就職したら、個人のパソコンって必要?

看護師として就職した後も院内研修や看護研究など自己研鑽の機会がとても多いですよね✍ 個人のパソコンは必要だと思いますか🖥? 皆さんの現状を教えて下さい😊

自分のパソコンもってます🖥
48.4%
病院のパソコンで頑張ってます😊
17.8%
購入しようか検討中です🧐
4%
持ってません😈
26.9%
その他(コメントで教えてください)
2.6%

598票・

2025/04/17

3

ツイートシェアするシェアする

3件のコメント

コメントする

きなこ

急性期, ママナース, 病棟

回答: その他(コメントで教えてください)

自分のパソコンを持っているし、前職パソコンを使用しデザインソフトを多々使っていたし、個人誌を作るのが趣味だったけど、パソコンを持っていないといい、使い方すっとぼけます。 できるって言ったやつに無償で押し付ける世の中なのを知っているので。 看護研究等は残業代をもらって職場のパソコンでやりました。

2025/04/10

コメントをもっと見る


最近のリアルアンケート

妊娠がわかって辞めた切迫になり、途中で産休産休前に休みにした産休まで働いた妊娠したことはないその他(コメントで教えて下さい)

367票・2025/06/04

人の役に立てる家庭でも生かせる成果を求められたり、ノルマ等がないAIに置き換えられない魅力はありません💦その他(コメントで教えてください)

482票・2025/06/03

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

531票・2025/06/02

驚いたことあります驚いたことはありませんその他(コメントで教えてください)

545票・2025/06/01

話題のお悩み相談

キャリア・転職

この春から転職し回復期リハビリ病棟に配属されました(病棟は1ヶ月1人のペースで退職してます) 採血や点滴が全くなく、恋しくなってきました わりと穿刺系技術が好きだったので尚更(涙) ひたすら離床、にリハビリに合わせる環境に嫌気がさしてきました 冬のボーナスまで耐えてやめようかと考えてます 幸い人はいいんですが‥ 異動希望する気にもなれません みなさんなら転職しますか? 耐えるにも限界があるなと感じます

やりがいメンタル転職

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

02025/05/28
キャリア・転職

転職先を悩んでいます。病院以外でなるべく落ち着いたところに就職したいと思っています。介護施設(サ高住、グループホーム、老人ホームなど)でおすすめのところがあれば知りたいです。転職失敗しているので、次こそは自分に合った場所を探したいと思っています。

デイサービス介護施設給料

きつね🦊

離職中, 消化器外科

02025/05/28
夜勤

双極性障害を持っています。 病棟に戻りたいのですが、夜勤はやらない方がいいと主治医に言われています。 5日勤をやるよりも夜勤をやっていた方が体力的に楽だと思っていて、夜勤をやりたいです。 うつ病や双極性障害を持ってる人で夜勤もやっている人はいますか?

うつ夜勤メンタル

てんてん

老健施設, 派遣

22025/05/28

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

数年前までうつ病の治療しながら、病棟勤務で夜勤もやってました!三交代制だったので、師長に理由を伝えて自分に負担のない勤務を調整してもらってました!夜勤やりながらでも治療して仕事をすることは可能だと思いますが、結局は自分の負担がオーバーして具合悪くならなければいいとは思います。 主治医から夜勤をしないように言われていた時期もあったので、その頃はやっていなかったです。病棟で日勤だけの勤務にしてもらいましたが、徐々に居づらくなって異動などもしました。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.