よろしくお願いします。

ぽよよん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

子供を見る視点を深めたいのですが、どうしたらいいですか?

    2023/02/17

    5件の回答

    回答する

    日々の保育お疲れ様です。 経験年数積めば自然に身に付いてきますが、なかなか難しいですよね💦 自分はとにかく子どもの気持ちを考えるようにしました。具体的には。。 ◉自分の子ども時代を思い出して、自分だったらこう感じるだろうな〜と常に考える。 ◉何をするにも利き腕とは違う方でする。 ↑これ、意外と子どもの気持ち分かります。ボール投げる時の気持ちとか、絵画活動時の気持ちとか、箸を持つ時の気持ちとか。。視点も深まると思います。参考までにぜひ😄

    2023/02/17

    どうしてだろう?って子どもの行動を少し追ってみるとか、見守る時間を少し多くしてみるとか。 子どもの目の先にあるものに寄り添っていくと、視点って深まるのではないかなと思います。 あと、子どもの目線に立つって、心の面だけじゃなくて、物的な行動をするのも大事かなと。 同じ位置からみたら、子どもにこれはどう見えてるんだろうって、実際にやってみると気付けることがあります。 あとね、脳科学を知るのもいいですよ。 脳の成長というか、つくりというか。 子どもの脳ってどうなっててどう成長していくんだろうってのを少し知ると、なんでこうなの?ってのが少なくなるかもしれない。こうだからこうなのかな?みたいに考えられたり。 あとは、大人だから思う、これはこうでしょ、みたいな固定概念とか主観とか当たり前をできるだけとっぱらってみる、とかも深まるきっかけになると思います。 ちなみに、ご存知かもしれませんが、脳って男女で生まれたときから左右の大きさに違いがあるんです。それを知って、わたし自身いろいろ納得したこともあります。 だから、男女がお互いにお互いをわからないことがあるのは、当然なんです。 男だからこう、女だからこうってせずに考えることの必要性を知りました。こういう脳の違いがあるんだもんね、だから理解して関わるのも必要なんだね、って感じで。 それからさらに、個々の理解を、ってなるんですけどね。 少しでも、 お力になれることがあれば、幸いです。

    2023/02/18

    昔、自動車教習所に通っていて、気づいたことがあります。教習所では、「運転中は、いつも〜かもしれない!」を意識するように‼️と言われていました。〜は、陰から子どもが出てくるかもしれない、相手が止まらずに進んでくるかもしれない、車間距離が近いかもしれない、道幅が狭くて通れないかもしれない…など、ありとあらゆる可能性を考えます。それって保育と似ているなと。  保育も、子どもと関わる時に「〜かもしれない」と考慮すると、子どもの心が見えてきますよ😊後は、「もしも、自分が宇宙人だったらどうするか?どう思うか?」と、自分が宇宙人になったつもりで考えます。例えば、右も左もわからないのに、「座りなさい!」とただ言われたって、宇宙人には理解できませんよね?そうではなくて、椅子に宇宙人のマークを付けておき、「ココに座ってね❣️」と、ジェスチャーで座る真似をすれば、何となく伝わりますよね?そうやって、置き換えて考えていますよ。子どもの立場になって考えると言いたいところですが、それは当たり前なので、敢えて宇宙人にしてます。その方が自分のことを面白く捉えられるからです😁

    2023/02/18

    回答をもっと見る


    「保育・お仕事」のお悩み相談

    保育・お仕事

    1歳児の日々の連絡帳ですが、毎日同じような内容にならないように意識して書いてたつもりでした。 ブロックで遊ぶことが好きで、そのことをよく書いていたのですが、先日保護者の方に、「毎日書く内容、なくなりますよね。」と言われてしまい、書くことを絞り出して書いていることがバレたようで、つまらない連絡帳だったかなと落ち込んでいます。 保護者が安心できたり、楽しくやりとりできる連絡帳の書き方のアドバイスをお願いします。

    連絡帳内容保護者

    いろ

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認証・認定保育園

    62025/03/12

    うた

    保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

    その日のメインの保育活動を中心に様子を書いたら保育活動なら日々変わりますし書くこと被らないと思ったのですが。゚(゚´ω`゚)゚。お部屋遊びの様子だとその子の好みがありますしだいたい被ってしまうのも仕方ないと思います!毎日記入していると似たり寄ったりになって何書こうかなぁって困りますよね💦

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    保育士2年目(もうすぐ三年目)です。 私は普段から失敗することが多く、先輩の保育士に信用が全くされていないそうです。 金曜日に1人の先輩にあなたは信用出来ないとはっきり言われてしまいました。 来年度のクラス発表もありましたが陰では私と組んだらとても大変と言われているようです。 同じ失敗をしないように頑張っていますが、別の失敗をしてむた怒られるの繰り返しになってしまっています。人間関係も自分から入っていけず3年目なのに同期1人でさえ気軽に話せていないです。 なんとかして信頼を取り戻す方法はありますか?

