あー😭ナースさんになりたいけど看護の勉強だけじゃナースさんになれない😭…はあ…数学やります……あぁ…看護でxyとか使うんすか……使うなら全力でやります…むしろ全教科全力でやるくらいじゃないと、専門学校行けないわ…私のアホー…_(:3 」∠)_
専門学校勉強
桜田(高1
その他の科, 学生
ごま
その他の科, 病棟, 一般病院
数学、使いますよ。 さすがに二次関数までは使わないけどね。
回答をもっと見る
辛すぎて辛すぎて…ただただ憂鬱。 初めは出来ない自分に悲しくて、出来ないのは当たり前だし、やる気はあるから頑張ろう!って思ってた。 でも、今はもう、何が辛いのかよく分からなくなってきた。 出来ないことにキツく怒られるし、冷たい態度の人も出てきたし… 頑張ろうっていう気持ちも失せてきた。
のんの
新人ナース, オペ室
テラリー
内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室
すごくわかります!私の心境も今そうです… もう、頑張れません。。。
回答をもっと見る
夜専でもないのに夜勤17回… さすがにしんどい。
夜勤専従夜勤
かな
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, 脳神経外科
マイ
ICU, 一般病院
2交替なら16h×17で272時間以上、、、 地獄ですね。
回答をもっと見る
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
時間が経てば経つほど自然とできることも増えていきますよ◡̈⃝︎⋆︎* できることが増えると自信に繋がりますよね✩︎⡱
回答をもっと見る
先輩によって教え方が違う事が多く、その先輩にあったやり方でやったほうがいいのか、マニュアルにそってやるべきか悩んでしまう…マニュアルそってやるべきだなのかな
先輩
ズッキー
新人ナース, 病棟, 透析
辞めたい
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
そうゆう時はそれぞれの先輩方にはっきりつたえてみてはどうでしょう? 「先日はこのように習いました」とか「◯◯さんにこうするよう教わりました」など。先輩方にも指導内容を統一したほうがいいとゆうことがわかってもらえるかもしれませんよ。
回答をもっと見る
七菜
学生, 離職中
尊敬・丁寧・謙譲ですね。上げすぎても、下げすぎでも、ダメタメ口きいたときは、大変ですよね。でも、きちんと身につけたら素敵な女性に見られること間違いなしです。言葉が綺麗な人は、何かと得だと思います。
回答をもっと見る
密着巨大母子病院 こういうのをみると、小さなことでぐちゃぐちゃ不平を言ってる自分が恥ずかしくなる。 今時の若い人たちは、本当に立派。年齢関係なく尊敬します。
病院
ローズマム
病棟, 慢性期, 終末期
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
そうですよね。年齢関係ないですよね。 やっぱり、仕事に真摯に向き合ってる姿は美しいですよね。
回答をもっと見る
今の部署でやっていけると到底思えなくて異動したいと思ってしまう。でも異動したところで腫れ物扱いされるんだろうな…とも思うし。行くも地獄戻るも地獄って感じ。
異動
えぬ
急性期, 超急性期, HCU, 新人ナース
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
今の部署は辛いんですかね? 異動して環境変わるとまた全然違うので、異動するなら自分に合ったところに異動できたらいいですけどね( ; ; )
回答をもっと見る
「すいません。今お時間よろしいですか?」て聞いてるのに、なにも答えず黙々と作業続ける先輩ってどうなの。大丈夫か無理かも言えないの?新人にむやみに探さないでとピッチならしてとか報告することはしてとか怒る前に報告しやすい雰囲気作ってくれないのかな。
先輩新人
みじんこ
外科, 新人ナース, 一般病院
にゃんにゃん🐱
ママナース, 介護施設
お疲れさまです😊頑張ってますね。 私も、新人のころそんなこと思い仕事してました。 なので、聞きやすい人にこっそり聞いたり、忙しい合間を見計らって「忙しいとこすみません❗」なんて言って報告したりしてましたよ😊 今は、中堅の教える立場になってしまいました。私は、そうならないようにしてますが、無意識に怒ってる自分もいます。なので、無意識かも。です😊めげずに、声かけてみてください。もしかしたら、変わるかも。
