毎年、この時期に看護協会費を1年分払ってます。いつも思いますが、高すぎ...

てくてく

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

毎年、この時期に看護協会費を1年分払ってます。 いつも思いますが、高すぎではないですか?

2020/12/17

3件の回答

回答する

そりゃあ、こんなに高い会費払わないと、表参道の一頭地に協会のビルなんて建てれませんよ

2020/12/17

質問主

もっと私たち看護師のために使ってほしいですね。。

2020/12/18

回答をもっと見る


「看護協会」のお悩み相談

看護・お仕事

看護師から保健師へ転職された方いますか? クリニック外来看護師パートで働いていたのですが、育児との両立困難になり今は退職中です。 また看護師に戻りたい反面、保健師にも興味があります。 なかなか求人がないようなので、看護師パートも探しつつ先日は看護協会の研修に参加して保健師さんに話聞いたりしました。今は会計年度任用職員の空きが希望の地域で出れば働いてみようと思ってます。 同じような方いればお話し聞かせて下さい。

看護協会保健師パート

なみ

内科, 精神科, 離職中

62025/01/08

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

わたしは看護師の経験しかありませんでしたが、保健師として働きたい!と思い市町村保健師の採用試験を受けました! 国試ぶりにQBを開いてお勉強して、結構大変でした😂 結果、筆記試験は合格したのですが二次の面接で落ちてしまいました。 行政の保健師は新卒採用が多く、中途はなかなか難しいと聞きました。面接でも「なぜ新卒で就職するときは選ばなかったのに今選ぶのですか?」と聞かれ、自分なりにしっかり答えたつもりだったのですが理由に納得していただけなかったのかなあ?と思いました。 企業保健師なども募集枠が少なく、未経験からは難しいと転職エージェントの方から聞きました。 会計年度任用などで経験を積めれば働き口もあるのかもしれませんね! ご希望のお仕事が見つかるようお祈りしています🙏💖

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場のパワハラを看護協会に相談した事ある方いますか? した場合、どのような対応をしてくれたか教えて下さい。

看護協会パワハラ人間関係

さらりん

内科, 病棟

22025/01/18

セナ

看護協会は何かをしてくれる感じでは無かったです。パワハラの証拠を取っておきましょう。 労基に相談した方が良いです。労基なら力になってくれることもあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんばんは。 現在循内、心外の病院で病棟勤務をしています。 結婚を機に地元から県外に引越し、手続きついでに看護協会を退会しました。 現在働いてる病院は、働き方改革で、医師の指示の元、オーダーなどを代行入力することがあります。 「ここまで看護師がしていいの?」「もしなんかあった場合最終的な責任を問われるのは私になるかもしれない」という場面が多く、日々インシデントアクシデントに怯えて働いています。 看護協会の保険に入ってる方が多い中、自分は看護協会を退会してしまったので、看護協会以外の保険会社でおすすめの看護師向け賠償責任保険があれば教えていただけると嬉しいです! よろしくお願いします!

看護協会正看護師病棟

ねろ

循環器科, 病棟, 一般病院

42025/06/11

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

ウェルネクストに入ってます。 看護師向けの賠償保険で、年間保険料もお安いです。 私は一度も看護協会に入った事がなくて😂違いはわかりませんし、もしかしたらそちらよりは劣るかもしれませんが。 現在は手術室で勤務しているので、私も関わったオペで何かあったら…とか、医師の代行入力もやってますので。 備えは必要だと思ってます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

相談 看護師なのだけど ALsになってしまったので 何か電話とかでの仕事ありませんかね。。。?友人なんですけど お金が必要だから働かなきゃいけないんですけど。。。何かいい情報あったら教えて欲しいです。。。

