nurse_f7kZpNRLpg
仕事タイプ
介護施設
職場タイプ
施設での軟膏処置、ナース処置にしてますか? 介護さんにお願いしてますか? 特に症状が変わらない方ならナース処置にする必要もないと思うのですが、やはり状態観察が必要だと思えば介護さんに任せない方が良いのかもしれませんし。 白癬処置などは足浴後に軟膏塗布なので、介護さんもナースを待ってる間離れるわけにもいかないし、かなり時間の無駄になってる気がします。そういう観点で言うと介護さんにお願いした方が効率的ですよね。 施設勤務の方、皆さんはどうされてますか?
介護施設
おかん
介護施設
ミユキ
その他の科, 介護施設, 派遣
両方です(看護師と介護士)。
回答をもっと見る
口腔カンジダの治療について教えてください。 経口摂取している患者さんが口腔カンジダになり、 歯科に相談して、1週間くらいシロップ剤を出してくれたので使って、一旦落ち着きましたがしばらくしたらまた症状が出てきました。真菌ですから当然と言えば当然ですよね。 そもそも治療は歯科ではなくて口腔外科に受診すべきだったのでしょうか? どこにどのくらい通うものなのか、そして再発予防に有効なケアなどありましたら教えていただきたいです。
予防施設訪問看護
おかん
介護施設
おしげちゃん
循環器科, リーダー
歯科で対応してくれるはずです。 免疫が下がってるのではないですか? 普通はなりませんよ。 カンジダに関してはまずしっかり元気になるようにしましょう。弱った状態だったら何度もなってしまいます。
回答をもっと見る
看護記録は電子カルテが普及して久しいと思いますが、友人のところではまだ紙ベースと聞いて驚きました。 コピペできる楽さや一瞬で削除修正できる点を考えるともう今更紙には戻れない!と信じられない気がするのですが、IT苦手な方は電子カルテ導入の話が出ると紙ベースの職場を求めて退職する方もおられたので、まだそういうところが残っていでもおかしくない気がします。 今でも紙で手書きの看護記録を書いているという方いらっしゃいますか? 記録の量や種類があまり多くないのでしょうか? 何か代わりになるようなものを使っていらっしゃるのでしょうか?
施設訪問看護病院
おかん
介護施設
なななーす
介護施設
特養で勤務中です。 うちは手書きの記録とiPadの二刀流です! 排泄や検温、特記事項はiPad入力する。 病院からのサマリーや病歴、通院した詳しい内容や往診情報については紙ベースで記録してファイルに綴じ込むことになってます。 正直病院勤務時はパソコンベースだったので、iPadに入力をして、ファイルにも手書きするので二度手間感はあります。 看取りケアのときは1時間巡回した状況を手書き記入し、家族も見えるように部屋に置いてるので、手書きでいい面もあります。
回答をもっと見る
非常識な要求をするご家族や、周りの方に嫌がらせをするような攻撃的な入居者様や入院患者様が居られた場合、どう対応すれば良いのでしょうか? 役所のハラスメント対応部署に訴えた場合、何かアクションしてくれるのでしょうか? もし現在居られる、または過去にそんな方が居られたのを知っている方、どんなふうに対応したか、ざっくりで構いませんので教えていただけますか?
