私がバカなのは知ってるけど、「当たり前」とか言うなら教えてくださいよそ...

さんぴん

内科, 外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

私がバカなのは知ってるけど、 「当たり前」とか言うなら教えてくださいよ その当たり前も新人だからフォローしてくれたり教えてくれたりしなきゃ当たり前にならないんですよ 自分のリーダーの時はぜーーーーんぶ押し付けてくるくせに人の時は当たり前でしょ!??あんた受け持ちなんだからやれ!って… なんなんだろう仕事量違いすぎる 確認すればバカにされ、確認しなくてやってりゃバカにされ 信用がないのはわかるけどこっちは重症患者や処置の多い患者ばっかついてるし、何か抜けてても黙ってやってりゃそっちは嫌がらせしかしてこないし言わない私も悪いけど言えば新人のくせに生意気位のこと言い出すし ナースコール多い人、家族の対応の時間がいつも長い人、処置が大掛かりの人、その場から中々離れられない輸血、センサーコールの多い人、そんなこと人ばっかりつけてあれもこれもそれも出来てないって言われる筋合いない 協力する気なんか自分にとって損得勘定で得になる人にしかしないじゃん なんでここまでこの人に合わせて仕事しなきゃ行けないの ここまであからさまに貶すのが指導とか言えんのか?しかもやってること幼稚すぎる本当にイライラするし、完璧に出来ない自分の情けなさも半端ない

    2019/07/27

    3件の回答

    回答する

    新人看護師ならではの悩みと思います。初めのうちは優しくても、次第に本性が見えてきて苦労することも多いと思います。 しっかりと分析できていて、周りが見えているようですから、上司(師長)に相談されてはいかがでしょう? それも範疇との事なら、更に上へと相談をすることをおすすめします。我慢していても精神的にストレスですから、改善するべく動かれる事が必要と思います。 これからも頑張って下さい!また職場は1つではないので、無理されないように!

    2019/07/27

    質問主

    コメントありがとうございます。周りなんか全然見えてませんよ💦 自分の事やらないで人の仕事手伝おうとするみたいな事言われますし、 自分のことしてれば、他人のこと手伝わないみたいに言われますし 一応手伝ってくれたことやフォローしてくれたことはエゴかも知れませんが感謝したいだけで、上のことはチームが違う人がやってくれている(チームの人は記録に必死)な場面ですみませんって言うだけでこんな感じです。 それで親より年上の人達が集まって「今日アイツ煽ってやったよw」とか言い出して。 仕事の優先順位間違えてたり、全然出来てない自分がいけないのはわかるんですがフォローも頼めば嫌な顔をされ、やることが多い患者を受け持つ中であれもこれもしてないみたいな感じで粗探しみたいに責められて何が看護の師だクソッタレっていう自分に嫌気がさしてます この前どうにもならないくらいパンクしそうで失敗も重なってそんな時やっとフォローしてもらえて本当に申し訳ないと思ってすみませんって言うしか出来ないんですが、大体返ってくる言葉が「すみませんじゃないわ」で… 失敗は許されない仕事だけどフォローも現状頼みづらいし、そんなことも出来ないの?とか言われて、、、 そして「これはリーダーのやること」ってその人から教わったのに、この前はその人がリーダーでお前が受け持ちなんだからやれよ!当たり前でしょ!とか言われて。 仕事の上で瞬間湯沸かし器の様に感情を出すその人が本当に苦手です。 一応上にも相談しましたが、人が少ないからどうにも出来ないと思いますし、私自身経験も浅いから甘ったれているとはおもうんですがちょっと精神的にきてしまってごめんなさい愚痴だらけで

    2019/07/29

    回答をもっと見る


    「雑談・つぶやき」のお悩み相談

    雑談・つぶやき

    今日は旦那が休みで、 午前中は用事があって外出中。 その間、 おにぎり弁当とサンドイッチを作って ピクニックの準備。 動物園に連れてってくれるとの事で。 気を遣わせてしまってます。 私なんかがピクニックに行って 1日を楽しむ なんて許されるのかなぁ…。 と言っても、 誰に許されて、誰に許されないの? って話なのですが…。 少しでも自然に楽しめて、 心を休める事が出来たら良いのですが。 いい具合にお腹も空いてきました。 旦那の帰りを待つのみです。 玄関のお花のお手入れでもして 時間を潰そう。 何かしてないと 1人は本当に耐えられない…。

    やりがいモチベーションメンタル

    いの

    内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

    62025/04/27

    さらりん

    内科, 病棟

    お疲れ様です。 どうか「私なんかが」なんて言わないで下さい。 いのさんは頑張ったのですから休んでいいんですよ。 楽しんでいいんですよ。 自分を卑下しないでほしいデス。 土を触ると癒されると思います。 気遣ってくれるご家族に甘えていいと思います。 今は心と身体を労ってあげましょう。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    何ヵ所か働いていると、病棟を離れる時に色々あることに気づきました。 一人寂しく辞めたり、一部の人だけでも労ってくださったり… 今の病棟、写真撮ったり色々してました… もしかしたら私は、ここに居ていいのかも?と思えますが… とにかく少しでも長く頑張ろう… あ、給料明細を見る方法を聞くの忘れてました…今度聞かなきゃ。

