雑談・つぶやき」のお悩み相談

雑談・つぶやき」に関するお悩み相談が現在11145件。たくさんの看護師たちと「雑談・つぶやき」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「雑談・つぶやき」で話題のお悩み相談

雑談・つぶやき

とっくに限界迎えてた。 トイレ、帰り道、電車で涙。 唯一の救いの同じ時期に異動した同い年も辞めるし 毎日クレーム対応、ナースコール、電話、アラーム、、、 オペ室から病棟に異動させられ給与も下がり、常勤だからと夜勤もあるって言われてて、やりたいことやれる環境ではなくなったからかな。 残業も増えた。 休憩時間、病棟にいたくなくて地下に隠れる。 そこで薬剤師や放射線科の仲良い人に元気ないって話聞いてもらって、また涙。 今日も昼からどれだけバックれたかったか。 夜勤は仮眠室なくて食堂で休むらしいし、休憩室なくて休憩中もナースコールと電話とらなあかんし、汚くて臭いし、動線悪いし、物品少ないし。 もう無理、やめよう!って決めて 辞めるって言ったら、部長との面談もなしで届けくれるらしい笑 辞めさせたくて異動させたん?笑 さ、次。

仮眠ナースコール部長

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

32021/06/23

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

いろいろ辛いことばかりなんですね。 そんな悪い時期ばかりではないことを信じて、前を向いて頑張って下さいね。 ちょっとお休みして、新たな一歩を踏み出せるといいですね。 応援しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月半ばに先輩が離職しました。 気さくな先輩で、私がドジみたいになっても怒らずに『…次は気をつけよう』みたいに。 最後の申し送り前の朝礼でスピーチみたいにしていました。 他のスタッフからも一言ありましたが… 今度は私が送られる?番…何で言おうか悩んでます。 ストレートに「人事の方からのお達しで、志し半ばで離れるのが心残りです」みたいに言うか、単に「短い間でしたが、出来の悪い後輩に優しく教えていただいて、嬉しかった」 (半分は皮肉かも?) みたいに言うか…まだ迷っています

離職申し送り精神科

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

42024/07/28

あお

脳神経外科, 保育園・学校

どっちもやめたほうがいいです。 お互いに後腐れなく、無難な感じにしておきましょうよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病棟看護師長をしています。 昨年、色々あり、病院全体で、多くのスタッフが退職しました。 今もその現象は収まりません。 私が担当している部署は特に退職者が絶えません。 病院の方針がありえないことばかりで、日々の多業務、残業は当たり前な状況で、自分や家族を守りたい、次へのステップを踏むため、退職される決断は、仕方ない事だと思います。 そのしわ寄せは残ったスタッフへ降りかかってきます。 その中でも、色々業務改善やスタッフ配置を工夫しながら、今までやってきたつもりです。 来月の勤務表作成も苦戦しながら、やっとできたところでした。 その矢先、来月の勤務表は、別院の師長が作成するように、また、私は、夜勤のみの勤務をするようにとの指示でした。 理不尽でしかないと思いました。 原因として考えられる事は、私自身が病院の方針に従えないからだと想います。 私のいないところで、話し合いがされていたようです。 正直、納得できないので、再検討を願いましたが、決定事項との事でした。 今まで、大変な中、スタッフ一同頑張ってきたつもりです。 来月から、別院の看護師長と別病棟の主任が病棟を仕切るようです。 管理職を降格する話しは出てないですが、自分としては降りたい気分です。 今は退職の方向で考えています。 ただ、理不尽でしかありません。 上からの指示に従えない場合は、解雇と言う形になるんでしょうか? また、管理職を降りたいですが、自ら降格願を伝えた場合、不利になりますか? 長文で申し訳ありません。 詳しい方、アドバイス頂けると助かります。

退職病院

だん

整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, オペ室

02025/02/23

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

1-30/11145件
雑談・つぶやき

病棟看護師しながら妊娠期を送ることが非常に怖い。 腰痛、めまい、腎盂腎炎。これらは転職して1年で発症した。こんな状態で妊娠するのが怖い。 キャリアとかどうでもいい、看護師はお金稼ぐ手段。 妊娠もしてないけど。 イオンコールセンターが気になる。 デスクワークなのが。 実際どうだろう?

