愚痴です

絹豆腐

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認証・認定保育園

このまま働くべきなんかな〜 この猛暑でも晴れていたら外遊びさせようとするところ 給食でお茶を一緒に出さないところ 子どもがグズって一緒に移動できないところを見て保育士を1番に怒鳴るところ お昼寝は女の子は髪の毛くくったまま お着替えしてもパンツずれたまま ミルクしか飲んでない赤ちゃんのミルクを飲ます時間を意図的にずらし、量を減らすためにお茶で誤魔化す などなど 見ていてため息でる できるだけ心を無にしてるけど しんどい

2025/07/07

1件の回答

回答する

質問主

ありがとうございます。 自分が完璧を求め過ぎてるのかもしれないのですが今の園はなんかちょっと?いや、かなり違うんですよね。 指導されること間違ってないことも多いんですが言い方やタイミングがとても居心地が悪いんです…。 そしてやめる人もすごく多いんです 私も私が1番大事なのですが今回の園はフルタイムでもなくすごく軽い身で働いていて そんな条件なので保育園以外に時間も使えてリフレッシュ?もできているからと言い聞かせて 長い期間、同じ保育士に優しく見てもらえない子どもたちに少しでも寄り添いたくて… 心揺れます…。

2025/07/14

回答をもっと見る


「ミルク」のお悩み相談

キャリア・転職

子育て支援センターで勤務する事になりそうなのですが、自分は恥ずかしながら未婚の為、保育の知識しかありません。自分でも書籍や思い浮かぶような質問を考え、もし相談を受けた際にお答え出来るようにしたいとは考えていますが、実際に勤務された事のある方はどのような質問や相談を受けた事がありますか。 ・夜泣きがひどいからどうしたらいい。 ・ミルクを飲まない。母乳も飲まない。 ・離乳食を食べない。 ・抱っこ紐を上手くつけられない。 ・全然歩かない。 ・旦那さんが育児に非協力的。 ・夜自分が寝られない日々が続いてる 等が思い浮かびました。

園庭開放子育て支援センターミルク

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

22024/03/04

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

子育て支援センター併設の公立こども園勤務です。 子育ての事から嫁姑問題まで幅広い 相談があると聞きました。 地域によって 様々と思いますが… 今は 近所付き合いが希薄なので支援センターがよりどころ、支えの方もいるようです。 勤務市の場合、正規を定年退職した再任用、定年退職後の臨職しか支援センターの保育教諭はできません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

0歳児の保育って難しい… ミルクを何時間置きに、誰がどれくらい飲むのが必要なのか全く分からない。。。

ミルク0歳児担任

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/04/09

あず

保育士, 事業所内保育

わたしも主に0歳児を担当しています! 0歳児は月齢で対応が全然違うので、本当に難しいですよね՞ ՞ 飲む量は個人差があったり、離乳食段階でも異なるので決まりは無いですが…最初は家庭でのリズムを確認して進め、その後は保育していく中で調整していくのがいいと思います! 子ども達の成長に関わる大切なことなので、保護者の方と家庭や園での様子を共有する中で、調整していくのがいいですね! 頑張ってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

固形物が食べられない3歳児がいます。栄養がとれないので、お医者さんからの指示もあり基本ミルクです。盛り上げて口に入れてくれるようになりましたが飲み込めません。食事の時間が嫌いになってしまっていた時期もあったのですが、楽しい雰囲気を作っていたら自分から給食やおやつの時間も進んで座ってくれるようになりました。汁を少し飲んだり、ヨーグルトやゼリーなどしか飲み込めませんが。。嚥下に問題があるお子さんはどう関わってあげたらいいでしょうか?

ミルクグレー給食

アリエル

保育士, 認可保育園

22024/04/14

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

おうちではどうしているのでしょうか? いつまでもミルクというわけにもいかないのでキッチンバサミでみじん切りにするなど看護師さんがいるなら看護師さん、厨房と話をしながら工夫してみてはどうですか? 勤務園では乳児クラスの間は給食時 キッチンバサミを入れてくれます。 飲み込みが難しい子のおかずは担任が配膳時にキッチンバサミでみじん切りにしています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

朝8時からバスを入れると15時半まで子どもがいて、そのあとは事務作業などなど、あっという間に定時の17時を迎えます。休憩とは…?と思うことが多々ありますがこれはわたしの園だけでしょうか?強いて言うならば、バスが終わり事務作業を始める前に学年主任が許せば5分ほど息抜きお茶タイムがあるくらいです。17時に仕事が終わるわけもなく…他の幼稚園はどうなのか気になります!

休憩幼稚園教諭担任

はなこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

62025/07/25

ぽんた

保育士, 保育園

休憩なんてないですよね!!! まさに同じ感じです。 お茶タイムというか、それぞれのコップに飲み物を注いで配るけど、作業をしながら飲むので、休憩ではなく。。 こども達が帰っても、掃除や保育準備、書類書きで追われます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近フリーランス保育士と言う言葉をよく聞くようになりました。 ですが詳しくは理解しておらずでして‥。 個人でベビーシッターを行っているとかですかね?! フリーランス保育士の方や知っているよ!と言う方などがいらっしゃいましたら教えて下さい。

ベビーシッター保育士

なおみ

保育士, 認可保育園

22025/07/25

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

テレビの特集で見たことあります! グイグイ系の方でわたしは苦手なタイプでした‥ 多分、グイグイ系じゃないと フリーランスで仕事取りに行けないから、わたしは無理だな〜って思ってるジャンルの仕事です‥ その人は、イベント主催者お友達が多く、イベントで託児作って、そこでの仕事。+仕事で対応したお母さんから個人的に仕事貰ってる感じでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

日々猛暑が続き、外で水遊びすら出来ない状況です💦 同じ状況の園の方、どのように工夫して保育をしていますか?

幼児乳児保育内容

なのは

保育士, 認可保育園

32025/07/25

ぽんた

保育士, 保育園

ほんっと暑すぎますよね!!! 私の園では、屋根を作ってプール遊びを短時間したり、10分だけ朝の涼しい時間に外遊びをしたりしています。 廊下に扇風機を設置して、いつもと違う環境で遊び場をつくったりしています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

スイカ・かき氷など食べ物モチーフ海・魚・クラゲなど水の生き物系花火やうちわ、夏祭りモチーフ感触遊びとあわせた制作準備の手間が少ないものが優先その他(コメントで教えて下さい)

127票・2025/08/02

「何か質問ある?」に毎回フリーズ園のルールが多すぎて頭がパンク”空気を読んで聞かない”が正解?メモ帳を握りしめる手が震えてるとりあえず「ありがとうございます」その他(コメントで教えて下さい)

187票・2025/08/01

お茶派どっちも飲んでる~水派その他(コメントで教えてください)

212票・2025/07/31

脇ボタンタイプ被りタイプ紐で調整するタイプ長袖派着ない派その他(コメントで教えて下さい)

218票・2025/07/30