今日の夜勤はメンバーがよろしくないので、とても行きたくない。もう帰りたい。
夜勤
城田
外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
りよー
精神科, 病棟
分かります。 そんな時は『この人たちは病気だから』 と思いこんで私は仕事をしてました。
回答をもっと見る
看護師を辞めたいという思いと、妊娠してるかもしれないから今のタイミングではないのかという思いの葛藤で日々ストレスを感じています。今は転職のタイミングではないのか、でもこの先産前までここの病院で働くことは苦痛。。どうしたら良いかわからなくなってきました。
妊娠辞めたい転職
まる
外科, 消化器内科, 病棟, 一般病院
AI
参考になるかわかりませんが、知り合いの妊婦さんの方が、やはり職場でストレスが多く、医師に診断書のようなものを描いてもらってお休みしていました💦 残業とかある場合には男女雇用機会均等法に、妊婦さんの母子健康カード?のようなものが規定されていて使ってる方がいました。 退職してしまうと産前産後の休暇や育児休暇などのお金が困ってしまうと思うので参考になれば嬉しいのですが、私自身子供がいないので間違っていたら申し訳ございません!!! 知り合いの妊婦さんがかなりのストレスと過労で切迫早産になってしまったので身体にはお気をつけてください🙇♀️
回答をもっと見る
また津波で大変になりました。ボランティアに行った時のことを考えると沿岸にお住まいの方不安だと思います。どうか何もなく過ぎ去りますように。またトンガの方のご無事を祈るしかない…です。
正看護師
はっしーOn-set-Nurse
その他の科, 派遣
りよー
精神科, 病棟
明るい未来が来る事を祈るばかりです。
回答をもっと見る
少し前の話ですが 気管切開している患者が高熱を出したので、休日って事もありその日は若い研修医卒業したての先生が診察にきました。 愛想が悪かったのは目を瞑りましたが、『この人普段どのくらい喋るの?』と聞いてきました。 気管切開している患者が喋る?聞いた事が無いんですが...
研修
りよー
精神科, 病棟
しば
精神科, 一般病院
不覚にも笑ってしまいました 笑 スピーチカニューレにしますか?ってきりかえしても面白いかと!
回答をもっと見る
ネットフリックスやAmazonプライムでおススメの洋画教えて下さい。 邦画や韓流以外でお願いします。
休憩
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
にゃお
内科, クリニック
殺人を無罪にする方法 サスペンスドラマになりますが、おもしろかったですよ。シーズン1がベストです。
回答をもっと見る
30人越えで毎日オペ(直帰)があり 入院が何件も緊急が入り部屋ない!って言っても無理やり入れる(3人部屋で届け出してるのに他の病棟からベッド持ってきて4人部屋にする)最終的に急性期なのに 手動ベッドしかなくなり床頭台も探さないとだめになり オーバーテーブルも他の患者から取らないといけなくなる 個人病院だから1番の先生の言葉は全部YESしかなく 指示を聞くと「知らない!」と言われることもあるし 「(薬)出しておいて」「(紹介状)書いておいて」なんてザラ 入院理由も首が痛い 入院希望とかあるし 退院できる人もまだ入院していたいって言えば 「いいよ」って先生にいわれてしまう… なんのための退院支援?ってなるし この人数を時短やパート含めて1日6人ぐらい回す 回るわけがないのに 他病棟から助けを呼んでくれない管理職 ケアも週2で清拭+洗髪orシャワー介助 状態悪い人以外 ドライシャンプーは許さない管理職 年始からフル回転でもう嫌になる みんな限界なんてとっくに迎えてる ちなみに夜勤は看護師1人に助手1人 夜間入院だってある 私は時短だから早く帰るからあまり文句言えないけど 妊婦でバタバタ走り回らずにはいられなくて 張りどめ飲みながら仕事してる 切迫になりそうで本当に怖い(1人目の時は産休後に切迫になった) でも忙しすぎて休むなんて全くできなくて 記録の時くらいしか座れない… この病院本当に色々とダメだと思う でも子供が小さいから 転職はハードル高い…
急性期夜勤転職
柚子
内科, 整形外科, ママナース, 病棟
くろねこさん
