雑談・つぶやき」のお悩み相談(11ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

301-330/11059件
雑談・つぶやき

仕事いきたくないな〜…

モチベーションママナース正看護師

MamNs

総合診療科, ママナース, クリニック, 外来

22024/07/23

ちーちー

内科, 総合診療科, 外来

仕事行きたくないよね。 それなのに仕事に行ってるんだからエライです!社会貢献してるよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この仕事をしていると時々出会う、「何がなんでも親を死なせたくない。」という家族。これは親が病気や要介護が必要かつ超高齢である方の家族のことです。病院や施設に働いていると一定数います。いつかはやってくる死というものに絶対的な拒否をもつ人。 もう食べたり話したりすることはおろか、意思表示すらままならない状態になり、全身状態は衰弱に向かっていく方。この先急変時の対応を考えておくように医師から説明があると思います。その時にフルコースや救急搬送を希望される家族の方がいます。 その選択が悪いことだというわけではありません。ただ、これ以上の治療も急変時の対応も、本人にとっては苦痛を伴わせるだけであるという説明があっても受け入れられないのはなぜだろうかと疑問に思います。 医療従事者だから、こう考えるのかもしれません。知識や経験から人間の限界をみてきたからこそ、最後が近くなれば出来るだけ安らかに最後を迎えてほしいと願ってしまう。 このような家族をみると受け入れられない現実から逃げているようにしか見えません。ただこちらから何かができるわけもない気がします。

正看護師病院病棟

とみー

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

12024/07/22

ヒソカ

外科, 大学病院

強く同意します!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さまのストレス発散方法or悩みを抱えた時の対処方法を教えてくださいっ!

モチベーションメンタルストレス

ぽん

急性期, 病棟

42024/07/22

りん

消化器内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー

夜勤は長時間労働でかなりストレスがたまってました…。 夜勤明けで、同期と昼から飲んだりディズニーに行ったりして思いっきり遊んでました。帰ってきてから爆睡。 それでストレスはだいぶ吹っ飛びましたよ♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナが流行ってきたんですが、何か症状あれば検査って最初は言われてました。 でも、熱がでないと検査できないっていつの間にか変わった。 熱出てなくてもコロナの人いるのにねーー。 職員で咳や鼻水出てる人いるからしなくていいのかな? 伝えてみたけど熱ないからいいんじゃない?って 私、間違ってます?

コロナ正看護師病棟

とり

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

12024/07/22

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れさまです。 これからどんどんコロナ増えそうですよね💦 とりさんは間違ってないと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

特養看護師です。 夜勤の介護士が入居者の皮膚を引っ掻いてしまったようでインシデントレポートが書かれていました。 そこまではいいのですが、内容が全くなってない。 状況も全く見えてこず… 朝のミーティング時に全体的に内容が薄すぎて状況が全く把握できないことを指摘しました。それに対しても不服そうな介護士達。 介護士の資格を取るときにインシデントレポートの書き方を習ったりしないんでしょうか?むしろ数年働いてて、何を学んでるのか分かりません。

インシデント介護施設介護

ゆー

その他の科, 介護施設

32024/07/21

pa_ma2

老健施設, 回復期

レポートを罰として捉えてしまっている人は多いですよね。 仕事が増えるから仕方ないのですが。。 レポートが何のために、どう活かされているか、目的が明白になれば多少は違うのでしょうか? インシデントやアクシデントはゴールが視えないからか、なかなかに上手くいきませんよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

五日勤してすぐ夜勤のシフト。きついなー 転職して一年経つけど、こういうふうにつけられてるスタッフいないから勘繰ってしまう 今日の夜勤も苦手な人と二人だしやだなー 無事に乗り切りたい

シフト夜勤転職

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

12024/07/21

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れさまです。 無事に乗りきれますように…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

業務終わりのあれ、これやったかな?はいつものこと プラスこう送ったけど、よく見たらこうだったかな? あーだったかな? 〇〇がないので依頼してますって送ったけど もっと奥とかに隠れてなかったかな? など 特に夜勤終わりや、自分がリーダー代行の日勤終わりにいつも頭の中がそれでいっぱいになります。 それだけで体力消耗だしストレスが半端ないっす。