ハラスメントメンタル人間関係
おかん
介護施設
まる
整形外科, その他の科, ママナース, オペ室
以前有料老人ホームで、女性スタッフにだけ非常に攻撃的で暴言・暴力のひどい方がいました。入居当日深夜、スタッフに鉄パイプもって殴りかかってきたりして、大変危険でした。 すぐ男性スタッフの対応に限り、他入居者様から隔離、朝イチで入居前の病院に再入院、今後その病院からの受け入れは拒否する形となりました。 元々精神科病棟に入院していた方で、サマリーには、内服により精神状態安定とありましたが、実際は家族の強い希望で退院させたかった、病院はまだ不安定な状態を知っていながら家族に言われるがまま退院許可を出していた経緯がありました。(病院ははっきり肯定しませんでしたが、家族の発言からそう汲み取れました) 自傷他害の恐れがある患者さんを意図的に、嘘ついてよこした病院とは、その後も何度か受け入れの打診がありましたが全てお断りしています。 はじめは穏やかだった方が、途中から攻撃的になったり、非常識な要求をし始めたら、認知症かな?と疑って病院受診を検討したりはしてました。 役所のハラスメント対応は、あまり期待しない方が良いかもしれません😅 結局、病院と患者、施設と利用者との利害関係にあるので、もしも嫌なら最悪問題の利用者を強制退去にすれば良いのでは?といった回答になるのではと…
回答をもっと見る
食欲不振の方に提供する補助食。 ゼリーとか、飲料とかいろいろありますが、カームソリッドという1パック500kcalくらいのものがあると聞きました。 経口で飲んだことある方いらっしゃいますか? どんなお味なのでしょう?エンシュアと同じ感じでしょうか? 入手方法は処方ですか? 何か情報をお持ちの方いらっしゃったら教えていただけますか?
施設クリニック病院
おかん
介護施設
夏といえば白癬菌が元気になる季節ですよね。 バスマットやタオルの使い回しもしてないのに、どういうわけか増えてしまう厄介なアレです。 足浴や軟膏塗布以外に、趾間にガーゼかませるとか、サンダル履きにするなど工夫しておりますが、皆さんそれ以外に何か工夫されている事ありますか? あればぜひ教えていただきたいです。 こんなのどうだろう?というアイデアもあれば、やってみたいので、シェアしていただけると嬉しいです。
足浴施設訪問看護
おかん
介護施設
ミユキ
その他の科, 介護施設, 派遣
白癬対策は結構大事ですよね。 私は最近知ったのですが、入浴後にドライヤーで髪を乾かしますが、足も乾かして白癬や水虫対策しています。
回答をもっと見る
皆さんは面接の日時の希望、だいたいどれくらい期間あけて希望だしますか? 今私が応募してるところは約1週間後を希望だそうとしてるんですが、けど面接の準備とか考えると1週間は少し不安はあります。焦りは良くないと思いますが、早く働きたくてという焦りで1週間としてます。 皆さんは大体どれくらい期間空けて面接の日時の希望だしてますか? また、面接の準備にどれくらいかかりますか?
面接クリニック1年目
^_^
新人ナース, クリニック
おかん
介護施設
履歴書は雛形を作っておいて、志望動機のところだけ考えれば良いだけにしておき、職務経歴書も同様。 看護師免許証は2、3枚コンビニでコピーしておきます。 あとは、それらを清書して封筒に詰めるだけなので、私は翌々日くらいには伺えます。 学歴や職歴、資格などはそんなに変わらないので、今回履歴書や職務経歴書を作成したら必ずコピーを取っておいてください。 それが雛形になって、次回からそのまま書き写して、最終に一つ書き加えるだけで済みますから。 今回契約にならなかったらすぐ次が必要になりますから、必ずコピーを取っておいてください。
回答をもっと見る
みなさん、昨今の米不足、 どうしてますか?