呼吸器科, 脳神経外科, 一般病院, 派遣
外出禁止とは厳しいですね😭 メジャーどころばかりですが、 🎬ショーシャンクの空に(泣けます) 🎬プラダを着た悪魔(女性で好きな方が多いかも?) 🎬マイインターン(年は関係ない!と思えます) が好きです😊 何も考えずにノンストレスで何か見たい時は孤独のグルメを流してお腹を空かせてます😁
回答をもっと見る
りよー
精神科, 病棟
わかります。職場が爆発したらいいのにと思います。
回答をもっと見る
疲れました。したいことでも無いのに辛い。 仕事終わってから涙が止まらなくなった、実行する勇気なんてないけど、しにたいなあ。お酒飲んで薬飲んで死ねたらいいのに誰か殺してくれたらいいのになあ あんなに死にたくないと思う時もあるのにな
あ
りよー
精神科, 病棟
何も上手くいかなくてやるせない気持ちになりますよね。 私にもそのような時期がありました。 今すぐどーこーする必要ないですよ。 それに一度辞めることも1つの考えです。 辞めたところで死にません。自分の精神を削ってまでする仕事なんてしなくて良いと思います。もっと自由に考えていいですよ。
回答をもっと見る
きまたし
内科, 外来
副業といっても小銭稼ぎですが、クラウドワークス登録して隙間時間にやっています!
回答をもっと見る
なんだかなー。 言ってたことと違うことをやられると、やる気削がれますよね。 約束は守ってください。 直前で変えるのだけは本当に勘弁。 明日は楽出来ると思ってたのに、なんなんだよ。 そんなんだと、休んでやるからな。
転職ストレス正看護師
よしこ
整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院
精神科病院の院長が 任意入院の患者が退院希望しても退院させません。 法律に触れてるのですが... やばくないのですかね?
精神科ストレス
りよー
精神科, 病棟
上下紺色のユニホームの上には何色のカーディガンを着ていますか? あと、ユニホームはピッタリサイズを選びますか?それとも少しゆとりがあるものを選びますか? 下らない質問ですみません。
混合病棟一般病棟クリニック
にこちゃん
その他の科, 病棟, 慢性期
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
紺色のユニホームなら白だと映えて素敵だと思います。 ユニホームは大きめを着ていますが、体位交換や前屈みになった時に胸元が開いたり、ズボン丈が長いと引きずったりするので、程よく大きめにしています。
回答をもっと見る
ぶ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診
お疲れ様です!
回答をもっと見る
うさちゃん
急性期, プリセプター, 病棟
わかりみが深すぎます。 ほんと愚痴とため息しか出ないです。笑
回答をもっと見る
コロナワクチン2回目と3回目の間隔を6ヶ月で打つ方いますか?育休復帰後の7月末に2回目を接種して1月末に3回目を組まれていました。希望取ったりはしませんでした。他の同僚はみんな私より早く2回目を打っているので間隔は8ヶ月です。間隔が空かないのが大丈夫かモヤモヤしています。。
育休
ありゃりん
内科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院
ショックが大きく吐き出したくなり、投稿します。 昨年秋頃に母が末期がんと分かり、現在は緩和ケアに移行しています。父親は昔から精神的に弱いところがあり、スイッチが入ると家族へ暴言を吐いたり物に当たったりしていたような人です。今日父親が長年にわたって不倫をしていたことが判明しました。母はそのことを知っていて了承していたとのこと(父親談)ですが、DVまがいのことをずっとされて精神的にすごくストレスを感じていたことに重なり不倫までしていたことを知り父親が許せません。私は実家住まいなのですが、本家と離れとがあり、離れに不倫相手を住まわす計画を立てていることが分かりました。精神的なサポートが必要でなどと涙ながらに訴えられましたが、全然心に響きませんでした。もう父親ではないと思っていますし、正直家を出たいです。でも母のことは最期までちゃんとしてからと思っています。父親に対してどう接したらいいのか戸惑っています。母が頑張ってるのに大変な時にどうしてそんなことを言うの。涙が止まりません。私はどうしたらいいですか。