回答をもっと見る
新しい術式のリネンや器械を医者が変えたいって言うから調整したいのに係リーダーがダメ出し。しょうがないかコスト安く抑えて各方面に変更調整かけて事後報告したら師長に呼び出しくらった。師長とリーダーに報告してねって••• 報告したら反対するじゃん。コスト大幅ダウンするし何がダメ?その他の諸々も私はあなた達が帰るの横目にやってたよね?係リーダーなんだからちょっとはやれよ。 はぁー。もう疲れた。全部自分でやって。
医者リーダー師長
青木
整形外科, プリセプター, 一般病院, オペ室
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
あっち立てれば、こっち立たずって、辛いですよね。言うのは簡単だけど、やれば?って言いたくなっちゃうっていうのもわかります。 やらない人に限って文句多い(笑)
回答をもっと見る
今日看護部の新人全員にアンケート(記名式)が配られて、内容が『病棟に慣れたか・食事は取れているか・悩みはあるか』等で、「病棟の雰囲気が怖くて慣れない」「緊張する」「他の病棟が楽しそうに見えて羨ましい」などとても正直に書いてしまいました…。波風立ってしまう…。
新人病棟
えぬ
急性期, 超急性期, HCU, 新人ナース
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
そんなに気にしなくて良いのではないでしょうか?自分の気持ちは何処かで吐き出さないと‥‥。病棟の雰囲気に慣れることと、患者さんと向き合う事のプレッシャーは、やっぱりあると思うんですよ。だから、職場のマネージメントが必要な訳で。自分との戦いもあるし、怖いのは当たり前だと思いますよ。それがないのも逆に怖い様にも思います。
回答をもっと見る
師長が素っ気ないとか1番やる気出ない。 電話で師長呼んでって言われたから 呼んだだけなのに時間外だからって言われた。 電話とった、あたしも時間外…
時間外労働師長
ち
内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
素っ気ないっていう感じなんですね?どうしちゃったんでしょうね。 ちゃんと、お伝えしてるのに!そんな時は、機嫌悪いのかなー、つかれてるのかなー、何かあったのかなーぐらいでいいんじゃないんでしょうか? でも、本当そういう時ありますよね。人ってわからないです。
回答をもっと見る
子供のサービス連休明けの日勤4日と半日終わりました。ほとんど1人での仕事でした😅29名で、ほとんど落ち着いている方々なのでいいのですが……それでも、楽しく仕事したいので気をはってますので疲れました😅 土日祝日休みだから、あまり文句や悪口を言えないですが、愚痴らせて下さい。 相変わらず、また休みましたよ。 具合悪さを近くでアピールされるよりはましですが… 教えてくれないのは、私のせい。 思うように休めないのは上司のせい。 アドバイスすれば、聞いてもいない。 聞かない人に、仕事のやる気がない人にそんなこと言われてもっておもいたかないけど思ってしまうのはいけないことかなぁ? 人のせいにばかりしてないで、自分を変える努力したらいいのになぁ 変わるわけないか(笑)😅
明け子ども
にゃんにゃん🐱
ママナース, 介護施設
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
私も、そんな人に会った事があります。 結論、そういう人とは距離置きます!疲れるので‥‥プライド高くて、仕事しない人って、本人に悪気はなくても、付き合いきれません。
回答をもっと見る
勉強も関連図できなさすぎてつらい…😭😭😭 「今問題ですか?」「これは治療です」「○○はどこに対する治療ですか?」とかすごい書き込みされててへこむ 学校での成績も下から数えたほうが早いし、1年の実習もギリギリで受かったし看護師なれる以前に進級できる気がしない
関連図実習勉強
みたらし
学生
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
あきらめない気持ちが大事ですよ!がんばって下さいね! 関連図とか、そういうのは最初は絶対慣れてる人なんていないモンです。何だこれ?って思います。 参考書見てるうちに、書き方のコツがなんとなくわかってくるので!
