夏祭り、保育士は半被(はっぴ)など着ますか?

こむぎ☆

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育

夏祭りに保育士が半被を着たいね!と保育士間での話になり、安くで探しているのですが、直前になりすぎてなかなかなく、5年〜10年前頃は100均で見たと思うのですが、ダイソー、セリアには今はないそうです。 皆さんは、夏祭り保育士は何か着ますか? 半被を着る場合、数百円で購入できるところはありますか?

2023/07/26

3件の回答

回答する

ドンキホーテのものを利用した事があります。 また、少し時間は必要ですが、不織布でつくったり… 服装指定の夏祭りはやった事なく、 皆Tシャツ・綿パンの組み合わせだったように思います。 素敵なお祭りになりますよーに!

2023/07/26

回答をもっと見る


「夏祭り」のお悩み相談

行事・出し物

少し季節外れですが、保育参加で親子で夏祭りをします。 お神輿も作ったので、子供達と担いで歩く予定です。お神輿を担いで歩くのにピッタリの曲教えて下さい!

夏祭り

みれママ

保育士, 病院内保育

42023/09/22

Fabulous

保育士, 認可保育園

お神輿みんなで担ぐのは楽しいですよね!まだまだお祭りやっているところもあるのでいいと思います! お囃子のBGM流しながらわっしょいわっしょいするだけでも雰囲気があっていいと思います! 曲がよいというのであれば祭nineの「嗚呼、夢神輿」なんてどうでしょう?ちょっとテンポ早いですが盛り上がりますよ!

回答をもっと見る

行事・出し物

小規模園の夏祭りにて起きたことにずっとモヤモヤしています。 夏祭りの係になったので、ねらいを決めて発達に合わせた内容で準備をしてきました。 オバケハウス(かわいいお化け屋敷のようなもの)を作ったのですが、当日2歳の子どもたちが中のオバケを破壊するという遊びをしていたことを終わった後に担任から聞きました。 2歳の中でも目立つAちゃんが、ダンボール製のオバケに貼っていたキラキラテープを「欲しいから」とむしり取り、それを見ていた他の子たちも真似してむしり取っていたそうです。 そばにいた園長は止めず「キラキラ取るの楽しいね〜」と自由にさせていたそうで、正直引いてしまいました。2歳の担任は園長に対して何も言えず、見てるしかなかったそうです。 係の私としては、・作られたものは大切に遊ぶ(0.1.2歳には難しいかもしれいからこそ大人が伝える必要がある)・壊そうとしていたらそばにいる保育者が止めることが当たり前だと思っていました。 なので職員みんな分かってると思ってしまい、行事前の打ち合わせでも乱暴な遊び方や壊した時の対応について特に話しませんでした。 実際、園長以外の先生方は子どもが壊そうとすると止めてくれる方が殆どでした。 2歳児が壊したことに関しては仕方ないと思っています。本人らは悪気はなかったでしょう。 ただ、止めずに乱雑に遊ばせ続けた園長に腹が立って仕方ありません。それはもう遊びではなく「乱暴」だとどうして分からないのかが分かりません。 作った人に対する気遣いや、周りのひとへの迷惑などを私たち保育者が教えずにどうしろというのでしょうか。 それでなくても夏祭り中、Aちゃんが綿飴のおもちゃをたくさん引っこ抜いて独占したり、くじびきも個数を守れず引きまくったりと、自由に乱雑に遊ぶのをずっと園長は止めませんでした。 私も声をかけたかったですが1歳児7名を連れて屋台を回っていたため、なかなか目を離せず行動を許してしまいました。 やはり事前に話しておくべきだったのでしょうか。 係の私の力不足を感じて、また園長への不信感を感じてモヤモヤしています。

夏祭り園長先生遊び

るるる

保育士, 小規模認可保育園

82024/08/11

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

幼児クラスがやってる お店屋さんごっこに遊びに行かせてもらうことがあります。 私は2歳児クラス担任として行くことが多いですが 子どもたちには「大切に使う」ように話してます。 壊してしまった場合は、作った人 壊された気持ちを話しています。 2歳児クラスだから 壊して仕方ない…は無いので ブロックにしてもなぜしたのか、自分もされたらどうか、された友だちの気持ちを考えるように話してます。 2歳児クラスなら「大切に使う」「壊さない」は 話せば分かります。あそぶ前の約束はきちんと話すべきです。

