トラブルの保護者への伝え方

れもんとうめい

その他の職種

トラブルがあった際、どのように保護者に伝えていますか? 例えば、A君とBちゃんは新2年生です。 野球のバットの取り合いを始めました。その時はニコニコお互いにしていました。 A君もBちゃんも「最初に使いたい。」と譲りません。 じゃんけんをして、Bちゃんが負けても譲りません。 そして、A君がバットを奪い、Bちゃんを叩いて、泣かせてしまいました。 Bちゃんは、「さっきも桜の花びらを投げてきたし、今もバットで叩いてきたし、許せない!」と泣きました。 お互いのお話を聞いて事実確認をして、気持ちを受け止めてあげました。 Bちゃんは「A君がずっと悪い」と言い続けましたが、お互いに悪いところがあったと納得し、お互いに「ごめんね」をしました。

2023/04/06

2件の回答

回答する

双方の意見をしっかりと伝えた上で、お話を伝えています。 事実をきちんと伝えてあげるのはもちろんですが、現場で直接見ていないことも正直に伝えていくようにしながら話をしています。

2023/04/07

回答をもっと見る


「新年度」のお悩み相談

お金・給料

4月1日からの給与辞令をもらえていない(給与の詳細を聞かされていない)ため、4月からの自分の給料が分からないまま働いています。 昇給や処遇改善手当の金額の変更などあるはずなのですが、園長先生に3月から度々お聞きしても「まだなのよねー」の一言だけ……。それでいいの? これって普通ですか?調べてみると、辞令を出す事自体は会社の義務ではないが、労働者に給料を明示しておかなければならないとあったので、それに違反しているのでは……? 皆さんはご自分の給料を把握しておられますか?

処遇改善新年度給料

あしび

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42025/04/10

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 辞令を毎年 もらうので辞令に4月からの月給が記載されてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

年度途中で休職された方、休職して退職、休職して復職された方、いらっしゃいますか? 今の園が、自分にかなり合わず…合わずというか、感覚的に苦手な保育運びというか、職場にいて保育をしていると楽しいはずなのですが、今までも多少何かあっても子どもとかかわったり、保育をしていれば大丈夫だったが、今は楽しくないし、笑えない、そんな半月を過ごして、前向きに考えられず、今週に入って仕事を休んでしまいました。 心療内科を受診してみようかと思っています。 今まで保育士をしてきて、何度も心が折れそうになりながらも続けてこれましたが、今回は、何かが違いました。初めて、朝、行きたくないと思ってしまい、休んでしまいました。 もし、休職経験や心療内科を受診された方など、また身近にそういった方がおられた方がいましたら、参考にさせていただきたく、質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

新年度保育内容正社員

つーた

保育士, 認可保育園

82025/04/17

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

体調大丈夫でしょうか? ゆっくりねられますように… 適応障害がある保育士です。 心療内科で診断書を書いていただき、やすみましたが、結局園に戻っても園の保育スタイルや雰囲気が苦手なため働きながらやすみの日にタイミーをし、転職しました。 他の園で働くだけでも客観的に今の園を考えられるかもです。 まずはゆっくり休んで少しずつ考えていったらよいかもです。 失礼なこと話していたら申し訳ございません

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年度から中途でこども園に勤めるのですが、初めての転職で新しいところに行くので不安がいっぱいです。初日はどんな心構えでいくと上手くいくかアドバイス頂きたいです。 1年ブランクがあります。

新年度認定こども園転職

はちみつれもん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

52025/03/26

らん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

転職不安ですよね(><) 私は、2回程転職をしたのですが、 初日は職員の名前と顔を覚えるのを第一優先にしました。初日に、仕事を教えて貰っても緊張で覚えられないので後でまた聞きやすそうな先生・助けてくれそうな先生をチェック。その次に、園児の名前を覚え、2回とも「名前覚えるの早いね」と褒めて頂き、やる気を見せられたと思います^_^

