nurse_FQ5TBBgYqw
卒14年目ナース、総合病院で呼吸内科6年半、整形外科6年2か月、デイサービスや訪問入浴、デイケア、クリニックなどの派遣経験もあります。現在は育児休暇中です。
仕事タイプ
ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 派遣
職場タイプ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 慢性期, 回復期
78歳 誤嚥性肺炎+慢性腎不全+廃用症候群 痩せの患者さん JCSⅡ群〜Ⅲ群で発語無し 吸引時も抵抗無く苦痛表情のみ DNR 9月前半に誤嚥性肺炎にて抗生剤治療目的で入院。 ,炎症反応改善傾向だったのですが、9/30 誤嚥性肺炎肺炎再燃にて抗生剤治療中。 覚醒良好だとペースト食を概ね全介助にて10割摂取していますが、誤嚥性肺炎再燃後は食事0-2割と少なく、10/1昼は低血糖を起こしました。夕方には覚醒され、食事9割摂取、翌朝も摂取良好でした。 10/2昼食むせなく全量摂取(覚醒され、嚥下反射あり)され、口腔ケアを行い、吸引で食物残渣を回収すべくフラットにしたらspo2低下、HR低下、胸郭動き止まり急変しました。 そのままお亡くなりになられましたが、Dr.が喉頭鏡で気管内を確認するが誤嚥初見無し。もともと急変リスクはあった患者さんですが、Dr.からは誤嚥性肺炎をベースに迷走神経反射でお亡くなりになることがあると家族へ説明されていました。 食事は全量摂取できたのに、フラットにしたら急変(もともと寿命なのか)した事例を経験された方はいますか? 他に考えられる原因などあれば今後のためにも教えていただきたいです。
口腔ケア吸引急変
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
まさお
その他の科, 介護施設
大変だと思います。 似た事例の経験があります。83歳の女性。18時に私がベッドにて食事介助して半量召し上がりました。 その後逝去されました。先生は心不全との診断でした。 大切な事は亡くなる時に看護師がいるという点でしょう。誤嚥性肺炎、心不全、老衰など有ると思います。 看護師さんの唄 【相月や看護の道に悩みしも安き光で先を照らさむ】
回答をもっと見る
病棟を5S活動を通じて業務改善に取り組み、アクションプランを考えています。 病棟の問題点 ①環境整備を師長が行い、スタッフができていない現状 ②清掃業者が立ち入らない部屋の清掃ができておらず感染管理・医療安全からの視点も課題あり アクションプラン ①環境整備を自分達で行う →方法はスタッフで検討して模索中 ②年末に向けて大掃除を計画 →自分達で掃除を行い、デットストックなどの物品管理の見直し みなさんの病院で取り組んでいる5S活動があれば参考にしたいので教えていただきたいです
感染管理安全病院
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
5S担当してます。 外来ですが、不必要な業務を洗い出し、他部署に振り分けることができないか、洗い出しています。 また、個々の経験値を把握して、経験が浅い項目は経験できるような配置ができるように、個々の経験値を確認しています。
回答をもっと見る
看護の基礎の環境整備について。 皆さんの職場は毎日ベットサイドで環境整備ができていますか? 私の職場はオペや入退院が激しくほぼ皆無な状態で師長さんがしてくださっているという情けない状態です。環境整備を変わりますと言っても、いいから、いいから、と言いしてくださっです。 新人や若手スタッフも環境整備ができないから整理整頓もできず、ベットサイドでは物が散らかっています。 外科の場合、どの時間、どんな方法ですればスタッフが環境整備を業務に組み込めれるでしょうか。 何度もみんなで時間を決めてやろうと!働きかけたのですが、数ヶ月経つと薄れていくとういお恥ずかしいお話しで申し訳ありません。 私だけでもと思い整理整頓は心がけて動いてるつもりめす。
環境整備外科病院
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
外科病棟、訪問看護ステーションで勤務した経験があります。2カ所とも、朝に環境整備の時間がありました。入退院準備やオペ出しでできない場合もありましたが、他のスタッフが手伝ってくださったり、お昼など落ち着いた頃に実施していました◎ 朝の環境整備はその日の受け持ち患者さんにご挨拶できるタイミングでもあるので、よかったです。
回答をもっと見る
成人看護実習二年生 疾患に対して事前学習、解剖整理、病態は調べてきていました(もちろん足りない部分もあります) 検査データや術後合併症など不足しているリスク、それに関連する観察項目など知識不足を指摘しながら確認作業をしていました。 対象患者に発熱がみられたため、採血データからも情報収集をし、採血項目の意味や異常値を調べて来るように指摘しました。 学生が調べた内容はWB C、CRP、BUN、Cr、LDHと答えました。 なぜこの項目なのか問うと、タブレット辞書で調べてピックアップされた内容だと。教員からも今年度からタブレット辞書を取り入れてその中のアプリに検査デーの見方が入っているとのことでした。 指摘しても、タブレット辞書ではここまでしか引き出せない。などの返答があれば、辞書や教科書、図書館などを使って足りない知識を調べて来て、などはもう学生に求めすぎなのでしょうか? Z世代の教育ではエビデンスって教科書レベルで良いのか、どこまで調べることを追求したら良いのか戸惑っています。
教科書情報収集実習
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
サリーおばさん
その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
ゆちみさん はじめまして。サリーおばさんです。 実習指導、お疲れさまです。 私は保健師の実習なので違う部分もあるかもしれませんが、意見を述べさせていただきます。 個人であれ集団であれ、健康教育の企画をする際には実習先の保健所や保健センターが管轄する地域の特性を調べて地域診断をします。そこで健康問題を明らかにして解決のための健康課題を設定します。 その段階では官公庁の信頼できる情報を使ってアセスメントするようにします。 次に健康教育の企画を立てる場合は教育内容のエビデンスは教科書、参考書の他に原著論文を検索して調べます。また、疾患の治療ガイドラインなども調べます。 いい加減な情報を住民に提供することは許されないからです。 話をするシナリオも、細かくチェックします。 もう少し学習を深めるように指導されても大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
肝硬変、腎不全、心不全の既往があり右上腕骨骨折+顎骨折にて、観血的骨接合術を受けた患者さんです。 輸血二単位4時間かけて投与するよう指示がありました。 調べても何時間以内に投与など記載はなく、4時間かけても成分に問題はないのでしょうか?
