「ブラック」のお悩み相談

職場・人間関係

紹介予定派遣で有料老人ホームに勤めてます。 嫌な常勤看護師に毎日、嫌な言い方をされて棘のあることばっか言われます。 まだ満期まで1ヶ月ありますが、もう行きたくありません。 明日から行きません。と派遣会社に連絡して行かなくなった場合、派遣会社のブラックリストに載ったりするんですか? そんな1ヶ月も嫌な上司のところで働いてる時間があるなら、早く定職につきたいので、違う職場の紹介をしてほしいし、見学も行きたいです。 期限前ですけど、こちらから切っちゃっても良いんですか?

ブラック派遣

いろは

ママナース, 介護施設, 回復期, 派遣

805/10

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

お疲れさまです。 どこに行っても嫌な人が一人くらい…いる気がします。 私なら『私のためを思って言ってくれているんだ』と思うようにします。 どうしてもツラかったら、他の理由(例えば通勤が大変なので、もう少し近くで働きたい…あるいは、派遣先を調べて、自分の成長のために、こういう職場に挑戦してみたい、のように)をつけるなどして、お願いしてみては?と思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年の一月に新規オープンした訪問看護で働くことになりました。そこは、市内では割と有名な交通会社で運営している事業所です。個人で運営している会社は休みもなくボーナスもなくブラックだと家族や友人から言われていて今めちゃくちゃ不安です。 短期離職何回もしているし訪問看護も未経験で看護師としての経験もないので採用されるとは思っていませんでした。ですが、今働いている病院が本当に嫌で転職するしかない状況でした。 ここの事業所で面接をおこなったときにいつでも歓迎しておりますと面接の時に言われていて、今週中に連絡を待ってますと言われました。普通、合否は事業所側から伝えられると思っていたのですごい不思議でした。 給料面や労働条件についても詳しく説明はなく新しくオープンしたところだから仕方ないのかなと思っていてるんですが大丈夫ですかね? しっかり、給料貰えるんでしょうか 入ってみないと分からないですよね そもそも、本当に合格してるのか不安になります。

ブラック訪問看護人間関係

こー

リハビリ科, 病棟, 一般病院, オペ室

1703/20

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

こんにちは。 採用おめでとうございます! 私の訪看は個人ですが、休みも有給もあり、ボーナスも少ないですがあります。 でも事業所によっては、こーさんが仰るようなところもあるようです。 私もその場でいつからでも来ていいよと言われたことがありますし、そーゆうところは人が早くほしいんだと思います。 後はこーさんのお人柄をよく思ってくださってるのかもしれませんね! 給料面、労働条件について、面接の際にしっかり確認必要だと思います。 面接が終わったのであれば、連絡いれて詳細を教えて頂いた方がいいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

メンタルが弱すぎることが悩みです。私自身一年目は、休職からの転職をして現在2個目の病院です。 ただいまの病院もブラック寄りのグレーゾーンであること、1人の人間とな関係が修復不可能(患者さんに私の悪口をいう、プライバシーな情報を勝手に喋られる)と問題があり、転職を考えています。ただ、私の元々気に過ぎな性格もあり、こんなメンタルが弱ければどこも働けないのではと不安もあります。今は心療内科への受診を検討しています。 私みたいにメンタルが弱いナースさんいますか?

ブラックモチベーションメンタル

まこ

精神科, 新人ナース, 病棟

101/06

akiko

その他の科, ママナース

まこさん こんにちは❁ 私もまこさんと似ていて、同じくメンタルが弱弱のナースです。 まこさんが現在働かれている病院 なかなかに条件が悪そうですね。 例えまこさんがメンタルが弱いとしても、それはまこさんが悪いのではありません。 人間関係も含めて、もっと働きやすい病院や施設など、働く場所は山のようにあるので、前向きに転職を考えてもいいのではないかと思いました。 私もうつの薬を飲んだり、通院したりしながらナースとして9年働いています。 転職も3回しましたし、3度休職もしました。 まこさんが思っている以上に、職場や、心療内科はまこさんに優しいですよ。 過度に心配なさらずに、まずは心療内科への受診、相談先を見つけられると良いのではないかと思います。 頑張りすぎないでくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