ママナース
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
おかん
介護施設
新米が出てきたので、朝イチでスーパー行くと買えました。 すぐに売り切れるので、朝8時開店で10:00〜10:30には売り切れます。 休みの日早起きしてください! スーパー何軒か、開店時間から回れば買えると思います。
回答をもっと見る
今度入院することになったのですが、入院する際のアナムネ用紙などの職業欄にみなさんはなんて書いてますか?なるべく看護師ってバレたくないな〜と思う場面ではなんと書きますか?😌
こなつ
小児科, クリニック
おかん
介護施設
わかります〜。 絶対バレないようにするという人は、サービス業とか接客業とか書いているみたいです。 私も昔はバレないようにしてましたが、喋っているうちにバレてしまうので諦めてます。 同業なら専門用語で話しても大丈夫な部分があるので、その分気を使わなくて済むのでお互い楽だったりします。 18ゲージで、とか、点滴留置しているとかバルンとか、そういうのは科がちがってもわかる部分ですし。 医師からの病状説明も、ナースとわかっていても一応素人にもわかるように噛み砕いて話してくださいますが、かなりサクサク話が進みますし、質問するのもいちいち素人っぽい聞き方をしなくて済むのでお互いに話が早いです。
回答をもっと見る
今日は学生時代お世話になった元先生と働きました。(学校の先生から看護師に戻って、偶然ヘルプできてくれた) 膀胱留置カテーテル抜去後初めての排尿の記録を見て、しっかり要点を入れて記録ができていると褒めてくれました。また、みんな言葉にしていないだけで◯◯さんのことを頑張ってるなって認めてくれていると思うよと言ってくれました。 最近はなるべく先輩に迷惑かけないようにとか、ミスが続いているから仕事行きたくないなと思っていたけどもう少し頑張りすぎず頑張ってみようと思いました。 でも師長から私のクリニカル(技術チェックしてくれる人)とフレッシュ(精神的に支える人的な)が呼ばれてるのを見て、自分のことかなと思ってしまいました。でももしかしたらフレッシュは研修をやっていて、クリニカルがその研修も見ている?と思うのでそっちかな? とにかく先輩たちの自分への評価が気になってしまいます。気にしてばっかりいると鬱になりかねないと思うので気にしすぎないようにしたい。
1年目新人病棟
ゆっこ
呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 神経内科
おかん
介護施設
私も昔そんな感じでしたが、小泉進次郎さんのコラムを見て変わりました。 週刊誌には世襲議員は全ての悪の原因くらいのことを書かれて批判された時期もあれば、世襲こそ全てだと突然持ち上げられたりしたこともあって、なんて勝手なんだと他人の考えや意見は当てにならないものだと仰います。 小泉さんも最初は誰にも耳を傾けてもらえず、自分で自分のスピーチを録音して聴いてみて、試行錯誤を重ね、研究されていたそうです。 自分なりの視点・論点、どのように努力したのかなど、一番よく知っているのは自分です。 人の考えは人のもの。誰がどう考えようが、それは自分とは関係ないものなんですよね。 自分の評価は、自分の価値観をもって、自分で行えば良いと思います。 アセスメントや行動について評価して、改善策を見つけ、やってみるというPDCAサイクルを淡々と回すこと。 ミスがあったからといって、あなたの人としての価値は変わりません。
回答をもっと見る
病棟看護師4年目です。 だいぶ仕事に慣れてきて整形外科なのでどんどんADLが上がっていく患者さんとの看護が好きだなあと思うようになれました。 しかしいつも私が辞めたくなるきっかけ、ナースコール問題。 みんな16時ごろナースステーションにいるのにナースコールを取ろうとしないところが好きじゃないです。 整形外科なのでナースコールはトイレが多いです。あとは認知症の離床センサーでナースコールが鳴ります。だからみんなナースコール取りたくないんだろうなと思います。 定時は17時なのでナースコールを取りたくない気持ちはわかりますが、とっている人がほとんど決まっています。 最近の新人も要領が良く、ナースコールをとったら仕事が進まないことを知っていてナースコールをとっていません。 ナースコール対応してナースステーションに戻ってまたナースコール対応して…という繰り返しで、なんで私だけこんなに動いてるんだろうと思ってしまいます。 師長さんに相談して透析室などのナースコールがない部署に代わろうかなと思い始めました。 ちなみにみんなに「ナースコール取ってよ!」とかいえる度胸はありません、、
ストレス正看護師病院
にっくねーむ
内科, 外科, 病棟, 一般病院
きょうか
産科・婦人科, クリニック
