nurse_ATmQyzNL_w
仕事タイプ
ママナース, リーダー, 一般病院
職場タイプ
内科, 回復期, 終末期
行きたい施設の求人が消えてました。 募集を終えたのだと思いますが、募集がなくても、直々に面接させて下さいと言った方いませんか??
求人面接施設
ほーさん
内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期
ジャバ
その他の科, 派遣
お疲れさまです。 私も直近まで勤めていた病院に就職するとき求人が出てませんでしたが直接電話して面接してもらいました。問い合わせてみてもいいかと思いますよ( ´ー`)
回答をもっと見る
kiii
その他の科, 離職中
私は施設勤務経験ありませんが、現在先輩が施設勤務しています。ボーナスはきちんと決まってはいないため、毎年違うようです。それぞれの施設よって異なるのかもしれませんが、参考までにコメントさせて頂きました。
回答をもっと見る
緩和ケアに所属しています。季節ごとや患者さんの誕生日ごとに全体でレクレーションをしていたのですが、コロナ禍になって集まりも厳しい状態です。 みなさんからレクレーションのアイディアを頂きたいです。
新人正看護師ストレス
ほーさん
内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期
咲由梨嬢
内科, 病棟
いつもの感染対策 プラスして 参加者にハリセン (画用紙で作った扇子) を2個持ってもらい おもしろかったり 感動したらハリセン拍手 をしてもらうなんていうのも 楽しいし、ただ座って いるだけよりも 場が和みます… 紙の硬さを調整すれば 音の大きさも調整できるし 紙なら大きさも調整できて個別性にも配慮できて使用後 捨てるのも簡単です… 感染対策に苦慮しながら 想い出作りのイベント開催に 応援しています…
回答をもっと見る
職場に責任感のとても強い後輩がいます。 なんでも自分で解決しようと頑張っていて、とても偉いなぁと思うのですが。 その反面、他で辛いと漏らしていることもあり、潰れてしまわないかと心配しています。 そこで質問させて下さい。 後輩と同じようなタイプの方、どういう先輩だったら、頼れますか? 先輩として、できることがあったら、教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
後輩訪問看護
豆しば
総合診療科, 急性期, HCU, ママナース, 訪問看護
おにいやん
外科, パパナース
先ずは頑張ると無理するとの違いを伝える事は必要かも知れませんね。 看護は個人でやる物ではなくチームでやる部分も忘れない事も付け加えて👆 そしてやはり辛い時には、受け入れてあげれる柔らかい雰囲気も必要でかね。なかなか先輩にこぼす事はその方はしにくいタイプかも知れないので、細やかな声かけも大切かもです!どうでも良い事やガス抜き出来るトークも交えて😊 頼れる頼れないより憶測ですが、自分で!自分で!!の部分があるのかも知れません。一人で頑張り過ぎて潰れる心配もありますし、将来その人が先輩になった時に一人で頑張る事を下に押し付ける可能性もあります。 チーム!頑張り過ぎない!を合言葉にしてみたらどうですか?
回答をもっと見る
現在、4歳1歳の子供がいます。 下の子が幼稚園に入園したら延長保育を使いながら少し仕事の比重を増やしていきたいと考えています。 保育園ではなく幼稚園に通わせながら働いている、働いていた方はどのような職場、どのような働き方をしていましたか? 参考にさせてください!
ママナースクリニック子ども
さーや
その他の科, ママナース, 介護施設
ほーさん
内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期
夫の協力が一番の鍵です!幸い、うちは協力的だったので、夜勤をすることもできました。でも今2人で、自分にゆとりをもちたく、夜勤がなく定時で帰れる外来に異動しようとおもいます。結局そういう流れになるのかなとおもいますが、私はそれでも別にいいかな〜と^_^
回答をもっと見る
認知症の患者さんを受け持ちました。 何言っても意思疎通が難しく暴力暴言があります。 抑制をしたら、良くないとリーダーの看護師に言われ一日中ついて、転倒しないよう車椅子に乗せてみていますが業務が成り立ちません。 みなさんは抑制しますか?
転倒受け持ちリーダー
きゃすぱー
救急科, 急性期, ICU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 終末期
うぃっち
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 総合診療科, 救急科, ママナース, 外来
治療上必要(点滴中とかドレーンやチューブが留置されている状態で自己抜去の可能性がある等々)ならしますが、そうでないならしません。
回答をもっと見る
自分が一生懸命ケアし関わった患者さんは自分の受け持ちの日に亡くなることが多い気がします。患者さんが自分を最期に選んでくれたんだなと嬉しい気持ちになることがあります。みなさんもそんな体験ありませんか?