退職ストレス病院

リハビリ科, 病棟

22025/05/21

aja

新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

貧血怎麼走

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分が嫌になります。 子育てを理由に優先される空気が最近いらいらしてきます… 独身者は暇扱いなのか土日は休みなし、嫌な勤務平気で押し付けられます。

人間関係ストレス

精神科, その他の科, 病棟

02025/05/19
雑談・つぶやき

病院が休みで当直体制であるときに、放射線技師はいません。そんな状況で何かあれば看護師がCTを撮るように言われました。位置などは看護師で合わせ、最終的な実施ボタンは医者が押すそうです。位置を合わせるのに、もし上手くいかず何度も撮る羽目になったらどうするのか。そもそも、放射線技師は資格があるわけで、専門の勉強を数年して実施してるのに、1日でやり方を覚えろと要求してくる病院トップ…どうなんでしょうか。看護師がCTをとるなんてことありますか?同じグループ病院ではやっているそうですが。

病院

ふー

リハビリ科, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

12025/05/19

匿名

離職中

私がいた病院も技師がいない日ありましたが、CT撮影は必ず医師にお願いしていました。 看護師はCT台に寝かせるところまででした。 昼夜問わず救急車が来る病院なのに、技師不在の日があるなんてあり得ない!って思ってました。 誰か1人いてくれよ!ですよね。 本来は技師じゃないとだめだと思います。 看護師って何かと仕事押し付けられますよね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日から6日勤… 憂鬱…

めい

急性期, 新人ナース, 病棟

62025/05/18

くらげ

急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科

5連勤とか6連勤とかってその初日1番行く気出ませんよね😿

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

90前後/60前後の血圧って低血圧ですか? 血圧の影響なのか耳鳴り、立ちくらみ、めまいが頻繁にあります。

保育士バイタル保育園

保育園・学校

12025/05/16

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

ちょっと低めかなとは思いますが、低血圧までは微妙かなと。耳鼻科言ってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強 がんばっている でも疲れた 焦る

認定看護師研修正看護師

なーさん

02025/05/15
雑談・つぶやき

特養勤務2カ月 仕事は慣れてきましたが最近ミスが増えてきてます。 確認のもれが多く、苦手な主任がリーダーの時に色々焦ったり、怒られるのではないかと思ってビクビクして働いています。 看護師12年目にして確認もれのミスが多くて凹みます😞

リーダー

3ミリ

内科, 介護施設

02025/05/15
雑談・つぶやき

育休明け復帰して3週間経ってないくらいですが、入院はついてるし新人指導はついてるしでいっぱいいっぱいです😂 復帰された皆さん、どんな感じですか?

明け育休指導

ちょこ

病棟, 慢性期

12025/05/13

あさこ

精神科, ママナース, 病棟

コメント失礼します。 毎日お疲れ様です。 こどもの事も有るのに新人指導を付けるなんてなんて上司なんですか😳 私の所は、時短勤務スタートで徐々に常勤に戻る予定です。(復帰後8カ月目) 帰ってからも子どものお世話で激務ですし、もう少しできる範囲での配慮を相談するのもありだと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私が最近出会ったナース。 オペ室しか勤務したことがないが、養護教諭の免許持っている、働いたことはない40代の方、次に来たのがオペ室と、検査室カメラとかのつきそいとカメラの洗浄を真剣にやっていた50代の方と出会いました。その方々、経管栄養やったことないのに、それを主とする仕事に自ら応募してきて、教えてもらうことで、仕事ができると期待してきてます。なのに、人から教わることを上から目線なのです。どうなのかな?? 未経験のところで教えてもらわないとできない仕事なのに、上から目線ってどうなんだろうか?? 年取るってやだねって片付けたいけど、でも若い人が夢持って働く職場でもないから、許すか? しかもその二人、雇用条件?働いてから、納得いかないってごねてる。 個人病院で、働いた経験あったら、すぐクビだよね?! 恵まれたところで働いていたのですね…モヤってます

経管栄養オペ室メンタル

ムギントス

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 救急科, ママナース, 脳神経外科

32025/05/13

なーな

循環器科, 救急科, ICU, CCU, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, オペ室, 透析

人に教えてもらうのが何十年ぶりでしょうから、教えてもらう時の適切な態度も分からなくなっているんでしょうね。かわいそうな化石なので優しく教えてあげましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんで分かってるよね?的な言い方で言ってくるの? 教わってないんだから知らんがな!

