みい

minder_w1wYQYpE-A


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭


職場タイプ

認証・認定保育園

行事・出し物

今度ひなまつり会があります。 コロナ禍ではありますが、落ち着いてきていることもあり、今年は全体で短い時間できればと思っています。そこで、今の所内容をひな祭りの由来に関する劇(先生方の)にしようかなと悩んでいるところなのですが、他にこうしたら盛り上がる!や何か案がありましたら教えていただきたいです🙇‍♀️ パネルシアターやペープサートも考えたのですが、園児の人数が多いので見えないかなと思いまして…。 よろしくお願いします…!

ひな祭り内容

みい

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42023/02/04

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

日々の保育、行事などお疲れ様です! 参考にならないかもしれませんが 回答させていただきます。 以前私の園では、 顔出しパネルを作って写真撮影スペースを作ったり、 ホールの壁に大きな雛人形とひな壇を作り、 各クラスで雛人形の持ち物を作って壁に貼ったひな壇に持たせて、最後に歌を歌ったりをしていました。 園児の人数が多いとなると、 集まれる時間も短く、が鉄則になりますよね… 難しい💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

年少児の担任です。 朝のお集まりで歌を歌う場面があるのですが、楽しくみんなで歌えればいいな…と思う反面、あまり楽しくなさそうで、歌声が聞こえないことがあります。 こどもたちが楽しく歌えるようにどのような工夫をされているでしょうか…? 何年かやって、自分なりに試してみたのですがしっくり来なくて、教えていただけると幸いです…!

認定こども園

みい

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

62022/05/16

えりく

保育園, 管理職

みいさん、歌うの語源は訴えるなので子どもたちに歌詞の意味を伝えるようにしてます。意味がわかることで心を込めてうたっています。 また、月に1回あそびの会というものがあり、そこでうたったり踊ったりすることで、子どもたちのものになってます。表現の一つなので楽しみたいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日、私のあの対応は良かったのかな…いや、良くなかったな…あの先生の時は落ち着いてるのに、私だと全然ダメだな…と落ち込みが激しい…。仕事の年数を重ねても、新しく入った先生の方が全然できてるし、私なんかがこの仕事に携わっていいのかな…って思ってしまう…。こういうネガティブなところが良くないんだろうな〜。

みい

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

12021/11/07

あにゃ

その他の職種, 保育園, 認可保育園

はじめまして。私は保育士ではなく、事務員として仕事をしていましたが、同じように悩みました。保育士さんに負けたくなくw朝や、帰宅時などに沢山声かけしてたりしました。新しい先生はやっぱりおねえさんってイメージなんですかね?けど、声かけしてるうちに、ちょっとずつですけど子どもから声かけてくれたりしてくれました。そーゆーのが保育士さんのやりがいなのかなって。子どもにガンガン声かけて頑張って下さい!

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長児の担任です。 運動会が近くにあり、かけっこの練習が始まってきました。勝ち負けも大事だけど、最後まであきらめないでゴールして欲しい!と思っているのですが、2名ほど、負けると分かると悔しい気持ちを感じたくないのか、負けたという気持ちを感じたくないのか…ゴール手前で走ることをやめてしまう園児がいます。 何度か、勝ち負けもあるけど、最後まであきらめないでゴールできたほうがカッコいいよ!と声をかけて様子を見ているのですが、ほかにその子の意欲が出るような声かけ等、ありますでしょうか?? アドバイスいただけると幸いです…!

言葉かけ運動会5歳児

みい

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

92021/08/29

りいな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

そういうお年頃なのですね…。 何回も練習すれば勝てるように なるかもしれない、 一緒に練習してみよう!など 頑張った先には「勝ち」があることを見通して声をかけては どうでしょうか? 5.6歳にもなると知恵もついて くるので難しいかもしれませんが…。 また声をかけてしばらく 様子みるのは自分で考えられる 時間をつくることができていて 良いとおもいます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長組の担任をさせて頂いているのですが、子どもたちの話を聞く姿勢がなかなか整いません。4月当初から、先生が前に立ったら気づいて、聞く姿勢になっているところがかっこいい年長組さんだよねと伝えたり、良い姿勢を頑張っている子をみんなの前で褒めたりなどしているのですが、先生が前に立っても友達と話をしたり、気づかなかったりする子がいます。小学校に行くためにも、自分で考えてできるといいかなぁと思うのですが…。 このほかにも、何か良い方法などがあれば、参考にさせていただきたいです…!

