褥瘡患者

さと

呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟

もともと発赤があった部位に褥瘡ができました。 この褥瘡が発生したのって担当看護師の責任ですよね? もともとアルブミン低値、拘縮強い患者さんです。

2022/04/02

1件の回答

回答する

誰の責任かではなく、何に原因があったかが大事なのではないかと思います。 褥瘡ハイリスクだったのであれば、発赤の段階での対応はどうしていたのかや、ポジショニング・体位交換は適切だったか、褥瘡が悪化しないためにも対策が必要なのではないかと思います。

2022/04/02

回答をもっと見る


「褥瘡」のお悩み相談

看護・お仕事

今年から褥瘡委員会に所属することとなり、Design−Rや、皮膚の解剖、治癒過程などは勉強をして軟膏についても一通り勉強をしました。 あとはどのような勉強をしたらよろしいですか?

褥瘡

バロー

リハビリ科, 病棟, リーダー, 一般病院

32023/12/07

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師敲恩門

回答をもっと見る

看護・お仕事

褥瘡についてマットの選択方法が分からず、教えて頂きたいです。マットの判断が中々できないです😭当院では、オスカー、グランデ、ラグーナ、アドバン、ステージアがあります。特徴が良くわかってないです。褥瘡のある人にオスカー使用は良くないと聞いたのですがそれもほんとでしょうか💦また、除圧マット使用してるのに、クッションでその上から除圧するのってマット使用の意味あるのでしょうか😓

褥瘡勉強

marin

総合診療科

22023/10/31

mami

内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生

勤務お疲れ様です。 マットレスの種類についてですが https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://natural-care.net/images/pdf/bedsore.pdf&ved=2ahUKEwjyo46usqKCAxWYYPUHHf1oDNwQFnoECAoQAQ&usg=AOvVaw1u0L8D5T6RjBksHxmwC9hw こちらのPDFが介護保険利用者向けですがわかりやすくまとまっています。 こちらにあるようにオスカーは褥瘡がある方でも使用できます。 注目すべき点は単座位などをとることがあるか、体位変換機能を使用する必要があるかが判断するポイントの一助になると思います。 またエアマットレスの上の除圧クッションですが場合によると思います。踵部の褥瘡を予防するために踵がマットにつかないようにするなど限局的な除圧方法になるとは思いますが… 中途半端かもしれませんが少しでも理解の一助になればなによりです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護計画を立てることになって、患者さんは元々杖を使って歩行してた90代の方で誤嚥性肺炎で入院になってから自己抜去防止のため両手にリムホルダーをつけています。ベッド上では、起き上がりリムホルダーを取ろうとする事からウーゴ君をつけています。転倒転落リスクか褥瘡リスクであげるならどちらで計画を立てた方がいいですか、???

転落誤嚥看護計画

みー

学生, 消化器外科

22024/01/22

かのん

循環器科, 離職中

実習おつかれさまです。 どちらも立てることが理想ですが、一つだけであれば、生命に関わることが優先されます。 90代で認知力や体力の衰えがあって、元々動ける方であれば転倒転落リスクが優先かなと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

インシデントが起きた時、みなさんの職場ではどのように共有していますか? 今後再び起きないために振り返りを行うことは大切だと思いますが、カンファ等では起こした人が悪いみたいな雰囲気になりますよね。 あの吊し上げのような雰囲気が嫌いなのです…! みなさんの職場での様子をお聞きできれば嬉しいです。

カンファレンスインシデント

umeco

32024/05/01

なーな

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科

私がいた病棟ではインシデントを起こした人が誰かわからない状況で、レポートだけを見てカンファレンスしてました。本人がいるいないは関係なく。ですので、雰囲気はそんなに悪くなかったです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師6年目です。 自分が何をしたいのか分からなくなってしまいました。 3ヶ月ほど前に急性期病棟に移動をして適応障害のような症状が出たため、異動をお願いして外来で現在勤務をしています。外来では患者数が多すぎるため対応力を身につきますが患者さんに寄り添えるような状況ではありません。継続した看護を行いたいため慢性期病棟へ異動すべきなのか悩んでいますが病棟も人数が不足しており業務過多な状態でゆっくりと患者さんに関われる事はありません。それに異動したばかりなのですぐに病棟への異動は難しいと言われました。転職しようと思い転職活動を始めましたがどのような場所に自分は転職したいのか分からず悩んでいる状況です。 常日勤で休みも少なく、手取りも減ってしまい近頃は仕事自体にやる気も湧かず、1度仕事を辞めて休んでから就職先を考えるべきなのか悩んでいます。 どなたか意見をくださると嬉しいです。

やりがい給料モチベーション

riri

内科, 一般病院

12024/05/01

せいな

ICU, ママナース

いろいろ大変でしたね。 患者さんに寄り添う継続した看護とおっしゃっているので、慢性期だけの病院や施設などはどうでしょうか。 わたしも仕事を辞めようと思っていますが、今までそれなりに働いたので一度お休みしようと思っています。ただ期間を決めずにお休みするとダラダラと働けなくなってしまいそうなので、休む期間を決めてその間に目一杯休んで遊んでリフレッシュすると決めています。 今まで働いてきた経験があると思うので、その経験を活かして合う職場が見つかるといいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護学校でもう少し、臨床に沿った勉強内容を取り入れるべきじゃないですか? 実習ではなく、座学で。 疾患と血液検査のデータの読み取りとか、パニック値とか、 こういう症状がでたらどうする?とか 緊急時にどういった行動、アセスメントが必要?とか。 医師が使う略語も。 臨床に出てから調べることありすぎじゃないですか? 効率悪いと思います。

略語看護学校勉強

がんがるー

外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院

22024/05/01

せいな

ICU, ママナース

臨床に出てからわたしも思っていました。聞いたことがない略語や知らないことがたくさんありすぎて、看護学校の座学は何も役に立たないと思いました。自分で勉強し直した感じです。 もう少し臨床に沿った勉強を取り入れてくれるとお互いに助かる気がします。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

夜勤開始時夕食配膳・下膳時0時に差し掛かった頃2~3時4~6時朝の配膳や採血前夜勤後の記録の頃その他(コメントで教えてください)

141票・2024/05/09

既に給料に反映されています😊お知らせだけありました👂何も変化ありません🙅よくわかりません🥺その他(コメントで教えてください)

533票・2024/05/08

自分でお弁当作ります🍱コンビニなどで買います🏪職員用の食堂で食べます🍚配達のお弁当です😊カップラーメンとかです🍜夜勤専従です🌙いったん帰宅して家で食べます🏠その他(コメントで教えて下さい)

584票・2024/05/07

導入中で賛成です😄導入中で反対です😢導入しておらず賛成です🙋導入しておらず反対です🙅どれでもありません。その他(コメントで教えて下さい)

604票・2024/05/06
©2022 MEDLEY, INC.