次の在宅勤務で『丁寧な保育』について、自分の考えをまとめてレポートにす...

ゆう

保育士, 保育園, 認可保育園

次の在宅勤務で 『丁寧な保育』について、 自分の考えをまとめてレポートにすることになりました。 乳児(0.1.2歳)と幼児(3.4.5歳)で分けて書くことになっているのですが 皆さんは『丁寧な保育』と言われたら どのようなものを思い浮かべますか? また、どんな配慮をしますか? 教えてください。

2020/05/07

3件の回答

回答する

私の考える丁寧な保育は… 集団生活の中でも『個人』をしっかりと見ること(一人一人の良いところを伸ばしたり、苦手なことをその子のペースに合わせて少しづつ成長へ促す)ことや、 子どもの疑問に、きちんと答えたり正解を導いたり、話をしっかりと聞くことかな? と思います(^^)

2020/05/07

丁寧な保育、なるほど。 乳児だと、個々それぞれの欲求とか興味を大切にして見守ることですかね。 内容としたら、例えば…手を伸ばしている物に対して危ないから避けるとかじゃなくて、近くに行って語りかけて一緒にその物に対して興味をもつとか。 後は個々のペースを理解して関わるとか。 2歳くらいになると、自分でやりたいとかも出てきますし。でも保育士は時間にとらわれがちなので、そこに余裕をもつ気持ちで関わるとか。 後は、保育者が表情豊かに関わるとか。 ですかね。 幼児は、自分で挑戦しようとしたり、やろうとする気持ちを大切に見守ることですかね。 すぐ手を出すのではなくて、失敗してもいいよという気持ちで関わる。先生はいつも見てるから大丈夫よ〜というスタイルでいて、必要な時に手を加えて、自分でやったぞ!っていう達成感とかを子ども自身が得られるようにする、とか。 あとは、幼児も一人ひとりのペースを理解して、その子の得意なことも苦手なことも大切にしてあげる。 ここがとってもいいね👍だからこれもがんばれるよ!って。 たくさん愛をもって関わるのも大事かなって思います! 愛のある保育✨ そこに、愛はあるんか?…って自分に問いかけながら保育をする笑 自分ならこんなことを考えます。 こんなんですが、少しでも参考になればと。失礼しました(^.^)

2020/05/07

回答をもっと見る


「幼児保育」のお悩み相談

手遊び

年中、年長さんにもできる手遊びを教えて欲しいです! というのもこれまで1.2.3歳児のクラスしか受け持ったことがなく、最高でも年少さんだったのでそれより上のお兄ちゃんお姉ちゃんたちにも喜んでもらえる手遊びを知っておきたいと思いました。 ネットで探すのもいいんですけど、現役で働いている方から今どのようなものが流行っているかを知りたいです。

幼児保育手遊び4歳児

うめちゃん

その他の職種, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

42024/11/29

ayumi

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

基本的にどんな手遊びでも喜びますが、わらべうたなどは、集中して聞いたり、真似したり、、という姿がみられます! 流行りのリズムではなく、古くから親しみのあるリズムが、ホッとしたり、気になったりするのかもしれませんね! 例1)ここはてっくび てのひら ありゃりゃに こりゃりゃ せいたかこぞうに いしゃこぞう おさけわかしの かんたろうさん 例2)こどもとこどもが けんかして くすりやさんが とめたけど なかなかなかなか おわらない ひとたちゃわらう おやたちゃおこる 例3)もちっこやいて とっくらかえしてやいて ※しょうゆをつけて たべたら うまかろう ※の部分は子どもたちに聞く

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士やっててよかった!って思った瞬間を教えて欲しいです。やりがいとか、どんなことでも構いません。みなさんのいろんな話を聞いてモチベーションをあげたいです!

幼児保育乳児保育正社員

きのこ

保育士, その他の職種, 幼稚園

42023/09/19

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

ふとした日や辞める時に、保護者から子どもの代弁のラブレターを貰いました。1歳児、2歳児の女の子、男の子両方からです。内容は、「息子の初恋はたむたむ先生です!」や「家で園のことは喋らない娘が、先生のことだけはペラペラ喋る」、「寝言で『たむたむ先生、大好き!』と言っていた」など。他には、辞めないで❣️と懇願されたこともあります😅感極まりました💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

言葉掛けで困ったシチュエーションはありますか? いろんな意見やエピソードを聞きたいなと思い質問させて下さい!! よろしくお願いします。

幼児保育乳児保育トラブル

emu

保育士

22024/10/19

あきち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

4歳グレーゾーンの子と制作をする時 なかなか言葉の理解が追いつかず のりをベターと塗ったり、ハサミの連続切りや直線以外の切り方がよく分からなかったり、めいろのルールが分からず、一緒にしたり目で見えるように伝えてもあまり理解されてない時が困りました!

