パワハラ師長について愚痴です。パート2退職するので有休消化出来るか聞い...

まいきー

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 病棟, 消化器外科

パワハラ師長について愚痴です。パート2 退職するので有休消化出来るか聞いたら半笑いで あ〜、忘れてた(笑) あなたはいきなりの退職だし、他のスタッフもパートになるから同じ週に有休消化するみたいなんだよね。みんなあなたが常勤になるって思ってたのに。時短勤務っていうのは、そのあと常勤になるってみんな思ってるんだよね。でも退職だからさ〜、出来ればだね と言われました。 退職するにも理由があるの分かりますか?? あなたのせいで辞めるんです。 私がどんな思いで、子供が入院したときにも働いてたかわかりますか? あの時子供の付き添いと職場の往復で、家に帰ってませんでしたよ。 他のスタッフからは、あのまま辞めてしまうのではないかと思ってたと心配されました。 それでも、他のスタッフにも迷惑をかけてはいけないという思いで、仕事に出たんですよ。 それを半笑いで、さも退職する私に非があるかのようにおっしゃいましたが。 今まで退職や、異動を希望してきた人はみんなあなたと仕事がしたくなくて離れていってるんですよ。 どうぞ、お気に入りのスタッフとこれからも頑張ってください。 あなたが看護部長にならないよう、いろんな人にこの事を話ししてから退職しますので、どうかご安心を。

2019/04/14

12件の回答

回答する

有給消化できないなら労基にでも相談してみますーって私なら言っちゃいそう😂笑 よく我慢されましたね💦どこにでもいるんですねそーいうやつ。 下を大事にしてくれる上司ってなかなかいないのが現実ですよねー😫

2019/04/14

質問主

回答ありがとうございます❗️ 本当に我慢しました、、常勤、常勤ってうるさいです。 確かに私が入職したときは、みんな常勤ばかりでパートさんや時短勤務はいませんでした。自分もフルタイムで働いて、子育てしてきたを強制するんです。 お気に入りのスタッフだけには、気を遣い大切にしてるのがよくわかります。 ま、辞めたもん勝ちですよね❗️

2019/04/14

回答をもっと見る


「部長」のお悩み相談

新人看護師

最近の若い子はって私はよく言う年になったんですが本当に色々注意したけど治ってませんでした。最初注意してね。って言って次に夜勤明けで疲れて注意する元気も無くLINEで怒りそれをうざいと部長に報告して私が怒られる始末、 そして話聞かない始末

部長明け夜勤

匿名

内科, 病棟

32024/11/28

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師在忙兩個人

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護部長に目をつけられています 病棟の皆んな?に私が話したことを逐一報告するように命令してるそうです 看護部長からもはっきりと言われました かなり高度なパワハラですよね? 皆んな誇張してチクりを入れてることがわかりました 看護部長が感情剥き出しにして怒鳴りにきました! かなりのパワハラですよね?

部長パワハラ病棟

72

病棟, 終末期

72025/10/20

さらりん

内科, 病棟

お疲れ様です。 看護部長のパワハラなんて聞いた事がありません。 感情むき出しで怒鳴る事もありえない。 目をつけられる理由があるのですか? 普段関わることのない看護部長からパワハラを受けるなんて、ちょっと考えにくいですよね。 師長はいったい何をしてるのかと思いますが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

6年目准看護師です。昨年11月にうつ病と診断され、休職を続けていましたが部長との面談を経て退職することとなりました。 人事からも連絡がきて、ロッカーの荷物取りに来れますか?とのことで3日後に職場へ行く予定です。 病棟師長や看護部長にはお世話になったので何か菓子折りを持って行きたいのですが、病棟に数人苦手な人たちがいます。 すぐ話を大きくしてなんでも広めてしまう人やなんでか無視してくる人、冷たい口調であなたの事嫌いですよオーラをだす人… もしその人たちがいたら数ヶ月ぶりに姿を見せた際に何か言われるんじゃないか、変な目で見られるのではないか、、と考えてしまいます。 もう辞めるのですから気にせず行けばいいと周りは言いますし 自分でもそう思うのですが でも、、やっぱり怖いものは怖いです… 病棟にも私物があるので取りに行かなければいけないので行かないという選択ができなく、そのプレッシャーか、荷物を取りに行くと決まった日から何に対しても漠然とした不安が襲いかかってきたり動悸がしたりソワソワしています。 コロナがあるから病棟には入れないとか言ってくれないかなとも 思ってるくらい、本当に行きたくありません その他にも健康保険どうしよう?とかスーツじゃなきゃだめかな? とかとっても小さいことでもどうしようどうしようとなってしまいます。 円満ではない退職ってこんな複雑な気持ちになるのですね、、

