明日から仕事復帰

チョコマシュマロ

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析, 派遣

育児休暇も、慣らし保育も今日で終わり。 あー1年早かったなぁ、まだ働きたくないなぁぁぁぁ。 明日から仕事再開。慣らし保育の間に朝イチでdior行って気になってたコスメ買ってノベルティのミラーもらってきた。明日から頑張るぞー💪🏻😤 あーでもやっぱり働きたくない笑

2023/07/05

2件の回答

回答する

毎日母親業、お疲れ様です。 その気持ち、すごく分かります~。 私も育休中は職場が多少恋しかったりもしましたが、直前になると憂鬱になったり、不安になったり。 今日から頑張ってください。 いってらっしゃい!!

2023/07/06

質問主

恋しい気持ちがどこへやら…笑 ありがとうございます!

2023/07/17

回答をもっと見る


「化粧」のお悩み相談

健康・美容

夜勤中のスキンケアについてです。 ミスト化粧水でおすすめありますか?そんなに高価でないものでお願いします。

スキンケア化粧夜勤

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22025/01/12

のりP

その他の科, 訪問看護

こんにちは♪ 私はハーブウォーターがオススメです。 ローズやネロリなど天然のアロマの香りがするもので、仕事中の気分がリラックスします。 いろんなメーカーから出ていて価格もいろいろですが 私が品質が信頼できると思って使っているKENSO(ケンソー)のもので200mlで2500円くらいです。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

先週彼の誕生日でした。0時に祝いたくって彼にLINEをすると、11時頃に仕事が終わるので終わったら連絡をするということでした。 その後ちゃんと彼から連絡をもらったのですが、私は眠たくてそのまま1時まで寝ていました。。 LINEすると既読無視だったのでまだ起きてると思い、プレゼントを持って彼の家に行きました。 ちゃんと謝罪したのですが、彼は前の前の誕生日も私は寝てしまっていたので、誕生日自体嬉しいものではなく今度こそはという思いが強かったためとてもショックだったようです。 プレゼントも仕事やプライベートでも使えそうなカバンと肌を気にしていたので男性用の化粧水をプレゼントしたのですが、何故これをあげようと思ったのか理由が欲しかったとか。。 夜はお店を予約し、彼が好きなすき焼きで祝ったのですが2人の雰囲気暗く、店の人に申し訳ないのと全く喜んでくれない彼、、ため息をされたり。 私はそういう雰囲気がしんどくなり泣いてしまいました。 帰り道、謝ってはくれたのですが元々私も悪かったので何とも言えず。 誕生日や記念日、クリスマスなどのイベントになると必ず喧嘩になってしまいます。 彼は次からはもうイベントはお互い祝わないでいこうと提案されました。プレゼントもなしです。 なぜイベントになると喧嘩してしまうのでしょうか? ここで質問されてもって感じだと思います。ただ吐き出したいです。すみません、、愚痴です。

化粧プレゼント男性

みる

急性期

52020/10/02

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, 助産師

確かに、自分の誕生日に遅れたらショックを受けるけど、私だったらまた寝てたの〜?って笑って受け入れてくれる人が理想的です笑 そんな人はなかなかいないですけどね。 いじけて誕生日のお祝いなしにしよって言う彼氏さんはちょっとめんどくさいと思いますが、なーさんもマイペースなところがあるなぁって思いました。 まあ、仕方ないことじゃないですかね、お互いのためにイベントは祝わないのが正解かもしれないですね😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

本来なら4月から4年目のメンズナースです。 しかし恥ずかしながら1年ちょいしか臨床経験がありません。 保有している資格は看護師のほかに、 行動心理士 JADP認定メンタル心理カウンセラー 生活習慣病予防プランナー ダイエット検定1級プロフェッショナルアドバイザー 予防医療検定 医薬品登録販売者 食生活アドバイザー3級 日本化粧品検定3級 などは一応持ってます。 こんな私を必要としてくれる患者さんや病院、企業などはありますでしょうか。 どういう働き方が向いているか分かりません。

化粧4年目予防

ゆう

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, プリセプター, パパナース, 病棟, 消化器外科, 終末期

42021/05/14

おこめ

病棟, 介護施設, 終末期

資格を取って4年目だけどまだ1年しか現場で働いてないということですか?

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

一度でも転職された方に質問です。 私は以前、大学病院で働いていました。慢性的な人員不足による多忙な業務が続き、仕事がルーティン化していることに嫌になり退職を決めました。 皆さんはどんなきっかけで退職を決めましたか。

転職

あけの

内科, 訪問看護

32025/08/08

そういちろー

内科, 消化器内科, 循環器科, パパナース

まず、給料が低く仕事の内容と給料が見合っていないことが一番の決めてです。サービス残業もあり多すぎると残業が多いと部長から注意が入ります。だったら残業がないように人員を増やすとかしてもらわないと1人の負担が大きすぎる。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟から外来に移動しました。 同じ多重課題でも病棟の場合は簡単な案内とかは後回しにできました。しかし外来は患者さんが帰ってしまうので、検査のオリエンテーションとかそんなのもスピーディーに終わらせなくてはなりません。 そこが難しいです。慣れるしかないのでしょうか?

外来パート一般病棟

わらお

ママナース, 外来, 脳神経外科, 一般病院

12025/08/08

peace

内科, 整形外科, 救急科, その他の科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, オペ室, 派遣

こんにちは! わたしは総合病院の外来で10年くらい働いてました! 帰られてしまうので、オリエンテーションなどみんなで声かけあって段取りよくやってました! 前の日にある程度明日来る人の予定もみて段取りをしてました! 慣れたら外来は働きやすいですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

7年のブランクがあり、6歳と5歳の子どもがいます。 離職前は約4年間、総合病院の消化器内科病棟で働いていました。 以前の職場では、委員会や勉強会、研修など本業以外の業務も多く、子どもが小学3年生になったら夜勤に入る決まりもあったため、今は病院ではないところで働きたいなと思っています。 子育てとの両立を考えると、まずはパートがいいかなと思っています。 採血などの医療行為にも少しずつ関わっていきたいので、健診センターを検討中です。 残業も少なく、慣れればルーチン業務で働きやすいと聞くのですが、実際はどうでしょうか? 一方で、もう少しゆったり働ける施設の訪問看護も気になっています。 ブランク明けや子育て中で復職された方がいらっしゃったら、どんな職場が働きやすかったか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

パート訪問看護ママナース

まろん

消化器内科, 離職中

22025/08/08

sumire

内科, 呼吸器科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 消化器外科, 派遣

毎日育児と家事とおつかれさまです。絶対派遣がいいと思います! パートでどこかの病院に決まっているより時給もいいし 単発もあるし!健診ならなおさら! 私は常勤で働いていますが 派遣登録5ヶ所しており 公休の時に単発募集を入れたりしていましよ!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えてください)

99票・2025/08/16

会って話したことがあります☺食事しました🍴見かけたことはある🙆LINEだけ交換してます📱ありません🙄その他(コメントで教えてください)

460票・2025/08/15

ジェネラリストスペシャリスト分かりませんその他(コメントで教えてください)

505票・2025/08/14

取得資格、専門知識✨コミュニケーション能力✨経験の長さ✨看護の質の高さ✨熱意✨特にないなその他(コメントで教えて下さい)

515票・2025/08/13