お疲れ様です。 それは酷いですね‥ ポジティブに考えると、記録をやっていて記録を少しだけ進めてからとろうと思っていたら誰かがとってくれた。 ナースコールが鳴ってるけど自分の部屋じゃないから担当が取るかどうか様子を伺っていたら誰かがとってくれた。 というケースもあるかもしれません。 それなら一度、投稿主さんも他の看護師さん同様とらないで様子を見てみるのはどうですか? それで決まった人がとるのか、結局取る人がいなくて‥ナースコールに対するルールが決まるきっかけになるかもしれません。 担当を持たないフリーの看護師はいない状態でしょうか? なんとか改善すると良いですね。
回答をもっと見る
4年制大学看護学科の2年生です。 今後や将来に対する方針(方向性?)が定まらずに不安です。私は助産師の資格を取るために大学院に行きたいのですが、 ①身近に大学院に行った人が多くなく、何をどの時期から勉強したら良いかわからない ②大学院からの就職に不安がある ③いつ頃インターンや病院見学などに行けばいいかわからない などの不安があります。まだ考え始めるには早いというのもありますが、何かアドバイスなどいただけたら嬉しいです。
インターンシップ大学院勉強
ゆ
その他の科, 学生
おかん
介護施設
大学の進路相談できるような部署はないのでしょうか? それ以外では講師や教授で、話せる方に相談してみるというのが一番良い気がします。 大学の、学校の考え方によっても違いはあるでしょうし、場合によっては大学院の関係者に話を聞いてくれることなどもあるのではないかと思います。
回答をもっと見る
質問です。循環器で働いていますが、最近特に心不全でカテコラミンが切れずいわゆる終末期の状態の患者に接する機会が多くなってきています。カテコラミンが切れずなかなか状態が改善しない患者に対し、本人の今後への希望を聞く(ACP)などしていきたいと考えています。当院ではカテコラミンを繋いだまま自宅退院への環境を整え、在宅療養される方もいらっしゃいます。急変からのお看取りには慣れていますが、そう言った患者さんへどう切り出していくのかには不慣れなもので、そういった患者さんへの対応のご経験がある方はどの様に切り出していったかなどお聞きしたいです。
終末期退院急変
Monteplase
循環器科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
おかん
介護施設
難しいところですよね。 今、考えられるこれから起きてくることを洗い出してみて、その中のひとつが出始めた時に切り出すのが自然な流れを作りやすいタイミングかと思います。 先日まではこういう状態でした。それでこういうことが起こりうるので、様子を見ていたのですが、今回こんな症状が出てきましたので、今後こういう状態になって行く可能性が高いです。ご本人様の希望としては、もしそうなった場合のご希望などありますか?たとえば… という感じで持っていくとあまり不快に感じさせずに済むかなと思います。 話のどこかに強く反応されたとしても、あくまでも現時点での可能性ですから、今すぐにというわけではありませんよ、とクッション置くこともできますし。
回答をもっと見る
病棟で夜勤あり(4〜5回)の正社員をしています。 来月より、異動で外来勤務をするよう上司より命じられました。 理由は人数が少なくなるためと、私に経験をしてほしいからだそうです。夜勤をしないとお給料に負担が出るため、夜勤の時だけ病棟で勤務する形をとることになりますが回数が2回又は3回となりますので結果的にお給料は今より下がります。 正直今の病棟には不満が多く、異動がないなら辞めようと思っていたぐらいでした。ですが、冷静になってゆっくり考えてみると 病棟 外来 ・夜勤が4、5回 ・夜勤が2、3回 ・平日でも3、4連休可 ・基本は平日ベースで連休は難しい (日、祝は休み) ・同年代のナースがたくさん ・同年代のナースはいない 病棟勤務の時は休みも不定休で人数も多いため、平日に4連休をして旅行に行ったり、ライブが平日にある時は倍率が少ないため平日に行っていたり(夜遅いので次の日も休み希望を取っていました。) 私は独身で子供もいないため、子供のいるママナースよりは 時間に融通がきくと考えたのもあると思います。 (ママナースは子供の発熱などで帰宅する可能性があるため) 現在外来の人数は3人で1人は正社員からパートになるようです。 基本は3人、パートになる方が週2ぐらいで入るとのことです。 来月も平日に2連休を入れていたのですが外来のNsから 「3連休になっちゃうんだけど、(日月火) せめてどちらか(月火のどちらか)出れない?」 とのことだったので基本平日連休は2日でも難しいということが わかっています。 旅行やライブは正直生きがいで、来年の1月には平日にライブがあるため平日に2回休日が欲しいと思っていますがこのままでは もしかしたら行けない可能性も出てきています。 絶対に勤務に出て欲しい日などもあるそうです。 正直病棟の時にこの日は出て欲しいなんてなくて、 上司にさえ言っていれば連休もどれだけでも出来たので 外来に行くことによって待遇が変わることに耐えられるかどうか がわかりません。辞めるとしてもボーナスが欲しいので今年の終わりまでは働くつもりでいます。 理由を正直に話してもいいものでしょうか?
