2025/01/11
4件の回答
回答する
2025/01/12
2025/01/13
回答をもっと見る
2歳になった我が子は、甘え泣きをするようになってきました。仕事に復帰してから甘えが増えていたので、その都度側に寄っていましたが、最近は、何かあって抱っこを要求した後、子犬のように、えーんえーんと泣きます。長泣きする訳ではなく、しばらくするとおりると言って遊び始めるので、私としては落ち着くまで受け止めてあげたいのですが、保育園だと、甘え泣きだから!と放っておかれる姿を見かけます😢 我が子に対して甘え泣きはどう対応されていますか?
遊び保育士
ぽんた
保育士, 保育園
まま
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
初めまして。私も我が子にはできる限り要求に応えましたが、無理な時はそのままでした。保育園では、やはり1人だけに対応しているわけではないので、毎回は難しいですよね。しかも、本当に甘え泣きなら、そうではない要求の仕方も、園では伝えていく場だとも思うので、放置されたところだけ見ると悲しくなるかもですが、過程があるのかもしれません。
回答をもっと見る
年少児で、排泄はトイレでできるのですが排便をトイレでするのを嫌がりオムツでしています。トイレでできるようになる工夫や声掛けなどあったら教えていただけると嬉しいです。
排泄3歳児幼稚園教諭
きなこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
mana
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
便をふんばっているときに気づいたらトイレに座らせてあげるといいかもしれないですね。出る時間たいが大体決まっていたらその時間にトイレに座らせてみるのもいいと思います。トイレに好きな物を置いておき「○○(好きな物)が○○ちゃんの頑張ってるところ見てるよ」と声を掛けてます。後は排泄ができたときに「うんちもトイレでできると素敵だね」などと声を掛けるといいと思います。 長い目で見て焦らないことも大事だと思います!いつかは出来るようになるので焦らずその子のペースで進めて行きましょう。
回答をもっと見る
1歳9ヶ月の女の子ですが、1歳半ごろからうんちが出る時に伝えに来てくれ、今は、おしっこが出た後なのか、うんちがでそうなのか、頻繁な時は30分に7〜8回くらい報告に来てくれます。毎日ではなく、おしっこの間隔も空いている訳ではないので、今はどうしてあげれば良いかなーと考えています。イヤイヤな時もあり、トイレに連れていくタイミングも決まっていません。おしっこが出たという報告のあと、少し濡れている感じはありますが、それだけでおむつ変えるのは勿体ないと思ってしまいます。それをしていたら午前中だけで10枚は使いそうなので。。みなさんならどうされますか?
保育士
ぽんた
保育士, 保育園
JUNA1
保育士, その他の職場
今のオムツは高性能なので、 オムツ被れが無いのであれば、 何度も帰る替える必要はないかと思います。 うちの子どもは3歳4ヶ月の時にオムツが外れました。 1歳半頃からトイトレという言葉を見たり聞いたりする度に焦り、色々やってみましたが、 外れる様子は無く… 3歳過ぎればほとんどの子がオムツ外れるという言葉を信じ、ちょっとトイトレはお休みしてました。 3歳のGWに集中してパンツ生活をさせてみたところ、急にスイッチが入ったようで、前日までの小出しが嘘のように3時間は余裕で間隔が空くようになりました。 日中のちょぴ漏れはたまにありますが、びしょびしょになったり、おねしょは1度も無いです。 その子のタイミングがあるので、 イライラせず気長に考えていいかと思います。
回答をもっと見る
0歳児クラス、1歳過ぎた子がいます。園では自分で食具を使い食べていますが、家では食べ物を床に落として食べないそうです。家でどう対応したらよいかわからないとのことでしたが何かいいアドバイスある方いたら教えてほしいです。
食育乳児保護者
な
保育士, 認証・認定保育園
まる
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 児童発達支援施設, 管理職
日々の保育お疲れ様です。 私も保育園の0歳担任の時に同じようなご家庭がたくさんありました。 ご家庭の方と、まずは床に落とす原因を探るところから始めていました。お腹が空いていないのか、食具が扱いにくいものなのか、親に関わってほしいアピールなのか、落とすことで反応を得られているのか、食べたい温度・形状ではないのかどうか、、。 全てのご家庭に当てはまるわけではないと思いますが、親に関わってほしいから投げるというお子さんの場合、食事の前に1分でも1回でもギュッとハグする時間やふれあい遊びをすると変わったという方もいらっしゃいました。 参考になりますと幸いです。
回答をもっと見る
保育士の方は何歳まで正規職員として働いていますか? 保育士は特に子どもが出来ると正規職員で働きづらいイメージがあります。 子どもが風邪を引くと、休まないといけないのでクラスの主担任は厳しいかな…と思っています。 実際に園でずっと正規職員として働いている方はいらっしゃいますか?
正社員幼稚園教諭担任
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
晴れたらいいね
保育士, 認可保育園
私は子どもが小さい時からフルに近いパートで働いてきています。幾つもの園で働いてきても、パートでも休みにくいところはあります。 子どもが入園して1、2年は、毎月のように病児保育にお世話になりながら、休まず働いた園もあります。 正社員は大変そうですよね。 全て私立保育園勤務で見てきましたが、実家やパートナーの協力を得やすい、病児保育も利用しやすいのが前提かなと思いました。また、職場も環境が整っていて人員に余裕があったり、時短社員で働けたり、希望すれば正規のままでも固定時間にできたり、フリーになりやすかったりすれば、さらに働きやすいですよね。
回答をもっと見る
不適切保育園に対するニュースが 多くなっている社会情勢。 一生懸命働いている保育士さんたちが 肩身の狭い思いをするのが本当に悔しいです。 理不尽だなぁと思ったことはありますか? なにかエピソードがあれば教えてください。 また、保育園で不適切保育園防止について どのような取り組みをされていますか? よろしくお願いします。
私立認定こども園保護者
xuu
保育士, 保育園, 認可保育園, 園長, 管理職
ハムスター🐹
保育士, 認可保育園
日々の保育お疲れ様です。うちの園での不適切保育対策としては、防犯カメラ設置をしたことです。あと、理不尽だと思ったことは、ケガや体調不良等何かあったら何でも保育士のせいにする保護者がいることです。
回答をもっと見る
・今の園と同じです・系列園などで異動が決まってます・異動はわからないけれど同じ職場・退職、転職予定です・来年度の進退をまだ悩んでいます・その他(コメントで教えて下さい)