minder_d_vKAY1l9A
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園, その他の職場
子どもと接する時に気をつけていることを教えてください! また、尊敬できる先輩や凄いなと思った対応方法などあれば知りたいです! 素敵な、皆さんが理想とする保育士ってどんな保育士ですか?
先輩正社員保育士
じゃこ
保育士, 保育園, その他の職場
momo
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所, その他の職場
保育の幅が広く、お子さんの個性を尊重しつつも集団としてもしっかりとまとめていく先生が理想です♡ 普通なら怒るところかな…という場面でも、良い面を見つけてあげて褒めて伸ばしていくのを目の当たりにした事があります。まさに、魔法の言葉でした(^^)
回答をもっと見る
異性に対する保育って皆さんの所ではルール等ありますか? 私のところは、男性保育士は女子のトイレや着替えに対する制限があるのですが、女性保育士の制限は全くありません。 また、その年齢や男性保育士のみなど制限があったら教えていただきたいです。
正社員幼稚園教諭保育士
じゃこ
保育士, 保育園, その他の職場
momo
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所, その他の職場
男性保育士は着替えやトイレ補助の制限がありました。女性保育士はないですね。9割以上が女性保育士な職場ですし、保護者の方もそこは気にならないと思います。
回答をもっと見る
保護者よりも年下であったり、未婚、子どもを産んでいない保育士をどう思いますか? もちろん保育士として専門的な知識はあっても、やっぱり実際に子どもを産んでいないことに対して、色々言ってくる保護者もいます。 それに対して何も言えないな、確かに子育ての大変さを経験していないから、本当の意味では理解しきれてないのかなと思ってしまいます。 こんな悩み抱えてる方居ませんか、、? またどのような考え方をしたら、楽になるでしょうか?
子育て保護者保育士
じゃこ
保育士, 保育園, その他の職場
すいか🍉
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
お仕事お疲れ様です。悩みを抱えながらの保育辛かったですね。保育と育児は似ているようで違うと前職の上司が何度も話していました。勿論、保護者の中では子育て経験がないくせにと思う方もいるかもしれません。 具体的にどのようなお話や指摘が保護者の方からあったのでしょうか。
回答をもっと見る
私の園では先生の呼び方が、「○○(下の名前)先生」です。下の名前で呼ぶのは珍しいのかな?と感じてたす。みなさんの園では、先生の呼び方のルールなどありますか?また統一されてますか?
正社員幼稚園教諭保育士
じゃこ
保育士, 保育園, その他の職場
momo
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所, その他の職場
わたしの園も、下の名前+先生でしたよ。 年配の先生は恥ずかしいのか?苗字+先生で呼ばれていた事もありました。特に統一はされていませんでした〜!
回答をもっと見る
最近みなさんの園で流行っている手遊びはありますか?年齢も教えていただきたいです! またひな祭りに向けた手遊び等ありますか、、?
ひな祭り手遊び遊び
じゃこ
保育士, 保育園, その他の職場
momo
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所, その他の職場
1番オーソドックスな、うれしいひな祭りを手遊び付けて歌ってましたよ〜♬グーチョキパーで何作ろうの、ひな祭りバージョンもありますよ。 5歳児で人気なのは、かみなりどんの手遊びでした^_^
回答をもっと見る
園に通っている子が明らかにグレーというか、自閉傾向が強いです。 しかし、保護者は受け入れたくないようで、聞く耳を持ってくれません。 小学校へ上がることを考えると、支援級も視野に入れた方が良いのではないかと思うのですが、発達のある子の保護者への伝え方ってどうされてますか?
小学校グレー保護者
じゃこ
保育士, 保育園, その他の職場
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
何歳児さんですか? 今の時期の年長なら、もう遅いのでは?と思います。 小学校の先生との引継ぎも終わっているのではないでしょうか? 他の学年なら、まだ時間はあるかと思いますが、保護者とあなたの信頼関係がしっかり出来ていなければ、話は進まないかな?と思います。 どの保護者でも、自分の子が…という思いはあると思うので、少しずつその子が困っている事を伝えていく事は意味があるのかなと思います。
回答をもっと見る
保育士をしていて良かったことはありますか? 最近、仕事で嫌なことが続き辞めてしまいたくなります。これから続けた先に何か得られるものはあるのでしょうか?
