minder_--UXybI9Sw
関東で4年間、その後引越して東北で2年間、出産を終え、最近また保育園で職場復帰をしました!みなさん、よろしくお願いします!
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
制作物を作る時など子ども達に提供する素材や材料は実費で負担しているという方いらっしゃいますか? 私が新卒で勤めた園は、事前に購入品を申請すれば園負担で素材や材料を購入する事ができました。 しかし、何度か転職する中で、保育士自身が実費で負担しているところの方が多く、これが当たり前なのか?と疑問に思ってしまいました。 (画用紙などは流石にありましたが、例えばキラキラのモールや、にじみ絵で使用するコーヒーフィルターなど+αのものは自己負担していました) ご年配の先生方からは実費が当たり前みたいな感じで言われたり、実費が嫌だからクオリティーを下げてもあるもので作っているという方もいました。 もちろん子ども達には様々な素材に触れて楽しく制作してほしいと思いますが、仕事で稼いだお金をそこに使うのはどうなんだろうか、、、とモヤモヤします。保育士の自己負担だとクラスで差がでそうだなとも思うし。 みなさん、どう思われますか?
工作制作幼稚園教諭
にこちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
みかん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
こんばんは。 自己負担絶対反対派です笑 保育は子どものためにしているとはいえお仕事ですから、きちんと経費で落ちないといけないと思っています。 経費で落とせるように努力するのは必要かなぁと思いますが。 今現在は自腹購入はありませんが、新卒の頃の園がそうでした。 一応、基本の物はあるのですが買い足しはいい顔されないようで自腹購入が暗黙の了解みたいになっていたようです。(新卒で制作案は先輩発信だったこともあり、材料の追加購入も先輩が担ってくださっていて、後から知りました😅) その後法人内で異動になり、その園では「あるものでいかに見栄え良く発達に合う制作を考え出すか」というのを叩き込まれ笑とても勉強になりました。 その園では基本あるもので、追加購入は園長へのプレゼン次第でした。理解ある園長でしたが、その年齢の保育に必要か?それでなくてはいけないか?詰められるので緊張しました笑 同じような制作でも、このやり方ならこの道具で同じ技法を楽しめる、このねらいならこのやり方以外でも実現できる!と考え出すのは苦労しましたがよりきちんと制作の意味を考えることにつながっていたので良い経験です。 時々自分の家にあったから〜と(多分嘘…笑)園に無い物を持ってきて叱られる先生もいました😅 わたしは、このやり方にすごく納得していました。 自腹購入は絶対禁止!されていたのでなあなあになりにくいのも助かりました。(自腹購入当たり前じゃんという方がいるとそういう空気が充満してしまうので…) 現在別の園でパートをしていますが、クラス単位で予算が出ていてその中で材料費を賄うようです。その予算はわからないのでなんとも言えない部分もありますが、クラス担任が自由に予算内で考えられるのは良さそうだなと思います。
回答をもっと見る
小規模保育園に勤務してまだ間もないのですが、0.1.2歳児の異年齢保育に難しさを感じています。 成長の差が激しく配慮する点が多いし、遊び・食事・トイレなどバタついてしまい、結果子ども達を待たせてしまう時間が多いように感じ、日々保育をしていてモヤモヤしてしまいます。 乳児の異年齢保育の経験のある方で、保育をする上で気をつけている事や配慮の仕方、工夫している事など教えていただきたいです!
