看護学校」のお悩み相談

看護学校」に関するお悩み相談が現在1025件。たくさんの看護師たちと「看護学校」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「看護学校」で話題のお悩み相談

愚痴

旦那の愚痴ですが🙃 看護師の旦那、本当に看護学校出てる?!ってくらいなレベル。なんでもかんでも薬飲みたがる、飲ませたがる。内服量多ければ多いだけいいと思ってる。処方薬、一回飲めば治ると思ってる。継続して飲まないからなかなか治らない。子どもに対しても同じなので、子どもの薬に関しては私がやるから絶対飲ませるなと言ってます。季節の変わり目にちょっと鼻水出るだけなのに、なぜか抗菌薬飲んでた😂 生活習慣も、水分補給はジュース、栄養ドリンク、エナジードリンクを飲んでいるようなのですが、血液検査でDM予備軍と出てなんで?!と騒いでました😂 私はずっとクリニック勤務なので皆さんよりは技術や知識は乏しいとは思うのですが、それでも分かるレベルのなんで?!をしています。 何回言っても聞き流すだけです。病棟勤務しているのですが、ちゃんとやってるの???と疑問です。

旦那看護学校クリニック

ぽりん

210/30

もぴこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, その他の科, プリセプター

うちの主人も医療系ですがめっちゃ薬💊好きです笑 少し頭痛かったり、体調悪くなりそうな予兆?だけで鎮痛剤や漢方飲んでます笑 毎晩コーラは必須で、栄養ドリンクも常にストックしてます、、 幸い血糖は異常ないですがガリガリです。痩せタイプのDMではと...😅 先日おんぶしながら必死に作った夕飯、歯が痛いと言い残し捨てる羽目に😤毎日歯磨きしているのにおかしいと。毎晩炭酸ジュース飲んでたらそりゃ虫歯🦷なりやすいですよね笑 案の定、来週から虫歯治療らしいです🤣我が子はまだ乳児ですが、絶対真似させたくありませんね。笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月で新人さんの入職もありフレッシュな時期ですね。 看護学校の教員に興味があるのですが、なるための資格や学校はありますか?

看護学校勉強転職

しろ

その他の科, ママナース

304/23

まい

内科, 一般病院

看護学校は教員資格なくてもいいと思います。 私の学校では、大学の博士課程を卒業した方がそのまま看護学校の教員になっていましたよ。 資格というよりは、分野の専門性を高める勉強をしたり、それを証明することができれば先生になれるのかなと思いました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から准看護学校に入学します。 アラフォーなので体力面、学力にも不安がありますが何より未知の世界なのでイメージが湧かず… ネットにありふれているものはネガティブなイメージが多く調べれば調べるほど不安になってきました。実際に学生生活はどうでしょうか?楽しかった事や辛かった事など教えてください! 今の一番の心配は寝不足です。 睡眠とれるのか?と今から心配しています その他何かアドバイスなどありましたら教えてください!

看護学校メンタルストレス

糖尿さん

介護施設, 学生

403/16

ケイ

産科・婦人科, 一般病院, 助産師

看護学校はストレートでしたが、助産学校にはアラサーで入学した者です。 ズバリ効率的にやるしかないと思います!スキマ時間を有効に使っての学習がいいと思います。 程度はよりますが(1日必ず9時間寝たいとかは難しいかもしれないです)、私の場合そこまで寝不足にはならずに何とかなりました! 正直、看護学校の時は自分も若くて遊びたい気持ちとかが多かったですが、助学の時はある程度働いてから自分のお金で学びに行ったこともあり、学ぶ姿勢も違いました。 少し社会経験を積んでからの学校は新鮮で楽しいと思います。 大変なことも多いですが、頑張ってください!

回答をもっと見る

「看護学校」で新着のお悩み相談

1-30/1025件
看護学生・国試

看護の専門学校1年生です。 まだ早いと思われる方もいらっしゃると思いますがもう既に辞めたいです。 理由は性格的に向いてないと感じるからです。縛られることや絶対にこうしなければいけない!みたいな本当に辛い時でも逃げ道がない感じに胸が苦しくなるしストレスです。それと看護学校に進んだ動機が将来のお給料と手に職がつくからという単純な理由でした。当時の自分が浅はかだったなと反省しております。 周りの子達からはなんだかんだ続けてそうとか、やり切れる力はあると思うって言って貰えますが、私をよく知る人たちからは本当に大丈夫なの?と心配されます。表向きでは明るくいるタイプですが家に帰るとめっちゃネガティブなタイプの人間なので、それで心配されるのだと思います。専門というのもあってこれしかもう進める道がないと考えると余計に苦しいです。大学に行って視野を広げて本当に心からやりたいこと、やり遂げられることを探した方が良いのではないかなと考えてます。 そこで、やめた方はどんな進路を送ったのか、続けた方がいいのか、親になんと説明したらいいのか、やめてその年の大学受験に受かった方はいるのかなど知りたいです。 些細なことでもいいので助言をください