リーダー夜勤メンタル

よしこ

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

12024/07/21

クリニック

すごーくわかります。 業務を残したこと、伝え忘れたことなどなど。 夜中寝てる時にふいにでてくることもあり、気になって寝れない時もありました。 今電話したら忙しいだろうなあとか考えながら、大事なことは朝一番に電話したりもありましたね。 業務改善の一環で、漏れのないように、チェックリストを作ったりしましたよ。 誰でもあるとは思いますが、辞めない限り、こう言うストレスってついてきますよね。笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

野菜嫌いな患者さんがいます。一応、一人で召し上がっていただくと主食は問題なく。 ただ副食など手付かずなので途中から食事介助みたいにしますが、野菜などは食べてくれません。 みなさんなら、どうするかな?と思いまして…

食事介助コミュニケーション精神科

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22024/07/21

NK14

呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室, SCU

何で野菜を食べないのか聞きます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

中間管理職です。 シフトのこと、受け持ちのことなど文句ばかり言うナースが多くストレスが蓄積。せめて給料やボーナスが良ければまだ我慢もできますが低いのでストレスが溜まる一方。モチベがさがり定期的に辞めたくなる衝動に駆られます。でも退職してもいい条件で働けるかわからないし合う合わないもあるしもっとひどいスタッフがいる可能性もあるかもとか考えると悩みます。

辞めたいストレス正看護師

内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

42024/07/20

もも

病棟, リーダー, 慢性期

文句言われても放っておけばいい👍 と思ってわたしも中間管理職頑張ってます😚

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子どもが具合悪くて一晩みて、そういう時に限って夫は出張中…。出張から帰ってきたら、第一声が床に落ちてるものくらい拾えだってさ。そうじゃないだろー!経過知ってんのにどうしてそういうこと言うかな!しなねぇよ床に物落ちてても🖕

ママナース

GUMI

ママナース

12024/07/20

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れさまです。 わたしも同じようなことがあってイラってしました😖 優先順位ってものがありますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんは看護師を続けるためにどのようにモチベーションを保っていますか?楽しいこともあるけど、責任感に押しつぶされそうで、やめたいなあと思ってしまうことが度々あります。でも、せっかく苦労してとった資格だし続けてはいきたいです。ただ頭の中は、もっと勉強しなきゃ、もっとできるようにならなきゃと焦りでいっぱいで、なかなか脳が休まりません。

モチベーションメンタル正看護師

ao

新人ナース

22024/07/20

にーひる

その他の科, 派遣

私は1度臨床現場を離れて距離を置くことで意欲を持ち直せました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病院で処方箋を出され かかりつけ薬局にFAXもされてるとき、 いつもちゃんといってる人がもらいに行かないと、病院に連絡って行くのでしょうか? しょうもない質問でごめんなさい💦

薬剤病院

その他の科, 保育園・学校

12024/07/19

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

もらい忘れた場合でしょうか?ケースバイケースですけど、懇意な薬局さんだったら、いく人に直接連絡がいくのではないでしょうか。病院には連絡しないとは思いますが、違ったらすみません 私は施設勤務の時に、先輩から任されて、初めて薬局に受け取りにいったときは、どこの施設の職員か名乗って普通に受け取りました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

患者さんから良く言われます… 私は良く 「全部食べられましたか?」 とか 「美味しかったですか?」 みたいに聞くことが多いですがみなさんなら…どうするのかな?と思いまして。

コミュニケーション精神科モチベーション

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22024/07/18

せいな

精神科, 病棟

私もよく「はーい!美味しかったですか?」「今日はなんのご飯でしたか?」って聞くことが多いですね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

身体は疲れてるのに寝れない、寝付けないが続きすぎて仕事がしんどすぎる。 2年前病棟勤務してた時も同じ感じで何とか乗り越えたけど、今回はいつまで続くのやら、、、。 同じ経験がある方、何か良い方法ないですか、、、。

訪問看護

まる

訪問看護

12024/07/18

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

心配です😭😭 私もそう言う時期あって、一応心療内科いきました💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

16日の準夜で7人しか受け持ってないのに全く寝なくて凶暴になって体幹抑制つけることになった人がいたりとかで忙しくてそれ以上受け持つといっぱいいっぱいだろうなって。きっと自分同期3人の中で一番ポンコツだしこの子じゃ抱えきれないと思われてずっと10人くらいしか受け持たないなんてことあったらどうしよう。とお母さんに言ったら大丈夫だよ、慣れてくるものだよって言ってくれました。お母さんありがとう!頑張るよー💪

