雑談・つぶやき」のお悩み相談(49ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

1441-1470/11064件
雑談・つぶやき

訪問看護だけじゃなくて訪問診療も興味があるな

訪問看護

ハムハム

内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

02023/02/03
雑談・つぶやき

いい先生に出会えた。それだけでも心が救われる。 先生赤のインナーカラー入れててかっこいい 笑

退職メンタル

もちち

外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, CCU, 病棟, 訪問看護, 一般病院

12023/02/02

ハロー

外科, 小児科, 整形外科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院, 保育園・学校

初めまして。 いい先生、なかなかいないですよね。 心が救われる程いい先生に私も出会いたいです😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんばんは。 ちょっと気になることがあったので投稿しようと思いました。 最近、よくめまいがするなあ…と思っています。 長引かずにすぐに治るのですが、その感覚が少し気持ち悪く感じます。 たまに片耳だけ耳鳴りがしたりもします。何かが影響してるのでしょうか?? 分かりにくくてすみません、、対処法などがあったら知りたいです…。

情報収集看護学生

💉

学生

22023/02/02

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

私の友達も高校生のとき、めまいと耳鳴り頻繁ってなって病院いったらメニエール病って言われてました。ストレスでなったそうです。めまいと耳鳴りだけじゃそうだなんて断定できませんが参考までに、、気になるなら早めに病院を!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は朝から患者、スタッフ色々なひとに嫌な思いをして最悪だったけど、ほかの患者さんから大変なお仕事ね、よくやっているわねとか内服確認したときにご苦労様、って言われて泣きそうになった。毎日疲れるし、もう嫌だなって思ってたけど自分にそんな思いがまだあって、患者さんの言葉を受け止められることが嬉しかった。

退職正看護師病院

外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22023/01/31

ハロー

外科, 小児科, 整形外科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院, 保育園・学校

初めまして。 私も今日、そのような状態でした。溜まっていたものが出たんですね。でもきちんと対応している姿、患者さんは見てくださっていましたね。これからもっと素敵な看護師さんになるのだろうなと思います。頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

久々のホームシックというか 30さいになったのにお母さんと離れるのがこんなに寂しいとは… 娘にも泣いてる姿みられママーばぁーばまた来るって言ってるからそれまで頑張ろって慰めてもらってしっかりしないと…。

娘大好き❤️

その他の科, ママナース, パパナース, 保育園・学校, 小規模多機能

12023/01/31

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

羨ましい限りです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

患者家族からの理不尽な電話に言い返さず冷静に対応した自分、偉い! なんであんなに煽ってくるんだろう。

家族ストレス

ねむ

ママナース, 病棟

02023/01/31
雑談・つぶやき

コロナで10日程お休みをいただいていたんですが、会社に手土産を持参した方が良いでしょうか? ジムの人と課長に軽く何か渡して休憩室に一つみんなで食べるようでおこうかなって思ってます。 コロナ明けで出勤した時など皆様はどうしましたか?

休憩明けコロナ

たかりん

内科, 病棟, 一般病院

12023/01/30

もなか

内科, 急性期, 病棟, 慢性期

クラスターになって複数の職員がお休みしていましたが、皆さん復帰時に個包装のお菓子やスティックコーヒー等持参されていました。 クラスターが落ち着いてきた頃には、お菓子の山ができていました😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来週の月曜は、初出勤。緊張する(。・_・。)

メンタル転職病院

かぴさん

病棟, 回復期

22023/01/30

unumayu

内科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, オペ室, 検診・健診

こんにちは♪ 初日って緊張しますよね! 私も2月から新しい職場で勤務します。 お互い頑張りましょうp(^_^)q⤴︎

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仲良くなった患者(こどもと親)が退院するときに手紙を渡すと怒られちゃいますかね

退院

病棟

12023/01/29

B.P(black-pinoko)

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師

個人的責任で処理できれば、良いと思いますよ🎵 私は、ながーく手紙のやり取りしてる方々が複数いますわ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