異年齢保育小規模保育園乳児
にこちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
momo
保育士, 保育園
こんにちは。 私も同じ状況なのでとても分かります。 先輩方の保育を見ていて子どもの待ち時間の参考になったことは、みんなが知っている歌を流し、歌ってまつことですかね。それが今のところ一番しっくり来ました。
回答をもっと見る
こんにちは。 みなさんが保育士として子どもと関わっていて、 自分の保育が上手くいったな!とか、 今の関わり良かったかも! と思えた瞬間を教えて欲しいです。 嬉しいと思った事ややりがいを感じた事でもOKです♪ 日々の業務に追われヘトヘトになりがちですが、根本はやっぱり子どもと関わったり笑顔をみたりする事が好きなはず!保育士をやっていて嬉しい事、楽しい事、やりがいにももっと目を向けたいなと思うこの頃です。
幼稚園教諭保育士
にこちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
ほっぷ
保育士, その他の職場
初めての制作で、制作物を使って遊ぶまでを担当した数週間後に、あれ楽しかったなあまた作りたいからやってよ、と言われた時です。 ふと思い出すくらい楽しんでくれたんだなあと思うとすごくうれしかったです。
回答をもっと見る
みなさんのクラスにも食事面で工夫が必要な園児さんはいますか? 現在働いている園の1歳児に食事の時間が苦手なんだろうなと感じる子がいます。 状況としては、 ・好き嫌いに関わらず、食べようとしない。 (食に興味がないのかも?) ・どんな声掛けをしても自分でスプーンを持って食べようとしない。 ・何度かやりとりすると、椅子を後ろに押していって離れようとする。 ・保育士が口に運ぼうとすると手で顔を隠す。 ・みんながお昼寝する頃に、保育士と1対1で食べ進める (様子を見ると多分嫌々な感じ) 私の考えでは、食事の時間がその子にとって苦痛な時間になってしまっているのなら改善したいですし、マイナスな声掛けは避けたいと思っています。無理矢理にならない工夫や前向きな声掛けの工夫など、みなさんの経験を教えてください!よろしくお願いします。
食育幼稚園教諭保育士
にこちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
ちょん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
分かります!私の園にも全然食に興味がない子がいて、毎日苦戦しています。 日々色々試している中、進まない事も多いですが、 食べている他の子を大げさに褒めて、みんなみてみて!〜ちゃんこんなに食べてるよ!などど言うと、 自分も褒めてもらおうと食べる姿も増えてきました。 ぬいぐるみを持ってきて、応援してるよ!と見せたり、 食に興味が持てるように、食べ物の紙芝居なども読んだりしています。 少しでも食べるようになるといいですね。
回答をもっと見る
みなさん、こんちには。 環境設定について、みなさんの経験や工夫を教えていただきたいです。 私は現在小規模保育園に勤めています。 (まだ転職して数ヶ月しかたっていません) 遊び、食事、午睡の生活の全てを一つの部屋で行なっていて、基本その部屋でのみ過ごしています。(もう一つサブのお部屋はありますが、半物置状態になっているようです) ある程度の広さはあるのですが、玩具が常設されておらず、基本保育士が提供するスタイルです。 提供する時は、お部屋の中心部に玩具を広げて子どもが集まってくるという流れが出来ているのですが、私はその提供の仕方が大人の都合のように思えてしまって少し気になってしまいます。 玩具の種類も大人が決めて、0〜2歳児と幅があるのに同じ玩具で遊ぶので年齢に合っていない印象を受ける時もあります。 また、玩具が床にごちゃごちゃしていて散らばっていく感じで、子ども達もじっくり遊ぶというような状況ではない様子です。(椅子やテーブルは食事スペース以外にはありません) みなさんの中にも同じような環境で働いている方いらっしゃいますか?玩具が常設されていない場合に、子ども達が自分で玩具を選択したり、それぞれの玩具で落ち着いて遊ぶことができたりする提供の仕方や環境設定の工夫などアドバイスいただければ嬉しいです!
遊び幼稚園教諭保育士
にこちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
🍎
保育士, 認可保育園
同じ部屋で遊ぶとはいえ、異年齢でいつも玩具を提供はなんかうーんとなりますね。 私の勤務園は、1つのクラスに0~2が入る時間にはパーテーションで区切って2つのおもちゃを出しています。おままごとを出した場合はおままごとだけでなく専用の机やエプロン、三角巾、などtheおままごとって感じにしています。 2つ出すことによって自分が興味を持った方で遊べるのでいいんじゃないかなと思います。 牛乳パックで作れるパーテーションなど調べればあるので、部屋を区切って遊びを増やしたり2歳なら自分で選べると思うのでダンボールで簡単な玩具棚を作ってあげたりやってみてはいかがでしょう?
回答をもっと見る
短時間パートで保育補助をしています。 面接の際に、子どもたちをトイレに連れて行くことを頼まれました。もちろん、補助なので役割のひとつであると言うことは理解しているのですが。 トイレに行くこと自体を嫌がる子どもたちばかりで毎日疲弊します。 特に、2歳児はトイトレもありパンツになって来ているので連れて行かないわけにも行かず。 皆さんは、どうされてますか? 補助に任せきりですか? 出勤するのが嫌になったりしますが、甘えなのでしょうか?
