保育園に行く時の服装はどんな感じですか?

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

保育園への通勤は何を着ていますか? 私は私服で出退勤、休憩室で保育技に着替えています。 保護者にお会いすることも多いかと思います。 が、ジャージにエプロン姿でおそらく出勤している姿も見かけますが 衛生的なところでどうなんだろう?と、思う時があります💦

2025/07/28

2件の回答

回答する

保育技で出勤しています! 汗をかいたら着替えます。 家に帰って真っ先に着替え、シャワーします。 私服で出退勤する人に出会ったことないです!

2025/07/28

回答をもっと見る


「保護者」のお悩み相談

職場・人間関係

10年勤めた職場を退職し、今年度から小規模保育園に勤め始めました。 4月から主任の機嫌で職場の雰囲気が変わり、クラスは違うのに毎日 保育室に入ってきて 嫌味を言われます。園長にも 全て報告してきましたが、保育のことには関与せず、主任に全て任せていることもあり強くは言えず、結局 根本的なところはなにも理解していません。 主任は他の場所で働いたことがなく何十年も続けている変わらない保育を強要してきます。ねらいを持ってやっていることを伝えても 「昔からこうだから」「やり方を変えないで」と主任のねらいは教えてはくれません。そして 話し合いになりません。 色々話を聞いていくと、毎年中途退職や8割方年度末に退職されるそうです。保護者の方も 職員の入れ替わりが激しくて不安だと言っていました。 月曜日にすぐに退職したいと伝えようと思っていますが、上記の理由以外に 園長がすぐに納得してくれそうな理由はないでしょうか。

保護者転職幼稚園教諭

ささ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32025/08/16

おー先生

保育士, 認可保育園

私も今年度から小規模で働いていて、あまりの保育のやり方や上からの圧に嫌気が差し、年度途中での退職を希望しています。しかも、同じように、入れ替わりが激しく年度途中で辞める人も多い園だったようで…。そしてまさに、退職したいことを来週に言おうかと思っていたところで、他人事とは思えず思わず回答してしまいました…。 私は、ここのやり方が私には合いませんとそのまま言うつもりです。どうなるか分かりませんが…。 以前別の場所でなかなか辞められない時は、父の介護(バリバリ元気でしたが笑)と言って辞めました。 お互い、無事辞められるといいですね…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

フリーランスで保育士としてお仕事をされている方はいますか? よくSNSなどで、保育施設などに所属していると、もっと子どもたちに寄り添った保育がしたいとか、その園の保育方針に合わせたり、いろいろな人間関係に疲れてしまっている方が自分軸で求められる保育をされている話をよく耳にします。 思い当たるのはベビーシッターですが、他にもフリーランス保育士としてできる事があるのか知りたいです。 もし、そのような方がいらっしゃいましたら、具体的にどのような仕事内容なのか、収入の面など施設に勤務している時との違いなど教えていただきたいです。

保護者転職保育内容

りおん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

52025/08/15

まろん

保育士, 認可保育園

派遣保育士もフリーランスに近いですかね? 派遣だから会社に所属しちゃうか⋯ もっと資格を使ってのびのび働きたいですね

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスの子でもトイトレってしていますか? 前に保護者が保育士の方がいて、家でトイトレを徹底しており園でもやってほしいと言われましたが、保育士の人数が少ないので中々1人に対してトイレ対応という時間の使い方が難しい時があります。 皆さんの園でのトイトレの時期ややり方など教えていただけたら嬉しいです。

排泄保護者1歳児

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

42025/09/05

りん

保育士, 認可保育園

うちでは、2歳児(実3歳)になってからしております。ある程度、間隔があかないと、おしっこを溜めることも出来ませんし、きちんとは難しいと思います。 ただ、トイレは遊ぶ場所ではないことは2歳になる前に教えておきたいところだと思います。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

なかなか寝ない児への対応は、どうしていますか?トントンして、30分ぐらいで、寝ますが、1時間もしないで起きて、なかなかトントンしても、もう1回、寝てくれません。何か良い方法はありますか?

一斉保育看護師睡眠

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

32025/10/20

こじょ

保育士, 児童発達支援施設

一度目が覚めてしまうと、もう寝ない子もいますね。。 起きてしまったらなるべくすぐに対応すること。後は、色々なものが視野に入るとどんどん覚醒してしまう子もいるので、目の前に軽く手をかざして視界を遮ったりすると、また眠ってしまう場合もあります。

回答をもっと見る

遊び

幼稚園4歳児クラス、行事が丁度なく、毎日楽しく過ごしています。 開放感もあり、ブランコに乗りながら「さんぽ」を歌う子。 虫をみつけては「おつかいありさん」歌ったり、スズムシを見つけて喜んだ保育者が「虫の声」を歌うとオノマトペを楽しんだりしています。 「どんな色が好き」にいたっては、何人とどの順番がいいか考えていました。 やはり歌はいいですね。心が和らぐのを感じます。 もうそろそろ発表会の季節になりました。 何かアイデアか音楽の触れ合い方について教えてください。 好きな歌有りますか?

幼稚園教諭保育士

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

22025/10/20

ゆー

保育士, 保育園

スタさん わたしは、保育園経験しかないのですが、発表会で「やきいもグーチーパー」のうたを少し膨らませてやったことがあります。 いも→いもほりシーンをいれる (大きなカブのように動物がでてきて引っ張る) ※ 歌詞なしのやきいもグーチーパーを   流す やきいもをつくる→やきいもをつくるシーン やきいも屋さん→こどもジャンケンして もらう(やきいも屋さんはパーしか出さない) うたにあわせてジャンケン大会 ご参考までに

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は国試で保育士の資格を取りました。 知り合いに勧められて、公立の保育所で会計年度職員として働いて1年と少し経ちました。仕事には慣れてきたのですが、このままでいて保育スキルが身につくのか疑問に思っています。目標としているのは他の園での正職としての就職なので、経験を積むために働いていますが、このままでいいのかなと焦るばかりです。1年で全てができるようになるわけではないのはわかっています。ですが、正職の新人は正職の先輩保育士がついて色々と教えられているのに私にはそれはないので。見て学ぶしかないのだなと思いますが、それも限度があるなと思って悩んでいます。

キャリアスキルアップ公立

きみ

保育士, 公立保育園

32025/10/19

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 全くスキルが身につかないわけではないと思います。でも、何故周りの先生たちはついて教えてくれないのでしょうか。確かに正職の先生にしっかり教えていくのも分かりますが、会計年度だろうがパートだろうが教えないとダメですよね。 試験を受けて公立の正職になるのはダメなのですか? もしくは思いっきって、他園の正職へ転職など。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

持っている持っていないその他(コメントで教えて下さい)

176票・2025/10/27

持っている持っていない取得しようとしているその他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/10/26

よかったと思うだいたいはよかったちょっとよくないよくなかった転職経験はないその他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/10/25

ある同じクラスであるないその他(コメントで教えて下さい)

219票・2025/10/24