24歳、結婚二年目、転職のため妊活はもう少し先にしようと計画しました。 子供が出来たら生活が色々と変わると思います。 なので、子供ができる前にこれをしておけばよかった!ということを教えてください。 ちなみに今のところ、VIO脱毛を始めようと計画中です。笑

結婚子ども転職

いちご

老健施設, 脳神経外科, 慢性期

12023/01/29

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

貯金一択です!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3月末に退職が決まってて、月末は有給消化して休もうと思ってたのに、看研の発表が3月末っていう最悪パターン。。。 本音を言うと他のメンバーに頼んで有給消化したいけどそれは社会人としてどうなのって感じだから、やっぱり有給を違うタイミングで取るしかないのかな🥲

有給退職

れい

病棟, 脳神経外科

12023/01/28

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

辞めて、後腐れないなら、休んでしまいましょう。 自分は休みます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎年、1年の目標を立てないとやる気がなくなっちゃうから立ててて去年は終末期ケア専門士取ったけど今年どうしようかなあ〜。特段やりたいこともないし…。 教育関連のことをしていきたいけどラダーがまだ無理って言われたし😩😩 やる気が下がってきてる…

ラダー終末期

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

22023/01/28

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

素晴らしい‼️ きちんと目標を立ててモチベーションとしている事、ラダーは今どの段階でしょうか? 教育関連の事で自己研鑽を考えているようなので、直接関係はしていないかもしれませんが、ラダーに沿っていく事で後々それに活かせるはずですよ👍 頑張ってください。 終末期ケア専門士。 私がすごく今興味のある資格です🌈

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ落ち着いたらみんな順番で1週間程度の休みを取る計画が出ました。 海外に行ける時に行かなきゃ、という考え。 すばらしい。 ただ毎月こそっと国内旅行していることは内緒です笑

コロナ

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

22023/01/27

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

すごく良いアイデアですね💡 5月連休明けに5類になるみたいなので。 他のどの業種より被害にもあってるし、それでも頑張ってるみんなに自由が少しだけでも有るとこれからのモチベーションアップにも繋がるし、パフォーマンスもアップしますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の職場は9月から看護師が5人も辞めていった。 原因は上司や先輩の働き方が最悪。 口だけ動かして、指示するだけ。当の本人達は無駄話に花をさかせて動かない。 動かされるこっち側は限界が来て辞めていった。 施設なのに介護さんも辞めていき残るのは2人。 利用者の重症度は上がるのに人員は全く増えない。 転職先を探すものの、足(車)がない私が働ける場所は限られ、住んでる場所が田舎のため求人がほとんどない。 看護師として何科に行きたいとか、やる気とかが全くわかない。 ただ忙しい病院はヤダ、、、というワガママだけはしっかりある。 ゆっくり働ける場所、、、ないかな?笑

介護人間関係転職

とら

内科, 介護施設

52023/01/27

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

いっそのこと雇用に頼るのを辞める。っていうのも一つですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

苦手なスタッフが異動してきて、何気に辛い💦

ストレス

のえる

その他の科, 訪問看護

12023/01/27
雑談・つぶやき

本当にリーダー無理…。他の日常業務は苦ではないのに、リーダー業務だけがストレスで辞めたい。自分はリーダー向きの性格ではないし、先輩達にお願いするのも辛い。

リーダー辞めたい先輩

トマト

救急科, 急性期, 超急性期, 消化器外科, 一般病院

12023/01/26

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 終末期

お疲れ様です。リーダー業務神経使いますよね。私も苦手です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