一般病棟正看護師病棟
柚子味噌ฅ▽・ᴥ・▽ฅ
内科, 病棟, リーダー
ちー
内科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
あります! ターミナルで難聴もあり、普段ほとんど話をされない方の口腔ケアをしたあと「ありがとう」と言われその数日後に自分の夜勤でなくなりました。 このご時世で面会も出来ない中ですが、ご家族から「この病院で看護師さんたちが一生懸命お世話してくれていたのは伝わっていました。この病院に来て良かったです。本当にお世話になりました。」と言われたことは仕事として当たり前だと思っていたけどとても嬉しく感じました^ ^
回答をもっと見る
今や全国どこでもリスクはあるのに、いつまで県内県外言わなきゃなんだろう。 もはや根拠がわからなくて… 患者さんに「2週間以内に県外行ってませんか?」って聞くのもしんどいです。
なお
内科, 外来
らん
内科, 呼吸器科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 終末期, 派遣
現在外来勤務中です。 私も聞くのしんどいなと思います。毎日何人もの方に聞いて、行ってませんと言われても実際行ってる人がたくさんですし...
回答をもっと見る
たぬき。
内科, 総合診療科, 急性期, ICU, その他の科, 病棟, 老健施設, リーダー, 一般病院, 透析, 看護多機能
使うルートによって滴下速度は変わるから計算があってるとはいいきれないよ
回答をもっと見る
この前、ダーマペン(ニキビ跡とか皮膚の凹凸の美容治療)をやりました。それをするを顔がびっくりするくらい真っ赤になるんですが、それをやって職場に行ったら怒られました。 •患者さんに心配されるし、そんな姿で出てほしくない •仕事できないのに、仕事出来てからそういう事やれよ •身だしなみ的にアウトでしょ •入って間もないのに、仕事もまだまだ1としてみてないのにそういう姿でやってきた事にガッカリ。これから教えてあげようと思ってるのにそういう事されるとこっちもがっかりする。 と、言われました。 さて、皆さんはどう思いますか? 後輩が顔真っ赤にこられたら怒りますか?
三次救急後輩メンタル
T.M
救急科, 一般病院
たぬき。
内科, 総合診療科, 急性期, ICU, その他の科, 病棟, 老健施設, リーダー, 一般病院, 透析, 看護多機能
患者に心配されることは、良い事ではない。 仕事ができない。入って間もないというのは事実だとして、その事実と顔が赤いことは関係はない。 だが、顔の施術をすれば顔が赤くなることで感染するリスクや看護師として人に見られる職業として相手にそれが安心感を与えられないという面からすると夏休みをとってその間にダウンタイムを過ごしたり、赤みが出現しにくい施術を選択することも接客がある仕事は考慮すべきだと考える。 自分が相手に与える影響まで考えてこそ 看護をする師だと思ってます。 わたしならこのように後輩に指導する😄
回答をもっと見る
なかなか上手く聴診を 聞き取ることが出来ません。。。 雑音とかの、上手な聞き方 あったりしますか?
あーか
病棟, 回復期
おにいやん
外科, パパナース
どの様なステートを使ってますか? 違ったらごめんなさい🙇♀️安いステートをお使いでは無いでしょうか? やはり良いステートは良く聞こえますね! 後は医学書でCD ROM付きの本で肺音とかの収録されたやつもあるので、その様な本で学ぶのもアリかな?と思いますよ!👍
回答をもっと見る
イレウス患者の尿量測定指示についてわかる方居れば教えていただきたいです。 調べてみたところ脱水の補正が必要なのは分かりましたが、尿量を測定しないといけない理由がいまいちわかりません。
病院
たもやん
呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
ほーさん
内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期
イレウス で尿測はあまり聞きませんが、、、。他に疾患があるとかではないですか?それか口から少しは水分が取れるのであれば、しっかり排出できているかの確認とかですかね。
回答をもっと見る
5-6年くらい同じの部署で働いて産休育休を取った方がいました。 育休明け復職後に同じ部署を希望したが、希望は通らず全く違う部署に配属される予定だそうで、辞めようと考えているそうです。 時短ではなくフル日勤勤務ですが、今の部署はママナースも沢山います。 復職後は元にいた部署や希望の部署に戻れないことはあるんでしょうか。 他の施設を知らないので、みなさんの施設の話聞かせてください。
一般病棟急性期転職
あやこDX
ICU, リーダー
みゆ
整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 回復期
私は戻れませんでした!