専門学校看護学校給料

もちもち

その他の科, 学生

38日前

あいこ

訪問看護

看護専門学校1年生で、もう辞めたいと感じるのは決して珍しいことではありません。看護は責任が重く「こうしなければいけない」と縛られる部分も多いため、性格的に合わずストレスを感じる人もいます。進学の理由が安定や手に職だったとしても、それは間違いではなく、やってみて違和感を感じることは誰にでもあります。 辞めて大学進学を目指す人も多く、今から準備すればその年の受験に間に合うこともあります。続けるか辞めるかは、自分の心身の状態ややりたいことを考えて判断すればよいと思います。無理に続けることで精神的に辛くなるなら、方向転換も立派な決断です。 親には正直に自分に合わず、今後の進路を見直したいという気持ちを伝えてみても良いかもしれません。

回答をもっと見る

看護学生・国試

准看護師をしている方で、将来正看護師資格取得を目指している方はいますか? 情報交換が出来たら嬉しいです。

看護学校看護学生勉強

minto

離職中

3102/22

土星

内科, ママナース, 一般病院

今准看護師です😅 正看護目指してます😄

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さん日々のお仕事お疲れ様です😆🎵🎵 看護助手として働き始めて1年半… 昨日の勤務終わりに病棟師長から看護師として働いてみたら?と言われましたが、即答はできませんでした😅 自分は患者さんと寄り添えるこの仕事が好きだし、やりがいも感じています。 幼い頃、体が弱く入院を繰り返し その度に看護婦さん(当時の呼称)に親身になって接してもらったことから憧れの職業の一つでもありました。 今以上に入院患者さんに寄り添えるようになりたい気持ちが強くなりました。 もちろん人の命を預かる責任重大な仕事ゆえに、憧れだけでは勤まらないと思います。 看護学校に入学するにあたり、何が必要で どのようなことを学ぶのか教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします

看護助手やりがい看護学校

しらぽん

循環器科, 病棟

304/05

あこ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣

お金は大丈夫ですか?全日制なら働くのが難しくなります。実家にいるなどで親がお金を出してくれるならいいですが、近隣の学校の学費、奨学金など必要でしたら調べてください。学校見学などにも参加してみてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病棟の1年目の子に、 ・3歳の子供がいる ・昼に働いて、夜は看護学校に行ってる(現在準看) ・土日で夜勤 と言う子がいます。(男の子) 私は育休復帰して半年経つのですが 時短で仕事+子育て だけでも疲弊するのに よくやってるなぁ、と関心してるのですが やはり仕事しながら夜は学校、 学校休みの日は夜勤。な為か その日の振り返りをする時間が無いらしく、 先輩方から「この前教えたよね!?」と割と強く 言われています。 あれもだめ、これも出来てない!と指摘されてる場面ばかり見るのですが 患者さんへの対応は丁寧だし、手を抜いて仕事してるわけではないと思います。 ハードな生活な上、皆からのあたりが強ければ メンタルやられてしまうのでは…と心配になります。 明らかに大変そうなのに 「1年目だから自分でやらせないと」と 仕事を手伝うのを止められた事もありました。 流石に厳しすぎでは?と思うのですが 皆さんどう思いますか…?

男性育休看護学校

しー

病棟, 脳神経外科

212/27

あお

脳神経外科, 保育園・学校

なんか読んでて難しい問題だなぁと思ってしまいました。 私の意見ですが、 仕事をしてるからには給料に見合った分働くべきだと思います。 もちろんかわいそうだなと思いますよ。ただその人だけ特別視してはいけないと思うんです。 今の働き方で難しいなら仕事はセーブして学校に集中する、もしくは今は仕事に集中して学校は数年後行くべきです。 それを自分でコントロールできてないんだなって思うので、上司から客観的なご意見をもらうのがいいかと。 ちなみに准看護師ということなので、看護師の新人教育とは違いますよね?これが看護師の新人教育と同じならかわいそうだし、助けるべきだと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です‼️ 最近若い子から教えてもらう 仕事内容があり、 その時に【白湯】っていう言葉が 出てきて、 私が仕事内容を聞き返しているときに、 自然に【白湯】のことを 【はくとう】と言っていたのを聞いた若い子に ''はくとう''っていうんですか⁉️ って聞き返され… 反対に私が、 ''はくとう''って言わないの? って聞き返してしまいました。 ''さゆ''ですと😅 たしか大昔、看護学校で ''はくとう''って習ったような 気がするのですが、皆さんはどうですか⁉️

看護学校

ぼっち

内科, 小児科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, その他の科, 介護施設, 外来, 消化器外科, 透析

417日前

なーさん

2002年に看護師になりました。1998年から学生でしたが「白湯」は「さゆ」です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