あまり大きな声では言えませんが、キャリアアップ志向の無い方はいらっしゃいますか(^_^;)? ありがたい事に、働いても働かなくても良いと配偶者に言われているので、自分のお小遣いや投資資金を稼ぐ程度にしか働く気がありません。 今はデイサービスで働いていますが、他にも看護師としてゆる〜く働くのにオススメの場所はあるでしょうか? (離婚した場合に困るよ〜などの助言は不要です(^◇^;))

デイサービス転職正看護師

おひるねさん

その他の科, 介護施設

213時間前

あい

その他の科, ママナース, 派遣

もう、キャリアアップはいいあなぁ…。 私は、単発バイトで色々行ってます。 病院やクリニック、介護施設、健診、集団ワクチン接種会場、訪問診療や訪問看護、コールセンター… 場所はどこでも、単発バイトや単発派遣に任される仕事は、そんな難しくもないし、忙しくもないことが多いです。 やる気がみなぎってるときは毎日仕事入れればいいし、疲れたなぁって時は仕事入れなければいい。 ゆるーく働くにはちょうどいいなぁと思ってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護から出向でデイサービスに勤務しています。 先日、血圧155で入浴を実施したことにダメ出しをもらってしまい、、でもなんかスッキリせず、皆さんのご意見頂きたいです。 状況としては、、、 ①血圧は数値安定しにくいが、毎回の利用日は120~160台という感じでカルテ上服薬はなし。 通所時血圧164、再検155(下の血圧は忘れました) ②過去の記録上160台でも入浴している日あり。その時の状況は不明。 今回は血圧の下降見られ明らかな身体症状なく入浴実施。 ②いつもは服薬あるが服薬管理不十分で最近服薬が途切れていたところだった、と記録にない情報を翌日に後出し。 いちお、デイとしては入浴基準を150以下としているが、個人差による、と聞いています。 皆さんならこの状況、入浴はどうされますか?

デイサービス

もんはく

その他の科, 訪問看護

111時間前

あい

その他の科, ママナース, 派遣

私なら中止します。 安定してないけど120の時があるなら、155ってプラス30以上で、けっこう危ないと思います。 さらに、デイの基準が150ですので、私なら迷わず中止します。 再検して再検して、なんとか150きったら、短時間のシャワー浴にします。 160で入浴している日があるとのことですが、状況不明なのですよね。 その日が特別だったのかなと思いますけど、介護スタッフなりになんで160で入浴したのかは聞いてみます。 内服薬に関しては、ちゃんと記録に書いてほしいし、先に伝えてほしいですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日採血をしていたら、やや機嫌悪そうな方が来て、採血でとてもキレられ不愉快な思いをしました。 理由はいつもすぐ取れてるのに時間がかかりすぎということです。こちら側としては水分控えて汗かいてこられてるのにいつも出るはずの血管が出るわけないと思いました。 医療職でもない方に理不尽に怒られて本当に腹が立ちました。こんなこと言われたら看護師も辞めたくなりますね。

採血

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

217時間前

内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣

本当に大変でしたね。採血は、真夏の暑い上に、空腹、汗もかいてるし、血管出ない、脱水で血液出ない方で、不機嫌そうな方、私も体験しています。 ここぞとばかりに、普段の鬱憤を晴らす方、まさにカスハラですよね。気分悪いと思いますけど、お互い頑張りましょう。お疲れ様です🍀

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

充実していると思う◎ママ、パパへの配慮はされている○ちょっと大変かも△サポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えてください)

359票・残り6日

よくありますたまにありますありません新人だけorベテランだけですその他(コメントで教えてください)

477票・残り5日

食べました食べませんでしたその他(コメントで教えてください)

542票・残り4日

とにかく誰かに愚痴る🤓ひたすら寝まくる…💤好きなものを食べる🍚旅行や買い物など、お出かけする🚙身体を動かす、運動する🏃🎾殻に閉じこもり、浮上しない🥚その他(コメントで教えて下さい)

563票・残り3日