保育補助パート
りん
保育士, 認可保育園
あずき
保育士, その他の職場
私も保菊補助をしています。担任はクラス全体を見るのがメインだと思うのでトイレは補助の役割かな、とは思います。ですが、そんなにみんな嫌がる場合は担任の先生も見ていて分かっているだろうし、どうやってトイレに連れて行くか担任の先生とご相談した方がいいと思います!
回答をもっと見る
同じクラスや同じ階に、苦手な先生がいるとき、どうされていますか???私は、高圧的な態度の先生がどうしても苦手で、固まってしまいます。子どもにも、普通に接することができているかどうか、不安なところもあります。気にしない!!!という性格でもなく、これからも、何度も訪れるであろうことなので、皆さんはどうされているか、教えていただけると幸いです、
幼稚園教諭ストレス保育士
naoo
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
えな
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
苦手な先生…居ますよね。 私も性格的に気にしない!ということが難しいですが 色々あれこれと考えると疲れてしまうので 結局気にしないのが一番なのかなと思います。 出来る限り心を無くして、ご褒美や楽しいことを考えるようにしています^^* 時にはこういった場所で愚痴を吐き出したり、仲良しの同期とご飯に行って発散したりもしています!!
回答をもっと見る
にこちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
それはキュンキュンしちゃいますね♡ 信頼関係が築けていっている証拠ですね。担当性保育の経験はありませんが、その子と深く関わることができ、より近い存在になれるイメージがあり、いいな〜と思います♡ ぜひ私も経験してみたいです!
回答をもっと見る
来年度継続しようと思っている方、次はどこのクラスを持ちたいとか、どういう働き方をしたいなど希望はありますか? また、その理由も教えて下さい。 私は、継続の予定ではあるのですが、どこのクラスもフリーもやりたいところが無く、かといってどこでも良いという訳でもなく悩んでいます💦
正社員保育士
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
0歳児クラスがいいです! 以前は3歳以上で、子供が自分で動く方が一緒に遊べて好きだったのですが、夏の暑さを超える自信がなくなってきました。。。 0歳児は外遊びも控えめなので。。 あとは、やはり成長が毎日感じられるから好きです!
回答をもっと見る
監査の時だけ… 監査の時だけ物を隠したりしまったり、いつもと違う環境作りや支援の仕方をするのってどうなんでしょう。 ありのままの姿を見てもらわないときちんとした指導にならないのに何故隠す必要があるんでしょうか。
保育内容
すいか🍉
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
にこちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
すいか🍉さん、こんにちは。 それは、、、保育園あるあるですよね。 でも、良いことではないと思います。 監査の時だけいい顔をするのは、指導が入ってしまうと面倒だからなるべく何も指摘してほしくないからというのが全てではないでしょうか。 本来なら、いつ監査が入ってもいいように普段の保育から、環境を整えたり最善と思う支援の仕方をしたりするべきだと思います。ですが、人手不足や業務に追われている保育士が多いのが現状なので、中々理想通りにはいかないのが現実なんだと思います。 だからって、荒れた環境や配慮のない不当な支援などで子どもが犠牲になるのは絶対に違うと思うので、保育士一人一人が普段から意識していく必要がありますし、働く環境が改善されて保育士一人一人に心の余裕が生まれる事を心から願っています。
回答をもっと見る
忘れ物してくるお母さんは いつも決まってるから もう何度も持ってきてくださいって 言うの緊張する、、 担任の先生から 忘れ物のこと伝えて欲しいと代理で私が 言う時もあるのですが、、 緊張するし言っても次の日またか、、って時もある😅 お仕事お忙しいのはとても分かりますが、、
そらくも☁️
ayumi
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
わかりますー!!!!! 毎回ですよね。。 私は口頭だけでは忘れてしまうだろう。と思うので、メモにも残します😂
回答をもっと見る
小規模保育園で働いています。 ワンルームで、年齢によって部屋分けはしておらず、 活動に応じて仕切りなどを使って年齢に分かれて活動する時もあります。別々の活動をする時などが大変で、気になって違うクラスの活動に入ってしまう事も多々あります。 同じ小規模保育園で働いておられる方、どのように活動されていますか?教えていただけると嬉しいです。
保育室小規模保育園保育内容