男性看護助手です 今日1校目の准看護学校の結果がでて落ちました。学校も自己採点して半分近く採れていて。 定員50名で70人程受けました 面接もしっかり受け答えれました。 面接で聞かれたことは、 1 通学方法はどうするか。→電車で通い駅からは自転車を使用します。 2 今の勤務先の理解と実習期間は考慮してもらえるか。→考慮と配慮してもらい勤務も無理なくやってもらえると言われております。 3 他にも受ける予定はあるか。仮にどちらも合格したらどうするか。→まだ受けておりませんが仮にどちらもとなった場合上司や部長に相談します。 4 結婚していないか独身かどうかでした。独身です去年地方から上京しております。 自分なりにこう言う風に受け答えしどうしましたが、どうして落ちたかいまいち分かっていません。年齢は30歳です。年齢なんでしょうか。。。 今の職場は本当にキツいとこです。去年も落ちました。今年はしっかり対策もたてやっていますがダメなら退職しようと考えてます。 先輩方教えて頂けたらありがたいです。

看護助手男性准看護師

シロ

病棟, 脳神経外科, SCU

411/12

える

消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科

年齢はあまり関係ないかなーと思います。 私自身、衛看→高看と進んでいますが、高看では30代の人多かったですよ。40人クラスで、10代7人、20代20人前後、30代10人ちょっと、40代2〜3人だったと思います。 自己採点で半分近くって半分以下ってことですか? いずれにせよ入試試験で半分近くって結構低くないですかね?? 私の考えの基準なので分かりませんが。 面接の受け答えに関しては、3に対しては、貴校の○○と言う点に惹かれ今回受験させていただきました。 私としましては、貴校で看護師としての勉強をさせて頂きたいと思っております。 って言う風な、(嘘でも)こっちの学校に受かってこっちの学校で自分は学びたいんだという気持ちを出さないとダメかなーと思います。 自分の進学を、上司や部長に相談してどうするの?って感じになります。 どこでもいいなら他どうぞ。うちはうちに来たい人だけで十分です。ってなりませんか??

回答をもっと見る

看護・お仕事

タイトルの通りなのですが、 そう感じたエピソードはありますか⁇ 私は22歳で看護師になって現在23年目ですが、 今も医療事務さんの電話応対を聞いては 「自分にはあんなに上手にできないな😓」と思うことがあります。 敬語の使い回しがとても上手だなぁと感心することが多いです。 医師との会話なんかも、 咄嗟に頼まれごとをされると私なんかは 「わかりました!」とか「了解しました!」 とかが口をついて出てしまうのですが、 即座に「かしこまりました」と言っている姿を見て 自分はその言葉が咄嗟に出てこない〜!😫 となることが多いです😓 身構えているときは出るのですが……。 あとは一時期看護学校の教員をやっていたのですが、 そのときお茶汲みも仕事の一環でして 全然上手に出来なくて苦手でした😓 コピーも満足に取ることができず、 私はOLさんにはなれないな、OLさんってすごいなぁ と思いました。 (これらのエピソードはただ単に私の教養不足かもしれませんが💦) 転職活動の際には、 ビジネスメールの基本マナーを知らないために 書き出しからどうしたら良いのかわからなかったり、 履歴書の送付状(添え状)もどう書いたら良いかわからないのでかなり調べてからでないと書けなかったり……。 社会人としてのマナーが欠落していると気付かされることが何かとあります😓 あと、これは自分はしないように心がけていることですが、 ご高齢の患者さんにタメ口で話すスタッフ…… (自分の勤務先あるいは自分が受診した他院とかにいたりする)。 その現場に遭遇すると私はとても嫌な気持ちになりますね😓 患者さんの方が明らかに人生の大先輩なのに 何故あんなにも上から目線というか、 偉そうな話し方になるのか……😓 患者さんと長年の付き合いがあったり 信頼関係があるとかならまだわかりますが、 はじめましての方にも平気でタメ口使ってくる人がいるなと思います😓 あれは良くないなと思っています😩

履歴書3年目看護学校

まどれーぬ

その他の科, クリニック

404/12

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

世間の人だって、非常識な人はいますよ。 先日、確定申告をするために旦那と役所に行ったら、女性の係の人が、私の旦那に「うん、うん、〇〇やってみて」とか、タメ口って言うより上から目線で、旦那がバカにされてるみたいな気がして、めっちゃムカつきました😤 「客に対してそんな口の効き方は失礼やろ❗」って言いたかったけど、人が溢れてたのと、大人げないと思ってやめときました💦 看護業界だけが非常識なんて思わなくても良いと思いますよ😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

臨床経験は11年ほどです。 循環器内科、CCU、消化器内科、Covid-19隔離病棟に勤務しています。今後看護教員教員の道に進みたいと思っています。看護教員養成講習は受講済みです。 年収が下がることや学生の指導できるかという不安によりなかなか踏み出せず迷っています。特に男性教員ということで看護学校でやっていけるかの不安が強いです。 看護学校の男性教員は正直必要でしょうか?なかなか出会ったことがないので教えていただきたいです。

男性看護学校

こすけ

内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院

402/25

あこ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣

男性教員全然ありですよ! 私が卒業した看護学校にも男性教員2名いましたよ。男性看護師も増えてきてます。看護師はもう女性の職業ではないです。でも女性のほうがまだ多いですし、男性で苦労されたこともあると思います。男子学生に色々アドバイスもできるのではないですか?気にせずチャレンジしてほしいです!