めい

急性期, 新人ナース, 病棟

12025/05/10

さくらちゃん

その他の科, ママナース

メモ📝とったよね? しっかりみて! いやいや、聞いておらぬ!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問看護の管理者さんに質問です。 訪問看護の管理者ってどのくらい訪問に行きますか? うちのステーション今赤字です。グループ会社なのでギリギリ潰れてはいませんが。 にも関わらず新しくパート雇いました。管理者が訪問に出れば人手は余裕で足りるのに。 訪問看護の管理者忙しいと思ってたんですけど毎日事務所にこもって定時帰宅してます。パートは残業しますが🤷‍♀️

訪問看護人間関係ストレス

おこめ

内科, 精神科, 整形外科, 新人ナース, 訪問看護, 一般病院

32025/05/09

もんはく

その他の科, 訪問看護

お疲れさまです。 うちの管理者さんは現場に出たい方ですし、受け持ちもついてるので1日出てることもあります。最低1日一件はあって出ない日はないです。 確かに管理者さんが回れば良いかと思いますが、逆に、相談にのって欲しいのにうちは出てていないから私としては困ることもあります。 管理者さんによるのかな?と思いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

出勤前の動悸と吐き気 遂に辛すぎて休んでしまった… 辞めるないとな、労力いるな

訪問看護メンタル転職

おゆ

訪問看護, 回復期

12025/05/09

サラ

内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期

私2回ほど、日勤でしたけど、休みました。体調不良を理由に 無理はしないで下さいね。 辞めて私の場合スッキリしました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護の質問じゃないんですけど(笑) みなさんの意見が気になって質問します。 5月からさらに米が高くなりましたね。 なんだか米を炊くのが恐怖になってきました。 そこでみなさん、社食かお弁当か、どっちが今は安いんだろ?と気になったので質問させていただきまーす!! 主人の職場の社食、日替わりランチが300円で、麺類とかが200円で食べられます。 ただ日曜日祝日がランチ営業お休みになったので、その日に勤務が重なった時だけお弁当作り始めたんですが、その日以外も余裕がある時は作ってあげてるんですよ。 ただアイツ、昼めっちゃ米食うんですよね!!お弁当箱に約1合米入れるんですね!だから、米の消費が早くて早くて…。社食の方が安いんじゃね!?って思いました。 私も転職先に社食があるのですが、ランチが560円くらいらしい。 麺類とかだと300円ちょっと…。 毎日お弁当作るのも中々しんどい・・・。さてどうしたものか。 実際のところどうですかね? また、節約術など教えてくれたらうれしいです。 最近は冷凍うどんめっちゃ買ってきて麺類の日を増やしてます。。 回答お待ちしてまーす!!!

転職

おまる

整形外科, 急性期, プリセプター, 介護施設, リーダー, 一般病院

12025/05/08

サラ

内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期

社食ですね。昼が私のところ250円です!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここでもやもやを言わせてください。 6月育休から仕事復帰予定ですが正直不安になりました。今日復帰に向け、師長へ連絡しました。 今回、部署が変わるため 事前に、しばらく日勤をさせてほしいと言っていました、部長に。しかし、夜勤のことを伝えると、えっ!それってどうかな、部長にちゃんと言ったの?と言われました。 家族の都合などもあり、できないことはできないといったつもりが伝わってなくショックを受けました。 この病院は、私が切迫になったときに無理せず休ませてくれたのでできるだけ働きたいと思ってましたが、正直不安でいっぱいになっです。 転職したいけど勇気がない自分が辛いです。