回答をもっと見る
1年目さんが「仕事覚えられるようになったのっていつ頃ですか?」って。 いまの2年目さんは1年目の頃に「わたし約立たずになりたくないんです」って。 意気込むのもほどほどに、一緒にがんばりたいなあ。
2年目1年目
仕事やめたい
一般病院, オペ室
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
そんなにすぐに何でもできる様にはならないですよね。 でも、やる気があってスゴイなと思います。自分の目標があるって事は違うんですね。 でも、お互いを認め合った関係になるのは、もっと難しいと感じるこの頃です。
回答をもっと見る
今3年目で3月でやめようかと思って転職活動して、行きたいと思っていたリハビリ病院の面接合格してどうしますか?っていう状態なんだけど、今いるところは福利厚生しっかりしてて夏休みもあるけど仕事量多くて毎日2時間残業があるし、給料も低め。採用もらったところは休みが少ないけど、給料もそこそこだし、今のとこみたいに忙しくなくてゆっくりしている。面接の時に部長さんから「せっかく急性期にいるのにたった3年じゃもったいない。ここにきても急変は起こることもあるし、それに対応できなくて急性期病院に戻る人もいる」って色々話してもらって、遠回しに修行してこい的なこと言われたけど、結局受かってるしどうしようかな。 何をとるかだよなあとは思うんだけど、休みもほしいけど自分のミスで患者さんとか周りの人にダイレクトに影響するのが精神的にむりだし、常に緊張してる感じがつらい。けど若いうちに急性期やってた方がっていうのはとてもんかる。私の人生どうなるかな〜決められないや。残ると決めてもラダー受けたり、委員会に入ったりしてめんどくさいしなあ。彼氏がいたら寿退社できるまで頑張ろうとか思えたけどいないし!
ラダー委員会部長
めろんぱん
内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院
r
産科・婦人科, 病棟, 介護施設, 老健施設
私も今転職活動中ですが 今の病院は急性期で忙しいし残業もあるのに給料と比例していない、委員会もラダー制度もあるので、自分の負担を考えて落ち着いた病院に転職する予定です😊 周りがこう言うからこうする、ではなくて自分のことは自分で決めた方が絶対いいです☆*。
回答をもっと見る
先輩によってやり方違うし、指摘される、、 その人その人のやり方思い出してしないとあかんのか、、
先輩
チューリップ
内科, 新人ナース, 慢性期
なおっち
内科, 病棟, 一般病院
それほんとわかる。プリセプターに相談しました。そしたら、新人がぶちあたる壁らしいです。臨機応変にその人とやったら、このやり方でやろうとかやらないとうまくいかないみたいですよ。なので、自分もそうやって今やってます。
回答をもっと見る
自分ダメダメで仕事ができない自分が悔しい…泣きたくなる…でも病気と戦ってる、治療している目の前にいる患者さんのほうがずっと辛いよな…ずっとなりたいって思っていた看護師になれたんだから頑張らなきゃ
ズッキー
新人ナース, 病棟, 透析
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
自分ダメって思う事ないですよー。がんばろうって思えるならそれで充分だと思います。色んな人の、色んな思いを受け止めていく中で、自分の立場や、出来ることが段々見えてくるわけで、その中で頑張れば良いのだから。技術は必ずついてきます、がんばった分だけ。
回答をもっと見る
あーあ。夜勤行きたくないなぁ。お腹痛い。
夜勤
かい
内科, 外科, 整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
夜勤タイヘンですよね。無事終わります様にーって、それだけですよね。 でも、終わった後はホッとするんですけど。
回答をもっと見る
3月までっていう縛りは誰が決めたの?ほんとに、辞めたすぎる。社会人として、おかしいとまで言われたんですけど(--;)病院の決まりになんで従わないといけないんだ(--;)人手不足は、私には関係ない。
病院
あんじゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
3月までって縛りがあるんですか?辞めたいときに時期なんか関係ないですよね(><)
回答をもっと見る
患者「様」という表現が大嫌い 相手に敬意を持つ必要はあるけど医療者と患者は対等 必要以上に持ち上げる必要はないしもちろん見下してもいけない 「患者さん」「看護師さん」はわかるけど「患者様」なら「看護師様」になる? 口には出さないけどカンファとかでこの呼び方をする看護師にはいつもモヤモヤしてる🤔
カンファレンス
にく
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
りゅうあん
内科, 消化器内科, ママナース, 神経内科, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校
こんにちは。 私は、あまり「患者様」という言葉は使いませんが、看護師とは人に信頼されて安全と安心を提供する立場だと思っています。相手から信頼されるべき看護師として、相手を尊重して「様」と言っているのかも。 また、高齢者社会の日本では、大抵の患者さんは私達よりも目上の方からなので、患者看護師間の関係なく、人として敬意を払って「様」と言っている方もいるのかもしれません。
回答をもっと見る
仲のいい同期とご飯行ってきました! まぁ愚痴とか話が止まらないですな💦💦 めっちゃたのしかった!