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

実習合わせていくつかの園を見ているのですが、画用紙の切れ端はどの様に保管していますか?現在はケースなどに入れている園に在籍しています。他から来た先生は、小さい切れ端を捨てると怒られるので、チラシにくるんで捨てる風習がある園もあるそうで…。みなさんの園の切れ端事情を教えて欲しいです!

制作保育士

うか

保育士, 認可保育園

72025/09/17

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

今までに勤めてきた園は全て切れ端だけを入れるケースや袋があり、そこに入れていました。大まかに青系、緑系、赤系と分けていた園もあります。今の園は大きさで分けて入れています。捨てるかどうかの判断は各自に任されています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士から異業種に転職した方の話をききたいです。 今の仕事の内容は、やりたかったことなので好きですが業務量が多かったり、求められることや責任の重圧から転職を考えています。 保育からは一旦離れようかなと思っているのですが、保育士から異業種に転職した方いますか? またどんな仕事か、残業や給料なども良ければ教えて頂きたいです。ちなみに現在正社員です。 よろしくお願いします。

残業給料正社員

あぼ

保育士, 児童発達支援施設

52025/09/17

うか

保育士, 認可保育園

保育士からオペレーターになり、再度保育士になりました。オペレーターの時は残業はありましたが、その分のお金もしっかり出る会社だったので、タダ働き残業している保育士の感覚に慣れている事は良くないなとすごく感じました。保育士に戻ったのは、子どもが生まれて子どもの生活スタイルとは合わない会社だったので、ちゃんと残業、持ち帰りがない保育園に行き、今に至ります。正社員保育士から、パートオペレーターに変わったので給料はもちろん少なかったです😥現在はパート保育士ですが、給料はそこまで変わらない気がします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児です。園庭や遊戯室などで遊び、お部屋に戻る際 必ず同じメンバー(5人ほど)が「いやだ!」と 保育士から逃げ回りお部屋に戻ろうとしません。 1人や2人ならすぐ戻ってくれるのですが 5人もいるとなると、おふざけモードになり なにをしても話を聞く耳持たず… •先生やみんなと一緒にヨーイドンしよう •あっちのお部屋で何か楽しいことしてるよ! •疲れるまで走って良いよ! •水分補給をしに行かない? など様々な言葉掛けをしたり、 ゲームを仕掛けたりしますが全然ダメです… リーダーの先生は他の子を連れておへやに 戻ってしまうので私しかいません。 もうそろそろお手上げです、何かいい方法 ありませんか?

遊戯室水筒園庭

もも

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

22025/09/17

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れさまです まさにイヤイヤ期ですよね。5人かぁ…多いですね😅 おふざけは伝染していくので、子どもたちも楽しくなって収集つかなくなることよくあります💦 ももさんがやっていらっしゃるように、あの手この手を使ってますが、昨日はそれで戻ってくれても今日はダメだったって事よくあります。 その子達が何に反応示してくれるかは分かりませんが、私は何でもいいのでこれ持っていくの手伝って欲しいなぁとか、〇〇先生にこれ渡して欲しいなど、お手伝いを頼んだりします。特別感を感じていいよーとやってくれて、お部屋に戻ればこちらのもの 笑 砂時計などをお部屋において、逆さまにしてから出て、あの砂時計どうなってるかなと誘ってみたり、本当に探り探り。こればかりはその時にいろいろやってみて、うまくいったと感じるものですよね。 これもいつまでもうまくいくものではないけど、参考になれば嬉しいです😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

毎日ある忙しくない日はあるない勤務時間短いから関係ないかもその他(コメントで教えてください)

0票・2025/09/25

運動会遠足芋ほりやクッキング作品展や音楽会公開保育や園内研修特に行事はありませんその他(コメントで教えて下さい)

157票・2025/09/24

組体操しているよフラッグパラバルーン鼓笛隊リズム5歳児はわからないなその他(コメントで教えて下さい)

190票・2025/09/23

参観やイベントをしている簡単に製作だけ話すくらい特にやっていないその他(コメントで教えてください)

202票・2025/09/22