家族メンタルストレス
まる
リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期
AI
家族だから好きなわけじゃなくて、好きな人がたまたま家族だった、と思っています。 家族だから、親戚だから無理に付き合うっていうのは時に自分を苦しめると思います。 価値観が合わなすぎたり、DVをされていたり、その他イヤなことをされる相手とずっと一緒にいても相手は変わりません。 娘さんであるまるさんの意見を言ってもそれでも聞く意思がなく自分の意見を貫き通すのであれば、正直言ってまるさんやまるさんのお母様のことを尊重していないと思います。 参考にはならないかもしれませんが、家族と距離をおける、もしくは縁を切れるのは大人だからこそできる選択肢だと思っています。 まるさんは今とても辛いですよね、そんな中お父様が不倫をしててさらに悲しい、つらい、なんで、という気持ちがあると思います。 整理できるまではしばらく離れてもいいのではないでしょうか? そして、お母様を最期まで観ること、無理なさらずに! 少しでもお母様と良い時間を過ごせることを祈っております。
回答をもっと見る
精神科に勤めてます。 隔離中の患者に『お前らの看護には心がこもってないんだよー』っと大声で言われました。 内心舌打ちしましたが、なんか今まで真剣に関わってきたのにどーでも良くなりました。
精神科
りよー
精神科, 病棟
うっせぇわぁ。
内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期
私も精神科です。 そういう患者さんいますよね。 私も今日認知症のじーさんに食事介助時「こんな下手くそな食わせ方初めてだわ‼︎」と言われ内心舌打ちしました。笑 ですが、患者なので。。 ムカついたら職場の人に愚痴ったりして少し気持ちが落ち着いたりします。
回答をもっと見る
転職を考える中で、今の職場は自分の性格にあってないのかなと感じることが多く、また、近々結婚も決まっており、もしかすると今妊娠の可能性もあるが、早く辞めたいと思う気持ちが強くなってきています。 妊娠出産を考えているのに転職活動となると不安もありますが、やめたい気持ちが強いです。 皆さんはどのタイミングで転職をしましたか⁇
転職
まる
外科, 消化器内科, 病棟, 一般病院
しば
精神科, 一般病院
仲の良い友達と近ければ飲みに行くのが楽になるから友達の近くの街に引っ越しました。人間どんなものにでも慣れるものなので合う合わないはあまり考えなくてもいいかと思います。場所を選ばない職業なのでインスピレーションで動いてみてもいいかと思います!
回答をもっと見る
臨床経験(急性期病棟)約2年半でも、また臨床に戻れるのか不安…。 求人見てると「臨床経験3年以上」が募集要項に多い…。 空いてる時間はコロナワクチン業務(集団接種)をしていました。 今のところ、また2月から3月末まではコロナワクチン業務を行う予定です。 4月からは病棟に戻りたいなぁ…。
正看護師
MOUNTAIN⛰
その他の科
AI
とても分かります。 私も未熟なのでとても不安です、、
回答をもっと見る
人の目を見て話さない。いや、話せない医者多い。
医者
スイカ
内科, 消化器内科, 皮膚科, 総合診療科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 外来, 検診・健診
uyu
循環器科, 超急性期, CCU, 病棟, 慢性期
あるあるですねー笑 うちの病院は看護師の名前すら覚えてなくて「看護師さん!」って話しかけてくる先生いますよ💦 もう数年の付き合いなんだからそろそろ覚えてほしいです、、
回答をもっと見る
2年に一回くらい喉風邪ひくんだけど、こんなん放置で勝手に治るし大袈裟にしなくていいと思ってたのに そーもいかない世の中になってお陰でせっかくの3年間皆勤賞のはずが今日休んだやんなぁ、、 昨日は珍しく8度近く熱出たしなぁストレスやストレスううううう!!🥺 熱も下がったとのことで明日は日勤になった嫌や疲れた でも、ちゃんと明日のご飯作ったの偉いお粥だけど。 今日も偉い私とたまには自分を褒めよう おやすみなさい