退職辞めたい転職
🍈
病棟, 外来
おかん
介護施設
悩むところですね。 相手がどういう解釈をしてどんな反応をするかわからないですものね。 ですが、もしもこの点が改善されたらまだここに居て働き続けてもいいと思うなら正直に言った方が良いと思います。 もしかしたらやめて欲しくないからその点改善しますって言ってくれるかもしれないので。 もし、言ったら関係が悪化してしまって、なんの改善もなされないことが確実なのであれば、やんわりと違う理由で穏便に円満退職することを重視した方が良いと思います。 相手あることですし、難しいところですね。 これをきっかけに働きやすい職場に変わってくれる事を願ってます!
回答をもっと見る
退職した職場にカムバックしたことある方いますか? 私は退職後、しばらくしてからかつての上司に戻ってこないかと誘われ、くるなら手配をする的なことを言われました。その気になってしまい同意しました。しかし、同じ辞め方をしないことを約束できるかや辞め方が悪かったなどと言われ相当な覚悟は必要と言われ不快な思いをしたので戻りませんでした。私は私なりに頑張ってきた年月があり全て否定された感じがありました。カムバックしなくてよかったのか今でも迷うことがあります…
退職正看護師病棟
ajuju0206
病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期
おかん
介護施設
同じ職場に3回入職したことあります! 何度でも歓迎してくれる、大好きな職場なんですけどね。 その時その時で、やっぱり理由があって辞めているので仕方ない部分と割り切っています。 ajyujyu0206さんのように戻る前から、但し…と言われてしまうと、戻ってもきっとこの人一回やめた人、っていうレッテルを貼られてそういう目で見られそうな気がします。 戻らなくて正解だと思います。 きっと前に向いて進めという、神様からのお達しなんだなと思って、 「元上司さん、クソでいてくれてありがとうございます😊おかげで新しい素晴らしい職場に巡り合うことができます」と感謝して前に進みましょうよ♪
回答をもっと見る
4月からNICUから内科の病棟に移動しました。 患者さんの話が長くて業務が進まない時、なんと言って切り上げた方がいいでしょうか? 同じことを繰り返しお話されたり、話が逸れてしまったり、、 Nの時はそんな悩みがなく、早く話終わらないかなぁと思ってしまう自分が最近嫌です。
ICNICUICU
あ
内科, 大学病院
おかん
介護施設
そうですよね。 ベビーは私の話を聞いてーなんて言いませんからね(^^) 私も話聞いてしまうタイプで、よくジリジリしてました。内科は傾聴が仕事の半分くらいを占めるくらいな感じなので、無下にもできないんですよね。 途中で要約してあー、〇〇って事ですか?って遮ってしまって良いと思います。 それで、じゃあ先生に聞いてみますねとか、私1人ではなんともいえないので他のナースにも聞いててみますとか、その場で答えず保留にすると一旦終わらせられますし、後日結論だけを持って話せるのでまとまりのある話ができますよ。
回答をもっと見る
病棟経験浅く、1年未満で退職し、その後小規模多機能ホームで産休育休も含めて、2年と数ヶ月で退職しました。 看護師経験としては2年弱ほどです。 この度、もう一度看護師として在宅看護を学びたいという思いが強まり、訪問看護で雇っていただけることになりました。実際に経験が浅いことと、未経験の技術も全てお伝えして、技術はこれから経験していけばいいから、抱え込まないようにと看護部長さんから言っていただきました。 ただ、私のように経験浅い人が訪問看護で働いているということをあまり聞いたことがなく、実際に働かれている方がおられたら教えていただきたいです。経験浅くてもやっていけるのか、どのようなことを勉強してたらいいのかなど
2年目訪問看護転職
