピアノ発表会5歳児
るん
幼稚園教諭, 幼稚園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ビリーブ 世界が一つになるまで 旅立ちの日に 切手のないおくりもの 365日の紙飛行機(AKB48) 栄光の架橋(ゆず) ふるさと(嵐) 空も飛べるはず(スピッツ) ひまわりの約束(秦基博) YUME日和(島谷ひとみ) 世界に一つだけの花(SMAP) など歌いました🎹
回答をもっと見る
午睡の時、眠ってもらうために行なっていることはありますか? どのようにすれば眠りにつきやすいでしょうか 3歳児です
睡眠3歳児
だんご
保育士, 保育園
りん
保育士, 認可保育園
意外と足など擦ってあげると気持ち良いのか寝てしまいます。あと、おでこ、頭なんかも気持ち良いみたいです。
回答をもっと見る
・妊娠がわかって辞めた・切迫になり、途中で産休・産休前に休みにした・産休まで働いた・妊娠したことはない・その他(コメントで教えて下さい)
・話をしっかり聞くようにしている・冗談をよく言うようにしている・アイコンタクトやスキンシップを取る・丁寧なかかわり・環境を心がける・特に何もしてないな~・その他(コメントで教えて下さい)