輸血整形外科病院
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
2年目が夜勤〜9時まで、本日10時転院予定の患者を受け持つ。 必要時はナースコールあるが、80代のため認知力低下もあり。 私が日勤受け持ち、9:15に着替えや出発準備に訪室。 マックスベルトやシーツまで尿汚染あり、2年目を確認できていたのが指摘する。 すると、夜勤で4回オムツ交換をして、7時に交換しました、配膳前にも見ろってことですか?と感情的な口調で反論。 9時まで勤務だから責任持って配膳前とかではなくオムツは確認すべき、マックスベルトを手洗いする余裕は私にはならいから洗ってドライヤーで乾かして欲しい。私は家族対応をしないといけないから、と言いマックスベルトを2年目に渡すと、数秒睨みつけられる。 家族対応が終わったため、マックスベルトをドライヤーで乾かしている2年目の元へ行き、一緒に乾かそうとするが、いいです、私が乾かします。と泣いている。拒否されたが、無言で一緒に乾かした。 しばらくして、2年目が落ち着き、感情的になりすいませんでした。と謝罪を受け私もキツい言葉で言ってごめんね、でも患者さんに何かあれば私は指摘をするからね。と言いその日は終了。 3日後に勤務が一緒になり、お互い挨拶はするが、明らかに視線を合わせようとせず、同じ時間に休憩しても避けられます。 私は大人だから普通に話しかけるけど、あからさまに避けられたときの対応に困っています。 とりあえずリーダーには相談して現状は伝えています。 このまま接し方を変えずに、フォローすべきでしょうか? ↑そのつもりではあります。
受け持ちリーダー2年目
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
ぷり子
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期
なかなか強めの後輩さんですね(^^;; 夜勤から日勤までの時間て、責任のありかがあやふやになりがちですよね。病院によってもそのあたりの認識がまちまちだと思うのでなんとも言えませんが、私個人的には記録も含めて9時という認識なので、だいたい9時前から日勤は動き始めて引き継ぐイメージです。でも早い転院が控えてるとなるともう少し配慮してくれてもいいですよね。2年目ということでそこまで気が回らなかったのかもしれませんね。お互いに反省して話をしているわけですし、もう少し様子をみてもいいのではないかと思います。今後他の場面で関わらざる得ないこともあるでしょうし、そういう部分で少しずつ感覚を戻していければいいのではないでしょうか。あくまでもゆちみさんは変わらないスタンスで普通に接していればいいと思います!
回答をもっと見る
お恥ずかしい話です。 春の健康診断で、スタッフ間で採血をし合いっこします。 看護経験10年以上ありますが、私が採血実施者で、親しいスタッフに採血部位を見られると、緊張して手が震えてしまいます。 採血部位を3点固定をしても、震えています。 採血の相手はほぼ後輩なので、めちゃくちゃ情けない姿を晒すことになるので、この過緊張を治したいと思ってますが、全く治りません。 患者さんには全くしないです笑 仕事に支障はありませんが、採血をスタッフに見学されると緊張し、震えそうになります。 人前で発表する時も紙を持つ手がぷるぷるして、紙の振動が音となり、他人に聞こえるほどです。 視線が私に注目されるとアウトです。 同じ過緊張の看護師さんはいますか? どうやってこの過緊張のクセをコントロールしていますか?
健康診断採血病院
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
おもち
内科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
私もスタッフ間で採血するのですが緊張して手汗でびちゃびちゃになります😢 同じく患者さんは全く緊張しません笑 スタッフ間の採血は年1.2回なので血管がわかりやすい人ののみ実施しています😂 発表の時は家で読みの練習をして本番は人を見ないか、知ってる人がいたらその人だけを見るようにしています😭 なかなかコントロール出来なくて困りますよね😭
回答をもっと見る
CVポート針の交換時期はいつされていますか? 経験が少なく調べてもドレッシング交換 時期 頻度しか分からなかったです😣
病院病棟
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
もこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, その他の科, 病棟
初めまして。 点滴を24時間等持続しているなら、私の所は週2回曜日を決めて交換してます。病院によっては、一週間に一回だったりも有るみたいです。 落としきりだと、そこそこの施設で毎回抜針か、クランプか別れるみたいですね。 おそらくです施設事にマニュアルがあるはずなのですが、有りませんか?
