病棟ナース新卒1年目で、若いんだからと言われ毎日走り回ってます。定年近...

ぷよ

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟

病棟ナース新卒1年目で、若いんだからと言われ毎日走り回ってます。 定年近い先輩方が多く、みんなに若いんだから若いんだからと言われますが、新人だって体力の限界があります。体のあちこちだって痛くなるし、今日は気が重いし走りたくないなって日もあります!若いのに、こんなんで体痛くなるの!?とか言わないでください。 自分の仕事に精一杯で周りもよく見えていません!そんな状況の中で、先輩方の顔色伺いながら出来るだけ新人の自分が、体力使う仕事をしなければ!と頑張っているんです…。使えない、気が利かないなんて言わないでください…。

2018/12/19

11件の回答

回答する

日々お仕事お疲れ様です。 一生懸命毎日頑張って働いているの文面から伝わってきてますよ。 人間だもの、体力の限界、気持ちの限界あります。 身体だって脚だって走り回ってたら痛くなりますし、帰るのだってキツいぐらいの状態にもなりますよ。 特に新人の頃なんて何もかもがいっぱいいっぱいの中でお仕事しているんですから。 覚える事も本当にいっぱいありますし。 あまり無理しないで下さいね。 そして、ツラい気持ちは溜め込まずにいきましょうね。

2018/12/19

質問主

優しいお言葉ありがとうございます。 長年働くと、新人の時の気持ちとか忘れちゃうんでしょうね😅初心を思い出して欲しいです、、

2018/12/19

お疲れ様です! 毎日慣れない激務に負けないぷよさんたち新人さんに、今年も一年、本当に感謝してます。本当ですよ、新人さんは、いてくれるだけでありがたいんですからね。 定年間近のオバハンナースの味方をするわけではないですが、彼女たちがババアになる前、まだピチピチの新人さんの頃の事を、ご存知ですか? 今のように看護体制が7対1というような、看護師の人数を定めた定数も曖昧で、とにかく患者は隙間に埋め込まれていました。カルテは当然手書きで、医者の指示はドイツ語の暗号でおそらく意味不明だったと思います。病棟の備品は使い捨ての物はなく、再滅菌なので壊さないように分別しまくっていたでしょう。ガラスのシリンジは扱いにくくコツがいるんです、アンプルはアンプルカッターを使ってキズをつけてから割ります。毎日消毒薬の準備をして、ガーゼカストにガーゼをたたんで入れて、滅菌にかけます。アルコール綿は、綿球を万能壺に入れてアルコールを入れて作りますが、なくならないように常に補充します。使用期限があるから、無駄にならないように少しずつ補充するんです。鑷子は毎日ガーゼカストと一緒に鑷子立てに入れて滅菌してもらい、毎日取りに行きます。 使ったものは、いちいち洗浄してから滅菌に出します。オムツだって、今ほど吸収良くないし、防水シートみたいなのを敷いて漏れ防止しますが、結局そのシートごと寝衣交換です。清拭の度にお湯を準備して、すぐ冷めないように多めにバケツにお湯を準備して、それで何往復もしたあげくに、また失禁しやがるんです。 先輩後輩は今よりずっと厳しいです。殴られることもしばしば。 昔のテレビ見たいな世界は、少なくとも20年前まではこんな感じです。 ババアは羨ましくて仕方ないんです。 昔は苦労したのにって。 だから、ババアがこぞって、今どきの新人は…とか言い出していたら、ああコイツら、モラトリアム、と心の中でバカにしてやってください。あくまで、心の中ですよ。口から出ちゃいそうになったら、ガラスのシリンジって、どんな感じなんですか?って言ってください。 あの頃はね〜、なんて楽しそうに苦労話をし始めるかもしれませんよ。

2018/12/20

回答をもっと見る


「先輩」のお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師一年目の者です。 今の職場ではよく先輩方をなぜかイラつかせてしまい度々詰所で私のことについて色々と言ってることを耳にします。 原因は私の言葉の選び方やものの言い方、人に対する接し方が不快に感じると言われてます。 推測ですが私は人見知りで話すのが苦手なため毎日ペコペコしながら愛想笑いをして先輩方の機嫌を伺いなんとか仕事をしているのが気に食わなかったのかと思っています。 しかし元々メンタルも強くなかったことからこの状況がストレスとなり体調を崩し、睡眠不足と少し鬱状態な感じで仕事をしていました。そのせいもあってか先輩に言われたことをやってなかったりケアレスミスが目立つようになり、もともとよく思われてなかったため、この行いからついに見捨てられました。 見捨てられたと確信したのは明らかにもう何も指導していただけなくなり、詰所で〜さんにはもう無視した。もう教えないと言ってるのを聞いたからです。 原因は自分だとわかっているのでしょうがないことだとは理解してますがれからどのようにこの職場で仕事していけば良いのかわからなくなりました。 ちなみに私の職場ではすぐ噂は広まるので私のことはほぼ全員知っていると思います 今後は今の私の不注意を正し、頑張っていきたいと思っているのですが指導されないとなると正直どうしていったら良いかわからないです。こんな私ですが何かアドバイスいただければ嬉しいです。