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

給食を食べる場所を固定するのはどうだろうかと提案したいのですが、伝えるのが下手でなかなかうまく伝えられません。 0歳児の補助に入ってます。 そろそろ完了食へ上がる子が出てきて、手づかみ食べなど意欲も湧いてきました。 また保育士と手を繋ぎながら歩けるようになってきた子も。 私の意図としては ・食べる場所を固定することで安心感得て、集中して食べるようにする ・給食の時間を認知し、自ら椅子へ向かいやすいようにする 他にも意図として考えられるもの またデメリットがあれば意見をいただきたいです。

生活習慣離乳食食育

みにもに

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/07/10

めんめ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場, 園長, 管理職

こんにちは😊 「給食の場所を固定する意図」について、とても良い視点だと思います! 【意図として考えられること】 1. 安心感が生まれ、落ち着いて食べやすくなる 2. 「ここに座る=食事」と見通しを持ちやすくなる 3. 食事と遊びの切り替えがスムーズになる 4. 衛生面の管理がしやすくなる 5. 個々の子どもの変化に気づきやすくなる 6. 自分の席に自ら向かう習慣がつきやすい 【デメリットとして考えられること】 ・場所へのこだわりが強くなる場合がある ・交流の幅が狭くなることもある(ただし0歳児ではあまり問題ないかも) ご提案、ぜひ自信を持ってされてくださいね🌸応援しています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園で不審者、水害、火災の避難訓練を行います。 0.1.2歳児です。 火災は前回したので、説明大丈夫ですが、不審者と水害の意味の説明を0.1.2歳にどうやって分かりやすく説明するか難しくて、、イラストは使う予定です。 経験のある方、詳しく教えて頂けると助かります。

保育内容2歳児1歳児

あみ

保育士, 認可外保育園

12025/07/10

ひな

保育士, 認可外保育園

0.1.2歳さんへの避難訓練、言葉の説明って本当に難しいですよね🥺💦 私の園では「わるい人」「お水いっぱい」など、短い言葉とイラストやパネルを使って伝えるようにしています😊 例えば… 🛑【不審者】→「知らない人が来たら、先生と一緒にお部屋に入るよ」 → 絵カード(不審者風の人・鍵を閉める先生・泣いてる子など)でイメージを伝えます。 🌊【水害】→「雨がいっぱい!お部屋がぬれると困るから、お引っ越しするよ~」 → 絵カード(雨・長靴・高い場所に移動)+絵本『あめふりくまのこ』などで雰囲気を共有。 ・「危ないから逃げようね」ではなく、「○○すると安心だよ」を伝える ・まねっこ遊びやごっこ遊び風にすると理解が早い ・不安になりすぎないように「みんなでがんばれるよ!」「先生が守るね」の声かけをを意識していました。 少しでも参考になれば嬉しいです😊

回答をもっと見る

遊び

0~2歳児向けにセンサリーグッズを作ろうと思っています! 既に使われている方、このセンサリーグッズ人気だよー!とかあれば教えていただきたいです! 今考えているのはウォーターマット、アイスバッグに色水入れてプニプニになるやつです!

乳児0歳児2歳児

ちゃむ

保育士, 保育園

02025/07/10

最近のリアルアンケート

鏡の前で「髪…まぁいっか」の精神わが子が準備しない→キレる→疲れる出発ギリギリに起床朝食は飲み物だけで出勤園についた瞬間、働いた気分いつもゆとりありますその他(コメントで教えて下さい)

147票・2025/07/17

白か黒なら黒T派白Tでさわやかに!エアリズムが手放せません無地Tよりも柄T派夏も制服があります~その他(コメントで教えて下さい)

184票・2025/07/16

熱中症や水分補給の声掛け汗やあせもについての連絡着替えや帽子の持ち物チェックプールカードの記入の確認自分の体調その他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/07/15

笹に短冊・飾りつけをしているお話や劇など七夕にちなんだ出し物給食やおやつが七夕メニュー保護者参加の行事をしているその他(コメントで教えてください)

221票・2025/07/14
©2022 MEDLEY, INC.