1年目新人病棟

ゆっこ

呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 神経内科

12024/07/18

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

素敵なお母様ですね☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は去年の冬にうつ病と診断されました。元々おかしいな、これって…っていう症状がありこのままでは…と思い勇気を出して病院受診しました。話を聞いてもらったりしているうちに大分前から症状が出ていたと確信しました。それから薬飲みながら働いているんですが、良くなっているのか、どうなのか最近良くわかりません…。こんなものなのかしら…?薬は夜のみあとは不眠症治療薬飲んでますが仕事してるため毎日飲めずって感じです。 すみません愚痴りました…💦

うつメンタルストレス

にゃんこ

小規模多機能

22024/07/17

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

毎日お疲れ様です😭 心地よく過ごせる日が訪れることを願っております。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の準夜はメンバーがレジェンドしかいなくて緊張。

1年目新人正看護師

ゆっこ

呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 神経内科

12024/07/16

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

めっちゃわかります、レジェンドっていますよね🤣

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

穏やかに丁寧な口調で悪口言う人が1番怖いと最近知った💦💦💦

cocoa

救急科, 一般病院

22024/07/15

ぴよこ豆

内科, 病棟

うちにもいます。慇懃無礼なやつが。私には一切話しかけて来ませんけど笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日、2名ほど退院なさる予定です… また私は休みです… 特に、お一人… 早くから名前を覚えていただき、事ある毎にトイレ誘導などをしていた患者さんです。 たまに名前を間違えて、他のスタッフに「そんな人いません」みたいにツッコミ入れられていましたが、ご愛敬?(笑) 生まれは仙台の方だとお聞きしたのですが帰るのかな?とも。 いずれにせよ、お元気で… もう一人、うっかり言い忘れてました…ちょっと心残りかも。 どのみち、お元気で… 本来は喜ぶべきなのでしょうが、何故か淋しい…

退院病棟

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22024/07/15

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

退院が決まり次第伝えますね。そもそも看護師から伝えるより、Drから先に退院日伝えられてることのが多いですが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

身内が介護医療院に入院しました。 本日息を引き取りましたが、昨日の日勤帯から具合が悪かったと病院に到着した時に夜勤帯の看護師に言われました。「その段階で連絡欲しかったです」と伝えたら「私、夜勤なので…」と言われました。 また自宅から病院までは1時間はかかる距離で、朝方に病院から電話があり「呼吸が弱くなっているから、1時間程で病院に来れますか?」というような内容だったそうです。急いで向かいましたが到着した時には既に冷たくなっていました。 看取りなのは分かっていたけど、もう少し家族の住所も考えて余裕を持って連絡して欲しかったと思ったし、「私、夜勤なので」という言葉も同じ看護師としてその言葉はどうなのかなと思いました。 ちょうど転院して1ヶ月でしたが、毎週面会に行っていたけど、 いつ行っても病衣、シーツが大量の抜け毛だらけ 口腔内も舌苔があり床頭台に置かれていた口腔ケアシートは未開封 家族の承諾なく勝手に髪を切られていた 転院時に持ち込みのスキンテアがあり、前の病院で保護してもらったフィルムが3週間経っても、そのままで見てもらえてない。こっちが言ってやっと交換してくれた。 そのフィルムはエンゼルケアの際も外されず、そのままの状態で自宅に戻ってきた。 エンゼルケアで鼻に詰め物をされていた 下顎が落ちないように顎から頭にかけて顔を一周するような形で顔にバンドをされていた 今まで数少ないがエンゼルケアをしてきたけど衝撃すぎた。 だったら自分で看なさいよ!と言われてしまうのかもしれないけど、しっかりケアしてもらえていたのか疑問に残るし、たった1人で旅立ってしまったと思うと何だかモヤモヤしてしまいます。 こんな感じなのか、それとも特殊な病院だったのか?

