0歳児クラスのミルクの量

あんこさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

離乳食後のミルクの量って、家庭と相談しながら量を増やしていますか?保育士の判断ですか? 子どもが成長していくに連れて、ミルク量も増えたり減ったりしまさが、どのように皆さん調整されていますか?

2023/06/07

2件の回答

回答する

離乳食が始まったら ミルクを増やすことはないです。離乳食の食べを見ながら離乳食後、飲む、飲まない、量を減らすの判断を保育士がします。 後期、完了の頃には全員 ミルクなしになります。 離乳食を進めるうえで 保護者に家での離乳食の進み具合を聞いたり、食材を試してもらうように声かけをしたりしますが 園でのミルクは担任判断です。

2023/06/07

質問主

園でのミルクは担任判断なのですね。 回答いただきありがとうございました😊

2023/06/07

回答をもっと見る


「ミルク」のお悩み相談

保育・お仕事

【食事】 クラスに、2歳7ヶ月で未だに朝食はミルクのみの子がいます。保育園では、食べたくないものは「いらん」と言って遠ざけたりもするのですが、苦手なおやつや給食のおかずでもちょっとはかじってみたり、小さくしたり量を減らしたりすると食べたりして、完食する日も結構あります。もちろん、その様子を伝えてはいるのですが家ではなかなか変わらず…本人が欲しがるのであげるそうです。 毎日「朝ごはん食べましたか?」と聞くのも滅入ってしまうかと思い、喜んで食べたメニューや頑張って食べている姿を伝えたりするくらいで、たまに朝はやっぱりミルク欲しがりますか~と聞く程度です。 今までにも、ミルクの量を減らして一緒にパンなど固形のものを食べてみる折衷案や、アンパンマンが好きなのでアンパンマンのパンを上げてみるなどいろいろ伝えてみたのですが効果はなく…アンパンマンは、パッケージだけで中身のパンには興味がなかったようです。 私自身、2年目ということもあり、いい支援方法が見つからず…同じようなお子さんがいたとか、いい方法があれば何か教えて欲しいです。

ミルク食育2歳児

このっぺ

保育士, 公立保育園

62020/11/01

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

朝ご飯、パン1つだけでも与えてほしいですね。朝忙しいのはわかりますが。いつからあげていないのかも気になりますね。その前は離乳食あげていたのなら、朝ごはんは前までは食べていたのでしょうけど。 家でのことは変えるのはなかなか難しいので、私は園でなるべくたくさん栄養がとれるように頑張るしかなかったです。あまりしつこく言うのも気が引ける部分もありますし。

回答をもっと見る

感染症対策

0歳8ヶ月の園児が、遊んでいる際に嘔吐し、続けて30分以内にまた嘔吐しました。ミルクは嘔吐の1時間前に飲み、機嫌も良く、熱も平熱でした。ただ、鼻水と咳の症状はありました。そこで、保護者様に連絡をして現状を伝え、出来るだけ早いお迎えをお願いしました。結局、早退し病院受診していただき、異常はないとのことだったのですが、お母様は「ただの吐き戻しだったのだろう。」と少し不満な様子でした。たしかに機嫌も良く、熱もない状態だったのですが、吐き戻しの量としては多く(ミルク200ccがほとんど出たような量)2回も続いたので電話連絡をしました。これは間違った対応だったのでしょうか?

ミルク保護者0歳児

yysak

保育士, 保育園, 病児保育, 病院内保育

52021/11/23

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

げっぷは出ていましたか?嘔吐物だと少しドロっとしていましたか?お迎えのお願いの仕方が強制でなかったのならば良かったと思いますよ。

回答をもっと見る

子育て・家庭

保育園に通わせていないママに質問です。 フォローアップミルクはいつまで飲ませていますか? 勤務する園では、いつまで飲ませていますか?

