自分の保育について考えることはありますか?

Y

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

保育って1つだけの正しい正解がないだけに、自分が行った子どもへの関わり方や保育方法が子ども達にとって本当に良かったのかと考えることがあります。 お手本としている先生や他の先生だったら、どう関わっていたのかな等も考えて、思い返してみていることがあります。 皆さんも同じような経験はありますか?

2025/08/22

3件の回答

回答する

質問主

ご回答ありがとうございます。 同じように思っている方がいると知れただけで、安心します。 確かに振り返ることで今後に繋がっていきますもんね! そして、子どものためにも、自分のためにも振り返りは大切ですよね。

2025/08/22

回答をもっと見る


「保育内容」のお悩み相談

保育・お仕事

土曜日メインの雇用で働かれていた方はいらっしゃいますか?土曜日のみの雇用を検討(転職)しているのですが、土曜日のみとなると、メインの日常は全く介入していないためリズムを掴むのか難しいかな、、、などと色々考えてしまい、なかなか進みません。経験がある方是非教えてください。

転職保育内容保育士

Mio

その他の職種, その他の職場

22025/07/30

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 職場に土曜専任のパートさんがいた時期もありました。 休めない、休む場合 交代要員を自分で探さないといけない。と聞きました。 公立と民間園では給与が違います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

【子供の死亡事故が怖くて保育士になることを躊躇しています。乗り越え方を教えてください】 私は海外と日本で保育士資格を取得しました。海外で学んだ知識を活かして祖国に貢献したいと思い、帰国してインターナショナルスクールで働くことを決めました。 ところが、YouTubeで子どもの誤飲事故の動画を見て以来、保育の現場に立つことが怖くなり、自分の決断に自信を持てなくなっています。 「もし自分が事故を起こして子どもを死なせてしまったらどうしよう」「その後の人生を罪悪感と後悔の中で生きることになるのでは」と考えると不安でたまりません。 本当に何十人もの子どもを無事に預かり続けられるのか、強い恐怖を感じています。別の仕事をすることも考えましたがせっかく海外と日本で資格を取ったのにそれを無駄にするのも勿体ないと感じています。 現役で働いている保育士の皆さんは、このような恐怖をどのように乗り越えてきましたか?ぜひ教えていただきたいです。

安全保育内容保育士

オージー

幼稚園教諭, プリスクール・幼児教室

82025/09/28

れのび

保育士, 保育園

同じではないですが、私は子どもたちに色んな経験をさせてあげたいと思う反面、怪我や事故が怖くて、気をはりすぎて保育中とても疲れます🥲他の先生を見ていると普通に雑談をしていたり、そんなことして大丈夫?私ならできないな…と思う事が多々あります。子どもたちは楽しそうにしていますが、、 でも、ベテランの先生に慎重くらいがいいと言われたことがあり、正直気を張りすぎて辛いですが、やはり命を預かる現場ですので、そういう恐怖心や強い責任感を持っている人の方が保育士に向いていると徐々にですが思えるようになってきて、自分は保育士に向いているんだと自信を持てるようになってきました☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育にAIを導入することについてご意見を聞かせてください。 保育教育現場の省力化に向けてAI導入が進んでいると思いますが、皆さんの園ではどこまでの事をAIに任せていますか? 登降園の時間打刻 預かり保育の保育料計算 など様々な事務作業に導入はしているのですが、保育の質の根幹「保育計画」にAIを導入することに抵抗があります。 計画のテンプレ有ります! 保育計画はお任せ!  などの売り文句に抵抗があり迷っている所です。 皆さんの園ではAI導入についてどのあたりまで検討されているか、どのあたりまで導入されているかなどお聞かせいただきたく思います。

認定こども園保育内容幼稚園教諭

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

82025/08/23

らいあん

保育士, 小規模認可保育園

私の園では、連絡帳はアプリ、保育指導計画等もアプリ内で管理しています。 手書きで行うのもいいとは思いますが圧倒的に事務時間が軽減されたような気がします!、

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

主体性を大切にといいながらも、常に保育士主導の保育。研修などで学んでいるはずなのになかなか変わりません。昨年から勤め始め様々な疑問を感じながら、その都度現場の同僚に投げかけていますが、もう染み付いているようです。 保育観のずれ…皆様はグッとこらえて合わせますか?子どものことを考えるとこらえていられなくて… 転職すべきか悩んでいます。

主体性保育士

はるか

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

72025/10/21

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

上はどう考えてるんですかね?🙄 上の人達の指導力もあるかなーと正直思います🙄!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士で、在宅ワークされている方はいらっしゃいますか?! 仕事内容などぜひお聞きしたいです🌟

転職パート保育士

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

22025/10/21

ましゅまろ

保育士, 認可保育園

わたしは現在パート保育士として働いています。 在宅ワークは、出勤までの時間に、ライティングの記事執筆やアンケート回答などの案件をこなしてコツコツと副収入を得ています😌お小遣い稼ぎ程度ですが、ゆる〜くお仕事しているのであまり納期や時間に追われることなく作業ができてストレスフリーですよ(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳を過ぎたら、ダッコしたら駄目ですか?

遊び

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

42025/10/21

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

そういうことを言う方もいますが…私は複数担 最後の2歳児クラスまでは抱っこもおんぶもたくさんしてあげたら…してあげるべきと思ってます。 (慢性腰痛なので無理はできませんが😅) 子どもは抱っこやおんぶをしてもらう ことで安心するし、心の安定にも繋がると思ってます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あるあるだと思う時々あるな~ないなその他(コメントで教えて下さい)

116票・2025/10/29

自信はある♡普通に保育しているよ自信はないけれど楽しんでしてるよ自信がなく不安なまま保育してるその他(コメントで教えてください)

174票・2025/10/28

持っている持っていないその他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/10/27

持っている持っていない取得しようとしているその他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/10/26