回答をもっと見る

看護学生・国試

通信の看護学校通ってる人いますか?

通信看護学校正看護師

精神科, その他の科, 病棟

305/19

苺姫

訪問看護

みさん、こんにちは😊 在学中ではないですが、卒業生です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、介護職5年目です。 高校生の頃、看護学校を受験しましたが、過去のトラウマがフラッシュバックし試験どころではなくなり、白紙で提出し不合格。手に職を、と思い介護の道に進みました。 介護福祉士を取得したことをきっかけに、看護に対する思いが再熱し、小さい頃からの憧れの職業になる夢を叶えたいと思っています。 どのようなルートで看護師になったのか、かかった期間や費用、勉強内容や方法。また、他職種から看護師になられた方の経験など。 なんでも具体的にお聞かせください。 よろしくお願いします。

看護学校勉強転職

07

604/01

てん

病棟, リーダー, 回復期

看護師の資格取得を目指しているとのこと頑張ってください! 私は他業種から看護師になりましたが、正看の学校は基本的に全日制のため生活ができるかどうかがポイントになりますね。 今は一人暮らしでしょうか?実家暮らしでしたらご両親に協力してもらい、昼間は学校、住宅街に数回介護としての夜勤をこなすというような生活になるのではないでしょうか。私は実家ではなかったので夜勤で働きながら一旦准看護師の学校に行き、その後正看の資格を取得しました。准看2年に正看3年でした。費用は年間50万程度でしたがそのほかにも雑費がかかってくるので収入が安定していないとなかなか、厳しいかなと。あとは貯えがあるかどうかというのもポイントです。 夢に向かって頑張って下さい!

回答をもっと見る

看護・お仕事

慢性期の看護師さんに質問があります! 慢性期看護をするにおいての良さは何かありますか?特に回復期や急性期では体験できない良さなど教えてほしいです!(就職先の参考にしたいです!)

回復期慢性期専門学校

からめるぷりん

小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, NICU, 一般病院

605/30

ととちゃん

内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院

1番良いところは、ゆっくり患者さんと関わる時間がある事だと思います。 また、入院の入れ替わりも緩やかな分、コミュニケーションやケアに当てれる時間が取りやすいと思います。 ゆっくり仕事がしたい、患者さんと関わりたいという看護師さんにはいいと思います。 しかし、慢性期には慢性期なりの大変さもあるので(病院によって違いますが)色々な意見も聞いてみたら良いかと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

介護保険制度についての問題です! 教科書見ても分からなかったので〇か‪✕‬かで教えて欲しいです!

保険教科書介護

その他の科, 学生

509/10

ぱげ

内科, 精神科, ママナース, 病棟, 一般病院

要支援なので介護予防給付でなら対象かなと思いました。なので✖︎かと思います。間違ってたらすみません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月で新人さんの入職もありフレッシュな時期ですね。 看護学校の教員に興味があるのですが、なるための資格や学校はありますか?

看護学校勉強転職

しろ

その他の科, ママナース

304/23

まい

内科, 一般病院

看護学校は教員資格なくてもいいと思います。 私の学校では、大学の博士課程を卒業した方がそのまま看護学校の教員になっていましたよ。 資格というよりは、分野の専門性を高める勉強をしたり、それを証明することができれば先生になれるのかなと思いました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんは学生時代、学生同士のトラブルなどはありましたか? 今、私は奨学生として病院にお金を出してもらいながら学校に通っています。そこの同期が私の他に3人いるのですが、一人の人とトラブルになりました。(Aとします) 私や同期が学校の勉強を頑張っても結果として出ないところをAは、サボっているという風に捉えたそうで、病院の上の立場の人に「ちゃんと勉強をしていない」「サボっている」と告げ口をしていました。 また、Aは「実習以外は私のことは放っておいてください」と私たちにLINEをしてきました。 その後、言葉通りに私たちが業務連絡しかしないでいると、病院の方に「私は3人に虐められている」と泣きながら訴えたそうで、いまA以外の3人の立場がとても悪いところにあります。それを聞いた上の人や看護師さんに「3人で1人をいじめてるのは良くない」や「泣いてたよ」と言われ、精神がおかしくなりそうです。 自分の上司や学校の先生に相談しても「放っておく方がいい」などと言われます。自分的にはどうにかしたいのですが、どうもならなくて困っています。自分はこうやって解決したよ!やこうしたらいいんじゃない?など、あればコメントをお願いします。藁にもすがる思いです。よろしくお願いいたします。