はる
その他の科, 訪問看護
おかん
介護施設
全然問題ないと思います。 知り合いの25歳訪看ナースは新人でいきなり訪看に入ったらしいのですが、この仕事大好きって言ってました。 私も以前訪看やっていて、同じステーションに新人から訪看という方が2人居られました。 訪看ナース用の講座もたくさんあります。半年くらいのカリキュラムで実習付きの講座もあり、スキルや経験に自信のないナースは上司にお願いして受講してました。 講座の日は出勤扱いで、費用まで出してもらってました。 訪看に限らず、どこの現場でも最初は経験もスキルもあまりないけど、勉強したりいろんな人に教えてもらったり、あるいは失敗したり、いろんな関係部署と連携しながら仕事して経験値を上げていくのは同じだと思いますから、心配することはないのではないかと思います。 看護の基本は在宅でも病院でも施設でも同じです。 強いていうなら、他のステーションから移ってきた方は「あと何点使えるから、こういうのも提案してみたらどうだろう?」など介護保険の点数の計算をしっかりしていて、どちらかというとそういうのがメインだったと言ってました。私がいたところはケア重視だったので、新鮮でした。 いろんなステーションがあるようなので、そこで働いてる先輩に細かに相談したり質問したりして教えてもらいながらやっていけば間違いないと思われます。 私も訪看大好きですし、楽しかったし、当時の患者さんたち今でも大好きです。本当にいい経験させていただいたと感謝してますし、いつか自分のプライベートにも必ず訪看の経験は生きてきます。 楽しみにしてくださいね♪ 応援してます!
回答をもっと見る
愚痴になります。 わたしは生まれつき、高音域の聴力が弱く、かつ、会話中に何度か聞き返してしまうことがあります。 それでも、何とかここまで、今の聴力と向き合いながらやってきました。 先日、入居者さん(認知機能低下はなく、クリアな方で、他者との関わりを比較的嫌う方)の採血中に、何度か聞き返してしまい、 自分が耳の聞こえが良くないため申し訳ない旨を伝えたところ、 『お前、耳だけじゃなくて、頭も悪いバカだな』と言われました。 ショックどころか、怒り心頭で何も言えず。 今でもこの出来事をずっと、自分の中にしまいこんだままです。 月1の採血で、その方に対応することも多く、まるで条件反射のように、顔を見ただけでイライラしてきてしまいます。 別のナースに採血を依頼しても、元々取りにくい方で、(決して採血が得意なわけではないですが)自分にお願いされることがほとんどです。 聴力のことを言われるのは、ある意味慣れていましたが、まさか『頭が悪いバカ』とまで言われるなんて…と。
訪問看護人間関係正看護師
なな
内科, クリニック, 訪問看護
おかん
介護施設
勝手にいい方に解釈してみませんか? その方、自分たちだって障害があったり病気があったりして人のお世話になってるんだから、ななさんの障害について謝る必要なんてないのに、そんな事気にするなんてバカだなっていう意味で言ったと思うことはできませんか? 身体や心のどこかに一つは必ず不完全な部分を持っているのが人間ですからね。 きっとその方はいつも言葉の使い方が下手でそうやって誤解されたり無意識に人を傷つけたりしてしまうから、人を遠ざけてしまうんでしょうね。 あ、やっとわかったの?とか、やだ自己紹介ありがとう〜とか、なんか気の利いた返しをして、笑い飛ばして軽い関係作れると良いですね! うちのケアさんたちだったら、バカって言う人がバカなんですーとか、そうなんですよ。だからおしえてください。とか、はーい、バカだからなんもわかりませーんとか、ゲラゲラ笑いながらあーむかつくわーって言ってたりして、その時で完結してることが多いです。 ナースだったら、もっと大きい声で言ってくれなくちゃわかんないよーとか、こんな大変な血管、みんな嫌がるのに採血してあげてるんだから、感謝してくださいよ。わかる?大変なんだからねーとか、平気で言い返す人多いです。 問題にならない程度に言い返せると、ストレスも緩和されると思いますよ。
