求人を見つけた

今度辞める事を話す日をもうけてくれました。 私は臨時だし、あまり長く入れず休み希望が沢山出てしまい、ほかの方もはいる事になりました。  求人を探してたら近くの保育園で、2時間から募集してるところを見つけました。娘が幼稚園行く間に働けるかなとか。今はプレだけど、社会福祉法人だし、その方がよいか?と考えます。なんか早く応募しておくべきですか?でいつからと

06/11

「宗教」のお悩み相談

キャリア・転職

保育士、幼稚園教諭以外になりたいです。 現在保育士をしています。 幼稚園2年、社会福祉法人の保育園1年、ニチイ学館の保育士3年目です。 鬱になりました。 仕事がしんどすぎます。今まででいちばん楽しいはずなのに、子どもや親の質が悪かったり(オープニングからいるため余計に…)、職員(主任)が酷かったりで、鬱になりました。 今1番手取りが良くて、その給料を手放したくはありません。 だけど、今のところで働き続けるのもきつい気がする。悩んでます。 もういっそ、別の職種になればいいのかなとか、フリーターとか、色々考えてます。 ちゃんと入院とかした方がいいのかなとか。 もちろん、メンクリにも通ってます。 今度大学病院で、詳しくしらべてもらうつもりです。 保育士、幼稚園教諭から、別の職業へ転職された方、おられましたらお話聞かせてください。

宗教学生

くろろ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

604/26

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度(非常勤)をしています。 20年 公立非正規をしていて半分以上、季節性鬱や抑うつ状態、精神不安定などメンタルのしんどさと付き合いながら、のんびり仕事を続けてます。 病院へ行っても診断をしてくれて 薬をくれるだけ…薬を飲んだら楽にはなるけど止めどきが難しいし、依存症になりたくなかったので私は薬は飲まず、自分自身を見つめながら 自分らしくいれる職場を探しながら公立臨職(当時)をずっとしてきました。 公立も地域によって 家庭環境などがかなり違います。親育ても必要かつ大切な場合もあります。 正規職員も市によって かなり質、職場の雰囲気もビックリするくらい違います。 なかなか、給料も職員の質、職場の雰囲気が基本的に良い市ってないですよ。 基本的に人間関係が良くて 給料が良くても マイナス部分は必ずあります。どういう感じの職場でどういう働き方で どこを妥協?するか かな?と思ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

肌の色が黒いハーフの子がいます。日本で生まれ育っているので、日本語しか話せませんが、宗教上の理由で、食べられない物があったり日本の伝統文化や行事に参加出来なかったりすることがしばしば。(クリスマス会はお楽しみ会に変更。初詣は、不参加など)その子が4歳児になり、行事が増えたことと周りの子どもの理解力が育ってきたことで、友達から「外人」と言われたようです。日本人の母親は、その子以上にショックを受け凹んだ状態に。これからも、日本で生きていく以上、避けられないこともあるのかな、とも思っています。 母子ともに、どのような援助や言葉がけができるでしょうか?

宗教怪我対応行事

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

401/21

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

母子 援助も大切ですが、クラスの子どもたちにもハーフの子のルーツや肌の色のことなどを話し、子どもたちと話し合い 考えることも大切と思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

仏教系の保育園に働いている方の1年間の行事を教えてください(^^)また、仏教系でもクリスマスやハロウィンなどやっている保育園の方いらっしゃいますか??

宗教行事保育士

まるまる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, その他の職場

103/23

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

仏教の保育園です。 花まつり・成道会・涅槃会 などが仏教特有の行事としてあります。 他にも朝や帰りの集まりの時に、ののさまの歌など仏教系の歌を歌います。 その他の行事(七夕や節分などの季節の行事や運動会・発表会・卒園式など)は他の園と変わりないと思います。 イースター・ハロウィン・クリスマスは園行事としては行いませんが、各家庭では自由です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?

5歳児転職幼稚園教諭

かみ

保育士, 保育園

42日前

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。

新年度3歳児担任

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

32日前

ぽんた

保育士, 保育園

数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!

新年度給料保育士

りん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

21日前

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

177票・残り5日

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

205票・残り4日

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

213票・残り3日

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

227票・残り2日