私のクラス内で考えさせてくれ!

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 今年度、初めて 並列クラスのある難しさを感じてます。2クラスどちらにも1歳児クラスからの持ち上がりの正規が1人ずついます。並列クラスの持ち上がりの先生が1歳児クラスの時 担任した子どものことについて 色々と口を挟むし、手も出してきます… アドバイスはありがたいですが、迷惑な部分もあります。私のクラスの正規2人(20代後半)からその先生に話はしてますが…その先生の方が上でクセのある先生なので止まりません💦 その先生と同じ視線で私は話せると思いますが私は会計年度で非常勤。今は臨職フルではないのでそこまで入り込む必要がないので傍観してますが😅 ちょっとヒドイわ。と感じてます。 園長も副園長も頼りなく、指導力などもないので相談なんか無理です🫠 気になるのは分かるけど、ここまでグイグイ 入り込んでくる先生は 初めてです。1週間に2回も私のクラスのことでいっちょ噛み LINE(学年LINEに😑)…勘弁してほしい!マジで。

2025/02/16

1件の回答

回答する

色々と自分の受け持っていたクラスのことが気になって仕方ないんですね!! 辞めて欲しいと伝えているのに辞めないとはなかなかの厄介ですね... もうはいわかりましたー!と言いながらスルーしていくしかないでしょうか😭

2025/02/16

回答をもっと見る


「乳児」のお悩み相談

職場・人間関係

どうなんだろうか。 若手保育士。。。私は色々知っているし、経験している!と自信満々でいるやつ。 自信を持つことは良いことだとしても、それが絶対とは限らないし、ネットで知ったことや聞いたことをまるで自分が経験したことのように「こうなんですよ!」と先輩にも言い放つやつ。 私は〇〇区以外の保育園制覇した(勤めた事を言っている)し、一般の仕事もした!と豪語する人がいる。それが?と思うのは私だけだろうか。 30で、10数か所仕事しているとなると、3か月や半年で変えていることになる。 役職者をしていた時に、面談をする中で履歴書を見た時にあまりにも転々としていると、この人何か問題あるのかなと良い印象にはならない。本当に問題職員だった😅 考え方もあると思うけど、今は転々とするのは普通なのかな🤔 色々な勤務場所を経験してい良いところを身に付けられるのは良いと思うけど、前職場の悪口をいつも言うし、勤めてもいない、他人が勤めていた所を知っているかのように文句を言うので信用ならん。 前代未聞人に出会い、勉強させてもらってます

乳児担任保育士

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

72025/07/20

ぽんた

保育士, 保育園

いますよね、口にすると恥ずかしい話なのに、自身過剰な方。。 挫折を知らないというか、いつか痛い目に合いますよね。 「保育園制覇した!」と言う言葉にびっくりですよね。きいてみたいです、制覇してどうするの?何が良いの?と。。。 逆に、続けることはできない、一つの園のやり方を自分の物にすることができないですよね。 「色んな経験をして良い」というのは、雇ってくれた側が、その人の中身を見て本当に有能で、すごい!と言う意味で言うか、本当は隠したい話だけど、可哀想だから、色んな所で経験してますねーと言うかですよね。

回答をもっと見る

遊び

0~2歳児向けにセンサリーグッズを作ろうと思っています! 既に使われている方、このセンサリーグッズ人気だよー!とかあれば教えていただきたいです! 今考えているのはウォーターマット、アイスバッグに色水入れてプニプニになるやつです!

乳児0歳児2歳児

ちゃむ

保育士, 保育園

22025/07/10

ゴリ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

認定こども園で働いています。 私がやった訳ではないのですが、数年前に0歳児クラスの担任の先生が、 「ホウ砂は危ないから、子どものおもちゃに使いたくない」 とのことで、目薬を使ったスライムを作って紹介していて、それがすごくいいなと思いました。 たしか、0歳児クラスの子どもたちに触らせた時はジップロックとかに入れて、透明なビニールテープでジップロック全体を巻いてカバーしていたはず…🤔 記憶があいまいでごめんなさい💦 1、2歳児クラスなら子どもにもよるとは思いますが、そのまま触らせても大丈夫じゃないかなと思います。 やったことはないので参考にならないかもしれませんが。 子どもたち、喜んでくれるといいですね☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスの午睡時に、うつ伏せ寝はリスクがあるので仰向けにするのは分かるのですが、横向き寝もダメなのでしょうか? 寝返りは体にかかる圧を軽減させるために必要な行為だと思っているのですが、現代はSIDSと同じくリスクがある為仰向けにした方がいいと言われました。 みなさんの園はいかがでしょうか?