回答をもっと見る
土曜日慣らし保育で午前半日だけ預けました。 4/11 保育園で園児がコロナ陽性となり、息子は濃厚接触者です。 対象園児は土曜保育を利用した数名だけで、平日保育園は通常運営しています。 病院の規定として、4/22コロナ検査して、23日から勤務ですが、11日間もの間、隔離と言われました。 保育園としては、有症状が無ければ4/18〜登園OKです。 他の病院で働くママナースさんもここまで自宅待機の期間が長いものなのでしょうか?
保育園ママナース子ども
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
おにいやん
外科, パパナース
大変ですね… 病院としての独自のルールは有ると思いますが、エッセンシャルワーカーは今では5日まで自宅隔離。無症状で経過し、その4日目と5日目に国で認められた抗原検査キットで連日検査を行い陰性であれば出勤可能となりました。 ただし10日間でしたか…公共機関の利用は出来るだけ禁止とし、不要な外出はダメとなりますね。
回答をもっと見る
持続点滴投与中、2時間以上止めてから採血するのはデータに影響はないでしょうか? 若手スタッフいわく、採血部位がなく、数分止めて採血した事例がありました。 私は持続点滴で希釈されたため、電解質など影響され異常値でデータとして出るためインシデントだと思います。 ですが、先輩スタッフから2時間以上点滴を止めたら影響ないと教わったそうです。 そもそも数分だから、異常値データですが… ナース判断で持続点滴を止めることも問題ですが、実際のところはどうなんでしょうか? 生理検査技師はノーコメントでした。
インシデント採血点滴
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
ゆうたん
循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院
点滴刺入部より15cm以上抹消側から採血していれば、採血結果に影響はないと思いますが。 刺入部より中枢で採血したということでしょうか。 で、今回採血結果にどのくらい影響が出たんでしょうか。実際に異常値として出たんでしょうか。 医師には点滴刺入側から採血していると報告しているんでしょうか。 疑問ばかりです。 しかし2時間以上空けたらオッケーというエビデンスはないように思います。
回答をもっと見る
コードブルー要請がかかり、他部署へ駆けつける。 どんなことを意識して、CPRに加わりますか? 急変に慣れておらず、応援に行って、ベッド周囲の環境調整や心マを中心にしか動けません。 そして人がごった返しています。
急変病院病棟
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
あっきー
外科, 病棟, 保健師, 一般病院, オペ室, 検診・健診
病棟勤務、お疲れさまです。 コードブルー要請時はとりあえずみんな集まりますが、確かに、人がごった返します。 そんな状況は、おそらくその場にいる全員が患者さんに意識を集中させている状態です。 私が心がけているのは、少し俯瞰して状況を見ること、司令塔となるドクターの指示をよく聞くことです。そうすると、家族への連絡は?点滴の指示が出ればすぐに薬剤部から手配できるか?今たちまち必要なのは挿管の準備か?ドクターは何をしようとしている?必要物品は?など広い視点を持てるようになるかと思います。実際には私もテンパってなかなか動けないですが、指示を受けて自分が動くときは大きな声で返事をするように心がけています。
回答をもっと見る
大腿部アンプタ後に抜糸し、終日シリコンタイプのライナーを装着。 水疱や創部離開があり、ライナーはリハビリのときのみ着用となりました。 スキントラブルや治癒遅延がなければ、義足が完成するまで終日装着するものなのでしょうか? ライナーを外すと蒸れて匂いますし、ある程度のOFFはいいと思うのですが… 症例が少ないので、何時間くらい装着してたら良いものかわかりません。
整形外科急性期病棟
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
ゆり
整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣
お疲れ様です。 整形外科で長年看護師をしており、アンプタの患者さんも沢山みています。義足のライナー、蒸れて創部状態が悪化する方もよくいますよね。 慣れるまではライナーは義足OFFの時はOFFでいいと思います。ただ、退院や社会復帰を目指すとなると義足を装着する時間を徐々に延ばして慣らしていくように指導します。その意味でもせめてライナーだけでもなるべく付けておいて慣れさせていくという考え方もあります。 ただそれは本当に創部の状態が良くなってからですね。術後の不安定な創部状態ではこまめに外して皮膚トラブルを予防していくのが第一だと思います。
回答をもっと見る
整形外科の術後バイタル測定は何分ごとにしていますか? 新しい病院のため、特に決まっておらず、前の病院のやり方で個々で違います。 統一したいと考えているのですが、バイタルの指標とかあるのでしょうか? ちなみに私はオペ後2時間までは30分ごとにしています。
バイタル整形外科病院
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
たけたけ
外科, 整形外科, 病棟, 派遣
お疲れ様です。 全身麻酔か局所麻酔、患者さんの状態によって違ってくると思いますが、私は15分、30分×2、1時間×2くらいでした。 私自身整形外科患者になって全身麻酔で去年と一昨年手術をしたんですが、一昨年の整形外科の病棟ではモニターつけられて30分毎に3時間くらい見に来てくれていましたが、去年の外科の混合病棟では1時間毎に2時間くらいでした。 同じ病院で同じ手術をしても術後の扱いは違うんだなと思いました。どちらも問題なく回復して不安もなかったですけど。
回答をもっと見る
透析患者さんが人工血管を入れてる場合、スリルはありですか? シャントを作った場合は高圧の動脈から、圧の低い静脈へと血流が流れ込む際に吻合部にシャント音やスリルをしっかり感じるのですか🤔 人工血管はスリルありと言っていいのかよくわからないです。
脈透析病棟
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
リモートナース
内科, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 透析
人工血管(グラフト)も 自己血管(区別するためにシャントと呼ぶことがあります) も、必ずシャント音とスリルがあります! シャント音、スリルがなかったら、グラフト狭窄か閉塞してます!