いじめ同期看護学校

うさぎ

精神科, 学生

202/28

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

学校の先生は理解してくれてるんですか?評価するのは先生だから先生が理解してくれてるなら私はほっときます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から准看護学校に入学します。 アラフォーなので体力面、学力にも不安がありますが何より未知の世界なのでイメージが湧かず… ネットにありふれているものはネガティブなイメージが多く調べれば調べるほど不安になってきました。実際に学生生活はどうでしょうか?楽しかった事や辛かった事など教えてください! 今の一番の心配は寝不足です。 睡眠とれるのか?と今から心配しています その他何かアドバイスなどありましたら教えてください!

看護学校メンタルストレス

糖尿さん

介護施設, 学生

403/16

ケイ

産科・婦人科, 一般病院, 助産師

看護学校はストレートでしたが、助産学校にはアラサーで入学した者です。 ズバリ効率的にやるしかないと思います!スキマ時間を有効に使っての学習がいいと思います。 程度はよりますが(1日必ず9時間寝たいとかは難しいかもしれないです)、私の場合そこまで寝不足にはならずに何とかなりました! 正直、看護学校の時は自分も若くて遊びたい気持ちとかが多かったですが、助学の時はある程度働いてから自分のお金で学びに行ったこともあり、学ぶ姿勢も違いました。 少し社会経験を積んでからの学校は新鮮で楽しいと思います。 大変なことも多いですが、頑張ってください!

回答をもっと見る

愚痴

旦那の愚痴ですが🙃 看護師の旦那、本当に看護学校出てる?!ってくらいなレベル。なんでもかんでも薬飲みたがる、飲ませたがる。内服量多ければ多いだけいいと思ってる。処方薬、一回飲めば治ると思ってる。継続して飲まないからなかなか治らない。子どもに対しても同じなので、子どもの薬に関しては私がやるから絶対飲ませるなと言ってます。季節の変わり目にちょっと鼻水出るだけなのに、なぜか抗菌薬飲んでた😂 生活習慣も、水分補給はジュース、栄養ドリンク、エナジードリンクを飲んでいるようなのですが、血液検査でDM予備軍と出てなんで?!と騒いでました😂 私はずっとクリニック勤務なので皆さんよりは技術や知識は乏しいとは思うのですが、それでも分かるレベルのなんで?!をしています。 何回言っても聞き流すだけです。病棟勤務しているのですが、ちゃんとやってるの???と疑問です。

旦那看護学校クリニック

ぽりん

210/30

もぴこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, その他の科, プリセプター

うちの主人も医療系ですがめっちゃ薬💊好きです笑 少し頭痛かったり、体調悪くなりそうな予兆?だけで鎮痛剤や漢方飲んでます笑 毎晩コーラは必須で、栄養ドリンクも常にストックしてます、、 幸い血糖は異常ないですがガリガリです。痩せタイプのDMではと...😅 先日おんぶしながら必死に作った夕飯、歯が痛いと言い残し捨てる羽目に😤毎日歯磨きしているのにおかしいと。毎晩炭酸ジュース飲んでたらそりゃ虫歯🦷なりやすいですよね笑 案の定、来週から虫歯治療らしいです🤣我が子はまだ乳児ですが、絶対真似させたくありませんね。笑

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在、潰瘍性大腸炎の患者を受け持ってます。(ペーパーペイシェント)急性期の疼痛に対し、腹部の罨法は可能ですか?炎症をおこしてるので、禁忌かなとも思ったんですが、罨法により循環血液量を増やすのは効果があるのかなとも思って。見解をお聞かせ下さい。

看護学校急性期看護学生

まこひ

その他の科, 学生

102/21
看護・お仕事

准看護師で都内で働くって結構厳しい? 他県の看護学校の先生に「都内は厳しいからここらへんの病院にしな」と言われました…💦 正直准看護師でパートで雇ってくれる病院ってありますか?正看護師の学校を通う予定なので准看で働きながらやろうと思ってます あとパートだとちゃんと新人として教えてくれますか? お願いします🙇

アルバイト准看護師看護学校

内科, 消化器内科, 学生

202/08

くっきー

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 検診・健診

都心のど真ん中の急性期病棟で働いてた正看護師です。パートで働いてる准看護師の方いましたよ。ただお局が多いです。とても強いです。いろんな波に打ち勝ってきた方たちなので、素晴らしい方たちと思い相手にすれば優しい人たちが多いです。正看護師とはよくやり合ってました。正看護師も准看護師も丁重に扱えば大丈夫です。 パートの人にもちゃんといちから病院のルールを教えますよ。ただし、急性期病院などは忙しいので募集してるのかもしれません。ほかの慢性期はゆるいので募集はないかも。 学校通いながらだとすると、他県の方が心にゆとりあって働けるかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