回答をもっと見る
看護師の自賠責保険って、入っていますか? これまで働いていた病院では、病院の定めたマニュアルよガイドラインに沿って提供したケアで問題が起こった場合には、個人が訴えられない限り、守ってもらえました。 先日、上司から保険に入らずに働くなんてありえないと発言しており、もしかしてここの職場は守ってもらえない職場なのかなと感じました。 保険って任意だと思うのですが、皆さんのご見解を伺いたいです。
保険病院病棟
emu
内科, 精神科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
守ってもらえないんだと思います。わたしは入ってます。 公立病院のときは入っていませんでした
回答をもっと見る
新人看護師です。9月に入籍と相手についていくため来年の3月で辞めたいということを師長さんに伝える予定なんですが、、みなさんならどう伝えますか、、?具体的に教えていただけると嬉しいです。一年目でとても報告しにくいことなのですが、、
結婚師長退職
ちゃんめる
内科, 新人ナース, 病棟
おかん
介護施設
おめでとうございます〜♪ そのまんま言えば良いと思いますが、 「お話ししたいことがあります。2人きりでお話しできませんか?」 いいよー、と別室に行ってなーに?と聞かれたら、「結論からお話しすると、3月いっぱいで退職したいと思ってます。りゆうは、9月に結婚することになりました。相手が〇〇に住んでて、とか、転勤が決まってて、とか、の理由でついて行くことに決めました。皆さんと離れるのはとても辛いのですが、準備もあるので、3月までで退職して一緒に行こうと思ってます」 みたいな感じだと思います。 何はともあれ、祝福はしてくれると思います。 相手もあることなので止められない部分が大きいですから、変に引き止められて嫌な思いをすることなどは考えにくいです。 ところで今妊娠してるの?とかは聞かれると思います。それは今後の仕事において配慮が必要なのかどうか考える上で必要な情報だと思うので、嫌な気持ちにならずに普通に答えてくださいね。 これから3月までどんなふうに過ごすのか、一緒に考えていければ良いのではないかと思います。 ここが大好きだし、皆さんには本当にお世話になっていて感謝してるし、本当はやめたくないんですが、そういう事情なので。ということをしっかり伝えることが円満退職のカギになります。 怖がらずに感謝の気持ちをしっかり伝えてくださいね。
回答をもっと見る
おかん
介護施設
細胞の浸透圧の問題です。 生食は人体の浸透圧と同じなので粘膜に負担はほぼありませんが、蒸留水は浸透圧が低いので、粘膜に負荷が大きく浮腫を起こしたり細胞内に水が入り過ぎて細胞が破れたりする可能性があります。
回答をもっと見る
おかん
介護施設
下剤を使わずに排便を促す方法をいろいろ試してみてはいかがでしょう? エゴマオイルとか、ココナツオイルとか温めた牛乳とか、ファイバーとか、いろいろ試してみるのも役に立つと思います。 それから、髪をドライヤーで乾かした時と、生乾きの時、全く自然乾燥にした時で、体温の変化がどのようになるのか、ちょっと興味あります。 それからそれから、オムツやパットの当て方で臀部の汚染状態がどう変化するのか。褥瘡予防するために、臀部を清潔に保つパットの当て方を工夫してみて欲しいです。ラップとか、ワセリンとか、そういうものも使ってみて欲しいです。
回答をもっと見る
SRからAF化し、ワソラン点滴の指示がありました。心不全で元々ラシックス持続で投与中の患者です。それでもまだAFが持続していたためDrに報告すると、ラシックス中止の指示が出ました。ラシックスとAFは何か関係があるのでしょうか?