    先輩保育内容保育士

    スマイル

    保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

    32025/03/03

    ほいくん

    保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

    お疲れ様です。 とても辛い状況にいらっしゃいますね。お察しします。 私は何をしていいか分からなくなったときは、とにかく「誰でもできる仕事を誰よりも早くやる」ことだよと、アドバイスしたことがあります。 保育観が先生によって違うとなると、一緒に組む先生の保育観を察したり、どの対応が正解なのか分からなかったりします。それを手探りでやってみて、「あー、なんでそうやっちゃうかなー💢」と言われるよりも、誰が見てもやり方が決まっていて、誰でもできることを誰よりも早く気づいてやることは頼りになる、助かるという印象になります。 ぜひ試してみてください!

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    内定が決まったのですが 保育園の口コミをみたところ パワハラが凄い、パワハラで退職したと書いてありました。園ガチャが酷いなど 園の方針に惹かれていたのですが、内定を取り消ししようかと悩んでおります。 自分は精神的に弱いところがあるので…。

    退職保育士

    えーりん

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

    122025/01/05

    きみ

    保育士, その他の職種, 保育園

    はじめまして。 保育園内定、おめでとうございます! 保育園の口コミは、1件でしょうか?それとも数件、パワハラのことが書かれているのでしょうか? 数件なら、事実に近いのかな?と思います。 保育園に応募する前に口コミをみることが出来ていれば一番良かったですね。 内定を取り消しするのか、判断が難しいですね。 精神的にしんどくなりやすいなら、できるだけそのような場所に飛び込むのは避けたいですね。 今からでも、他に口コミが良い園を探してみて応募→内定が決まる方が良いのではないかな?と思ったりもします。

    回答をもっと見る

    👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

    保育・お仕事
    👑殿堂入り

    保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

    土曜保育管理職シフト

    しののん

    保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

    322023/12/22

    さるみ

    保育士, 幼稚園, 公立保育園

    公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事
    👑殿堂入り

    40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

    退職パート

    晴れたらいいね

    保育士, 認可保育園

    202024/01/02

    らい

    保育士, 保育園, 公立保育園

    辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事
    👑殿堂入り

    保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

    保育士試験

    わはは

    保育士, 保育園

    262023/01/26

    けろすけ

    保育士, 学童保育

    かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    自園では前年度に配属希望のクラスを聞かれますが、実際にその希望が通る割合はかなり低いです。個人の能力や評価などによって決まるようでした。 皆様は希望のクラスに配属されましたか?

    パート正社員幼稚園教諭

    なのは

    保育士, 認可保育園

    52025/04/02

    ちー

    保育士, 保育園

    お疲れ様です! 乳児クラス希望でしたが、4歳児担任になりました(__) 脱幼児ができません('ㅂ' )

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    4月、年長で友だちと触れ合える遊びのおすすめはありますでしょうか?! 継続してできる遊びを探しています🌟

    5歳児遊び

    るな

    保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

    12025/04/02

    ちー

    保育士, 保育園

    お疲れ様です! なべなべそこぬけ、じゃんけん列車はどうでしょうか? ふれあい遊びではないですが、大根抜きという遊びは色々と発展させながら楽しめます!

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    今年から年少を担任することになりピアノを使う機会が増えました😭(ピアノ未経験) 「立ちましょう」「座りましょう」の簡単なピアノを教えてください🙇‍♀️

    ピアノ3歳児担任

    Blueberry

    その他の職種, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室

    12025/04/02

    ナカさん

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

    立ちましょうは両手で ドレミファソ 座りましょうは ソファミレド 最初は先生が言いながら弾くと 徐々に何も言わなくても音を聞いて 立ったり座ったりするようになりますよ。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えて下さい)

    154票・2025/04/09

    クラス担任、主担任副担任、複数担任特別支援加配フリー早朝延長担当保育補助用務員、看護師、栄養士、調理員など主任や園長などの管理職その他(コメントで教えて下さい)

    207票・2025/04/08

    毎日が楽しかった疲れるけれど充実感保育は難しい~成長が感動的だったこれからも保育士を続けたいと思う同僚との人間関係に悩んだその他(コメントで教えて下さい)

    210票・2025/04/07

    何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

    238票・2025/04/06
    ©2022 MEDLEY, INC.