あなぐまさん

minder_r13fy1aK5w


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

認証・認定保育園

職場・人間関係

いつもいつも土曜日に行事があるときはフリーの私が土曜保育担当となり、 行事が終わってみんなでお疲れさま!と和気あいあいとお菓子やごはんを食べながら音楽なんかかけて盛り上がっており わたしはいつも午睡番。 誰か代わりますよ、ごはん食べてきてください なんて言ってくれるはずもなく、 明日の卒園式も嫌だなあ でもなんか言うのも違うしなぁ あー。やだやだ。 っていう愚痴でした。

乳児正社員ストレス

あなぐまさん

保育士, 認証・認定保育園

503/04

まお

保育士, その他の職場

毎日ご苦労様です。 分かります! うちの園でもそうゆう風潮が あります。 自分がその立場に立たないと、 分からないんですよね。 自分だけが、 かやの外のような感じ。 明日、無事に1日終わりますように。 頑張ってくださいね☺

回答をもっと見る

遊び

コロナになりました… これを機にしばらくゆっくり休もうとおもったのですが、 コロナで休む期間、有給もしくは在宅勤務どっちにする?も言われ、そもそも有給そんなにないし、全部使ったら結婚式休めなくて困るので無理で、 在宅勤務は作り物をメインにとのことだったのですが、うちには廃材も何も置いておらず、必要な道具も園に置きっぱなしの状態です。 画用紙が少しだけあるのですが、少ない材料で作れる玩具のいいアイディアありませんか? ハサミ、のり、ボンド、ぷちぷち、少しの画用紙、いらない服、裁縫道具少し、いらないタオル、などあります。

壁面コロナ制作

あなぐまさん

保育士, 認証・認定保育園

601/29

たむたむ

保育士, 公立保育園

タオル人形やぬいぐるみはどうでしょうか?輪ゴムはありますか?タオルと輪ゴムで簡単にできます。YouTubeで動画検索すると、色々ありますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

園に子どもに対して暴力を振るう人がいます。 ちょっとでも子どもが言うことを聞かなかったり、騒いでたりすると、無理やり担いで、どん!と子どもを置いて肩をゆすって怒鳴ります。 外だろうが部屋の中だろうがお構い無し。 わたしはフリーの保育士をしていて、そのヤバい先生は2才児担任で先輩です。 2才児クラスの先生が一人お休みだったのでヘルプに入りました。 午睡中騒ぎだした子どもの頭を鷲掴みにして、無理やりベッドに押し付けたり、また別の子にはベットから足を引っ張って無理やり引きずり出したり、起き上がった子は頭を押し付けて無理やり寝かしつけたり、トントンも、もはや叩いているレベルで、それを見て自分の無力さに腹が立ちました。子どもが可哀想なのになにもできませんでした。 普段から入るごとに、まあまあとなだめたり、外だからとなんとか言ってきたのですが、後輩だからか聞いてくれず必要なことだと言い張り続けています。 園長にも何度も相談して定期的に見に来てくれるんですが、園長の前だと人が変わったように態度を変えるので園長もその場で注意ということができません。 そんな子どもたちを見てるのも辛いし、可哀想で、なにか自分にできることはと模索しているのですが、 もうカメラでも回していようかなと思うくらいなんですけど、いいアイディアありませんか? ちなみに、前に別の園行ったほうが伸びのびできますよってぶっちゃけたら、冗談だと思ったのか、流されました。 わりと本人には後輩の癖に生意気かも知れないんですけどぶっちゃけてます。

2歳児正社員ストレス

あなぐまさん

保育士, 認証・認定保育園

1012/17

カフェオレ

保育士, 認可保育園

それはあってはならない事です!!!言葉にならないくらい怒り、悲しみを覚えます。人様の子であり、子どもの人権を完全に無視しています。 園長が見に行くレベルの事ではなく、紛れもない犯罪です。すぐにカメラを回して、行政に駆け込んでほしいです!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年度はフリー保育士として働いてる三年目です 愚痴らせてください フリーって楽でいいよねとか言ってきたけど、別に楽じゃねーよ 運動会準備なくていいよねじゃないわ 全員分のメダル作ったの私だぞ ふざけんなよ なーにが、来年私もフリーやろうかなだよ 後輩指導もろくにせずに、全部私に言っといて  巻き込んでくんな!

後輩先輩ストレス

あなぐまさん

保育士, 認証・認定保育園

709/17

りさ

保育士, 放課後等デイサービス

わかりますー!!わたしもフリーだったので担任持ってないからといって行事の仕事が全てまわってきました、、、それが当たり前になってしまいお礼も言われないのでつらかったです(笑)

回答をもっと見る