回答をもっと見る
脳死にて経管栄養投与中の患者。 歯科より奥歯の動揺歯があるため、翌日抜歯すると相談がありました。翌日、歯科が口腔ケアをすると歯がないことに気づき、レントゲン撮影すると食道と気管の分岐部付近に歯が落下しており、内視鏡下で回収しました。 気管に落下したら窒息し急変リスク大でした。 動揺歯を発見し、抜歯まで1日の間でどうやって防いだら良かったのか振り返っています。 頻回に口腔内を観察することはもちろん、意思疎通できない患者さんです。 心の中では、歯科でマウスピースを作って防いだり、抜歯をなぜ翌日にしたのか、悶々としています。
口腔ケア経管栄養急変
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
ゆり
整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣
おつかれ様でした。 脳死であったり、意識レベルが低い方の動揺歯は危険ですよね。私の病院では夜間や休日以外であれば歯科が直ぐに対応して抜歯なり固定材で固定するなりしてくれます。 抜歯まで時間が空いてしまって出来ることといえば 頻回に口腔内を観察するしかないですよね… 私も質問者様の立場だったらもやもやすると思います。 今回の件で病院の対応自体変わってくれるといいですね。
回答をもっと見る
骨粗鬆症マネージャーや日本運動器看護学会認定運動器看護師など資格をとられたお方はいますか? どのように臨床で活躍をされたり、それぞれの活動内容を教えてほしいです。
学会整形外科病院
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
サリーおばさん
その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
ゆちみ様、はじめまして、サリーおばさんです。 昨今は認定看護師にはじまり、爪切り専門、不妊カウンセリング、糖尿病療養指導士など、それぞれの学会が作った専門特化した認定資格がたくさんできていますね。 私は骨粗鬆症マネージャーや運動器看護師は持っていません。 これからずっとその資格がいきる病棟でしか働かないならばその資格を取得するのも良いですし、その資格がないと学会で発表できないというような縛りがあるのならば仕方ないから取得するしかないです。 しかし、骨粗鬆症、ロコモやフレイルなどにトータルに理解して広くて活用したいのであれば健康運動指導士の取得をするのはいかがでしょうか。 https://www.health-net.or.jp/shikaku/ こちらが体力健康づくり事業財団のHPです。 講習の期間、費用は看護師、保健師、OT.PTなど所持している資格により違います。免除される科目があります。 合格率は高いとは言えませんが、さまざまな対象の方に対応できる知識と技術が身に付きます。骨粗鬆症、運動器障害にももちろん役立ちます。 興味がありましたらご確認下さい。
回答をもっと見る
大腿骨頸部骨折にて人工骨頭置換術を施行した認知症患者さんです。 術後1週間経過したのですが、ベット上でご自身の体動で下肢過伸展となり脱臼しました。すぐに徒手的整復をしましたが、数日後に2回目の脱臼し、整復にて戻りました。 ドクター指示にて体幹とOPE足を固定するコルセットを装具屋さんに作製してもらいました。腹部にダーメンコルセット+大腿部にフレームコルセットをつけているイメージです。 認知症があり、不快感があればご自身でコルセットを外します。 今後、老健へ行く予定のため、抑制などはできません。 2回も脱臼した症例は経験が無く、コンプライアンスが悪い。老健ではどのような対策をお伝えしたら良いのでしょうか?
術後整形外科病棟
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
ゆり
整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣
お疲れ様です。 整形外科で10年ほど看護師をしておりますが、人工骨頭のオペされた方や人工股関節置換術のオペされた方で脱臼を繰り返す方を何人も見てきました。 老健に行く対策としてはコルセットの装着を徹底するしかないですね…あとは筋肉をつけると脱臼しにくくなるのでリハビリテーションは重要です。病院のPTさんから老健のPTさんへサマリー等で引き継ぐと思います。個人差はありますが術後3ヶ月位は特に脱臼しやすく、その後は関節が安定すればだんだん落ち着いてくると思いますが…認知症があるのでなかなか難しいですね…
回答をもっと見る
術後よりPT、OTが離床・ADL拡大に関わってくれていますが、看護師でも患者さんにリハビリを実施していますか? 現実では車椅子へ離床し、トイレ誘導や廊下を自走してもらう。床上では足関節運動やSLRの実施くらいしか時間内に行えていません。 リハビリの進行状況に合わせてADL拡大するよう、他に筋力アップできるフォローはありますか?