転職ストレス正看護師

みー

内科, 外科, 一般病院

22025/05/07

ちょこ

病棟, 慢性期

こんばんは!私も復帰したてです。 育休中に部長に相談して働き方を変えたのですが、なんとそれが師長に伝わっておらずシフトが出てもうびっくりみたいな😅下々のもののことなんてどうでもいいんだなぁ〜私たくさん悩んだんだけどもなぁーと思いました笑 ほんとショックですよね😅 とりあえず戻ってみてダメだったら転職しましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

出来ないのにプライドだけ高い人って、 なんなんでしょうか…😇 この業界入ってめちゃくちゃ遭遇する…

メンタル

GUMI

ママナース

22025/05/07

米粉ぱん

一般病院, オペ室

自分の出来なさを直視することの出来る強さ、人からのアドバイスを聞ける素直さを失ったモンスターです。反面教師にしましょ🥹

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人看護師です。 記録についてお聞きしたいです! 私の病棟の先輩方はSOAPのOが3~5行、Aは1~2行程度しか書いていません。 それも、すごく短い文です。 そんなもんなんですか? 学生の頃書いたSOAPと全然ちがって戸惑っています…

記録先輩新人

めい

急性期, 新人ナース, 病棟

22025/05/06

なーな

循環器科, 救急科, ICU, CCU, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, オペ室, 透析

他に患者さんの状態を入力する経過表みたいなものはありますか? 業務改善の一環で、過剰記録や重複記録をなくそうという取り組みをしていて、経過表にある情報はSOAPには書かないという決まりがありました。 長く詳しく記録を書く人よりも、要点だけ絞って簡潔な記録を書く人の方が優秀、って感じの雰囲気です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何であの時ああしたのかと、自分の行動に後悔して 責め続けてしまいます。 安全にできていたのかと確認のためにしたのですが、 後から振り返ると、その確認が間違えたら受診者さんが危なくなってしまうと思い、もしもあの時間違えていたらと怖くなっています。自分の記憶しか頼りはないのに 自分にも自信が持てず、やっぱり間違えていたのかと考え直してしまいます。こんな看護師で、向いてないなと思います。辞めたいのに、人手不足で辞めにくいし、上司にも迷惑をかけたくありません。でも、どこにも吐き出せず、辛いです。誰に相談したらいいか分からず、ここに書きました。もう何も手につきません。

メンタルストレス

ひまわり

一般病院

22025/05/06

ふう

内科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期

ひまわりさん、毎日のお仕事おつかれさまです。 一番信じられないのは自分だと、わたしもずーっと思って仕事してきました。結局、関係ないことも巻き込まれたり、自信持ってやったことでさえ間違っていたり、ほんとうに何を信じたらいいのか。わたしも薬を間違えたり、思い込みで間違って先生の指示受けをしたり、薬を違う患者に投与したりと、落ち込むことを何度も経験したので、ひまわりさんの辛さがよく、わかります。許されることではないけど、私たちの仕事はそうやって患者さん達の協力があって成長できているんだと思います。悪気があってやってるわけじゃないし、辞めたところでその経験はなくならない訳です。なので、私たちにできることは、そういう経験を次に活かすこと。この失敗を忘れず、成長することがやるべきことだと思って日々精進しています。ほんとに辛いですよね。ほんとうに無理なら、一度休憩するのもありです。気持ちを吐き出すことは、とても良いこと。また投稿まってます。お互いに頑張りましょうね。応援しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

災害支援ナースの派遣時は家族ってどうしてるんでしょうか?お子さんがいる家庭は誰か見てくれてるんでしょうか?お金については書いてあるのは見ますが。 研修行ってみない?といわれ、調べたけど載ってない。結局、家族の誰かに負担かってるし、親族がいない私にしたらどーすることもできない。 災害支援ナースってなる人少ないのはそういう理由じゃないかなーって思うのは私だけなんでしょうかねー

災害家族

ザンダクロス

整形外科, 病棟, リーダー

12025/05/05

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

災害時は災害が優先になります。みてくれないので、それも含めて優先できる、体制で臨んでください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの病棟ですが毎月勤務表がめちゃくちゃです。 師長業務をしながらスタッフの希望も反映させたものを作成するのは大変だとは思いますが…。 それにしてもひどい。20日ごろ勤務表渡されますが休みや委員会のための出勤希望、夜勤メンバーの人数過不足等など… 結局訂正を繰り返し原形を留めていない上にギリギリになって気付いたら勤務が変わっていることも🫣 ゆっくりでいいから完璧な勤務表をください…

勤務表師長ストレス

みーゆ

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 慢性期, 終末期

12025/05/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

AIで作れば一瞬なんだけどなぁ。間違いも少ない

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「早く帰りたい」と言っている新人 ってどう思いますか?