点滴
り
内科, ICU, 新人ナース
おかん
介護施設
二つ考えられます。 一つはカリウムだと思います。 利尿剤で利尿を起こすと血中カリウム濃度が上昇します。カリウムが上昇すると心筋の動きが悪くなり不整脈(AF)を起こし、心停止に至ります。 もう一つはボリューム不足です。 持続的にラシックスを使っていたのであれば常に水分を引いているので血管内のボリュームは少なめになっています。 心不全の方はサードスペースに水分を取られていて、血管内ボリュームが不足しています。 心臓がポンプとして動こうとしても中の血液がスカスカではうまく拍動できずハクハクしてしまうのも当然です。 腎血流もキープできていないので利尿剤使っても効果は得られません。必要ない薬は中止するということだと思います。
回答をもっと見る
おかん
介護施設
基本的にフィルターの手前でつなぎます。 ただ、抗生剤のように粒子の大きいものはフィルターが詰まってしまうので、フィルターの後につなぎます。これはあくまでもCVしかない場合で、可能であれば末梢から別ルートを取ってそこから行くことがあります。 他にも薬剤の成分によって、混ぜることによって固まってしまうようなものは末梢から別ルートを取って注入します。 それなりにひとつひとつ理由があるものなので、指示を出した医師か、担当の薬剤師さんに質問してみると納得のいく回答が得られると思いますよ。
回答をもっと見る
ICUに移動したいと思っているのですが、 子持ちでICUってやっぱりキツイですかね? 実際に子持ちでICUやっているママさんいたらお話し聞きたいです!
ICUママナース
ゆー
ママナース, 検診・健診
おかん
介護施設
新人の時ICUに勤務していました。 退職後、別の病院に変わってからもICU経験がある人は少ないのでどうしても外科の急性期に配属され、ICUか、それに匹敵するようなオペ後や重症者の担当になることが多かったです。 要するにいつも一番ヘビーな病室の担当になるので私は独身でもキツかったです。 ご自分の勤められている病院での部署移動なら勝手がわかる部分もあるので多少スムーズに入れるとは思いますが、毎日の勤務は残業もあるし、一日中緊張して仕事しなくてはならないし、感染対策はしっかりやる必要があるのでひとつ一つのめんどくさい作業に手を抜くことができないということはどの病院でも同じ部分かと思います。 現状具体的にどうなのかは今ご自身の病院でICUに勤務されている方と仲良くなって本音の部分を聞くのが一番良いと思います。 もし移動したら、その方がきっと心の支えになってくれると思いますし。
回答をもっと見る
看護師になって12年で、最近転職し勤務先で年齢は1番若いです。 今まで翼状針での採血がメインで、直針は急外にいた時に少し経験した程度でした。 転職先が直針のシリンジ採血です。ほとんどの患者さんは失敗もなく普通に採血できていたのですが、先日採血して数日後に来院した患者さんから皮下出血がひどい、あの看護師には採血してもらいたくないとの旨を伝えられたと先輩に言われました。その患者さんも普通に採血できていたと思いますし、採血後2.3分押さえるように説明もいたしました。 先輩達は1番新くて若いからそういうこともあるよ、とフォローしてくださったのですが、12年看護師をしていて、変なプライドかわからないのですが、どうすれば良かったんだろう、深すぎたり、穿刺後ぐりぐり探ったりしてないし…、なによりあの看護師にはやられたくないという言葉がぐるぐるしてしまい、患者さんが皮下出血してしまったとこはもちろん申し訳ない気持ちがいっぱいなのですが、どうすれば良かったんだろうと気持ちが不安になってしまいました。 高齢の患者さんが多く、血管が難しい患者さんも多くおられます、先輩も失敗してしまうこともあるとのことですが、採血をすることが多いポジションについているので今後もそのような言葉を言われてしまったら、また余計に失敗してしまったら、と不安です。 みなさんは患者さんから直接ではないけどこのようなことを言われたらどのように対応されていますでしょうか。アドバイスよろしくお願いいたします。
手技やりがい採血
ありんこ
内科, 外科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 消化器外科, 慢性期
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
採血は相性があるように思います。拒否されることもあります。あまり気にしなくてもいいと思います。
回答をもっと見る
回答をもっと見る