PTリハ術後
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
はな
循環器科, 整形外科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 回復期
整形外科で働いていたことがあります。 ゆちみさんと同じに離床や症上リハビリをしてました。 私はよく担当リハスタッフに病棟でしてほしいこと(臥床時のポジショニングや移動の際の注意点、離床した際の運動など)を確認して患者さんと共有していました。
回答をもっと見る
経管栄養開始後、下痢が発生するケースがあります。 速度を3〜4時間とゆっくり滴下注入、不飽和食物繊維が多い経管栄養メニューへ変更や整腸剤など開始しています。 白湯に関して、①経管栄養開始前、②経管栄養と白湯を混ぜて薄める、③経管栄養終了後、どのパターンが最も良いのでしょうか?
滴下経管栄養病院
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
たもやん
呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
前後で白湯を利用しています。 また、下痢を起こすとのことですがNSTとして介入はされていますでしょうか? そういった専門分野の力を借りることもおすすめします!
回答をもっと見る
トータルリーダー制からセル看護提供方式の導入を病棟で検討しています。 セル看護提供方式を導入されて勤務しているお方はいますか? メリット、デメリットを教えていただきたいです^_^
リーダー急性期病院
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
たもやん
呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
セル看護はベットサイドに居れる時間が多くて看護の質が高まった気がします。 一方で、夜勤の時は担当チームが異なることがあり患者把握に苦労することがあります。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
施設看護師として働いています。 障害者福祉施設のため、生活支援は介護福祉士など資格を持たない方も支援員として働いています。 看護師目線だと、環境整備や利用者への声かけの仕方など目につくことも多いのですが、 どうやったらわかりやすく伝わるのかすごく悩みます。 皆さんの施設や部署ではどんな風にされているのか教えていただきたいです。
介護施設介護指導
しんや
パパナース
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
私の病院も資格を持たない看護補助者として働いているスタッフはいます。 研修期間は毎日看護師と補助者がペアで動き、看護師が見本を見せています。 研修期間が終わっても気になるスタッフがいれば、相性や面倒見が良くフォローしてくれるスタッフとペアで動いて指摘していますね。
回答をもっと見る
今年の7月に適応障害となって9月末に病院を退職しました。2年目での退職なので、早期退職ですね。 復帰した期間もありますがら合計2ヶ月間休職させて貰ったので、体調も良くなりつつあって、主治医の先生からは、安定剤中止で定期通院も終了の指示を頂けました。 漸く次のステップへ踏み出せると思ってはいたのですが、看護の転職サイトに登録して求人を探して貰ったのですが……。 市内の施設を希望していたのですが、電話した所は全て断られてしまった、とのこと。(経歴不足、早期退職、適応障害を相手方も気にしていた様です) 事前に、一度病院から離れたくて、施設の求人を希望していましたが、世の中って厳しいですね😅 自分の考えが甘かったです。 その中で前向きな返答を頂けたのは、5つの施設です。 全て市外で、車で30分以上かかります。 正直、凄く悩んでいます。 東北地方に住んでいるので、雪が多い冬を考えて職場は出来れば近い方が良かったのですが……。 経歴や早期退職など、自分の問題部分があるので、これ以上時間をかけても新しい求人を見つけるのは難しそうです。 なので、この5つの中から選んだ方が良いのか。 それとも、転職サイトに頼らず、自分で地元のハローワークや他の看護の転職サイトを使用してみた方が良いのでしょうか。 働いてみたい地元の施設はあるのですが、事前に電話して断られているかもしれないので、どうすれば良いか、悩んでいます。 出来れば、ご意見を頂きたいです。
転職サイト休職2年目
ネコハ
内科, 病棟, 一般病院
さな
内科, クリニック
どうしても市内で一度チャレンジしたいのなら転職サイト挟まずに自己応募の方でやってみたらよいと思います。それでダメなら市外を考えるとか。 個人的には自己応募の方が病院側はお金かからないので受かりやすいんじゃないかと思いますよ。
回答をもっと見る
泣いてばかりです。 今日も泣いてしまい、先輩にとうとう「泣いても何も変わらない、迷惑、泣くんだったらよそで泣いて」と言われました。精神的にもう限界です。泣きたくて泣いてません。 次出勤するのが怖くてたまりません。
先輩1年目メンタル
ゆな
新人ナース
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
私も新人の頃は四面楚歌でした。 そしてめちゃくちゃストレートに発言される先輩がいらっしゃいますね。 言い方にはトゲがありますが、先輩がその様に言うのにも何か理由があると思います。 その理由を誠実に受け止めて応える対応、行動をみせれば変わってくれると思います。 でもその理由が分からなければきちんと分からないから分かりやすく伝えて欲しい旨をプリセプター、師長に相談してもよいかもです。
回答をもっと見る