元々違う職種から看護師になった30代4年目看護師です。 ふと、思ったんですが看護学校の教員とか嫌味でパワハラまがいな発言したりするんでしょうか?学生の頃はまだ病院の方が『優しく、、、』という感じがしてました。それでもなかなかキツイ感じはしましたが。 よく、研修医の先生と話すことがあるんですが、あんまり医者の実習とかってそんなにキツく言われたりはしないみたいです。仕事で放射線科にもよく行くのですが技師さんの学生とかのびのびやってて『看護師だけなんでこんなに無駄に厳しいんだろう?』って思います。 看護師だけ、全国どこでも伝統的に厳しく無いですか?考え方が古いというか、、、 実際仕事してからもやはり年齢層が高いところは古いし、無駄な気遣いが多いとかいうか、、、 女性が多い職種だからでしょうか? 皆さんはなぜ、だと思いますか?

医者パワハラ看護学校

まー

内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期

201/16

emiemi

ママナース, クリニック, 消化器外科

女性の職場ってそうですよ? 結構バチバチやってるとこありますよ あとは相性もあると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックや病棟以外で働いている方いますか? 看護師の資格を活かして、施設以外で働いている方の働き方を知りたいです。 例えば、看護師系のWebライターや看護学校の職員などです。

看護学校施設クリニック

Na1212

外科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

402/03

おれんじ

看護学校の専任教員をしています。 条件があって、臨床経験5年以上は必須です。さらに、教育に関する内容の単位が含まれる4年制大学を卒業しているもしくは4単位以上大学院で単位をとっている人というのがあります。それがなければ看護教員養成講座に1年間通います。 主な仕事は学年担任などをしながら講義、演習、実習指導と評価をします。 お給料は外来とかクリニック程度、土日に学校説明会や入試をします。 講義を組み立てるのに眠れないほど大変な時期と暇な時期の差が激しかったりします。

回答をもっと見る

看護学生・国試

お疲れ様です! 初めて病態関連図を最初から書くことになりました! 事例は高血圧からの脳出血(左被殻出血)による意識障害・失語症・右側の麻痺が出てる患者さんでした。 書き方のコツや写真等ありましたら送っていただけると嬉しいです🙇🏻

脳出血関連図看護学校

しろ🐶

その他の科, 学生

211/10

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

コツというまでではありませんが。 関連図を書くときは私は病名、今回であれば脳出血、から派生させて書きます。 既往歴やリスクファクターなどが関連図の中でくっつくと謎が溶けたみたいにスッキリしてきもちいいですよ。 まずは書いてみることです。勉強法を学ぶことも勉強のひとつなので、写真などをみるよりもまずは自分で工夫して書いてみるほうが良いと思いますよ。じゃないと固定概念にとらわれて逆に書きにくくなると思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年の四月から医師会の准看護学校に通うことになったのですが、鎖骨のしたから胸にかけてタトゥがあります、、入学式までに消す予定だったのですが間に合いそうになくて、、准看護学校では入浴介助など裸になる実習などありますでしょうか、、夏に消す予定なのですがすぐに裸になる実習などありますでしょうか、、健康診断などでも裸になるんでしょうか、、

健康診断専門学校看護学校

erena

学生

1803/11

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診

1年目の初めの時期に清拭の実習がありました。(学生同士で体を拭き合う)学校にもよると思いますが早めに対処した方が無難ですね😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

助産師になりたいと考えてます。 今准看護師で、来年度から看護学校入学し、正看護師になる予定です。 そこから、助産師をとる事になるのですが、どういう経験をしていたらいいか、アドバイスを頂きたいなと思い質問させて頂きました。

准看護師看護技術看護学校

かほ

精神科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 派遣

101/25

tsukikoro

総合診療科, ママナース, クリニック, 検診・健診

私も准看護師から正看護師免許を取得いたしました。 クラスにも何人か助産師を目指していたお友達もいました。 そのお友達は看護学生の頃、准看護師免許を使い、産婦人科でお産や乳児の介助などのアルバイトの仕事をしていました。 助産師さんの近くで仕事を経験出来る機械かと、思いますので是非経験して見て下さい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護学校と仕事と家庭の両立が出来るか不安です。 実際に行かせるような効率的な勉強方法を教えてください‼️

看護学校勉強正看護師

かほ

精神科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 派遣

101/25

りんりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期

こんばんは✨ 家庭、仕事、学校にお疲れ様です🙏 私は今オンラインスクールで勉強をしてまして、そこで隙間時間を上手く使うことが大切だと教わりました。 例えば通勤、通学時間に学校の講義を聞いて覚えるとか、仕事の休憩時間、何かの待ち時間など、まとまった時間は確保できなくても、隙間時間の勉強を積み重ねていくといいと学びました。 効率的かは分からないですが、両立するための行動になれば幸いです🙇

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護学校に行きながら、楽に働けるところを教えて頂きたいです。 看護学校に力を入れたいのと、途中で辞めるなんてことをしないため。 自分のキャパの問題もあるのですが、不安しかなく… いい所があれば教えて頂きたいです!