指導先輩1年目

れれ

リハビリ科, 病棟

252022/11/06

美南

内科, 外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 透析, 派遣

原因が判っていて、せいさんなりに対処してもスタッフが取り合わず無視する、指導が得られないなら、それは職場環境の問題です。 もう転職されたらどうですか? 過去の質問も読ませていただきましたが、現在終末期病棟で働かれているんですよね。 せいさんが嫌じゃなければ、 「急性期の病棟で一から学び直す」 という選択肢を取った方が、今後看護師として自分の興味が湧く領域を見つけて転職したくなった時に、キャリアが役立つのではないかと思います。 それと、今後も看護師として働き続けたいなら、もう二度と他の看護師相手に無理な愛想笑いや、ご機嫌取りをしないことです。 話すのが苦手なら、話さなくていい。 聞き役に徹して、余計なことを言わず、必要最低限の報告・連絡・相談だけして、淡々と自分の仕事をこなすようにしてください。 わからないことがあったときだけ、周りの看護師に聞いてください。 もし無視されたら、それは相手の看護師の職務怠慢ですから、その時に初めて上司に相談したらいいんです。 まだ一年目なんですから、他の看護師の仕事をフォローする必要もないです。 ましてや、噂話で他人を陥れるような腐った看護師たちに、なぜせいさんが手を貸さないといけないんですか? そこまで人の揚げ足取りが好きな看護師が多いと、せいさんが努力したところで改善は難しいですよ。 正直努力するなら、ご自身の看護師としての成長のために、その力を使ってほしいです。 私のお勧めは、転職して性格的に背伸びをしなくてもよい働き方をすることかなと思います。 何度でも、やり直しは利きますよ。

回答をもっと見る

新人看護師

私が新卒の頃、どんなに怖い先輩がいても師長にどんな指導を受けたとかこの人がこーだとか言う勇気なんて全くありませんでした。1年間ずっと辛い指導も絶えましたが… 今頃の新卒はちょっときつく指導されたり、友達感覚で先輩と付き合えないとすぐ辛い辛いあの先輩怖い怖いってなって師長に話すんですか?

師長指導先輩

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

32025/08/07

内科, その他の科, 病棟

キラキラの新卒ではないですが、答えさせていただきます🤲🏻 まず、いきなり師長クラスに言いに行くことは、私たちの世代では少ないように思います。ですが、病院によりけりで師長がどのような関わりをしてくださるかによるかと思いますね🤔 相談に関しては、プリセプターか同期、その他の仲良くしてくれる先輩達にどういう人なのか聞いたりしていました。 そして、先輩などに対し友達感覚ってものは、なかったですね。先輩は先輩です。 ですが、中にはインスタのストーリーなどで、友達のように仲良くしている先輩後輩の写真が流れてきたり、それこそ先生や院長先生クラスの先生まで流れてくることもあります。そういったものを見て、私たちはそんな環境じゃないと言った所からそうなるんですかね…😓

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。 輸血製剤とルートのプラスチック針の接続が甘かったかのか、プライミングをしたときに輸血製剤とプラスチック針の隙間から輸血が漏れ出てしまいました。 先輩方は優しくフォローしてくださるのですが、接続をしっかりすれば防げるのであまりみないようなインシデントで情けないですし、迷惑かけて申し訳ないと落ち込んでいます。 輸血製剤バックとルートのプラスチック針から輸血がもれることを経験したことがある方はいらっしゃいますか。

輸血インシデント先輩

うぬ

消化器内科, 新人ナース

22025/08/15

きい

救急科, ICU, 大学病院

毎日お疲れさまです😊 輸血製剤から血液が漏れ出たことはないですが、漏れ出そうになったことはあります。 プラスチック針に段差がある部分まで、しっかり差し込めているかどうかを気をつけるようにしています! 健康な方から善意で頂いているものなので、できる限り輸血バック全ての血液を使用できるようにというのは、どんな時も念頭に置いていますね😌

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

看護師で在宅ワークをされている方いますか? どんなことで収入を得られているか 教えて頂きたいです。又、ダブルワークされて いる方もどんな領域で働かれているか、 オススメありましたら教えてください😊

モチベーション勉強転職

ぽむ

その他の科, 派遣

22025/10/12

のこ

ママナース

在宅ワーク、憧れますよね…😢 私は、看護師で働いており在宅ワークはできる職場ではないので、 ダブルワークとしてクラウドワークスなどでお仕事を頂いたりお小遣い稼ぎをたまにしています🎶 あとは、インスタなどで看護師として発信するのも在宅ワークに繋がるのかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

凝固のみの採血についてです。 真空管採血で凝固スピッツのみの採血をする時は、 組織液が入らないよう他のスピッツ→凝固スピッツで 採血するよう教えてもらいました。 血管が細い方や高齢者の採血をする時、 シリンジで引いて血液採取することがあるのですが、 シリンジ採血の場合はどのように対応したらいいですか?

採血正看護師病棟

消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

12025/10/12

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

真空管だと脱気の兼ね合いもあり凝固だけの場合でも生化学などで脱気してから凝固になりますが、スピッツの場合はそのまま凝固です。むしろ、迅速な分注と転倒混和が大事です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護しています。 cvc消毒について質問です。 青の固定具があると思います。フィルム内に、青の四角い固定がある場合ナート部分だけではなく、フィクスチャー全部、上の部分含めて消毒なのでしょうか? カバーなので消毒が必要の相談です。 それともどちらでも良いのでしょうか。

CV訪問看護新人

ひぃ

その他の科, プリセプター

02025/10/12

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

話し方がゴロにゃんしてる🐱さりげないボディタッチ💪男性スタッフ前だけ借りてきた猫🐱マスクしててもメイクが本気💄距離感が異様…。弾性スタッフがいない😨その他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/10/20

明日にしましょう…などと説得する違う話をして気持ちをそらす何か違う作業をしてもらうスタッフと一旦外に出て散歩する玄関は施錠してあるので出られない家族などに付き添っていただくそのような患者はいないその他(コメントで教えてください)

452票・2025/10/19

投資していますしていないが興味があります投資する余裕がありませんしたことないし興味もありませんその他(コメントで教えて下さい)

494票・2025/10/18

裸眼です👀コンタクト(カラコン含む)です✨眼鏡です👓夜勤をしていません😊その他(コメントで教えてください)

538票・2025/10/17