モチベーション新人ストレス

モモンガ

内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

22025/05/03

りゅうまる

救急科, プリセプター, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院

モモンガさんお疲れ様です!! 結論から言うと良いのではないでしょうか。 時代も考慮すると、それを上が良いように捉えてあげることも重要だと思います。今の子たち一人一人をZ世代などと括ってしまうのはどうかと思いますが、新人の頃大半の方は社会に出てきて間もない、慣れない環境、先輩、上司に怒られる。山積みの課題で早く帰りたい、自分のこともしたい、寝たいと思っていたと思います。 「早く帰りたい」を口にするのはどうかと思いますが、僕は定時に頑張って上がる気があるんだな。と捉え「じゃあそれなら一緒にがんばって早くあがろう!!」と背中を押してあげます。 捉え方によって自身の気持ちも楽になりますし、その子の成長促進にも繋がると思ってます。 僕はありだと思います! 色々な意見を参考にしてください🙌 応援しています✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事で失敗してしまいました。上司にも迷惑をかけてしまいました。失敗を引きずっており、仕事のことしか頭にありません。オンオフが切り替えられないようになってしまいました。 皆さんは、こんな時どうやって気持ちを切り替えていますか?

モチベーション訪問看護人間関係

sk

内科, 訪問看護

22025/05/03

蜜柑

ママナース, 病棟, 一般病院, 終末期

失敗した理由、対策考えて、対策がある程度決思い付いたら もう考えないようにしてます! 昔はよく失敗を引き摺ってたのですが、 それで落ち込んでると更に更にミスをすることに気がついて辞めました😖

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もっともっと成長したい、いろんな資格を持って第一線で活躍できる看護師でありたいと思う反面、子どもとゆっくり過ごしたい、ゆっくり働きたい、命の責任から離れてみたいと矛盾した感情も生まれる。そして技術も知識も追いついていないことに悲しくなる。

モチベーションママナース子ども

つっちー

救急科, 大学病院

02025/05/03
雑談・つぶやき

2ヶ月頑張ろって思ってるし、言ってしまったけど体調的に思わしくないなー 病院より、感謝されることが増えて嬉しいけど、利用者と距離が近いのが何かなー 2ヶ月かー長いなー

モチベーション訪問看護メンタル

おゆ

訪問看護, 回復期

02025/05/03
雑談・つぶやき

何かいつも突っ走る主任に嫌気がさす。 なにをしたいのか、まず皆んなに周知してほしい。 知らない間に変わってることが多くて戸惑う。 なんなの、病棟改革でもしたいの?まぁしたいんだろうね、行動的に。 でもさ、事前に教えてよ。 院内メールでも何でも居ない人の事も考えてよ。 そーゆうところから不満が溜まって言われるんだよ。 みんなの意見を聞かないで言われて傷ついてるって自業自得だよ。 そんなメンタルで突っ走るなよ。 皆さんの職場にも突っ走る上司いませんか??

メンタル転職ストレス

よしこ

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

12025/05/03

アイアソマソ

消化器内科, 整形外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院

うちにも突っ走る+情緒不安定+余裕のない主任がいます… 最初はすごく明るくていい人かな?と思いきや今は態度は急変、毎日振り分けに文句ばかりの上司です。 そりゃ下も育たないですよね〜

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

滝汗すぎて入浴介助やガウンを着てるとマスクに鼻汗がガッツリしみちゃってこの前同期にマスクに汗が染みてると指摘されました…マスク交換してもすぐ滝汗なのでマスク裏にパッドとか貼るのがいいんですかね🤔

新人正看護師病院

まよねーず

循環器科, 新人ナース

22025/05/03

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

暑くなってきて汗気になりますよね💦 自分もマスクに染みてきてて恥ずかしいです。 現在してるのはマスクの裏にティッシュを挟んでこまめに交換しています。ずっと置いておくとこれ越しに染みそうだし肌にも悪そうなので。 私もいい方法が知りたいです!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイサービスで働いています。 お客様の定員が60人で看護師は3人体制です。 調理場の方が体調不良で、応援で看護師が皿洗いをしています。まさか、看護師になって皿洗いするとは思っていなかったです。 皿洗いまでされている方おられますか?