私は現在、離職中で来年中には復職を考えているのですが、同職の友人のシフトなどを拝見していると、人手不足なのか夜勤が月に6回あったり、直前にシフトがころころ変更になったりと多忙そうです。(規定は夜勤月5回まで) これは看護師ならば普通のことなのでしょうか? それとも現在が特に人手不足でこうなってしまっているだけなのでしょうか? 皆さんの職場はどんな感じが教えて頂ければ幸いです。
一般病棟急性期正看護師
soy
新人ナース, 離職中
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
夜勤回数に関しては二交代で月4〜6回ほどですね。 夜勤に入れるスタッフがいない場合は規定以上の回数になることもあります 直前の勤務変更はコロナ化で体調不良や発熱など病欠スタッフが出たらどうしても人員確保のために変更を余儀なくされています。 これはお互い様と思っていて自分が病気の時におやすみをもらう代わりに、スタッフも同等かなと。
回答をもっと見る
新人看護師です。 先輩と仲良くなりたいです。 同期は特定の先輩それぞれと仲良くはなしてたり、ご飯行っていたり、ラインを交換していたり… 私はまだ何もできてないし、業務上での関わりしかありません。 できることなら仲良くなりたいです。 先輩からしてこんな新人看護師はプライベートでも仲良くしたいと思うのはどんな人ですか? 業務はしっかりとこなしていることを前提でお願いします。
先輩1年目人間関係
ももたろう
内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
後輩から相談がある、先輩と仲良くなりたいからランチかカフェ行きませんか? など、お誘いしてもらっただけて、可愛い後輩だなっと思います^_^ ママナースですが、人懐っこい後輩とは未だにランチや相談に乗ったりプライベートも続いてますよ♩ なので緊張せずにお気楽な気持ちでお誘いしてみてください(^^)
回答をもっと見る
トロッカーカテーテルの管理について 持続吸引機がなくて痰とかの吸引器につないでいます 吸引機の方は10でひいても、ボトルのほうは8くらいだったりするので、ボトルの方をみながら調整してます 持続吸引機がないところってこんなものですか?
吸引
みお
急性期, 病棟
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
過去に持続吸引機がなく、みおさんと同じく吸引機からの陰圧でトロッカー管理をしたことがあります。 中央配管からの吸引圧はかなり低い圧で、トロッカー側の吸引圧はかかってるかを目視で確認。 メラサキュームがあればボトルの圧も数値化されてDr.指示通り行けますが、昔は無かったです。
回答をもっと見る
今後子供が大きくなったらどう就職するかを悩んでいます。 新卒で精神科病棟に就職しましたが肌に合わなさすぎて人間関係もしんどくなり、一年半で退職。その後精神科の訪問看護に転職しましたが、不妊治療のため続けられず1年半で退職。現在子供が産まれて無職のまま潜在ナースとなっています。 適応障害があり、集団行動で緊張が強くなりミスをする傾向のため病棟にはもう戻れないような気がしています。訪問看護は1人のためとてもやりやすかったです。 子供が幼稚園に入る頃から復職を考えていますが、看護師として働けるのか、また働くならば精神科以外でも働けるのか想像がつかず考え中です。 ほぼ一般人レベルの私でもまた働けるのでしょうか…? 経験や知識のある方いらっしゃったら教えて欲しいです。
訪問看護ママナースメンタル
麻
精神科, 心療内科, 新人ナース, ママナース, 訪問看護, 離職中
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
2歳息子のママナースです。 精神科、訪問看護経験がおありなのですね。医療行為が無い分野だと、訪問看護のほかにデイケア、デイサービス、保育園看護師、市役所関係の看護師、健診センターなど活躍できる場面はたくさんありますよ^_^
回答をもっと見る
経管栄養の不適応の症状で吸収障害のある人とあるのですが 理由についてしらべてみたのですが 必要な栄養素が十分に吸収されないことで栄養障害が起こり、下痢、脂肪便、体重減少、貧血、全身倦怠感、浮腫(ふしゅ)などさまざまな症状を起こすリスクが高いからでしょうか? 他にも理由がありましたら教えて頂きたいです。
経管栄養
💉
その他の科, 病棟, 学生, 外来, 大学病院
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
💉さんがお調べになられた原因に加えて、対策として経管栄養剤のメニュー変更を考慮します。 その他に、経管栄養を注入すると喀痰量が増えて吸引にて気道クリアランスを図ってもなお、誤嚥性肺炎のリスクを繰り返す。 ギャップアップ中(腹圧がかかることによる)嘔吐をして胃内容物の逆流から誤嚥性肺炎を起こすなども経管栄養が不適応になったパターンもありました。
回答をもっと見る
子育て中のママさん方に質問です。 子育てしながら仕事してるママさん、日々勉強などされてますか? してるのであれば自宅で勉強とかしてる感じですか? 私は健診センターで働いてるので新しい情報を得るために常にアンテナを張ってる状態です。 子育てと家事、仕事で1日があっという間に終わってしまいます。。
勉強
ロングコーワ
ママナース, 保健師, リーダー, 外来, 検診・健診
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
2歳男の子ママナースです。 ロングコーワさんと同じく子育てと家事と仕事で1日終わり余裕の無い日々を送っています。 私は勤務時間中の研修やe-Learningを受講して、レポート提出する、気になる・わからない疾患があればスマホで調べる程度です。 ライフワークバランスがうまく取れているママナースは看護協会の研修に参加したり、自己研鑽に励んでおられる方もいます。
回答をもっと見る
病棟会はどんなことを話していますか?