有給…。 全然取れないという人もいたり、シフトで勝手に付けられる!頭にくる!という人もいたり。 有給は働く人の権利だから、と他の人のことは考えず自分の好き勝手な希望で連続で取得しようとしたり。 人には人の事情や計画があるから、有給のとり方も色々あるんでしょうけど消化期間内でコンスタントに取れたら申し分ないけどなぁ、と思う私は甘い考えなんでしょうか? 平日にポンと有給使って貰ったら私は嬉しいですけどね。 銀行とか市役所とかに行けるので。 みんなが働いてる時に休んでるの、なんか幸せだなぁ。と思ってしまいます。 わたしに予定がないだけなのかなww 以前、勤務作ってた時は自分の有給なんて放ったらかしで他のスタッフに有給使おってもらおうと駆使しながら勤務作ってました。 一生懸命作ってもクレーム来てましたね。 取得の希望は人それぞれだからとても難しい。 あ、私の勤務表作成が下手くそだっただけか…。 けど希望ばかり叶えてても実働人数やパワーバランスも考えないといけないし。 今は勤務表作成から逃れることが出来て、コンスタントに有給付けてもらってるのでありがたい☆ まとまりの無い文章で申し訳ない。 誰かに聞いて欲しかっただけなんです。

勤務表有給モチベーション

りりりんか

一般病院, オペ室

22023/01/26

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 終末期

有給勝手に入れられるのが嫌な人は多いですよね。 作る側としては良かれと思ってつけてくれていますもんね。作る側、受ける側とバランスが難しいですよね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前々からストレスで、たまに呟きで愚痴らせていただいてましたが、ついにキレまして、子供の態度と言動に腹が立ち、ブチギレまして初めて子供の前で叫びまくり、携帯は投げ壁を殴って穴を開けてしまい・・・理性を失いました。 家出してます。1週間経ちます。 家に帰れず、車中泊してます。 あんな姿を子供に見せてしまったので家に帰れません。 やばいですね。更にこれで医療従事者やばいです。

子どもストレス

ブゥ〜

その他の科, 老健施設

52023/01/25

B.P(black-pinoko)

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師

気にしすぎではないでしょうか? 子どもにとっては変えられない親です。この一週間の経過や様子、家族との連絡などがどーかは分かりませんが、ぶちギレもヒトならあっても不思議ではないでしょ?虐待ではないでしょ? 車中泊の方が心配かな?血栓は作らないよーにして下さいね❗ 虐待下の子どもではなければ、待ってるとおもいますよ。 余計なお世話でしたら、失礼。 世の中には親のいない子どもも、いても会えない子どももいるんですから、帰ってみましょ‼️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

精神科から今年1月に内科の病院に転職したものの、業務内容ががらっと変わって自分の要領の悪さが悔しい。 転職経験ある方、どれくらいの期間で環境に慣れていっているんだろう…🤔

転職病院

Asuna

内科, 病棟

12023/01/24

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 終末期

お疲れ様です。転職ってすごいストレスですよね。環境に慣れるのに3ヶ月ですが、仕事にとなると一年は必要ですよねー。 焦らずストレスすくなく過ごせますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

給料良くて休日日数も多くて働きやすい職場ってあるんですかね。。

給料

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

22023/01/24

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

初めまして。 私の病院は病棟によりますが、私が勤務している病棟は有休消化率90%程、休日も希望で何日でも取れます。休日日数は119日ですが、生理休暇が取れます。他に夏休み5日、勤続年数に応じてリフレッシュ休暇があります。最近はパパナースもパパ育休をとるスタッフが増えて来ました。私が住む市町村内では一番手当や給料が良いと言われている病院です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師3年目で一回転職し2つの職場を経験していますが、尊敬できる先輩は出会ったことないです。 同期の中にはこの先輩についていきたい!この先輩がおる限り私も頑張って貢献したいっていう同期がいるのですが、私にはいないです。 仕事早いしテキパキしてるな〜とかは思いますが尊敬となまた違うな〜とも思います。 尊敬できる先輩ってどんな先輩ですか?アセスメント力があって患者さんに寄り添って...とか厳しいけど言っていることは正しくて理不尽に怒ったりしないとかですか? 皆さんの意見聞かせて頂きたいです。

3年目先輩転職

内科, 外科, 小児科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12023/01/24

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です。私は仕事早いしテキパキしてる人はすごいなぁーと常に思ってます。 それぞれの先輩のいいところ、テキパキしてる、患者さんへの対応の引き出しが多い、気づきがすごい などそれぞれすごいなぁーと思う部分を尊敬しています。 自分にはない、いいところを尊敬という感じですかね☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

