2023/07/02
4件の回答
回答する
回答をもっと見る
小規模園で0.1.2歳の子達となつまつりをする予定ですが、アイデアを参考にしたいです! 人数は子供6人に対して先生5人いるとします。 当日の流れや配慮、ここは気を付けた方がいいなどあれば教えてください! あとオススメの夏祭り曲や盆踊り曲があれば教えてください(*^^*)
夏祭り0歳児2歳児
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
ユキ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
毎日の保育お疲れ様です^^ 私が未満児さんも対象で夏祭りをした時の事をお伝えさせてください。 ①2歳児と保育士でお店屋さんをする (かき氷やお面などを子ども達と一緒に作って一歳児さんを招待する。 自分で考えて作ったものをお店屋さんに展開させることで、子どもの想像力が育くまれていました。) ※0歳児さんは私の園では招待していませんでした。 ②日々の保育の中で踊っている曲を 夏祭りで保護者も一緒に踊る (日々の保育で楽しんでいる姿を保護者の方に見てもらえたり、皆んなで緒に楽しめました) ③未満児さんなので、無理に参加はさせていませんでした。『夏祭りの雰囲気を感じる』をねらいにしていました。 私が勤めていた園は以上児さんが主で夏祭りをしていたので、あまり参考にならずごめんなさい。 楽しい夏祭りになる事を願っています^^
回答をもっと見る
私が以前勤めていた小規模保育園では、近くの幼稚園のイベントに参加させていただくことがよくありました。 とても楽しくて毎回楽しみだったのですが、こういった交流をされている園はありますか? 例えばお化け屋敷体験、夏祭りなどの行事でした。
夏祭り小規模保育園
miki
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
まりりん
保育士, 保育園
私は保育園に勤務中です。 市のイベントで他園の園児と関わることはあるのですが(年一回)、幼稚園のイベントに参加するというのは聞いたことがなかったので驚きました! でもすごく楽しそうだし、子どもたちにとっても良い経験になりそうですね♪ 私が勤める保育園では、近隣の小学校にお邪魔して小学生と一緒に芋掘りをしたり、鬼ごっこをしたり、手作り玩具を作って遊んだりするイベントがあります!
回答をもっと見る
夏祭りのぶら下げる製作のテーマがキラキラです!笑 1歳児なんですが、どんな作品が思い浮かびますか?🥴 電球ソーダとかしか思いつきません笑
夏祭り制作1歳児
ちょこ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
ぶら下げる製作とは提灯みたいなイメージですか?キラキラかぁ、、、透明のゼリーカップの中に花紙とかスパンコールとかいれて、蓋をして、ひっくり返して、キラキラの紙テープなどを数本つける、とかでしょうか?(出来上がりのイメージは吹き流しのついた提灯もしくはUFOってかんじです) 1歳児なら、花紙を丸める作業をしたり、キラキラシールをゼリーカップの表面にはる活動ができるのではないかと思います(^^)
回答をもっと見る
年少担任をしています! もうすぐ発表会の台本を作り始めなければと思い… みなさんに質問です! 年少の発表会なにをやりますか?もしくはやったことがありますか? 過去におおきなかぶ、はらぺこあおむし、てぶくろ、くれよんのくろくんなどはやったことあるので他のもので考えています!
発表会3歳児
けい
保育士, 保育園
moco
保育士, 保育園
かぶっていますが、大きなかぶはあります! あとはめっきらもっきらやもりのおふろもしました😊 良い題材がありますように!
回答をもっと見る
妖怪やおばけが出てくる絵本がたくさん知りたいです。5歳児です。劇遊びに繋がりそうなものがあったら、ぜひ教えてほしいです!
劇遊び発表会絵本
そら
保育士, 公立保育園
さー
保育士, 認可保育園
めっきらもっきらどぉんどんなどはいかがでしょうか??年少くらいから楽しめますが、年長さんも大好きな絵本です!
回答をもっと見る
今までもおもちゃの消毒等ありましたが、コロナ全盛期は遊ぶたびにピューラックスを薄めた水につけたり、タオルでふいたり、、、全盛期が終わり今は日常ではアルコールをシュッシュッとして拭いて、週末にピューラックス漬けにしています。 全盛期と今では消毒事情変わってきましたか?? 今でも全盛期のような対応されていますか??
消毒コロナ
moco
保育士, 保育園
ももなし
保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
コロナが5類になってから、玩具は水ぶきにかわりました。感染者絵が流行っているときには、アルコールを使っています。布玩具は、少なくとも1週間に一度またはそれ以上選択しています。床の掃除も必ず昼と夜ピューラックスを使っていましたが、1日1回に変わりました。
回答をもっと見る