親から刺されそうになっていた私

マングース

整形外科, 急性期, 病棟, 慢性期, 透析

学生時代、ヒステリーな親に包丁で刺されそうになったことがあります 包丁持って突進してくる母親を、父親が羽交締めにして止めました 突進してくる母親がスローモーションに見えました 幼少期から日常的に人格否定、罵倒、暴力うけてました ちなみに昭和ではなく平成1桁生まれです 現在、親との縁は実質切っています 休憩中、親が作ったお弁当を食べている同僚をみたら 親とランチに行った話している人をみたら 私も違う家庭に生まれてたら違う人生だったのかな ってふと思いました でも 知らない土地で楽しみ見つけてたくましく生きる能力だけはちょっと人より自信があります どこの職場でも嫌な人は必ずいるけどね 日々ストレスももちろんある ぼやきでした みなさんは地元が好きですか 親が好きですか

2025/09/28

2件の回答

回答する

大丈夫、マングースさん私も、かつて似たようなことありましたよ😇 母親は実の母親でした。父親は養父で、その養父との間に兄弟がいましたが、かなりの扱いの差に悩んだ時期もありました😅 その母はもう6年?もっとかな?前に他界し、養父とは全くの絶縁で、連絡すら取ってませんよ💦 あ、ちなみに昭和生まれです。 自分よりももっと苦労してる人が、世の中にはもっといます。私も、一時は自分が、まったく恵まれてない、と思い込んだ時期もありました。 もっと違う家庭に生まれていたら…とか、ごく一般的にある、お母さんがいてお父さんがいて、おじいちゃん、おばあちゃんと呼べる人がいて…と思ったことがありましたが、そんな人は私には居ませんでした。 今、自分の家族があって、子どもがいてますが、これもまた不思議な感じもします😅旦那は仕事してませんので😅💦 地元からは離れてますし、異国の地で、ここで知り合った人と、何とか関係性を作ってます👍 人生は、ほんとに、最初からキレイに流ればいいな~と思いますが、そういうわけには行かないと思います。 険しく痛い思いもすることもあるし、泣いて苦しくて辛いって叫びたいこともある。けれど、その試練はその人のために、その人が強くなるために、何かの導きなのかな、と思います。 こんなん嫌だ…と思うことも多々ありますが、みんな、それぞれの道でそれなりに、苦しく険しい道を進んでるのでは…と感じています。 お互い頑張りましょう。

2025/09/28

質問主

自分よりもっと苦労している人たちはたくさんいますよね。 そして、家庭環境に恵まれて私やあなたより苦労をせず、人を疑うことを知らない人もまたたくさんいます。 くばられたカードで戦え  という言葉がありますがそれに尽きるのでしょうね。 コメントありがとうございます^_^

2025/09/28

回答をもっと見る


「コミュニケーション」のお悩み相談

看護・お仕事

私は現在、訪問看護師として働いています。 今年も暑い日が続いておりますが、家の中でもエアコンをつけずに過ごされている患者様がいらっしゃいます。理由を伺うと、「人工的な涼しさが嫌い」とのことでした。 エアコンを使用しないことによる命の危険性についても説明しましたが、納得していただけませんでした。 このような患者様には、どのように対応されていますか?

コミュニケーション訪問看護

あけの

内科, 訪問看護

72025/08/06

はな。

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 離職中, 消化器外科

私の祖母もエアコンをあまりつけないタイプです。 つけるようにしてと言ってからは少しは改善されました! 昔の暑さと今の暑さは違うことや死ぬ可能性があることも伝えたりしてますが積極的にはつけたくないみたいです😅 もう水分補給はこまめにしっかりやってって言うしかないかなと思ってしまっています😅 難しいですよね😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から来た新卒の子の指導について相談です。 5月に中央研修が終わり、6月から病棟で勤務が始まっています。 そろそろ、三ヶ月が過ぎようとしていますが、ルーティーン業務(曜日固定の保清など)でも、いちいち指示を出さないと動けません。 やることは、毎回同じなので、声をかける前に動いてほしいと思ってしまうのですが、高望みしすぎでしょうか? 手技的には問題なく、患者様とのコミュニケーションもほぼ問題ありません。

