2023/01/21
内視鏡室にいるMEさんは基本どんなことをしますか?ちなみにいますか?大きい病院はいますか?点滴もしますか?
情報収集配属やりがい
くろ
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, ICU, HCU, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 消化器外科, 一般病院, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣, 看護多機能
ぷり子
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期
内視鏡室にMEさんがいるんですか?うちにはいないと思います!が、新しい機器とかが導入された場合は必要に応じて行ってるのかもしれません。。点滴をしている話は聞いたことないです‥!か
回答をもっと見る
国試が終わり、4月から看護師として働かせていただきます! 血液内科へ配属となるのですが、何かオススメの参考書などはありますでしょうか? よろしければ、教えていただきたいです。
参考書配属内科
ぷりん
新人ナース
ままま3911
内科, 呼吸器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
病気がみえるシリーズやなぜどうしてシリーズが分かりやすく、内容を網羅しているので新人時代はお世話になりました。また、このタイミングでは行きにくいですがセミナーに行くのもおすすめですよ。
回答をもっと見る
来週に面接が決まりました。出戻りです。まだ、そこに知っている職員も多数います。ホントに謙虚な気持ちで1から初心に返って働きたいと思っています。 ただ希望部署に配属できるかは解りませんと人事担当者から告げられました。面接をしてもらい、結果が出るまでどうなるかは解りませんが不安でしかありません。 なぜあの時に耐えきらなかったんだろうと後悔ばかりです。 ただ今回、応募しなかったら後悔する、不採用採用にかかわらず、もう一度応募してみる…という思い応募したので、どんな結果になっても受け止める覚悟です。 ただやはり、不安で不安で…。 自分が思ってることを素直に伝えればいいだけですし、部長も顔を知っています。そこまで思い詰める必要もないのかもしれませんが…。 早く面接の日が来てほしいです。
配属面接メンタル
Woman
内科, 泌尿器科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診
たんちん
内科, ママナース
謙虚な気持ちで1から初心に返って働きたいと思えるって素晴らしいと思いました。前回耐えきれないほど、しんどい思いをされたんですね。 その時は、その選択がベストだったのだと思います。面接の日まで不安だと思いますが、その不安な気持ちもや、応募しなかったら後悔すると思った気持ちも正直に伝えたら、きっと理解してくださるのではないかなと思います。新しい道、陰ながら応援しています。
回答をもっと見る
今日、夜勤明けでステルベンにあいました。癌患者さんでターミナルでした。DNARもとってました。状態はよくないですが大部屋で管理してました。モニターはついていなかったです。夜中3時くらいまで声をあげたりしていました。その後、私は仮眠に行きましたが他のスタッフが5時の巡視まで きちんと確認していました。起床の6時以降私は他患者の緊急採血、オペ準備、点滴交換、血糖測定、配薬などに追われその患者さんのところへ行けず8時に訪室すると声かけに反応なく呼吸停止し末梢冷感があるのを発見したしました。すぐに応援を呼び当直医、家族に連絡しました。当直医も来られそのまま蘇生はせずに部屋移動し家族の到着を待ちました。家族の到着、死亡確認は日勤帯になるためそのまま申し送りました。 私が受け持ちしてたので私に全責任があると思います。 もっと早く本人のところに行っていたら 早く発見できたはずです。朝、他患者に行く前に 行っていたらっていう気持ちが消えません。月曜日の朝で やることが多く追われてたというのは私の言い訳です。もっと優先順位がきちんとつけれていたら変わっていたかもと。明後日、日勤で出勤するのが憂鬱です。
ステルベンモニター仮眠
みさ
産科・婦人科, 一般病院
アンパンマン
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
大丈夫ですか?私は同じような経験ありました。
回答をもっと見る
もっと、世の中にHSPのこと知ってもらいたい。 生きづらい思いしてる繊細さんは5人に1人の割合でいるのになー。
メンタル勉強ストレス
四柱推命鑑定士(占い師ナース)
その他の科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 看護多機能
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
分かります! 中々理解してもらえないですね。心療内科の医師の中にも知らない人多いですね。
回答をもっと見る
准看含めたら、もう20年… 新人にはイライラする。 いろいろなとこで常識なさすぎて相手をしたくない。 質問する場合は、自分で勉強してからにしてほしい。せめて、勉強したふりでも…
やみん
病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
みちまま
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
わかります! レポート書いてこいって言いたくなることあります(笑) 一般常識とゆうか人としてどうなの?ってこともあります。 仕事に関しても、先日ガン末期の患者さんで食事量が減ってきた患者さんに対して2日ほど点滴をしていたんですが(もちろん医師の指示のもと)患者さんから「今日は点滴しないの?」と聞かれたから…とゆう理由だけで勝手に点滴しそうになっててビックリ‼️ そのうち患者さんを殺してしまいそうです💧
回答をもっと見る
就職予定の病院は身元保証人を2名求められて、 もしもの時は身元保証人が賠償責任も負うと明記されているのですが これって普通なんですか? 個人的に保険には入りますが、 最近訴訟リスクが高くなってきていると感じるので 頼むこと自体も気が引けますし、 LINEで親族に依頼しましたが返事がなく、迷っているように思います。 訪問看護にしろ保育園にしろ看護職は保証人を求められ、保証人は賠償責任も負わされるのが普通なのでしょうか?
新人病院
り
その他の科, 学生
サボテン
内科, その他の科, ママナース, 介護施設
私も以前、入職時に2人の保証人を上げるように言われましたが、夫以外で頼める人が居なかったので、事情を話したら1人でいいと許可してもらった事あります。
回答をもっと見る
20代既婚(子なし)の看護師です。 夫の転勤に同行するため先月退職しました。 現在無職で基本的に家にいるだけの生活を送っていますが、パート程度で働きたいと思っています。 でも、20代でパートって良く思われないでしょうか…。 子どもいないなら正社員で働けって思われてしまうでしょうか。 働き方は人それぞれの形があると思いつつ、世間的には良く思われないのかなって。 20代でパートでお仕事されている方いますか?
パート退職子ども
ちこ
り
外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院
私はパートではないですが、もし職場におられても何も思いません。各ご家庭事情も違いますし、、ご主人の転勤があるなら尚更大変ですよね💦
回答をもっと見る
脳外科に就職予定の新人です。 ペンライトを用意するよう指示があり、 「LEDは患者さんの目がやられるからダメ」と言われました。 しかし今はLEDが主流でなかなか見つかりません💧 LEDでないペンライトをどのように探せばいいのか または LEDでも暖色ならいいのか ご存知の方がいたらご教授いただけると幸いです よろしくお願いいたします🙇♀️
ペンライト脳外科新人
り
その他の科, 学生
なつ
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院
私の職場では特に規定はありませんが、白色のものを使っていて眩しすぎない?と注意を受けたことがあります。 また、救急カートのペンライトは暖色のものになっています。 ですので、暖色だったら良いのかなーと思って買い換えた経験があります。 LEDに関しては、正直なぜダメなのかあまり理解できないです、、、 その先輩独自の考えだったりするかもしれないので他の先輩に聞いてもいいのかなと思います。
回答をもっと見る