回復期勉強正看護師
いちご
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
・各委員会からのお知らせ ・新人の成長について新着状況 ・師長からのお知らせ(人事異動、クレーム、看護部からのお知らせなど) 上記はスタッフへ共通認識のために情報発信 あとは病棟でマニュアル、ルールの見直し、評価などですかね。
回答をもっと見る
昨年6月に5年目まで在籍した急性期病院を退職し、現在は離職して1年ちょっと経ったところです。 3歳と1歳の子供がおり、1年産休を取っているので働いたのは約3年半です。 離職ともに地方に引っ越し、仕事にはつかず専業主婦をしていました。 夫と話し合った結果下の子が一歳になるまでは、保育園には預けず家でみようということになり、働きにはでませんでした。 そろそろ働きたいと思い求職活動を始めました。 前の病院で勤務している時は、病棟看護師の仕事にやりがいを感じ、疾患などを勉強していきたくさんの知識が繋がっていくのがとても楽しいと思っていました。正直まだ仕事を辞めたくないし、もっともっと勉強したい。と思いながら辞めました笑。 なので次の勤め先も、急性期病院でもっと経験を積んで、勉強をしたいなとおもっています。 急性期病院で勤めるとなると、残業などはつきものだと思うので覚悟しています。義実家が近いので、残業時には保育園の迎えなどはサポートしてもらえる予定です。 ただ、やはり子供との時間を犠牲にしてまで、自分がやりたいからと押し進めてやるべきなのかと正直迷っています。子供との時間は帰ってこない、、ただ、看護師としてここで急性期病院で働かなければもう二度と急性期では働けなくなってしまうのではないか、、と堂々巡りする毎日です。。急性期病院で働いているママナースさん、実際残業など、子供と過ごす時間などどんな感じでしょうか?? また、地方に引っ越しをしたため急性期病院がかなり少ないです。求人は出るもののタイミングが合わなければ、すぐに定員になってしまう感じです。保育園の関係もあり、来年の4月には就労していなければいけません。 希望の急性期病院の求人がない場合、別のケアミックス病院などで働き数年後に急性期病院へ転職は難しいのでしょうか? よろしくお願いします。
急性期勉強転職
かな
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
一歳の誕生日に急性期病棟で仕事復帰し、現在は2歳息子、妊娠初期で働いてます。 時短(うちの急性期は独身か夫婦のみの世帯しかいません)ですが、17-18時までに仕事を終えます。他スタッフは18-19時には帰宅しているようです。 セルフケア援助で体力を奪われます。 日々、業務を時間内にこなして保育園の迎えに行き帰宅すれば子どもの風呂、ご飯、片付け、遊び、休日は掃除、買い出し、子どもと遊び。私は時間内の研修でしか勉強できません。 コロナで医療崩壊が起きた時は残業で19時過ぎまで働き帰宅出来なかったです。主人と義両親が代わりに保育園迎えに行ってくれました。 子供が一人遊びなどできれば自分の時間も確保出来るかと思いますが、スキルアップに向上心を芽生えるエネルギー出せません😂 病院にもよりますが、少子高齢化時代ですし、うちの病院は年齢制限関係なく人員確保してる印象です。なのでケアミックスで働いた後も急性期病院へ転職も不可能では無いかと思いますよ。
回答をもっと見る
血液ガス結果でまずこことここをみる!と言うのを教えていただきたいです。 酸素化と換気は見ると思いますが、できればその次どこを見るか教えて欲しいです!
ICU一般病棟病院
くろねぎ
ICU, 病棟
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
代謝性アシドーシス・アルカローシス、呼吸性アシドーシス・アルカローシス、1型呼吸器不全か2型呼吸器不全など、診断するために必要な項目をピックアップすれば自ずと何のデータが大切か見えてきますよ😊
回答をもっと見る
実習で初めて足浴を実施したいと思っています。 その場合、足浴用ベースンは借りれるとの事だったのですが、タオルも借りれるのでしょうか。 それとも患者様のタオルを借りるのでしょうか。 実習先に聞くのを忘れてしまいました。 皆様の時はどのような感じだったか教えて頂ければ幸いです。
足浴実習看護学生
かな
学生
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
病院によっては患者さんが病衣・タオルをリースされています。 もしくは私物タオルをお借りします。 足浴実施日の前日か当日に実習指導者さんに確認してリースか私物タオルかを相談してもらえばOKです。
回答をもっと見る
筋肉内注射で注射部位に硬結が生じたらどのように対象すれば良いのでしょうか。
急性期1年目正看護師
鬼灯人形
消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
ホットパック後にマッサージしています
回答をもっと見る
看護のところで温熱による疼痛・筋痙攣・硬直を防ぐためにホットパックを使用する。と参考書にかいてあるのですが何故、冷罨法ではいけないのでしょうか。教えていただきたいです。
勉強新人正看護師
桜
整形外科, 新人ナース
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
急性期の骨折では疼痛、熱感、腫脹が生じるため冷罨法、慢性期では桜さんがお調べになられた目的でホットパックをしています。
回答をもっと見る
脳梗塞で、ターミナル期の 患者さんにタール便がありました。 消化管出血かな。と思ったら、先輩がターミナル期だし、いよいよだねって言ってましたが、脳梗塞の人でも下血しますか?