正社員幼稚園教諭担任
じゃこ
保育士, 保育園, その他の職場
いちりん
保育士, 事業所内保育
こんばんは。 単純ですが、こどもたちの成長をみれたときと、だいすきと言ってもらえた時ですかね。 理不尽なこともたくさんありますが。。 少し報われる気がします^_^
回答をもっと見る
午睡中、5分に1回心拍や寝ている向きの確認をし、タブレットに入力するルールがあります。 連絡帳を書きながら同時並行で、中々ハードですが、私は一人ひとり確認するようにしています。 しかし、先輩の中には確認もせず、タブレットに入力のみしている人もいて、なんとも言えない気持ちになります。 皆さんの園ではどのような対応がありますか?
連絡帳睡眠先輩
じゃこ
保育士, 保育園, その他の職場
Yせんせい
保育士, 保育園, 認可保育園
私が現在働いている保育園でも0歳児クラスの午睡はタブレットで管理しております。 うつ伏せになったり、体動が止まったらアラームが鳴るようになっています。 アラームが鳴ればもちろん仰向けにしたり子どもの様子の確認をしています。 もちろんアラームが鳴っていなくてもこまめに子どもの呼吸を確認していますが、中には確認する事なくタブレットの入力だけの先生もいます。 子どもの命に関わる事なのでちゃんと確認して欲しいと思いますが歳上の先生だと言いづらいですよね、、、。
回答をもっと見る
短大生が保育実習に来た際、園長の方針として、過去に厳しくしてトラブルになったことがあるため、なるべく注意はせず、優しく褒めてほしいとのことです。 ただ、その実習生はあまりにもやる気がなく(記録が半分以下、こちらから挨拶しないとして来ない、子どもへ自ら発信がない等)注意というか、指導的な内容で、できるだけ優しく伝えてみたのですが、変化はなく、、。 園長に相談しても「指導しなくていい」「トラブルなくね〜」という感じです。 実習生が来た時、このような対応でいいのでしょうか?
ストレス担任保育士
じゃこ
保育士, 保育園, その他の職場
ひまわり1718
保育士, 認可保育園
いつもお仕事お疲れ様です😊 過去にトラブルがあったとなると、園長先生も慎重になってしまわれるかもしれませんね💦 また、最近では色々なタイプの学生さんが実習に来るので、対応が難しいですよね💦 今回の学生さんは、基本的にやる気が感じられないのでしたら、あまり当たり障りなく実習が終わるようにするのが良いのかもしれませんね💦 その時々で来られた学生さんに合わせていかないといけない時代なのでしょうね😞💨
回答をもっと見る
小規模な保育所ですが、園で行なう誕生会の際に動画を作成することになりました。 その担当として、「若いから」「パソコンできるでしょ」という理由で、私に任されることになりました。 園長はノリノリで、「保護者にもみてもらうから」「感動的にしよう」「YouTubeにもあげよう」「15分くらいで」と色々注文をして来ます。 ただ、午睡中に作業できても、わずかな時間のみで、誕生会には到底間に合いません。その結果、持ち帰って作業することになっています。 他の先生には無い負担が私だけに掛かっていることに違和感を覚えていますが、他の園では手当等があるのでしょうか、、?
誕生会保護者ストレス
じゃこ
保育士, 保育園, その他の職場
ちのこたこ
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
いつもお仕事お疲れ様です。 動画作成自体はとても良いですよね。 動画作成はしたことありませんが、突発的なお仕事が来ても、しっかり勤務時間内2時間を取ります。難しい時は残業代も出ます。 持ち帰りは自己判断でする時もありますが、基本相談すれば残業代としてつきますよ。
回答をもっと見る
パートになることを迷っています。 同じ園で正社員からパートになった方はいますか?あまり良くないですかね。。 仕事量や保育の仕方は変わらなくなってしまうのか、など。。 ご意見いただきたいです。
パート正社員
さき
保育士, 認可保育園
ajane33355
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職
看護師怎麼了
回答をもっと見る
ミーティングってどれくらいの長さでやられてますか? 前日の子どもたちの振り返りをするなど大事な話のときももちろんあるのですが なぜか話が違った方向にすすんで行きがちです。 そういうときって皆さんどうされているのでしょうか?
