2022/04/02
私の病棟では、褥瘡発生率を下げるためにマットレスの見直しを検討しています。体位変換の間隔や使用している体圧分散用具など、他施設の実践を知りたいです。皆さんの現場では、どのような褥瘡予防策が効果的でしたか?
褥瘡
はぎ
リハビリ科, 病棟, 脳神経外科
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
こんにちは! やはりマットレスが1番だと思いました、 マットレス選びを間違えるとすぐ褥瘡になってしまいますよね。。 なかなか治りにくいし、敗血症にもなったりするのでみんなで慎重に選んでます!
回答をもっと見る
リーフレタス
リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能
程度によりますが、表皮剥離していたら、微温湯で洗浄し、アズノールを塗布して、場合によっては創部に貼り付きにくいタイプのガーゼで保護しています。
回答をもっと見る
褥瘡の洗浄方法について質問します。最近は洗浄時に綿棒や不織布を使ってゴシゴシと白色肉芽を擦りとるのが主流ですか?
褥瘡
たま
その他の科, 介護施設
けい
内科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー, 一般病院
洗浄の目的は創面のバイオフィルムやタンパク質成分を落とすことなので洗浄剤でしっかりと強く洗いますが基本的には綿棒や不織布などは使わないと思います。 壊死組織取る行為は医師またはNP/特定nsの範疇になると思うので、軟膏で融解されたものを洗い落とすまでだと思います。
回答をもっと見る
ゆう
急性期, CCU, 一般病院
この前後を見ないとわかりません。 wideQRSが4つしか写っていなければ、4連としかいえません
回答をもっと見る
皆さんのモチベーションはなんですか? 患者さんのとの会話、状態が良くなること、給与、、等たくさんあると思いますが、皆さんがなにをモチベーションに日々過酷な看護業務に取り組んでいるか気になります。 ぜひ教えてください♪
コミュニケーションモチベーションメンタル
こは
その他の科, 看護多機能
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
早期リタイアです! 不労所得で生きる^^
回答をもっと見る
・ママチャリ・電動アシスト自転車・ロードバイク・スポーツバイク・クロスバイク・マウンテンバイク・自転車には乗りません・その他(コメントで教えてください)
・そもそも持っていきません💦・1日でも休んだら…🍩・1~2週間くらいかなぁ🤔・1~3か月休んだら🍬・3か月以上休んだら😎🍪・その他(コメントで教えて下さい)
・最近、自分のやつを無くしまして…・○○みたいなボールペン知りません?・そのボールペンは、先生のですか?・そのボールペンって、私のかも…?・返してください😊・その他(コメントで教えてください)