不安なことを思い出してしまいました…。 早く明日確認したい。 最近考えないようにしてたのにまた不安症っぽくなってしまってる。仕事怖いです。

病院病棟

ねむ

ママナース, 病棟

12023/01/22

しろくま

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

分かります。やり忘れた仕事や、気になることって家に帰ってから気づくことがありますよね。病棟であればですが、もしどうしても気になる場合は忙しくない時間帯に電話で確認するといいと思います。あまり不安を抱え過ぎず、適度にストレス発散もしてくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

寒波の影響で水道管凍結とかしませんように。 事前の色々な調整で透析スムーズにいきますように。

透析クリニック

のえる

その他の科, 訪問看護

22023/01/22

kta

皮膚科, クリニック

お仕事お疲れ様です💦 寒い地域は寒波の影響怖いですよね…。 私は都内在住ですが、寒すぎて日中外出すらできません。 寒波が患者さんに影響なく、透析スムーズにいきますように!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

友達と会う時いつも自分から連絡します。 でないといつまで経っても会う約束はできません。 大切な友達と思っているならお互い連絡するような気もしてて、、。 歳をとり虚しくなってきました。 友達関係ってこんなものですかね?

ななな

急性期

12023/01/22

さな

内科, クリニック

すごいわかります、性格にもよるんでしょうけど、いっつもこっちが誘ったり段取りしてるな~~ってなると虚しくなりますよね💦 そういう時はちょっと誘うのやめたり距離置いてみたりしています。それか他の友人誘うとか…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今夜勤中のものです。 組んでいるメンバーと合わずしんどいです。 毎回といっていい程しんどいのですが。 夜勤組まないでくださいとも言えないし。 休憩中に号泣している状態です。 10年も働いてこんな仕打ち受けるなんて。 こんな病院じゃなかったのにな。 こんな病棟に来なければまだ続いてたかもしれない。 色々考えてしまって限界を感じています。

夜勤ストレス病棟

のん

内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

42023/01/22

けー

救急科, 外来

お疲れ様です。そんな方とペアだと本当に大変ですよね。なるべく気に触らないように行動したり、文句を言われない仕事ぶりができたらいいですが、なかなか難しいですよね。ご無理なさらないで下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

准看護師の学校で出来た友達が今年の5月に地元に帰ることが決まりました。私とその子は地元が一緒で2人の時はよく方言で話していて気が楽でした。趣味は違えど私のオタ活についてきてくれて写真を撮ってくれたりグッズを見てくれたり。色んな所に行って映えを探してみたり。7年間友達をしていて、私の人生でこれほど気が合う友達はいないと思ったくらいです。ですがここしばらく体調が良くなかったらしく急遽5月に地元に帰ると連絡がきました。もともと奨学金を返し終わったら帰るということを聞いていましたが急に決まったとのこと。心の準備ができず私は泣くしかありませんでした。5月までに何回か地元に戻り、帰ってもこちらに遊びに行くから!と言ってくれましたが今までのように気軽に誘うことはできません。地元に帰ったら看護師以外のことをするとのことでした。友達のことを応援したいのですが気持ちが追いつかず快く送り出すことができそうにありません。こういう時どうしたらいいでしょうか。

退職メンタル人間関係

おなご

内科, 外科, 急性期, 新人ナース, 病棟

12023/01/21

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

素直に打ち明けたらいかがでしょう。 でも誰よりも仲が良かったからこそ、相手も打ち明けることに勇気が必要だったはずです。本当に友達なら離れていてもしょっちゅう連絡したりするでしょうし、今ならSNSもあるんだから、日常を投稿したりし合ったりして、連絡取れば良いですよ。お寂しい気持ちはわかります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

大学病院で循環器を勉強したくて配属されたけど先輩、師長の態度対応が悪く院内異動し5年以上経過。 業務がルーチン化しているなぁと思うようになったのと、入職時抱いた循環器の勉強のリベンジしたいなと少し抱いて4月から転職。 あと単純に違う場所に引越ししたいからとも思ったり。 年明けてから後数ヶ月と考えるようになり、漠然と不安になってきたりして…。 自分で決めた事だけど春からの生活が心配…。