終末期慢性期

ぽぽ

内科, 消化器内科, 急性期, 離職中, 透析

22024/07/13

カリイ

産科・婦人科, ママナース

お悔やみ申し上げます。 これをそのまま介護医療院のアンケートに記載し、Googleの口コミに投稿されてみては?何か理由があってのことであれば(あっても許せませんが)先方から説明があるかもしれません。 まず、ゆっくりお休みください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ずっとモヤモヤしていて、、、相談です。 アドバイスまたは教えていただけると嬉しいです! 先日旅行で費用を抑えるために1泊だけラブホテルに夫と泊まりました。 そこでブラウスをハンガーにかけっぱなしにして忘れていたことを、チェックアウトから2日たった荷物整理する朝に気づいたので電話すると、、 ラブホテルのフロントの人が「忘れ物は届いていません。清掃員などから届いてないということはないということです。もうよろしいですか?」と言われました。 (ちなみに念のため他の泊まったホテルにも一応連絡していますが、確認してから折り返し電話するなど丁寧に対応してくださいましたがなかったです) 何度か利便性からそのラブホテルを利用したことありますが、フロントが他のホテルと違って対応が適当だったり、清掃員の人の対応も変だなと感じたことがありかなりの不信感があります。 今回も確認をおねがいしてもしてくれませんでした。 何度思い返してもあのホテルのハンガーにずっとかけっぱなしだったことは間違い無いです。 でもないと。 ラブホテルで清掃員のおじさんを何度か見たことがあって、わからないですがもしあの人が盗んだことも考えると気持ち悪いです。。。 ブランドの高いブラウスではないですが、可愛くてお気に入りでした。 3回電話してもちゃんと対応しないホテルの対応に憤りを感じています。なんか楽しい旅行がすごく嫌な気持ちになりました😭 忘れ物は何日かは保管義務あるみたいだし、 盗んだと考えると警察にも一応連絡しておいたほうがいいのでしょうか? 他にも被害あった人いると思うんですよね。。 こういったことがあると伝えておくことできるのでしょうか? こういう忘れ物とかの経験された方とかいたら教えていただきたいです。。!

メンタルストレス

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22024/07/13

あすぴ

耳鼻咽喉科, クリニック

私はスマホのバッテリーを忘れてチェックアウトして15分後くらいに気づいて電話しましたが、同じように「清掃済だが届いてない。清掃したスタッフに確認したが忘れ物はなかった」と言われました。スタッフの方の対応は悪くなかったですが、たぶん清掃に入った人に盗られたのではないかと旦那は言ってました。 自分が置き忘れた証拠も、盗った場面も見てないし、カメラもないので警察は対応ちゃんとしてくれないだろうって事で私は諦めたことあります( ´・ω・`)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

接遇ラウンドについて教えてほしいです

ラウンド

まる子

内科, 病棟

02024/07/11
雑談・つぶやき

子育て世代の看護師が働きやすい世の中になればいいのに。 子どもとの時間を大切にしたいと思う。 自分の持病のメニエールのめまいとの戦い。 夜勤ができない。夜勤をしない選択をすると皆さんからの圧があり働きにくい。 本当は土日仕事はしたくない。だけど、夜勤もしてないのにそれは言いにくい。 かと言って、クリニックに転職も考えるが、クリニックだと人数が少ないので急な休みを取りにくいのではないかと思う。 どうしたら、良い働き方ができるのだろう?

クリニック子ども夜勤

cocoa

救急科, 一般病院

52024/07/11

mia

循環器科, ICU, ママナース, リーダー

訪問看護とかはいかがですか? 給与もよくママさんは多いので 理解もあるし、基本的に土日はお休みですよー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

産後数年経ったのに、産後ボケ時々出る😮‍💨 後から考えたらしとけばよかったとか、後から後からどんどん出てくる〜もう嫌💦

ママナース

GUMI

ママナース

12024/07/11

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

産後ボケちゃいます。年齢相当のボケです。40過ぎるともっときます、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

本日 夏の賞与支給されました 看護師5年目で3月から訪問看護ステーション勤務で手取り約¥90,000←寸志かぁ 看護師2年目で2月から総合病院勤務のとき手取り約¥170,000 これでは看護師やってられない 経験年数アップしているのに下がる賞与 田舎の給料なんてこんなもん

5年目手取りボーナス

がきんちょ

その他の科, 訪問看護

12024/07/10

ささ

内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能

確かに。転職活動したほうがいいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日頃から失敗しないようにと過度に心掛けるあまり疲れてしまって、疲れで集中できなくて返って仕事中にミスをしてしまいました。今日は3つもミスをしてしまって、気分がかなり落ちているし、本当にしんどいです。過去にパワハラに合い、復職したばかりでいまだに心療内科に通っている状態ではあるので普通の人よりメンタルが不安定なのは分かっているのですが…先輩方にもご迷惑をかけっぱなしで、内心どう思われてるのか気が気じゃないです。リアルでは人に相談したいと思えず、こちらで思いを吐き出したいと思ったので投稿しました。適当に流して見ていただければ幸いです。