先輩
り
ママナース, 病棟, 回復期
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
抗凝固薬の内服や抑制などしていませんか? ストレス性から潰瘍ができ、抗凝固薬の影響で容易に出血し、大量にタール便がでる方もおられますよ。
回答をもっと見る
看護学生です。 母子保健に興味があるのですが、助産師の資格を取得するか、保健師の資格を取得するか迷っています。 仕事内容について調べてもあまり詳しく出てこないです。 役所で助産師として働いている方に仕事内容について教えて頂きたいです。 もし、よろしければ保健師と助産師で母子保健下の仕事内容の違いについても教えて頂きたいです。
保健師看護学生
あい
その他の科, 学生
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
ママになって市役所の助産師さんと関わった経験があります。 助産師さんは産後2週間と訪問後2週間後に新生児の身長体重測定、母乳トラブルや出産後の子育ての悩みなど自宅訪問で回られていました。 保健師さんはコロナや結核患者など感染症疾患に罹患された患者さんのヒアリングや濃厚接触者のあぶり出しなど中心にされていたかと思います。 一部だと思いますので、参考までにしてください^_^
回答をもっと見る
尿管ステントを抜去する前に尿路感染症予防のために抗生剤を使用するということはわかったのですが、なぜ尿管ステントを抜去すると尿路感染症になってしまうのかわかる方いたら教えていただきたいです。
ろーーん
消化器内科, 新人ナース, 消化器外科
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
ステントを抜去するために器械を挿入する(外から中に異物を入れる)ため、滅菌操作でも落下細菌や尿道周囲の細菌などの侵入を完全に防ぐ事はできないから予防しているのではないでしょうか。
回答をもっと見る
質問お願い致します 痰が絡みやすく、吸引する患者さんの、吸引前のケアについてです 先輩に、以下の方法を学びました 1、肺雑音(水泡音)のある方の肺を上にした側臥位で、背中をタッピングする。その後に吸引←これは、理解出来ました。痰を、重力やタッピングで吸引しやすい位置へ移動させていると言う事だと思います 2、肺雑音のない方の肺を上にして、10分から15分後に吸引する←こちらの方法が、いまいち理解出来ません。先輩は、「詰まっているから、肺雑が無い。詰まっているのは痰が貯留しているから。」と、おっしゃってました。 1と2で、肺雑音のある方を上にした側臥位か、無い方を上かで、真逆で混乱しています。 理解しやすいご指導頂きたいです。また、2の方の、肺雑音が無いとは、「呼吸音も聞こえない無音」と言う事でしょうか?呼吸音は聴こえて、肺雑音無いなら、それは痰が貯留して無いと言う事ですよね? 長々すみません。よろしくお願い致します
吸引新人
黒
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
2に関して、無気肺になっているからではないでしょうか? レントゲンの所見は確認しましたか? 呼吸音だけで判断するのではなく、ドクター記録や所見を確認して、異常がある部位を確認することで理解に繋がりますよ。
回答をもっと見る
土日月 頑張って行って 月曜日 部長と話す。 という予定だったのですが…。 土曜日 頑張りました。 嫌な先輩2人(介護さん1人)は 夜勤の入りで来ました。 重なる時間は、たった30分。 我慢する耐える、たった30分… と言い聞かせながら働きました。 でも、その30分の間に やられました。 もう無理でした。 意地の悪い事ばかり…。 土曜日に、 私が日勤で3人が夜勤入りなら 日曜日に、 私が日勤で3人が夜勤明けです。 これも重なるのは30分なんです。 でも身体が動きませんでした。 朝本当なら8時半までに休み連絡を しないといけないのですが、 その3人の夜勤者が電話に出たら 嫌だと思い、 残業していても確実に帰っているで あろう時間に電話をしました(9時半)。 師長が出ました。 「どうしたの!?」 「すみません…私もう行けません…。」 「辞めるって事? しょうがないよね…合う合わないも あるもんね。きつい思いしてたの 気づかなくて申し訳ないです。」 と。 まだ話しましたが省略で。 トップは良い人ばかりなのに メンバーが嫌な人多くて勿体ない。 病院が腐っていく。 悔しい。 けど心が疲れていくのが分かりました。 もう無理なんです。
先輩メンタル人間関係
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 終末期
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
うちの病棟の新人4人いて、今月から1人辞めました。 その子も苦手な先輩がいて、同じく体力面と心がついて行けず… 看護師の仕事が合う合わないかもゆっくり見つめ直すと言っていました。 いのさんもゆっくりと心と体を休めて、また自分の気持ちと向き合えたら、見つめなおす時間を作ってください^_^
回答をもっと見る
回答をもっと見る