配属明け大学病院

A子

急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

12023/01/21

kta

皮膚科, クリニック

初めまして。気持ちすごく分かります! 私は新卒で大学病院に勤務し、4年で美容皮膚科の世界に飛び込みました。全く違う世界で、かつ引越しもありドキドキでしたが、私が入職したところはスタッフ感も仲が良く、大学病院のカッチリした雰囲気とはかけ離れていてとても私に合っていました!引越しは大掛かりだと思いますが、いざ引っ越してしまうとすぐ慣れてきっと心地よく生活できますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は苦手な人と仕事が一緒でした 「私は仕事追いついてるから〜さっさとやりなぁ〜」  「意味わかってるん?」 とかいちいち嫌な感じで言ってくるところが苦手です 今日も勤務終わり頃にはイライラが溜まってました笑 そんなやつに負けるな私! 自分のペースで着実に力をつけていったらいいし 私のいいところもきっとある!

やま

新人ナース, 病棟, 大学病院

12023/01/21

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 終末期

お疲れ様です! 前向きで素敵です! そう、先輩とは違ういいところが絶対あります★

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

このところ仕事終わりや休日を、何もせず過ごしてしまいます😭 必要書類の提出があったり、買わないといけないものがあったり、電話対応しないといけないことがあったりするのに、無気力になってしまい手につかず寝て過ごしてしまいます。 前までは仕事終わりに書類を書いたり、メモの整理家計簿をつけたりし、休日は気分転換に映画を観たり服や本を買ったりと過ごせていたのですが、ここ数ヶ月身の回りのことがまったくやれていません。本当にやばいなと思います。 最近上司による職場での仕事の見直しが進み、それにともない業務内容がどんどん変わり、仕事が増え続けていて、困惑しながら働いています。元々回転率の早いところで、臨機応変に動けないと切り捨てられる部署ですが、個人的に仕事内容は好きでわりかし自分に合ってたと思います。 でも最近働いていても無気力になってるかも?と思うことがあります。 端的に言うと、喝が欲しいです。いい歳の大人が何を投稿しているんだと自分でも思いますが、周りも忙しく、結構参っている方もいるのでなかなか相談できず💔 同じ職種の喝の方が効く気がするので、ぜひ一言お願いします!!!!!!(やれよの一言でも良いので!)

気分転換メンタルストレス

さはら

内科, 外科, 急性期, クリニック, 慢性期, 終末期, 検診・健診

12023/01/21

kta

皮膚科, クリニック

個人的には、休みたいと体が思ってる時は十分体を休ませてあげてもいいと思いますが… 喝を、ということなので言わせていただくと、どんどん仕事内容が変わって仕事が増え続けているのであれば、自分もどんどん変わっていく必要があると思います。 また、必要な書類や買わないといけないものがあるとのことですが、それは何日にも分けてやらなきゃいけないような内容ですか? 意外とやり出したら意欲が出るということもあると思いますし、一旦手を出してみる、買い出しに出掛けてみる、書類をテーブルに広げてみるなどできることから始めてみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日毎日仕事関係の夢見て 今日も夢に職場の人が出てきて お局に仕事出来なくて邪魔だから外出てと言われ… 後輩にはバカにされる。 夢の中くらいいい夢見させてよ😭 相当なストレスすぎる…

お局後輩ストレス

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

42023/01/21

さくらちゃん

その他の科, ママナース

それはそれはストレス溜まってますね‥(o_o) お休みの日にストレス発散!リフレッシュして相殺できると良いですね!

回答をもっと見る

49

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

時々、ある1回はあるないわからないな…その他(コメントで教えて下さい)

433票・2025/02/02

また看護職に就きたいです違う業種につきたいです決めきれません。その他(コメントで教えてください)

546票・2025/02/01

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

540票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

598票・2025/01/30

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.