ストレス病院病棟
ぽぽぽ
循環器科, 総合診療科, CCU, 新人ナース, 病棟
ぴの
内科, 呼吸器科, 急性期, その他の科, ママナース, 訪問看護, 保健師, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
リスキーというか 育休取得を希望されているなら 転職先で育休が取れない可能性があると思います。
回答をもっと見る
まる
内科, 精神科, 心療内科, 病棟, 介護施設, リーダー, 終末期
わかります笑
回答をもっと見る
彼氏と初めて自分の誕生日を迎えられることを楽しみにしてたのに、いとこの結婚式がかぶった~ 祝われたかったから、心から式祝えるのか自信ない笑 ただの愚痴です
彼氏結婚人間関係
ちゃわ
循環器科, 精神科, リーダー, 一般病院
一人暮らしで実家には帰れなくても4ヶ月に一回位は帰っています。(車で一時間半からいのところです)実家に帰れなくても一ヶ月に数回食事したり会ってはいます。久しぶりの三連休は実家に帰ろうと思っていましたが、風邪を引いてしまいました、、、😭鼻水で鼻声で喉もガラガラしていて熱はないですが冷えピタはると気持ちいいです😅12月の中旬くらいに2連休あったので一度帰りました😌最初は帰る気まんまんでいましたが、徐々によくはなってきたものの親からは治りかけでまた風邪引いても大変だろうし今回はやめて元気になったら帰ることにしようかと言われました。帰りたい気持ちもありますが、全然会えないというわけではないので大人しくアパートでゆっくり休んでの方がいいですよね??みなさんだったらどうしますか??風邪なので家でしか過ごせませんが何しますか??
正看護師病院病棟
にょん
その他の科, プリセプター, 病棟
りよー
精神科, 病棟
大事をとって休んだ方が良いと思います。 趣味が何かは分かりませんが、サブスクで普段は見ない映画やアニメを見るのも良いと思いますよ? 新たな発見ができるかもしれません!
回答をもっと見る
私の病院の院長は何にもルーズです。 精神科の急性期で働いてるのですが、外泊や外出が頻回にあります。コロナ禍でもあり不必要な外出を控えるよう伝えてますが、院長に言えば『いいんじゃない』とだけ。結局去年コロナ感染者も出ました。
精神科ストレス
りよー
精神科, 病棟
うちの病院だけかもしれません。 先生好みの看護師には甘いのは書きましたが、それ以外にも好みの女医の後期研修医には丁寧に教えています。しかし、好みでない女医の後期研修医には聞かれたことにしか答えません。男性の後期研修医はまったく教える気がないようで集まる場所や指導の先生の今日の仕事など、何も教えてくれないようです。そのため、ナースステーションで看護師に指導医がどこにいるか聞いています。扱いの差が酷すぎる。
男性指導人間関係
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
シーガルちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科
みんな好き嫌いはあると思いますが、業務に支障がでるようなやり方はどうかなーと思いますよね。師長に言って、診療科の部長の耳にいれてもらったほうがいいですよー。 そうゆう人は上からの見え方気にします。
回答をもっと見る
朝から夕方まで准看として勤務し 夕方から夜まで夜間で学校行ってます。 もういいや、や心折れそうになった時 どうやって頑張っていましたか。 助言や方法などあればコメントして頂くと嬉しいです。 自分で夜間行くって腹括ったんですけど やっぱり、現実はなかなか辛くて それでも看護師なりたくて何とか今は生きてるんですけどね。。。。
看護学生メンタル勉強
ふー
小児科, 病棟, 一般病院
さな
内科, クリニック
いつもお疲れさまです。 仕事だけでも大変なのに、学校まで行って勉強してるなんてとても凄いことだと思います。 疲れて当たり前ですよ。 ゆったりお風呂につかったり、甘いものとか自分にご褒美あげてください
回答をもっと見る
・今の職場と同じです・異動が決まってます・異動はわからないけれど同じ職場・退職、転職予定です・来年度の進退をまだ悩んでいます・その他(コメントで教えて下さい)