すれ違いざまに、1秒かからず噛みつく1歳児いますよね?

さいとうさん

保育士, 保育園

保育士インスタグラマーの投稿で噛みつきについて書かれていました。 そこには 【いやいやありえない!保育士何してたのって思っちゃうよね】【1回でも問題なのに2度3度はありえないよ】 と書いてありました。 そこで思ったのは この人は本当に保育士経験があるのか…?ということ、1歳児担任をしたことがあるのか…?ということ 今まで、環境に恵まれすぎ(1クラスが少ない。そもそも噛み付く子どもが居ない少ない。噛み付くまでに1秒かからない子どもがいない)ではないか?などと思いました。正直負の感情が湧いています。 余談ですが、外国では集団生活で噛みつきを防ぐことは不可能だと言われているらしいです。 保育士を辞めたいなと思うきっかけの投稿でした

2022/06/07

5件の回答

回答する

一歳クラスだったら噛みつきがあるのは避けられないですよね。とても少人数のところ、穏やかな子が多い年など稀に平和な年もあると思いますが、、。息子は一歳クラスの時三回噛まれて帰ってきました。しかし自分の思いを言葉で表せない、けど自分の感情も持ち始めている子達の中で生活しているなら当たり前のことだと思っていました。また、園からも入園のしおりの中でその件について触れられていました。 保育士インスタグラマー…保育士側の視点で保育士の苦労を色々情報発信してくれるのならありがたいのに…と思ってしまいますね(^^;

2022/06/07

回答をもっと見る


「噛みつき」のお悩み相談

保育・お仕事

今、クラスにいわゆるグレーゾーンと呼ばれるお子様がいます。 他害が多く、手も目も足りていない状況です… 年中クラスの男の子 かみつきや体当たり、ひっかきがあります 1人担任です フリーの先生もいますが、常にクラスにいるわけではありません 皆さんの園では他害のある子にはどのような対応をされていますか? 参考にさせてください。 よろしくお願いします。

引っかき噛みつきグレー

chiper

保育士, 保育園

22021/12/03

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

フリーの先生がいない時にはとにかく目を離さないようにしていました! 年齢が大きくなれば子ども同士で気にかけてくれることもありますが、トラブルが多いならとにかくどこにいるのか常に意識してました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さん何歳児の担任をしていますか??または何歳児が得意…逆にこの年齢は苦手等ありますか?私は行事が好きなので年長年中クラスが好きです!逆に1歳児はトイトレやら噛みつき等で大変だった記憶があり、苦手です😅ただ園内で会うと、未満児クラスは可愛すぎます♡

噛みつき排泄行事

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

32025/04/22

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

 今は3歳児担任です。未だに4.5歳児担任になったことがないので、得意不得意はないですが、好きなクラスならあります。どちらかと言うと、未満児クラスの方が好きですね❣️例え幼児クラスでイラっとしても、夕方未満児クラスにいけば、そんな気持ちが吹っ飛んでしまいます😍私は毎日、未満児クラスに寄ってから癒しを貰い、それから自分の担任クラスに行ってますよ。自分のクラスの子達も勿論かわいいですが、癒しではないので。

回答をもっと見る

愚痴

以上児クラスの担当ですが噛みつき引っ掻きを止めることに必死で、子ども主体の保育を行うことができません。1つトラブルを仲裁していれば離れたところで噛みつき未遂が起き、とっさに声を張り上げて止めている状態です。特性に沿った個別対応を行うための人員確保も難しいです。何してるんだろうな、と思いながらも怪我なく過ごすことが1番だ、と自分に言い聞かせて毎日保育しています。保育というのもおこがましく、これは不適切なんだろうな、と思う時もあります。保育士向いていないんだろうなと思ってしまう毎日です。明日は余裕を持って関わりたいな…。

噛みつきトラブル保育士

保育士, 保育園

22025/08/27

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

一人担任ですか? その状況では、疲弊しますよね… 上にしっかり話をし、補助を入れてもらうようにした方がいいです! あなた自身の体調も心配ですし、思うような保育はできないと思います💧 私の園でも人員不足で日々バタバタと同じような状況ですが…

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

年少担任をしています! もうすぐ発表会の台本を作り始めなければと思い… みなさんに質問です! 年少の発表会なにをやりますか?もしくはやったことがありますか? 過去におおきなかぶ、はらぺこあおむし、てぶくろ、くれよんのくろくんなどはやったことあるので他のもので考えています!

発表会3歳児

けい

保育士, 保育園

32025/09/20

moco

保育士, 保育園

かぶっていますが、大きなかぶはあります🫜! あとはめっきらもっきらやもりのおふろもしました😊 良い題材がありますように!

回答をもっと見る

遊び

妖怪やおばけが出てくる絵本がたくさん知りたいです。5歳児です。劇遊びに繋がりそうなものがあったら、ぜひ教えてほしいです!

劇遊び発表会絵本

そら

保育士, 公立保育園

32025/09/20

さー

保育士, 認可保育園

めっきらもっきらどぉんどんなどはいかがでしょうか??年少くらいから楽しめますが、年長さんも大好きな絵本です!

回答をもっと見る

感染症対策

今までもおもちゃの消毒等ありましたが、コロナ全盛期は遊ぶたびにピューラックスを薄めた水につけたり、タオルでふいたり、、、全盛期が終わり今は日常ではアルコールをシュッシュッとして拭いて、週末にピューラックス漬けにしています。 全盛期と今では消毒事情変わってきましたか?? 今でも全盛期のような対応されていますか??

消毒コロナ

moco

保育士, 保育園

22025/09/20

ももなし

保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

コロナが5類になってから、玩具は水ぶきにかわりました。感染者絵が流行っているときには、アルコールを使っています。布玩具は、少なくとも1週間に一度またはそれ以上選択しています。床の掃除も必ず昼と夜ピューラックスを使っていましたが、1日1回に変わりました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

結構、言われる気がする毎年、何人かいるな…まれにいるないないよ2歳児わからないな…その他(コメントで教えて下さい)

130票・2025/09/28

幼児であった乳児であった乳児でも幼児でもあったよ💦今週はなかった長らくないな…その他(コメントで教えて下さい)

188票・2025/09/27

あるあったり、なかったり…なかなかわかってもらえない家族に仕事の話はしないその他(コメントで教えて下さい)

196票・2025/09/26

毎日ある忙しくない日はあるない勤務時間短いから関係ないかもその他(コメントで教えてください)

205票・2025/09/25