看護学校勉強正看護師

かほ

精神科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 派遣

101/25

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

病院で働いたら?学生を受け入れている病院ありますよー

回答をもっと見る

看護学生・国試

現役の看護師の方、看護学校の先生、元看護師の方に質問です。 実習場、学校で生徒を指導する時の気持ちを教えてください🙇‍♀️ 例えば、分からないことがあれば聞きに来てほしい、実習生に対する言い方が分からないなど… 指導する側の気持ちを教えてほしいです!

看護学校指導実習

N.

学生

201/22

りん

循環器科, 病棟

これは人それぞれでしょうね。 私は若い子が可愛くて可愛くて、なんでも手取り足取り教えてあげちゃいたいけど、それじゃ実習にならないと葛藤しますけども、仕事増えてめんどくさいと思う人もいますでしょうしね。 社会人経験の豊富な方が実習にこられると、こちらも少し緊張しますね。そういう方はしっかり学ばれていることも多いので、私の間違ってないかしら?と思っちゃいます。 どういうことを学びたいのか、分からないことが分からないとは思いますが、考えてきてくれると指導のしがいがありますね。 緊張して強張っちゃうかと思いますが、笑顔を見せて元気よく病棟に来て欲しいですね。 実習しんどいことも多いですけど、応援してます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

現役の看護師の方、看護学校の先生、元看護師の方に質問です🙇‍♂️ 実習場、学校で生徒を指導する時の気持ちを 教えてください🙇‍♂️ 例えば、分からないことがあれば聞きに来て欲しい、 実習生に対する言い方が分からないなど 指導する側の気持ちを教えて欲しいです🙇‍♂️

看護技術看護学校指導

sbku

学生

201/17

海より山

外科, 急性期, ママナース, 病棟, 大学病院

現役看護師です 実際に病棟で学生さんの指導をする事もあります 看護師側としてはとにかく楽しんでほしいなと思っています 慣れない病棟や多量の記録で全然楽しくない!と思いますが、実習でしか得られない学びや学生さんとだから築ける関係性があるのでぜひ楽しんでいただけらと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現役の看護師の方、看護学校の先生、元看護師の方に質問です🙇‍♀️ 実習場、学校で生徒を指導する時の気持ちを教えてください🙇‍♀️ 例えば、分からないことがあれば聞きに来て欲しい、実習生に対する言い方が分からないなど 指導する側の気持ちを教えて欲しいです🙇‍♀️

看護学校指導実習

とら

学生

201/17

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちわ。 新人指導に携わっておりました。 実習生の指導をする側の気持ちとしては、実習で何を学びたいのか(ゴール)を特に明確にしていただければ分からないことが分からない状態でも筋道を作ることができるかと思います。 実習で分からないことや悩んでいることもカンファレンスでも個別でもシェアしてもらえるとフォローができるので話してもらえる方がスムーズに実習が行えるのではないかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現役の看護師の方、看護学校の先生、元看護師の方に質問です🙇‍♀️ 実習場、学校で生徒を指導する時の気持ちを教えてください🙌 例えば、分からないことがあれば聞きに来て欲しい、実習生に対する言い方が分からないなど 指導する側の気持ちを教えて欲しいです。お願いします!

看護学校指導実習

ちぃ

学生

101/17

K

精神科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

精神科病棟に勤務していた2年目看護師です。 指導係の先輩看護師と仲が良かったので参考になればと思います。 実習は付属の学校であったので、大変だけど来るのは仕方ない。 分からないことがあれば自分で考えて、こう思ったけど合ってますか?と聞いて欲しい。 自分だけの考えでGOするのは絶対にやめて欲しいと言っていました。 他にもいろいろありますが、これらが1番大切かなと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

45歳過ぎても正看護学校や看護大学へ現役生と同じ一般入試や社会人入試で受験して通学して看護師を目指す中高年社会人は実際いますか? 患者様や会社を辞めたり離婚して看護師や医者を目指したいアラフォー世代の友人からよく質問されます。 中には一度看護学校入ったけど、学内生活のトラブルや経済的な事情でやむを得なく中退して時を得て介護士等に転職しても仕事柄、看護師と接していくことや親の看病等で医療系の知識が欲しくなって看護師等の道へ再受験するケースはあるんでしょうか? 私は自分のことも重ねながら、中高年を貧困や惨めな最期に終わらせたくない思いからそうした社会人を助けたいってアドバイスの参考情報を集めています。 未経験な相談をされた身ですがご教示、よろしくお願いいたします🙇