睡眠乳児0歳児

Moco

看護師, 保育園, 認可保育園

32025/07/24

mi_mama

保育士, 事業所内保育

0歳児でも月齢の低い子は注意が必要だと思いますが、うちの園ではうつ伏せ寝・横向き寝も下半身がうつ伏せ状態にある場合は仰向けに直しています。 普通に全身が横向き状態の時はそのまま寝せていますが、5分おきの午睡チェックで午睡の向きもしっかり記入して職員間で個々の寝方の癖等共有しています😊

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

前に子どもたちに顔の描き方を教えてる時のことです。顔の輪郭を描いたあとベテランの先生に「顔の中の色は?髪は描かないの?」など指摘を受け髪は描くべきなのは分かるが輪郭の中まで塗ることは2歳児にできるのかな?っとイライラしつつも中を塗ってみんなの前で見本を描きました。その後描いた絵を見てみると輪郭の中なんて塗ってる子は殆どいませんでした。

2歳児保育士

ピョコ

保育士, 保育園

22025/08/02

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス 担任です。 2歳児クラスなので 輪郭の中まで塗る必要はないかな?と思いますね。 「頭に何がある?」「目は?鼻は?口は?」と聞きながら 髪の毛や目鼻口は描くことで子どもたちが認識できたり、想像力が付いたりするから必要とは思いますが… 保育者 それぞれ思いやねらいなどが違うので難しいですよね。

回答をもっと見る

遊び

乳児保育の遊びについてです。0~2歳児さん、どのクラス担任•担当でもご回答ありがたいです。 この暑さに日々室内活動なため、何か特別な遊び(スペシャルデー)を取り入れたいなと思っています。 昨年度はスズランテープで流しそうめん遊びをして、こどもたちはびしょびしょになって盛り上がりました。 そこでぜひ皆さんに夏にヒットした遊び(室内でも園庭でも)があれば教えていただきたいです!よろしくお願いします。

季節の遊び乳児保育乳児

まる

保育士, 小規模認可保育園

12025/08/02

ゆり

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

毎日暑くて室内遊びの活動迷いますよね💦 夏の室内遊びは感触遊びをたくさんやっています! 氷、片栗粉、寒天など、、 あとはトイレットペーパーをたくさん使って遊んだこともあります! 園庭だと、ボディペイントみたいに絵の具を使ってダイナミックに遊ぶのも楽しかったです☺️ 参考になれば嬉しいです✨

回答をもっと見る

保育学生・国試

これから実習に行く保育学生です 身長150cm 体重40キロ前後です エプロンのサイズですが、M-Lは大きいでしょうか? Sサイズのエプロンを売っているところも 知りたいです! 皆さんはどこでよくエプロンを購入しますか? 学校からは2枚いると聞いているのですが、実際何枚あれば大丈夫そうですか? わからないことだらけなので 教えていただけると幸いです🙇🏻‍♀️

学生実習認定こども園

うみ

学生

42025/08/02

ぽんた

保育士, 保育園

同じくらいの体型ですが、M~Lを使っています。可愛いキャラクター物は、MーLが多いですよね。 動き回るので、タイト目よりも、大きめ(だらしなくない程度)が個人的には良いです。 実習がどれくらいによるかと思いますが、洗い替えに2枚あれば大丈夫だと思います。ただ、膝に抱っこしておしっこ漏らされたーなどもありますので、3枚あれば安心かもしれません。 エプロンは西松屋で買う人が多いです!Sサイズエプロンもあります!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

やっています🙋していません🙅やりたいとは思っています🤓その他(コメントで教えて下さい)

150票・2025/08/09

よくなってると思う少しずつだけどよくなってる変わらないな年々しんどいよどんどん大変だと思うその他(コメントで教えて下さい)

183票・2025/08/08

納得適材適所だと思うやや不満不満だらけその他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/08/07

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/08/06