手技コミュニケーション指導

ちよこ

その他の科

162025/08/25

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

三ヶ月ならルーティンくらいは自主的に動いてもらいたいですよね。お気持ち分かります。 その新人さんが動かない理由ってなんでしょうか?ルーティンを覚えてない?それともやろうと思っていたら指示がきた?それとも一人で動くなと言われている?理由にもより指導方法が違うのかなと思います。 新人さんにお話を伺ってみて、新人さんにあわせて指導していくのがいいと感じました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

プライベートで医療系ではない方から「さすが看護師さんだね。」、「看護師っぽい!」と言われたエピソード教えてください! 私は、自宅で友人といた時に停電した際に、動きが素早くていつもと違って看護師スイッチ入った感じがしてかっこよかったと言われました。 あと、自宅は片付いてないんですけど 看護師さんは危機管理能力と衛生面に対して厳しいからそういう部分は整っているねと言われました。 私はおっとりしている方で自分が看護師っぽいと思ったことなかったので、驚きと同時に看護師なんだなと実感できて嬉しかったです♪

やりがいコミュニケーション正看護師

ジーナ

ママナース, 慢性期

42025/09/21

りりぽ

ママナース, 保育園・学校

友達の顔色とかを見て体調の心配をした時とかですかね? さすが看護師!って言われたことはあります。 周りの体調が気になっちゃうのって看護師あるあるですかね? あとはマルチタスクがこなせるのも看護師っぽさな気もします!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

ブランク10年 6月から訪問看護師(施設内、外部数軒)で働きはじめました。 最近色々思うことが増えてきてご相談です。 4時間半のパートですが、多い時で4件つけられてます。記録を書く時間がなく、残業です🥲 私が出勤してる日は他の正社員のスタッフも4件とかであり、なんでパートの私と件数が同じなの?と時々思うようになりました。これは普通にあることですか?

ブランク記録残業

みゆ

その他の科, ママナース, 訪問看護

02025/09/30
看護・お仕事

看護師から全く違う仕事に転職したかたいますか? 看護師のときと比べて給料はどうですか? 決断したきっかけを教えて下さい! 経験あるかた教えて下さい!

やりがい給料転職

おこめ

その他の科, クリニック

12025/09/30

ぴーちゃん

内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 美容外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 消化器外科, 慢性期, オペ室

実は明日から一般企業に勤めます🙋‍♀️ 給料に関しては、"年収引き継ぎ"が条件でしたので、据え置きです! 決断したきっかけは、お金も必要だけど、将来的に時間が欲しいと感じたので9-17時の企業に転職をしました。 全く知らない業界ですが、新しいことを学べることにワクワクします! 髪色自由、ネイル自由なので嬉しいです♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

応援ナースで働かせていただいているのですが、 私のキャパオーバーな業務のため体力的にすでに限界を感じてきております。 そのため、早期に退職し、別の施設での応援を考えています。 経験された方で、契約期間満了せず退職された方はいらっしゃいますか??また、応援先のおすすめ等ありましたら教えていただきたいです。

応援ナース退職転職

ねむ

病棟

02025/09/30

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

ペンライトスケール鑷子、鉗子計算機メモ帳その他(コメントで教えてください)

402票・2025/10/07

ホワイトです🙆ホワイトよりのグレー〇ブラックよりのグレー▲ブラック🆖その他(コメントで教えてください)

506票・2025/10/06

運動系に入っていました🎾🏀文科系に入っていました📯🎨バイト一本です✨何も入っていません😊その他(コメントで教えてください)

533票・2025/10/05

白衣(スクラブ含む)スーツ作業着警察・消防士の正装特にないですその他(コメントで教えてください)

545票・2025/10/04