離婚看護大学医者

マージョ

内科, 循環器科, 大学病院

2210/31

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、実際に40過ぎて看護学校に入った後輩がいましたよ。45過ぎは聞いたことないですね。 学年が違うので、関わりは無かったんですが、看護師を目指すのは正直大変だと思います。その後輩がどうなったのかは知りません。 実習や夜勤などは若くても体力が必要で大変ですし、何しろその年だと教員や指導者は年下です。結構な年下にガンガン言われてもふてくされた態度を出さないのならいいのですが、経験上、年上の方はプライドが高い方が多いように思います。 介護士でも大変だと思いますが、プラス知識がいるし、看護師の給料ってそんなに良くもないです。45過ぎなら15年くらいしか働けませんし超勤、夜勤してナンボなので、看護師になることに、そんなにメリットあるかな?と思います。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

新人看護師

サーフローでルート確保する時の駆血帯の外すタイミングは外筒を進めた後ですか? 駆血帯巻く→穿刺する→逆血したら寝かす→数ミリ進める→外筒進める→駆血帯外す→ルート接続→テープ固定で合ってますか?

サーフロルートモチベーション

まめ

新人ナース, 神経内科

22日前

ねこさち

外科, クリニック, 外来

まめさん、お疲れ様です。 一つ一つの手技に真剣に丁寧に取り組まれているからこその質問ですね。 駆血帯をしている方が、血管が締まって確保しやすくなりますよね。その状態で外筒を進めた方が、血管を傷つけません。 そのため、外筒進める→駆血帯外す→ルート接続で正解です。 これからも頑張られて下さい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

老健に転職して1ヶ月のものです。 気切ではなく、口腔・鼻腔から吸引する時の吸引チューブは使い回してますか? 2人ぐらい使い回していて、消毒しているのか不明ですが、紙コップに水を入れてその中にチューブをまとめて入れている人がいます。

吸引正看護師

病棟, 慢性期

32日前

こばみお

循環器科, プリセプター, 病棟, 離職中

病棟勤務をしています。 吸引チューブは1人一つずつで、違う患者さん同士で使い回すことは絶対にしません。同じ患者さんの物であれば、チューブを消毒、洗浄して半日〜1日使うことはあります。 感染管理の観点から言語道断な気がします…

回答をもっと見る

看護・お仕事

同じ職場で16年勤務しています。 スタッフとの関係はいいのですが、ずっと同じ場所で仕事を続けていいのか、人生1度きりだから、ほかも見てみた方がいいのか。など最近考えるようになりました。 今年40歳で、ずっと消化器外科病棟の経験しかなく、不安はあります。 美容皮膚科に興味があり、全くわからないけれど行ってみたい気持ちもあります。 今は病床数が400くらいなんですが、次は少なめがいいなと考えていたり。 自分にやれるか自信がなくて。 同じようなかた、実際の経験など教えてください。

外科転職正看護師

ゆう

プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

32日前

くろ

ママナース, クリニック, 外来

私は3年前に10年同じ職場で勤務し続け、他を見てみたい…と思い、それに重なり上司が変わったこともありやり方が全て変わり、パワハラ的な追い込みもあり転職を決意しました。 最初は今の生活が変わる怖さを感じていた部分と、これだけ経験があるんだ、という自信も持っていた勢いもありましたが転職には非常に苦労しました…。 他のところのやり方になれることと、人間関係のイチからの構築、私の仕事のやり方を周りは知らないので、信用を得るまでにかなりかかりました…。なんで、こんな言われ方をされないといけない?!と思ったり、モヤモヤしたこともありましたが、3年たちやっと、私という人間をわかってくれたようで、今では箱の中に閉じこもらず飛び出して良かったな、とやっと思えるようになりました。色々な症例に会いながら、勉強を重ね、人間関係も良くなったり悪くなったりを繰り返しながら今があります。給料が上がりませんが、今の職場でもう少しやっておこうか…という気持ちは、持てますが、常々、求人サイトはチェックしながら過ごしている毎日です。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

看護師として成長できますように…☆親や家族にありがとう…☆人間関係がよくなりますように…☆給料が上がりますように…☆健康でいられますように…☆推しに会えますように…☆その他(コメントで教えて下さい)

100票・残り5日

何もしない🙅マスクの下であかんべーする🤪言い分があれば、言い返す🙄さらに上司や同僚に言いふらす💦その場でファイトする(戦う)🥊しれっと無視する😊その他(コメントで教えて下さい)

465票・残り4日

あります、実際に対応しました。遠目で見かけたことなら…。ありません。その他(コメントで教えてください)

498票・残り3日

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

541票・残り2日