会議保育士
つる
保育士, 放課後等デイサービス
tanahara
全体での打ち合わせは朝15分程度です。 あとは学年ごとやフリーの先生たちとは個別だったり時間を作って話しています。 一応話す内容に沿って話をします。 司会が順番で決まっているので進行係が修正して別で話が必要な場合は改めて日程を組むかどうかなども話しています。
回答をもっと見る
年長児を担任しています。 給食の時のおかわりのタイミングについて質問です。 おかわりがある時は、完食した人からもらいにくるという事で子どもたちも納得し行っていましたが、どうしてもおかわりが欲しくて急いでしまう、という事も見られ、それはどうなんだろうと思い始めました。 たまにじゃんけん大会のような事もしていますが…。 特に以上児を担任されている先生方はどのような対応をされているのか、教えてください。
給食幼児
みーこ
保育士, 公立保育園
m903xx
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場, 管理職
おかわりの時間は〇〇分からです、と時間を先に伝えています。 時間より前に完食したとしても、時間になるまで少し待ってもらってます。 やはくおかわりするぞ!と急ぐ子への対応ができるかもしれませんね。
回答をもっと見る
卒園式で在園児が卒園児のために歌う曲でなにかオススメありますか? またそのような曲決めの時何を基準に選んでいますか?保育士の独断ですか?
卒園式3歳児保育士
いちご
保育士, 公立保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
はじめのいっぽ 思い出のアルバム(歌詞は多少変えています) 世界中のこどもたちが 一年生おめでとう また会える日まで ありがとうの花 など歌いました。他にもありましたが、題名など思い出せず‥。 在園児の歌も卒園児の歌もクラスの担任が毎年決めています。 私はクラスの雰囲気に合う歌を選曲することが多いです。
回答をもっと見る
保育士同士で交際し結婚に至ったご経験や、知人の話など、身近に職場結婚をした方はいますか? 保育現場での職場結婚を見たことがないためエピソードがあれば知りたいと思い質問しました。
パート正社員幼稚園教諭
なのは
保育士, 認可保育園
じゃこ
保育士, 保育園, その他の職場
はじめまして。 以前勤めていた職場で、保育士同士のカップルが誕生し、そのまま結婚している方がいました。 結婚し、女性は退職していました。 夫婦で働くことが問題とかではなかったと思いますが、、
回答をもっと見る
今日主任から「最後の有休申請したけど体調悪くなったら休めないけど大丈夫?普通2〜3日残しておくんだけど。休まないのなら入れても構わないけど」みたいなこと言われて衝撃でした。そんなこと言われたのははじめてでした。使い切るものだと思っていたので。 仮に残しておいたとしても3月後半に有休枠なんて作ってなかったんだから休ませてくれるわけないよねと思い、入れました。もちろん体調管理にはいつも気をつけています。主任は体調不良で欠勤なんてあってはいけないみたいな勢いで話してました。 他所の施設でも辞める間際の有休の使い方でこんなこと指摘されることはあるんでしょうか? (同じクラスの先生に話したら「なにそれ!」って言ってくれました) 改めてここで長く働くビジョンは見えないなと思いました。
有給退職正社員
KN
保育士, 保育園, 認可保育園
じゃこ
保育士, 保育園, その他の職場
はじめまして、私の場合は10日ほど有給が残っていたのですが、年度末退職では無かったので、有給分逆算して最後の方は行かず退職という形でした!年度末退職だと、使い切るのは難しそうでよね。そうなると質問者様のような使い方が一般的なのでは無いでしょうか? 少し嫌味っぽくなってしまうかもしれませんが、2-3日残したまま退職した場合、どのような対応になるか主任の方に聞き返しても良かったかもしれませんね、、(><)
回答をもっと見る
送迎時の対応どうしていますか? 私の園では、保護者が園内に入って準備等しているのですが、以前勤めていた園ではコロナ禍の延長で保育者が玄関まで送迎して引き渡すという対応をしていました。 どちらもメリットデメリットあるなと思ったのですが、みなさんの園はどんな感じでしょうか?
コロナ保護者
ヨンア
保育士, 認可保育園
ひまわり1718
保育士, 認可保育園
いつもお仕事お疲れ様です😊 私の園では、コロナ前はある程度保護者が保育室に入る事が認められていましたが、コロナになって室内への入室をお断りしてからは逆にそれが定着しています。 まだ、私の園は平屋のためテラスから保護者が見えるので、送迎時の対応もあまり大変ではありません。各クラスからすぐにテラスに出れるし、テラスに下駄箱もあるので、その点ではスムーズかもしれません😊
回答をもっと見る