ちょん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
にこちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
ちょんさん、まさに! 私も同じような事で悩んでいます💦 ワンルームだとパーテーションで仕切っても声や音を遮断する術がなく、子ども達が集中して遊べる空間作りがとても難しく思います💦 積み木遊びをしている隣でリトミックなんて始まっちゃったらもう、子ども達は仕切りのクッションを乗り越えて音のする方へ向かっていきます。そもそもクッションでの仕切りも中々無理あるな〜と思いつつ、転職して間もないので指摘もしにくく💦 私が思うに、どうしても活動を分けたい時は、 ①外に遊びにいく組と部屋を使う組に分かれて、完全に貸切にする。 ②ワンルームを仕切って共有するなら、リトミックやダンスなどではなく、静かな遊びや製作をそれぞれ提供するなどして、なるべく子ども達が目の前の遊びに集中できる環境を整える。 この2つが私が思いつく最善策です。 ワンルームを異年齢クラスで共有するの本当に難しいですよね。他に良い方法があれば、私もぜひ知りたいです。
回答をもっと見る
2歳児の担任をしています。 最近何でも口にいれたり、舐めたりする子がいます。家庭に何か変化などがあるわけではないですが、何か不安な気持ちがあるのかな、、などと思ったりもしますが。あまり注意しすぎないようにはしていますが、汚い所などを舐める時には注意をしています。どういった言葉掛けがいいのか迷うことが多いです。みなさんそのような事はありませんか? もしアドバイスがあれば教えてください。
保育内容2歳児保育士
ちょん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
きつね
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
お仕事お疲れ様です。 赤ちゃん返りの可能性もあるかもしれないです。まだ妊娠初期とか? 以外とこどもは感じ取っていたりしました。ただ口寂しかったり、お腹が空いていたり、舐めることで注目を浴びたいと思っているだけかもしれないですが、、、。 美味しくないことを伝えたり、逆にどんな味がするの?と聞いてみたり、ままごとに誘って、食べる真似をしたり、その子が集中できる遊びに誘ったりとしてみるのはどうでしょうか?
回答をもっと見る
写真のようなアラジンと魔法のランプに出てくるジャファーの帽子をつくりたいんですが、どうやったら作れるんですか??うまく台形になりません。内側に厚紙で三角帽子を逆さに作って不織布を巻けばなるのかな?とやってみたんですが、ならず。生地は不織布なんですが、簡単な作り方を教えてください。
発表会5歳児保育士
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
にこちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
画用紙で子どもの頭のサイズの筒を作り、上の部分の円を潰して閉じると台形の形になるんじゃないかなと思ったのですが、それを土台にするのはどうでしょう?不織布は、土台の画用紙に巻きつけて、同じように上の部分を潰して、ホチキスで土台とくっつける。(取れそうな心配があるのならところどころで両面テープやボンドなどで止める) ホチキスの部分怪我のないようにテープなどでカバーすれば安全にも配慮できます。
回答をもっと見る
寒くなってきたので、園庭で焚き火をしています。火の暖かさを感じながら、最近は焼き芋をしたり、お餅つきでついたお餅を焼いて食べました。夏には育てた野菜を収穫して食べたりと食育はやっぱり大事だなと思います。みなさん、食育はどんなことをしていますか?
園庭食育遊び
ayaka
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
にこちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
ayakaさん、こんにちは。 食育、大切ですよね。私も共感します! 焼き芋につきたてのお餅、季節野菜の収穫、どれも季節が感じられる美味しくて楽しい素敵な経験だと思います✨ 私も子どもたちの口に入るお野菜を、日常の保育の中で子ども達に見て触れて観察してみる機会を作っています。実際に実物をみんなに見て触ってもらう機会を気軽に作りたくて、季節のお野菜やその日の給食で出るお野菜など1年を通して行なっています!子ども達も、料理された後しか見た事がなかった!とか、こんなに重かったんだ〜こんなに大きかったんだ!とか、いい匂いがするね✨とか、楽しい反応や発見があって提供している方も楽しくなっちゃっています♪中には、絵を描く子や、お家の人に伝えて一緒にお買い物に行く子なども出てきて、子ども達の心が動いてくれているのが伝わってきていて、一つのきっかけで別の遊びや動きに繋がっていく様子が本当に嬉しいです♪
回答をもっと見る