    精神科急性期転職

    hiro

    内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

    42025/05/27

    あいちむ

    呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 慢性期

    私も、産休に入る時にも色紙やベビーグッズを頂きました。 今思うと、温かい病棟だったなと思います😊

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    看護師18年もやってればいろんな看護師いるって分かるけど、お初な人がいたのでつぶやきます。 転職して今までとは違う診療科の外来に配属されました。 私に仕事を教えてくれる人に 私「これってどうしたらいいですか?」 パイセン「これねー、私もよく分からないの、やったことない」 …? 1年近くいたんですよね?うーん…。それでよく仕事してたなぁ。 規模の小さい病院なので外来診察室や処置室の掃除は自分たちでやります。 パイセン「こんなのなんで看護師がやらなきゃいけないの…」 「業者入れるべきでしょ、病棟はそれが当たり前よ」 …ここは外来です^^ それにあなたがいた病院ではありません^^ 私が勤めたクリニックは退院後の部屋の清掃もやってましたけど^^ 環境整備って知ってます?^^^^ ドクターの指示を聞きそびれたのか間違えたのか、ドクターに何かしら強めに言われてました。 パイセン「ほんっとクソ医者」 後日別の先輩から、パイセンはドクター達に嫌われていると聞きました。ですよねー。 採血しようとしてた時 パイセン「血管でないねー、叩くよー」 よーって言いながらもう叩いてた。 パイセン「前はどこにいたの?」 私「産婦人科にいました」 パイセン「うわー、産婦人科なんて絶対選択肢にないわー、私子供嫌いだしー」 …私は産婦人科大好きですけど^^^^ パイセンが内線電話に出ると声がでかくて診察の邪魔。 メモ書きが汚すぎて字が読めない。 紙カルテなので検査伝票も貼ったりするけど、看護師の仕事じゃないってわめいてた。 新入ナースに言うことか?と思うこと多々あり。パイセンは辞めることが決まってたので良かったです。 でもパイセンに教わったことが正しいかどうか不安でたまりませんヽ(*´∀`)ノ これから修正しまーすヽ(*´∀`)ノ

    環境整備カルテドクター

    ろーずまりぃ

    内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

    92020/03/14

    おつぼね

    内科, 病棟

    お疲れ様です、本当、いろいろな人がいますね😅 辞められるとのことで、よかったです😄

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    看護・お仕事

    この波形を教えてください。

    心電図正看護師

    忍たま乱太郎

    リハビリ科, 大学病院

    52025/09/28

    休みたい

    循環器科, クリニック

    基線揺れてるし問題にすることではないきがしますが、心配ならスタッフ、医師に確認を仰いだらいいと思います。 勤務中ですか?それなら尚更です。

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    大学卒業してから10年ほどですが看護師経験3年ちょっとです その間、他の仕事をしていたり不妊治療をしていました。 多少の看護師経験があるとはいえブランクもあり、知識技術が乏しく看護職に戻りたくても自信がなくて戻りづらいです。 保健師も気になっていましたがどこも経験者ばかりでいまさら目指すのは難しそうです 勉強法や対策などあれば教えていただきたいです。 またそんな状況でも入れるところはあるのでしょうか。

    ブランクママナース勉強

    🧷

    病棟, 派遣

    32025/09/28

    ほっと

    内科, 整形外科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

    お疲れ様です。 経験少なくても大丈夫ですよ!面接のときに伝えておくとかすれば、入社後はフォローを手厚くしてくれるとかあると思いますよ。

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    訪問看護ステーションでインスタを開設することになりました。私が担当することになったのですが、差し支えなければどんな風に撮影や編集をされているのかや、運用で工夫されていることなどがあれば少しお話伺えますか? 同じように会社でSNSの担当や広報などされている方がおられましたらお聞きしたいです。

    訪問看護勉強

    しょーこ

    その他の科, ママナース, 訪問看護

    02025/09/28

    新着もやもや記事

    看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

    看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

    最近のリアルアンケート

    ホワイトです🙆ホワイトよりのグレー〇ブラックよりのグレー▲ブラック🆖その他(コメントで教えてください)

    359票・2025/10/06

    運動系に入っていました🎾🏀文科系に入っていました📯🎨バイト一本です✨何も入っていません😊その他(コメントで教えてください)

    484票・2025/10/05

    白衣(スクラブ含む)スーツ作業着警察・消防士の正装特にないですその他(コメントで教えてください)

    515票・2025/10/04

    誰かに話すとにかく食べるお酒を飲む好きなことをして忘れるあまり凹みませんその他(コメントで教えてください)

    533票・2025/10/03