回答をもっと見る

行事・出し物

夏祭りのおすすめダンスありますかー? わたしは今年アンパンマン音頭をしようかなぁと考えていますがみなさんの知っている歌や おすすめの曲があれば教えて欲しいです イメージとしては全学年で楽しめるようなものが嬉しいです

夏祭り小規模保育園遊び

みかんちゃん

保育士, 保育園

42023/07/02

ちゃん

保育士, 児童養護施設

私もあんぱんまん音頭はおすすめです!見に来られるご家族等、皆知っている歌で馴染みがあります。盛り上がりますね!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育士パートです。 専属クラスは1歳児なのですが 現在、人手不足により毎日違うクラスのヘルプに行ってる状態です。職場の雰囲気は良く担任の先生方もとても親切な方が多いのですが...それでもやはり気疲れもしますし、子ども達との信頼関係や担任の先生が気を付けている事などを察し、子供達への言葉掛けだったり、立ち回りを気を遣い一日ものすごく疲れてしまいます。 仕事だから仕方ないと割り切ってはいるが 少し孤独も感じたり...。 同じパートでフリーの先生方はどうでしょうか。 お話し聞きたいです。そして、担任を持っている先生が見ていらっしゃったら、フリーの先生はどう動いてくれたら助かりますか?嬉しいですか?

幼児乳児パート

みっちー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園

22025/08/07

ぽんた

保育士, 保育園

パートのフリーです。 1日、2〜3クラス回ることもあります。30分だけ、このクラス。。。と言うことも。。 週3日勤務なので、子どもの状況、クラスの状況も目まぐるしく変わっています。 入るたびに、状況が違うので、特に1、2歳児は入る時に噛みつきありますか?など尋ねています。 めちゃくちゃ気を遣いますよね。 0歳児なんて、人見知りされるし。。 でも、私は担任よりフリーの方が好きです!担任が動きやすいように察して動くようにしています。 担任が、これから何をするかを考えて、その補助をすると言う感じです。 今からミルクの時間なら、排泄をしたり、ミルクを作ったり、飲み終わったら哺乳瓶を片付けたり。そうすると、担任は、子供につきっきりでゲップさせたりそのまま寝かしつけたりできるので! 視野を広げて、そう言うのを察しできるようにして楽しんでいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者対応について。 お迎えの時、なるべく日中の様子や、他クラスの子なら一緒にいた時の姿など伝えると思うんですが、時々全然頭に思い浮かばない時ってありませんか??😭ど忘れとか、捻り出せない時とか… そういう時のネタってありませんか?

保護者保育士

すしず

保育士, その他の職場

52025/08/07

まる

保育士, 小規模認可保育園

私もそういう時があります!特にその前がこどもたちの玩具やり取りでバタついてしまった時に保護者さんが来て、その前のやり取りがインパクトあり過ぎてどうしよう...という時は焦りました。その時は、そのお子さんというよりかは今日クラスで何をしたかをゆっくり伝えながら頭の整理をしていると、そのお子さんの様子も浮かび上がることがありました...!あるいは明日の活動内容をさらっと伝えて、「楽しみだね〜」とお子さん交えてまとめてしまった時もあります🙇‍♀️ 私の勤め先は日々の様子を連絡帳で細かく記入しているので、お迎え時は必ず今日の様子を話さなくても良い雰囲気がありがたいところです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4歳児です。 思い通りにいかないと癇癪を起こしたり 友達に手と足が直ぐにでたりと トラブルが多い子の対応はどうしていますか?

児童指導員幼児4歳児

みっちー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園

32025/08/07

Ajane78888

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

他人とのコミュニケーション能力子どもを見る観察力クラスや園内を見渡す洞察力きびきび動く瞬発力きつい仕事もこなす持久力オールマイティな力その他(コメントで教えて下さい)

144票・2025/08/14

毎回買う派何回かに1回は買う買わない派ちょうど、迷っている~その他(コメントで教えてください)

188票・2025/08/13

好きだから作りたい♪好きだけど作りたくない💦カレンダーに書き込むくらいで十分なくてもいいかな…👀その他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/08/12

あるないその他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/08/11