6年目部長うつ

外来, 脳神経外科, 一般病院

92021/04/11

ベティー

内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診

お疲れ様 気持ちをお察しします 色々考えてしまいますね。 気遣いのできる方ならではですね 円満だろうがなかろうが・退職 あなたにとって今が大事・ 体と心を休ませて 深く考えず・病棟の事務の方とか見えますか? おせわになりましたと菓子折りを持って行って・それで済ませてみては? 病棟にある荷物は今後使うものですか? どうしてもなら・もうその時だけですから・嫌な人のことを忘れて・荷物とって帰ればいいです それ以上考えず・もう・そんな職場とはバイバイ😊 とりあえず・気持ちを切り替えるためそれだけやって・キリをつけてみては?菓子折り持ってかんたんなあいさつ

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

末期癌の方でなかなか痰も出しづらくなっているのもあり適宜吸引を行い、RAでSPO2:95%以上とれていました。 ゴロ音があるときは90%前後になるときはありましたが、吸引すると上がってきていました。呼吸も平静です。 次の日、出勤するとDr指示でO2.5Lマスクで開始していると聞きました。抹消も冷たくパルスも取りにくかったからとのことで。 ターミナル、終末期の方で酸素をいきなりあげるということはよくあることなのでしょうか? 少しずつアップダウンしているのならまだしも、いきなりMAX投与していることに驚きました。 医師の考えがあるのかもしれませんが、あまり理解ができず…

吸引訪看介護施設

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

32025/11/14

わんこ

内科, 新人ナース

こんにちは。 経験年数が少なくて申し訳ないのですが、私がみた中では一気に上がるはあるかなと思います。 痰が固まりすぎて吸引しても引けなくなって貯留しすぎて酸素が高流量必要になった、IPの人が朝はRAで保っていたけど、急激な重症化で夜には6-7Lじゃないと保てずNHFとかもありました。 回答にならなければすみません😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤の仮眠について質問です。 皆さんの病棟の仮眠室はすぐ近くにありますか?私のところは別館にあって行くまで5分ほどかかります。シーツを引いたりするのも含めると15分ぐらいいつも仮眠時間が削られていると思ってしまうのですが、普通なのかな?と思って質問しました。

仮眠夜勤正看護師

わんこ

内科, 新人ナース

82025/11/14

ハム子

内科, 急性期, 離職中, 慢性期, 終末期

3交代のところのためか、休憩室のみで仮眠室はありませんでした。ベッドもないのでソファに無理やり横になるか、起座位で眠っていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

肺癌末期の方なのですが咳嗽、喀痰が多く頻回に吸引が必要な状態です。 酸素もいくようになり意識はありますが、少しずつレベルが下がってきており話しかけると目は虚に開けてくれ話すことができます。 意識があることで吸引の苦痛をも感じてしまうことでかなりの頻度で拒否をされます。 SPO2は90%、酸素はMAX。本人は呼吸苦なし。 傾聴、説明し吸引を行なったり、必要だと思っても辛い表情を見て少し時間をあけることもあります。 ターミナルの方で意識があり苦痛を表出できる方の対応は初めてで混乱しています。 終末期の方の対応、このままでいいのか、もっと安楽に尊厳を守るためにはと考えると何が正しいのかわかりません。 アドバイスお願いいたします。

終末期訪看アセスメント

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

12025/11/14

しぃ

訪問看護

本人に吸引の許可を得て吸引したり、拒否された場合はある程度痰が溜まって苦しそうにされたら吸引するようにし、なるべく1回の吸引でしっかり引くことを意識していました。なかなか取れない場合は刺激を軽減するため、少しずつ吸引をするようにしていました。あとは肩枕したり、口腔内や唇が乾燥が強まっていればジェルを塗っていました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

いっぱいあるいくつかはうちだけだなと思う普通だと思ってます!特にないその他(コメントで教えて下さい)

258票・2025/11/22

見たことあります🐻見たことありません🚫その他(コメントで教えてください)

434票・2025/11/21

あるあるだと思う👍時々あるな~🤔ないです🙅その他(コメントで教えて下さい)

529票・2025/11/20

怖くないです😊怖いです…💦どちらでもないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

515票・2025/11/19