2024/10/12
3件の回答
回答する
回答をもっと見る
もうつかれた…。 私は自己犠牲タイプで周りの目を気にしたり 八方美人タイプの人間です。 もちろん根底には患者さんのためにと思い ずっと頑張ってきました。 看護師になり10数年 子育ても加わりだんだん、だんだん 少しずつストレスと、なんで自分が?という 否定感が積もってきて とうとう気持ちがしんどくなってきました。 オムツお風呂食事介助 頑張って毎日仕事している内容が 帰ってからも子どもへと対象が変わっただけで やってる事は一緒です。 毎日毎日毎日毎日毎日毎日 病棟患者さんには優しくできるのに 段々子供には優しくできなくなってきました。 家では極力頑張りたくない イライラさせないでほしい そんなことを思い始めたら 「無」の時間が増えました これはまずい 母親として人間としてよくない よく分かっています 正直看護師やめたい そこまで思ってきました 働き方を変えた方がいいのか…… 助言お願いします
食事介助うつ子ども
りんりん
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
zoom飲み会でもしますか。笑
回答をもっと見る
第114回看護師国家試験、凄く難しかったですが、 無事合格しました🌸 しかし、今うつ病で休職しており、治療中です。 かかりつけの先生は 「うつ病になる職業の第1位は看護師さんです。 治療されている方がとても多いです。」とのこと。 内服治療も効果があり、信頼出来る先生と治療が出来て とても心が軽くなっています。 今の職場は退職も決定しており、 これからゆっくり次の環境を探そうと思います。
うつ休職国家試験
さっばー
クリニック, 透析
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
合格おめでとうございます! 心が軽くなったとのこと良かったです☺️ さっばーさんに良い環境が見つかりますように。
回答をもっと見る
私は25歳で美容看護師をしています。20歳で看護師になりましたが、うつを経験し2回の転職歴があります。皆さんは20代で転職されたことありますか?
うつクリニック転職
まゆ
美容外科, クリニック, リーダー
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
私は初めての転職は27歳の時でした。周りはもっと早 く、24、5歳で転職する子も多かったです。年齢がいくつであれ、転職ができるのは看護師の強みですよね。
回答をもっと見る
はと
救急科, 急性期, 病棟, 老健施設, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
公務員は基本的に失業保険の対象外なので、一年目から退職金が出ます。 しかし、微々たるものなので、次の就職までのつなぎにはならない額です。 例えば"県立病院機構 退職金"と検索すると、退職金の規定が出てくると思うので、具体的な相場が確認できると思います。
回答をもっと見る
有料老人ホームで働いているのですが、次に仕事に生かせる資格を取るならなんだと思いますか、、、?なにか利用者さんたちの生活に活かせたらとてもいいなと思うのですが、、、。
施設訪問看護正看護師
まいち
内科, 訪問看護, 介護施設
おはな
救急科, 訪問看護, 一般病院
こんにちは!わたしなら、看護師の仕事を軸に考えるのであれば、ユマニチュードとか認知症看護などの専門的な資格を取りたいなと思います。全然違う方向性でとりたいなと思うのは、ネイルとかベッドマッサージとかですかね。ネイルとかは女性はすごく喜んでくれますし、男性にもハンドケアとして介入できるのでやってみたいなと思います♪
回答をもっと見る
総合病院で5年精神科救急病院で5年働いてます。 精神科で働く中で、身体合併症の看護にやりがいを感じてます。現在は上司と相談してICLSインストラクターの取得を目指し急変対応や急変予防の勉強をしてます。 今後どんなキャリアを築いたらいいのか悩んでます。 精神と身体の両方の看護をもっと勉強したいなって思ってます。 ざっくりとした質問ですが何か助言いただけるとありがたいですを
やりがい精神科モチベーション
ぼんた
精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
・早すぎて信じられない💦・とにかく体を休めたい🛏・年末年始の連休希望📅・仕事が多過ぎて年越せそうにない😢・毎日、楽しいです!・特にありません。・その他(コメントで教えて下さい)