デイサービス

はっぱ

12025/05/01

ねる

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 派遣

施設ですが、調理さんが急遽休みになったときはヘルパーが調理や皿洗いを担当してます。看護師がやるのは配膳下膳くらいです。介護士のが生活支援メインの仕事なので、介護さんがやるものだと思ってましたが、、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入ってくるのは大体既卒の慢性期病院に勤めてます。 今回完全に新卒の方が入職されてきてびっくりしてます。 第一選択でこの病院、絶対やめた方がいいよー!看護師として大事なもの育たないよー!!と言いたいけど、そんなこと口が裂けても言えず、プリじゃ無いのでそっと見守っています。

慢性期入職病院

ちょこ

病棟, 慢性期

02025/05/01
雑談・つぶやき

ケアも手技も検査出しもアセスメントも時間管理もPC操作もまだまだあまりにも自分が未熟すぎて先輩に迷惑かけてて申し訳ない😔 自分のせいで先輩の業務が時間内に終わらず、それなのに振り返りはしっかりしてくれて、できてる部分は沢山褒めてくれて、優しくアドバイスもしてくれて自分でも少しづつ実践したり勉強したりで成長はしてるんだろうけどやっぱりまだまだで情けない💦 もっと真剣に丁寧に、時間管理もしっかりしてもっと成長したい、早く独り立ちしたい。

アセスメント先輩勉強

jiji

呼吸器科, 超急性期, 新人ナース, 透析

12025/05/01

まちこ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中

はじめまして。 新しい環境、お仕事、慣れないことばかりで大変な毎日だと思います。 情けないなんて思わず、日々吸収しながら数年後先輩の立場になった時、新人さんへ同じように教える立場になってくれたら先輩も嬉しいと思いますよ。 向上心があって素敵だと思います!時には休みながら、がんばってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いきなり振られた初のリーダー業務終了〜💨 電話が苦手だから、ピッチ持って1日ドキドキしてた😭 祝日だったから、すごく楽なリーダーの日だったんだろうけど… 帰宅気になる事がちょいちょい…明日ちょっとだけ早めに行って確認しよ〜😭

リーダー

ykm

泌尿器科, クリニック, 透析

02025/04/29
雑談・つぶやき

今日は旦那が休みで、 午前中は用事があって外出中。 その間、 おにぎり弁当とサンドイッチを作って ピクニックの準備。 動物園に連れてってくれるとの事で。 気を遣わせてしまってます。 私なんかがピクニックに行って 1日を楽しむ なんて許されるのかなぁ…。 と言っても、 誰に許されて、誰に許されないの? って話なのですが…。 少しでも自然に楽しめて、 心を休める事が出来たら良いのですが。 いい具合にお腹も空いてきました。 旦那の帰りを待つのみです。 玄関のお花のお手入れでもして 時間を潰そう。 何かしてないと 1人は本当に耐えられない…。

やりがいモチベーションメンタル

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

62025/04/27

さらりん

内科, 病棟

お疲れ様です。 どうか「私なんかが」なんて言わないで下さい。 いのさんは頑張ったのですから休んでいいんですよ。 楽しんでいいんですよ。 自分を卑下しないでほしいデス。 土を触ると癒されると思います。 気遣ってくれるご家族に甘えていいと思います。 今は心と身体を労ってあげましょう。

回答をもっと見る

1

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

114票・2025/05/28

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできる↝ワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介👂その他(コメントで教えてください

456票・2025/05/27

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲むとにかく食べれるだけ食べるぎりぎりまで寝てから行く素直に上司に相談するちゃんと休む、早退するその他(コメントで教えて下さい)

517票・2025/05/26

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

553票・2025/05/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.