ミルク保育士

ぽんた

保育士, 保育園

42025/03/06

らん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

うちの子は、1歳まで飲ませていました^_^ 理由は、ただなんとなく笑 離乳食も食べるし、面倒くさいのできりが良いところで辞めました。 また、園では保護者が「おしまい」と言うまでは飲ませていましたが、大抵の方は入園当初から飲ませていなかったです。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

昨日抑うつと診断された4年目保育士です。 大規模園で働いており今年昇格試験を受けて合格し、1歳児主担任になりました。 そこからどんどん仕事が増えて新入園児なども迎え入れる準備をしていました。 そしていざ新年度が始まるとカツカツの体制だったり、子どもたちからの拒絶、私が行くだけで大号泣。持ち上がりの後輩の方に行ってしまい、担任なのにフリーよりも嫌われる存在になってしまいました。 そこでプツンと糸が切れてしまい、給料が低い、上からの圧がすごい、行事の準備など色んな事に耐えて来ましたがかわいい子どものためならと思い頑張って来ました。ですが拒絶されて大好きな子どものために仕事をしてきたのに居る意味あるのかなと大号泣して帰りました。 新年度だから仕方ない、1歳児だからと言い聞かせて来ましたが色んな思いが積み重なって潰れてしまいました。 元々気が弱く、泣き声に敏感で保育士向いてないよなと思っています。 そして昨日お休みをもらい、抑うつと診断され1ヶ月の就業困難と言われました。 新年度早々に担任不在に本当に申し訳ない気持ちとまたあの現場に戻らなきゃいけないと思うと動悸がとまらないです。 もう私には保育の仕事は限界だと思っているのですが園長はまだすぐには退職と決めなくていいとの事でした。 新年度で大迷惑だという事は分かっているのですが退職出来るのでしょうか、 皆様の職場にうつなどで休職、退職された方はいますでしょうか...

1歳児担任保育士

Ro

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32025/04/04

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

日々の保育お疲れ様です。 今だから、子どもだからなどわかっていても辛いですよね。 1ヶ月後戻らないといけないというプレッシャーがあるのは休んでいても落ち着かないと思うので、退職や休職しても良いと思います。自分の身体が一番ですし。 プレッシャーがなくゆっくり休んでやっぱりまた保育がしたいと思えたら別のところにでも戻れば良いですし、園長が戻ってきてと迎えてくれたら今の園に戻ればいいと思います。 保育職は人手不足のため戻ろうと思えばいつでも戻れると思いますが、自分の身体は今休息が必要だと思います。焦らずゆっくりしてあげて欲しいです。

回答をもっと見る

施設・環境

こども園の3歳児の担任をすることになりました。 初めての担任ということもあって環境構成にとても悩んでいます。 雑で申し訳ないのですが画像の通りの部屋で、無駄に広いこともあり悩んでいます。特にピアノをどこに置くべきなのかがわかりません。ピアノがアップライトなので、教材庫の前に斜めに置くべきなのかと思ったのですが、そうするとホワイトボードと距離ができてしまって朝の会と帰りの会が不便です。 ホワイトボードの横のスペースにピアノを壁に向けて置こうと思ったのですかそうすると子供たちの顔が見えません…… どうしたらいいでしょうか😭 ちなみに横にでてる棒は出入口になります。左側の出入口がテラスに通じる扉で、右側は廊下に繋がっています。

3歳児保育内容

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園

02025/04/04
保育・お仕事

未満児クラスは基本的にみんなお昼寝があると思いますが、以上児クラスでお昼寝をさせてない園ってありますか? 5歳児さんは小学校に上がる前にやめるとかではなく、5歳児クラスになったら完全に昼寝をなくしてるという意味です!

小学校睡眠幼児

まるちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

92025/04/04

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

お疲れさまです! 私の園では5歳児クラスは小学校に向けて秋頃から一人ひとりの様子に合わせながら午睡をなくしています。それまでに少しずつ午睡の時間を少なくしていきます。ただ突然なくすと体力的にもたない子もいるので少しずつその子どもの様子に合わせて短くしたり、その日その日の体調などに合わせて午睡したりしなかったりです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

59票・2025/04/12

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

182票・2025/04/11

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/04/10

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えて下さい)

218票・2025/04/09
©2022 MEDLEY, INC.