現在、実家暮らしです。しかし、時折一人暮らししたい気持ちもあります。貯...

はる

老健施設

現在、実家暮らしです。 しかし、時折一人暮らししたい気持ちもあります。 貯金も少しずつ貯まってきています。 しかしイマイチ想像ができず‥‥ 一人暮らし始める際にいくらほどかかりますか?? また、1ヶ月どれくらいかかりますでしょうか?? ぜひ、体験談を教えて頂きたいです。

2020/11/09

6件の回答

回答する

一人暮らし、とてもいい経験になると思います。そして…親のありがたみ、凄く身にしみます! かかる金額は、地域によって家賃や水道料金、ガス料金なども違うため、一概には言えませんが…まず家を借りるのに、敷金と礼金などがかかります。家賃の○ヶ月分かな。あと、引っ越し料金…持ち出すものも少なそうですし、そこは気にするほどでもないかな?家電も買わないといけませんし、日用品(トイレットペーパーや洗剤など)、食器や調理器具…100万あったら足りるかな💧 勿論住む場所などに大きく左右されます。 仕事しながらの一人暮らし…意外に食費がかさみました(笑)

2020/11/09

質問主

コメントありがとうございます!!私も多めに見て100万かからないかな?位と考えていました。やはり、食費はかかりますよね(笑) 参考にさせて頂きます!

2020/11/10

お金をかけたくないとのことであれば、寮のある職場へ行くというのも手です。マンション借り上げしてて生活しやすいところも増えてきましたね。 完全に別で自分ですべて契約して独り暮らししたいとのことであれば、まず家を借りること自体にかなりの出費があると思われます。 敷金礼金が家賃何ヶ月分か、そして家賃がいくらかでおおよそわかります。物件情報をみてみるとその部分の計算はできます。 あとはそこに、契約するときに火災保険やらカギ交換のお金やらがプラスされます。おおよそ2万くらいかと。 そして引っ越しするときに業者に頼むかどうかでも大きく変わります。短距離で単身赴任レベルの量であれば時期によっては5万かからないですが、繁忙期であったり荷物料が多いと10万前後いってしまうかもしれません。 寮だと引っ越し費用を職場が負担してくれることもあります。 あとは家具家電ですが、実家からもっていくにも家電はおそらく新規で必要とおもいます。電気屋に独り暮らしパックといって何点かの電化製品をセットにして安売りしていたりします。年越しから春にかけてはとくにそれらに力をいれて売り出していますね。 私は独り暮らしをはじめたとき実家からでてきて、かぐ家電はほとんどイチから揃えて賃貸のマンションを自分で借りました。 総額にして60万以上はかかりました。物件にかかるお金、家具家電、引っ越し費用です。70はいっていなかったような印象です。ちなみに名古屋のときの話です。

2020/11/09

回答をもっと見る


「貯金」のお悩み相談

子育て・家庭

旦那は年収800万くらいあるのですが、 一切貯金がありません。 月の家賃は家賃は10万、生活費は10万もらってますが、 あとは旦那が管理しています。 旅行行く時にお金を出してもらったりはしていますが、 携帯代等の固定費抜いても手元に200万くらいは残るのではと計算しています。 なお、外食代は基本的に生活費か私が自腹です。 なにかやましいことに使っているのでしょうか……

年収貯金旦那

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

72023/10/05

ゆん

内科, ママナース, 外来

ずばり直接本人に問いただしてみるのはダメなんですか? こちらの計算では、、て話てみるのはダメですか?モヤモヤするなら聞いた方が良いと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さん貯金1000万できたら仕事辞めますか?わたくし今現在800万程の貯金ができました。今年いっぱい働いて1000万まで貯めるか夏のボーナスをもらって目途をたてるか?皆さんにらどちらにしますか?ちなみに仕事に対するきは過去の投稿の通りです。

貯金ボーナス転職

まる

内科, 病棟, 一般病院

142024/06/15

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

やめて何するかによりますね!

回答をもっと見る

お金・給料

一軒家を建てて8年目の家がある30歳夫婦、小学生2人の 4人家族です。ローンは住宅ローンと蓄電池ローンが 残ってます。 旦那はフルタイムで働き自分は週30時間契約の パートナースで働いています。 30歳の平均貯蓄率はどのくらいかずばり気になって 質問です。皆さんいくら貯金されていますか? 自分はまだまだ貯蓄額が少ないです。。

貯蓄貯金旦那

ゆん

内科, ママナース, 外来

122023/09/11

さしみ

内科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 一般病院

まずは自分がどのくらいの貯金額なのか言わないと誰も言わないと思います。言いたくないならネットで調べれば出てきます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

私は今は離職中ですが、以前ICUで勤務していたときは残業が嫌で、休憩時間よりも溜まっている記録を優先してしまうことが多かったです。その結果、ほとんど休憩を取れないまま1日が終わってしまうこともありました。リーダー業務をしている方はご飯すら食べられないことも多いと思いますが、皆さんは普段どのように休憩を取っていますか?

休憩リーダー残業

めい

ICU, プリセプター, 離職中, 大学病院

62025/08/29

norik

呼吸器科, 病棟

以前、急性期病棟で勤務している時は、めいさんと同じ状況でした。リーダーをしているとなかなか休憩に入れなかったです。食べないと仕事の効率も上がらないので、時間をずらしてでもご飯だけは食べるようにしていました。 現在は、障害者病棟で、休憩時間は確保しやすくなりましたが、やはり、残業が嫌で、休憩中に記録をする風潮にありました。休憩中は休めるように、ペアナースにしたり、勤務内で記録の時間を作ったりすることでかなり改善しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

あられと申します。今転職をしたくて求人を良く見ているのですが、退職金のない職場がありました。 そこで皆さんにご質問なのですが、福利厚生でここはないと注意したほうがいいよってものがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

やりがいクリニック転職

あられ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 検診・健診

12025/08/29

きなこ

内科, 派遣

福利厚生って、本当に見落としがちですよね。私は4月から派遣看護師をしているので関係ない事がおおいのですが病院によって色々違うなと感じました。 年間休日数、年休取得率も見ていた方がよいかと思います。以前働いていた病院は祝日休も休みの数に入れられてましたが、そうでない病院も多いようです。1人暮らしをされているなら家賃補助が出るかとか…あとは福利厚生とは関係ありませんが、休み希望がだしやすいのかも確認しておくと良いかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師として働いていると、医療の知識や判断力は身につく一方で、一般的な社会人スキルが身についていないのではと感じることがあります。たとえば、ビジネスメールや敬語の使い方、会議での発言の仕方など、病院の外に出ると戸惑うことが多いです。皆さんは看護師を続けながら、社会人スキルはどのように磨いていますか?

転職

めい

ICU, プリセプター, 離職中, 大学病院

42025/08/29

poi

内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

私はその点に課題を感じて、数ヶ月前に転職しました。 今は「看護師資格を活かしつつ企業で勤務」しています。業務内容は看護業務ではなく一般オフィスワークに近いので、の名刺交換やメール対応など、一般的な社会人スキルも日々身につけられています。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

438票・2025/09/05

朝からすでにしんどい食欲が落ちてきた保冷剤やタオルが手放せない患者よりもバテテいる時があるその他(コメントで教えて下さい)

489票・2025/09/04

あります😢ないです🙅どちらとも言えません。その他(コメントで教えて下さい)

533票・2025/09/03

よくある時々ある全然ないその他(コメントで教えてください)

548票・2025/09/02