体調管理と働き方について…

焼きそばパン。

内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟

心療内科通院中で、薬も飲んでいます。(メンタル安定傾向です。) 先生に「正直に言うと○○さんにとって、病院で週4勤務はなかなか厳しいんじゃないか…」と。「週2とかならいいけどなぁ……」と。けど最後は自分自身で決めないといけないし、意外と職場も合うかもしれないし、それは分からないからね……と話をして下さいました。 「ダメ」とは言われてないですが、遠回しに「ダメ」と言われた気分になりますね…。今は扶養内で派遣看護師(単発)として働いたりしています。臨床歴が浅いのでそこも不安要因なのです💦。 非常勤で働きたいことも伝えました💦 勝手に決めて仕事するのは嫌でしたので先生に相談をしました。 2/8に病院見学に行き、雰囲気や環境は良さそうでしたが、実際に働いてみないと分からないのは分かっています。看護部長さんには、私の体調については話せずに終わってしまいました。(言えなかったです…🥲) 焦らずに、ゆっくりと考えればいいという事も分かっていますが、性格的に気持ちが急いでしまっている自分もいます。難しくて心が葛藤してしまいます…。 入職するなら3月からかな、と考えています……。

2023/02/13

2件の回答

回答する

合う合わないは必ずありますから、こればっかりはなんとも言えない問題ですよね。 職場探しのエージェントさんに、お金よりも人間関係重視で探してください!とお願いしたら、 ここは本当に人間関係が良くて、病んでしまってすぐやめちゃったナースがリベンジするようなところなんですよ! って言って紹介された病院がありました。 かなり混む幹線道路沿いで通勤に不安があったので応募できませんでしたが、 エージェントさんにお金よりも人間関係重視で探してくださいってお願いしたらそういうところにアプローチしてくれるかもしれません。 焦らず、出来ることをできる分だけ、やっていけば良いと思いますよ。 人生は長いですから、のんびりいきましょ♪

2024/08/31

回答をもっと見る


「カンゴトーク国試相談室」のお悩み相談

看護学生・国試

Spo2を測定する際患者さんにどのように説明したら良いのでしょうか?赤血球に含まれるヘモグロビンの何%に酸素が結合しているかを測ります。と言っても伝わらない場合もあると思うので、分かりやすく伝える方法について知りたいです。

カンゴトーク国試相談室バイタル看護技術

Yu

学生

32023/12/12

ぴこまる

小児科, 一般病院

いざ説明するとなると難しいですよね笑 身体の中の酸素量を測りますねー! とか言ったりします!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

院内緩和ケアチームに入っていました。医師から、こんな看護でいいと思ってるのか?それでいいのか?と強く責められました。パワハラで有名な医師で。 緩和ケア加算とれていないので、緩和だからって言って病棟ラウンドはせず、チームスタッフからプレゼンするのみです。 キロクとプレゼンだけでは見えないのでしょうが、最大限やっております。 カンファレンスおわったあと他チームメンバーよりパワハラとして、問題提起して良いと言われ文章書いて、看護師長から看護部長へ提出しました。院長へ行くかどうか。 ハラスメント委員会の人が事情聴取に来るらしい。 院内でその医師に会うのも嫌。何年もムリだった委員会に嫌だと言っているのにうまくスリかわされてきました。 頑張ってきたけど、イヤになってます。 私立病院です。 きっと医者が強いにきまってます。 あとついでに師長もその医師から、違う件でやられているから、一回やりたかったと。 私の名前でやらなくてよくない? 私を委員会に任命してるの誰だと思ってる?

カンゴトーク国試相談室ハラスメントカンファレンス

かの

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診

42023/02/09

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

医師に強いのは医師です。その医師の上の医師、もしくは、医局のトップまで話を持っていくか、看護局が総スカンするかですね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年の4月から大学3年生になりました。 そろそろ国家試験の勉強をしたいと考えていますが、何から手をつけていいのかわからないです。また、私は、保健師も考えているので、どのように勉強スケジュールを立てれば良いのか教えて頂きたいです🙇‍♀️

カンゴトーク国試相談室保健師国家試験

まっちゃん

学生

32025/04/11

むうーこ

呼吸器科, 病棟, 保健師, 消化器外科, 一般病院

一年前になると、そろそろと考えますよね!大学生なら実習が全て終わった時点からでも間に合うとは思うのですが、とりあえず過去問を買ってください☺️クイズのように一日一問とかでいいので見るとかしていけば、問題集を2.3周できると思います!私も保健師も受験しましたが、看護師受からないと保健師にはなれないので看護師の勉強比率多めにしました!最後1.2ヶ月前に保健師の過去問をやって詰め込んだ感じです^ ^参考になれば幸いです!!頑張っていますね😌応援しています✨✨

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

尿培養のため一時的導尿をしたのですが、先輩に生食付けた綿球で陰部を消毒してね、と指導されたのですが、生理食塩水に消毒作用ありましたっけ?どうしても納得できなくて質問させていただきました💦

指導先輩新人

ぽんぽん

循環器科, 新人ナース

32025/05/11

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

ポビドン以外でするならヂアミトールですね。生食は意味ないと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

看護師1年目です。バイタルサイン測定で、患者さんが痩せており腋窩に空洞ができてしまい、密着できないため体温測定エラーとなりなかなか測れない方がいます。何か良いアドバイスいただけると嬉しいです!

バイタル1年目新人

びこ

外科, 消化器内科, 泌尿器科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 消化器外科

12025/05/11

社会人からの限界新卒

ICU, 新人ナース

反対側の肩峰を掴むようにしてもらって、びこさんの手で密着させるのはいかがでしょうかー

回答をもっと見る

看護・お仕事

老人ホームで働く看護師です。 私の勤務先にいる介護士たちは介護の基本がわかっていません。 褥瘡はズレと摩擦によって引き起こされると言っても理解出来ないため利用者様の褥瘡が頻発しています。 そして食事介助の際はリクライニングの車椅子の利用者様をファーラー位に近い状態で、頚部を前屈すらさせずに食べさせています。 どこの介護士もこんな感じなのでしょうか。 看護師である私の方が介護知識があるため、ドン引きしています。

食事介助正看護師

こんこん

その他の科, 介護施設

12025/05/11

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

どこもそんなもんだと思いますよ。妻が老健で看護師として働いてますが、いつもレベル低いなと思いながら聞いています。記録も話し言葉で書くみたいですし、後屈したまま食介したりなどなど。その結果窒息して亡くなるみたいなのも多々あるみたいで、そう言う時だけ看護師のせいにしてくるみたいです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

自分のお腹の虫も鳴る🦗患者のMy調味料に興味が出る👀当日の夜ごはんの献立が決まる✨自分の好きな順番で食べさせがち💦その時の季節やイベントを感じる🌸ミキサー食など、説明に困る…😓”無”の時もあります…。その他(コメントで教えて下さい)

170票・2025/05/19

経験あります🙆経験ないです🙅制度はあるけど当番が回ってこない…食事の提供がありません💦その他(コメントで教えてください)

472票・2025/05/18

毎回泣いている新人の頃、泣いた時々泣いてしまう1度も泣いたことがないお看取りをしたことがないその他(コメントで教えてください)

508票・2025/05/17

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

528票・2025/05/16
©2022 MEDLEY, INC.