小学校5歳児担任

みい

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42021/06/07

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

「年長児はこうありたい」と望まれる姿、たくさんありますね! 3月になり、子ども達が自分の手から離れた時に困らない様に、と、ついなりますね。 去年の年長さんの姿と比べたりなんかして…。 でも、まだこれから夏!大きな気持ちでとらえられてもいいのかな?と思います。 大人の配慮としては ・意図して声のトーン、ボリュームを下げる もう既にしておられると思いますが、子ども達の姿に合わせて「雑談」「手遊びなどの遊び」「注意喚起」「連絡事項・大切な事」「個別の声掛け」など、大人が意図してボリュームを調節されるのは有効です。 (大きな声が苦手な子も居ます) 保育士は、みんなに声を届けたいあまり、割と大きな声で話しかけている時があります。お誕生日会などで、話を集中させるのが上手な先生を観察してみると、笑顔でいて、案外静かに話しておられます。 大切な時ほど小さな声で普段から話していると、子ども達も耳をそばだてて聞いてくれます。 常に静かに話す事で「大切な事が始まる」と聞く体勢になった子がこちらに注目したり、「聞こえないから少し静かにして」と子ども同士で囁き合ったりという姿が現れます。 集中して話が聞けたら「聞いてくれてありがとう!たすかった^ ^」と感謝の言葉を全体に伝えるのもセットです。 ・待たせすぎない 4〜5歳児くらいになると、待つ事が上手くなり、その結果、いつも待たされてしまう子が出てきます。 チョロチョロしてる子はいつまでもチョロチョロ。そちらへの声掛けで肝心の話が始まらないと、待っている事が日常となり、(まだ始まらないや)と判断した子は、集まっていても隣の子と雑談をしたりする様になります。 クラスの雰囲気を作るためにも、聞いていない子に合わせるのではなく、聞いている子に合わせ、次の活動への話を先に進めます。 「話を始めるね」とお知らせをしたらすぐに内容に入ります。 遅れる子へはどっちみちフォローをするし、遅れたくない子は急いで話を聞く姿勢になります。 わざわざ置いてけぼりを作る必要はありませんが、待っている子への配慮は大切だと思います。 私が配慮していたのはこれくらいです。 子ども達の様子に合わせ、素敵な年長さんを築いていってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

もう少しで保育参観&懇談会があります。 懇談会は今まで2回ほど経験したのですが、どうしてもとても静かで、こちらが一方的に話すようになってしまい、保護者の方にも申し訳ないなと思っています。 色々な話ができたらいいなとは思うのですが、どのような方法がありますか??工夫等、教えていただければいいなと思います!

懇談会保育参観保護者

みい

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42021/06/05

ミュー

保育士, 認可保育園, 事業所内保育

おつかれさまです。 保育参観、懇談会大変ですが貴重な機会ですよね。 園での様子を伝えた後に保護者の方からこの機会にみんなに聞いてみたいことを挙手で伝えてもらい、その議題について順番に話してもらったりしていました。 年齢にもよりますが、トイトレはおうちでどうしていますか?とか、おうちで何して遊んでいますか?とか・・・ 面白かったのは毎日バタバタする帰宅後に時短で作れるオススメメニューありますか?とか・・・ 場も和やかになり普段知らない子どもや保護者の様子が知れてこちらも楽しかったですよ。 頑張って下さい!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度4年目となった保育教諭です。 私は自分自身はもちろん、自分の保育にも自信がありません。子どもたちは好きですが、私の気持ちが不安定なのか、活動がざわざわしてしまったりすることも多々あります。頑張りが足りないと言われればそれまでですが、毎日の業務を真剣に取り組んでいるつもりです。 ドジな性格ですし、他人に心を開けないですし…こんな性格なので、辞めようと思うのですが、今年度いっぱいまでは精一杯頑張りたいと思っています。 もし、喝を入れていただけるなら幸いです。

遊び

みい

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

62021/06/05

たろー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

まずこの業界で4年も頑張って働いたことを自信にしてはどうでしょう? 自分の保育に自信が持てないのは、それだけ一生懸命保育と向き合っているからだと思います! わたしも何年働いても失敗するし、よく忘れるし保育に自信がつくことはないけど、確実に力はついていますよ!! そんなに真面目で自分を客観的に見れるのに、辞めるのはもったいない気がしますが、みいさんの人生なので後悔のないように(´∇`) どんな選択をしてもそれが正しい道だと思います♪

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.