同期
ぱんだナース💉
救急科, 超急性期, ICU, 新人ナース
なぜか痩せない
内科, 外科, 小児科, ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期
ぱんだナースさんのこれまでのコメント拝読しました。悩み多き日々頑張ってますね😂 仲の良い同期との息抜き、楽しいですよねー‼️この年でも同期と会えば当時のグチばっかですよ🤣 これからも大変な思いどんどんしちゃうと思います💧何度も思い悩む時が来ると思います💧でも同期はホント宝ですよ🌈辛くなったら同期に吐き出して、時には刺激をもらいつつ成長していって下さい💕
回答をもっと見る
2年で、仕事辞めて帰ってきたいってお母さんに言ったら、めっちゃよろんでくれた笑笑 しかも、失業保険貰えるだけもらってその間に、仕事見つけたら?とか、もう大好き!!何ヶ月か働かないでも、看護師だし仕事あるでしょー!だって!もう、大好きすぎる~(* ॑꒳ ॑* )看護師で、よかったのは職が沢山あること!!3年は頑張りなさいとか言われんでよかった✩.*˚さっさとやめよ!
保険
あんじゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟
桜田(高1
その他の科, 学生
お疲れ様でした☺️ これから新しい職探し頑張ってください! 看護師ってそういう事にも有利なんですね~…
回答をもっと見る
結構限界。師長のパワハラ。もう、辞めていいかな😭2年目だけど。
パワハラ師長2年目
あんじゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟
七菜
学生, 離職中
辞めても良いと思います。一番大切なのはあやかさんだと思います。今まで頑張っていると思います。
回答をもっと見る
な
内科, 病棟
あたしも常々かんがえたおります 気に入らない後輩が ほぼほぼ定時で帰れる意味がわからないですもん
回答をもっと見る
学校の先生が看護師さんは亡くなる患者さんがいると匂いでわかると言っていました。本当に分かるものでしょうか?
はとぽっぽ
学生
男性看護師
内科, 病棟
3年目ですけど死が近い人はなんとなく感覚でわかります! それが匂いなのか状態からかわからないですけどだいたいその感覚があると長くても24時間いないくらいには亡くなりますね!
回答をもっと見る
毎日の業務や記録が多すぎて、うまく回すことができない。分からない事もたくさんで、先輩方がたくさん教えてくれるけど、自分ができなさすぎてへこむ毎日。PNSで看護してるけど、相手の方に迷惑ばっかりかけてしまう…
PNS記録先輩
トマト
救急科, 急性期, 超急性期, 消化器外科, 一般病院
おつぼね
内科, 病棟
最初はできなくて当然です、先輩にくっついて、いっぱい教えてもらって下さい。 そのうち慣れますよ、大丈夫
回答をもっと見る
媚を売る同期がウザいです。 わたしは人付き合いが苦手です。看護師向いてないです。患者さんには優しくできます ただ先輩に媚をうってるのが丸わかりになる同期がウザイんです。新歓疲れた、 こんなクズな看護師向いてないですきっと。 何よりも忘れっぽい性格でも看護師続けられるのかな。
同期先輩
サクラ
内科, 急性期, 新人ナース, 学生, 脳神経外科
七菜
学生, 離職中
問題ないと思います。 不器用な人は沢山いると思います。 ただ、今は仕事をすることでいっぱいいっぱいなんだと思います。少し落ち着いて来たら、又考えたらいいのでは?
回答をもっと見る
3年ほど前に適応障害になり、勤務していた病院を退職し治療していました。 その後出産し、落ち着いたため仕事を探し、転職サイトを利用し推薦していただいたんですが、希望していた病院から断られてしまいました。 過去に一度でも精神疾患がある方は採用しない決まりですと。 その病院は大きい精神病院を併設しており、社会復帰を謳っていたため、ただただ驚きでした。 はぁ…悲しいというつぶやきでした。
うつ転職サイト退職
ハルユウママ
内科, 循環器科, 小児科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
七菜
学生, 離職中
辛いですね。わかります。意外に精神科は精神疾患に厳しいように思います。でも、病院がいいのでしょうか?老人施設やデイもしくは訪看・治験はいかがでしょうか?次は内定になることを願います。
回答をもっと見る
はじめて採血失敗した、、、 せっかく先輩が1人でいいよって言ってくれたのに、、、
採血先輩
珠愛
呼吸器科, 急性期, 新人ナース, 病棟
カナッペ
新人ナース, 介護施設, 終末期
ドンマイです。 数をこなして行くうちに、嫌でも上手になります。 ファイト✊‼️
回答をもっと見る
・毎回泣いている・新人の頃、泣いた・時々泣いてしまう・1度も泣いたことがない・お看取りをしたことがない・その他(コメントで教えてください)