転職正看護師

sumire

内科, 呼吸器科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 消化器外科, 派遣

22025/08/16

みかん🍊

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

はじめまして。 ALSになってしまわれたとのこと。 お見舞い申し上げます。 実は私の友人のご主人(彼とも友人ですが)も最近ALSの診断を受け、介護保険や障害福祉のアドバイスなどを遠隔でしていました。 医療費については特定疾患(指定難病)医療費助成制度がありますし、ご年齢が40歳を超えていらっしゃったら介護保険サービスも使えます(2号被保険者)。身体障害者手帳を取得すれば年齢を問わず障害福祉サービスの利用(障害者総合支援法に基づく)や医療費の減免もあります。 お仕事に関しては病気の進行度にもよりますが、在宅でできる事務系のお仕事とかでやりくりするしかないかも知れないですね。クラウドワークスなどから請負をするとか…になりますかね。手が動くうちはできると思いますし、それが筋力維持するためのリハビリになるかもしれません。 あとは体調的に書類作業などであっても労働が困難であれば退職される直前から傷病手当金を最大限度1年半受給→障害年金申請+雇用保険の失業給付を受ける…流れもあります。障害年金は発症(診断確定)から1年半しないと申請・受給できないのと、傷病手当金も同時に受給できない(相殺される)ため、お仕事が続けられない場合は最初は傷病手当金が収入源になると思います。雇用保険による失業給付も同じく傷病手当金と一緒に受給できません。 ちなみに私の友人は診断を受けてしばらく在宅ワーク+自動車通勤もしていましたが、先日退職しています。今は傷病手当金が主な収入になっています。介護保険サービスも導入しましたし、身体障害者手帳1級取得したので、医療費は無料になったとのことです。審査が厳し目ではありますが、身障1級だと特別障害者手当の申請も可能になります。 住宅などの各種ローンも病気を理由とした免除申請が可能なのですが、こちらも審査がとても厳しいようです。 こんな情報しかありませんが、何かのお役に立てれば…と思いコメントさせていただきました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護で働いている方に質問です。 購入したもので「持っていてこれは便利!」と感じたものを教えて下さい。 百円ショップ、雑貨屋、ネットショップなどどこで購入されたかも教えて頂けますと嬉しいです。

訪問看護

あけの

内科, 訪問看護

02025/08/16
看護学生・国試

質問です! 看護学生なのですが、 国試対策に、看護学生スタディとでた問70%の問題集が気になっています。 看護学生スタディの赤文字で、大事なところを文章形式で学習し、必修はでた問70%で繰り返し解いて問題になれるというのはどうかなと思っています。 ちなみに、学校ではQB必修と普通QB問題集は全員買うことになっています。(現在専門2年生で必修は持っている) お金のかかる事なので、ちゃんと使えるものを買いたいので、アドバイス頂けると嬉しいです。

問題集国家試験看護学生

morizou

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, ICU, 脳神経外科, 一般病院

72025/08/16

きい

救急科, ICU, 大学病院

毎日お疲れさまです! 私は、QBのみの購入で国試対策をしました。 色んな本が気になったこともありますが、1冊を完璧に仕上げることが、合格にも繋がりますし、何より本番の心の支えになります。 お金もかかりますし、個人的には、今お持ちのQBをまず仕上げ、QBを10周以上してもなお 暇なのであれば、次の本を検討するという段階に移っても良いのかなと思います。 ちなみに、国試は問題の問い方を変えながらも内容は同じようなものが出題されますので、解きながら過去問を覚えてしまっても、全く問題はありません。1問をどのように復習するか、1冊をどのくらい精度よく仕上げるかが何より重要です。 大変かと思いますが、国試対策頑張ってくださいね😊

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

患者さんごとに分けて保管💊患者さん全員分まとめて保管する💉カートに頓服ありなどメモを貼る📝床頭台で保管し看護師が用意する🙋薬剤師さんが管理しています!頓服管理はしていません🙅その他(コメントで教えて下さい)

93票・2025/08/24

転倒で申請した腰痛で申請した患者からの受傷で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えてください)

449票・2025/08/23

働きたいです✨働きたくありません💦どっちでもいいです😊その他(コメントで教えて下さい)

485票・2025/08/22

暦通り休みです😊ずらして休みます🚩関係ないです😿その他(コメントで教えてください)

537票・2025/08/21