復職メンタル人間関係

あぎなーす

新人ナース, 慢性期

12024/07/10

pa_ma2

老健施設, 回復期

真面目だぁ。。素敵です。 毎日よく頑張っていますね!! 失敗は誰にでもありますよー! 私は他人の失敗自体には目を向けていません。その後にどう考えて、どう行動しているか、を見ています。 悩みや失敗って考えてもどうにもならないので、結局行動なのかなぁって思っています。 そして、ここで吐き出して、前を向こうとしている貴女!素晴らしいと思います! たくさん吐き出すと良いです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近鉄瓶で沸かした白湯でいれるコーヒーにハマっています。 ゆっくりコーヒーを飲む時間が至福のひと時☕️ 皆さんにとってホッとする時間があれは教えて下さい。

モチベーション

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

22024/07/10

だんご

CCU, ママナース

私もコーヒーを入れて、 そのまま台所でのんでますが、 1番ほっこりします。 寝る前は飲まずにコーヒーの香りだけかいでコーヒーゼリーにして昼間食べてます。 コーヒー、良いですよね? オススメの銘柄とかありますか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

義妹は関東住みで未就学児2人いて専業主婦。世帯年収600万で一生働かないらしい。マイホームも欲しいと言っていて呆れる。身の丈に合う生活しないのかな…。 独身でバリバリ仕事してる意識高い看護師の先輩と大違い。

年収先輩

ねる

内科, 病棟

12024/07/09

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れさまです。 いろんな方がいますね😌

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

周りへの気遣い‥大事ですよね。 でも行き過ぎると負担に思いませんか? うちの病院は、おむつ交換、体位変換は大体決まった時間に手の空いてる人で一斉にやります。手が空いてることなんてないので、それぞれが自分の仕事と折り合いつけて、できるだけ皆んなでやるって感じなんですけど、1人がスッと定刻前に動き出して、それに気づいた人が静かにおむつ交換に行き、定刻頃にはほぼ終わってておむつ交換しに行かなかった人が謝る、みたいなことが日常です。 担当の患者さんの皮膚状態も確認できないことがあるので、その場合、おむつ交換してくれた人を探し出して聞かねばなりません。 こんな感じで、血糖測定も受け持ち以外の患者さんも行ける人がまとめて行ったり(決まりでなく、気遣いの一つとして)、、 周りへの気遣いも大事ですが、同等に自分にも求められる感じが結構大変です。ベテランさんが出勤の日は、若手は絶対先に動かないといけないですし、その時間を作るために自分の受け持ちさんへのやりたい看護の時間がなくなり、患者さんに我慢させてしまったりしています。例えば患者さんの爪切って欲しい、も、そんな時間はないですって言われます。 メンバー同士の助け合いは大事ですけど、ヘルプに行かねばならないことが少し負担に思います。 皆さんのところも、同じって人いたら教えて欲しいです!

受け持ち病院

つき

循環器科, 新人ナース

12024/07/09

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 同じく気疲ればかりでぐったりしてしまいます💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

特に10年以上のベテランの方から見た3〜4年目のイメージを知りたいです。新人とさして変わらない、イキリ出す等。 また、3〜4年目と中堅(6〜9年)の違いについてどう思われますか? 是非思っていることを教えていただきたいです。

4年目新人正看護師

カリイ

産科・婦人科, ママナース

12024/07/09

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 私にとっては頼りになる、とても頼もしい存在です!

回答をもっと見る

11

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

今の職場と同じです異動が決まってます異動はわからないけれど同じ職場退職、転職予定です来年度の進退をまだ悩んでいますその他(コメントで教えて下さい)

439票・2025/01/25

かかりました💦かかっていません😷その他(コメントで教えて下さい)

519票・2025/01/24

スーツです!学校の指定の制服です!私服です!忘れました💦今年受験します🤓看護学生です🙋その他(コメントで教えて下さい)

553票・2025/01/23

あります😊💓ありません🙅💦その他(コメントで教えてください)

587票・2025/01/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.