回答をもっと見る
この春から就職した、新人ナースです。 業務終了後に、勉強会といって、疾患についてや、医療安全について学ぶ機会が設けられています。 勉強会はその日の朝に発表され、予定が入っていても 、勉強会で予定が潰れてしまいます。 タイムカードを押した業務終了後に、勉強会(1時間程度)があるのは普通なのでしょうか? 他の病院の事情が分からず、戸惑っています。 先輩方、教えていただけましたら幸いです。
安全先輩勉強
みー
整形外科, 新人ナース
N
内科, 外科, 整形外科, 急性期, 離職中, 脳神経外科
えーなかなか珍しいと思います。 今まで勤務していたところは、全て勉強会の予定は前から告知されていました。 勉強会の時間も残業代は出ていました。 他の看護師からも苦情来そうなものですけどね。。
回答をもっと見る
休憩室に置かれている菓子折りなど、皆さんの職場に食い散らかす職員っていますか? 個装タイプのお菓子って、量にもよるかもしれませんが、せめて一人1個とか2個ぐらいの認識だったのですが、いま一緒に働く先輩は気にせずバクバク食べるし何なら自分の担当しない階のお菓子まで食べに行きます。 休憩中ならまだしも、日勤夜勤問わず自分の勤務時間中にも気にせず休憩室に入りバクバク食べているようです。 ステーションの隣に休憩室がありますが、ステーションに人がいようがお構いなく、コソコソする素振りもなく堂々とお菓子食べてます。 自分で持参したお菓子もあるみたいですが、それと並行して皆んなで食べる用の物も食べている状況です。 今までこんな人と遭遇した事がなく、腹立たしいというよりショックをうけています。 私から上司にも相談し、上司から直接注意され、その場では気をつけますと言ったようですが、食い散らかしは続いています。 先輩なので、私から注意するのはハードルが高く、他の先輩達や同僚にも相談しましたが、あの人すごいよね笑ぐらいで終わっています。 堂々と食べる姿やバリバリ食べる音が、本当に嫌で嫌でしょうがないです。私の正義感が強すぎるだけでしょうか?皆さんは同様の事で困ったことはありませんでしょうか…?
休憩先輩人間関係
moka
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 老健施設, 一般病院, 慢性期
くみ
消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
注意されても食い散らかすのはすごい方ですね笑笑 私の職場にも食い散らかす人います、そして持って帰ることもします。 私はあまり気にならなくて、だから太るんだよ〜!と心の中で思っています。 あまりにも気になるようであれば、上の方に伝え分配式にするのはいかがでしょうか?そうしている病棟がありました!(ロッカー配布)
回答をもっと見る
付き合う前のデートって普通何回ぐらいなんだろう〜 その人の事は、気になっているんだけど、好きなのか分からない!自分から告白する勇気はないし、相手も私の事どう思っているか分からないんだよね〜 まだ知らないことばかりで、付き合って知っていきたいと思うけどそんなのダメなのかな!
デート
どん
病棟, 消化器外科
kiii
その他の科, 離職中
人それぞれなのかなと思います。何度もデートをしてお互いをある程度知ってから付き合う人もいれば、2〜3回デートをして付き合う人もいると思います。 デートに誘ってくれたり、デートの誘いに応じてくれてるであれば、相手も気になっているのではないでしょうか?相手もどんさんと同じくなかなか告白ができずにいるのかもしれませんね🥺上手くいくことを願っています!頑張って下さいね✨
回答をもっと見る
皆さんは休憩時間の過ごし方に制限はありますか? うちの職場は基本外出禁止でコンビニとかタバコを吸いに行くなどする場合は一言声をかけないとダメらしいです。 調べてみると一般的?には常識の範囲内であれば外出OK、連絡が取れるようにしておけば声掛け不要だったのですが看護職・医療職では外出禁止は普通なのでしょうか? うちの場合は声掛けすれば大丈夫ですが、休憩時間の過ごし方をわざわざ言いたくない、狭い休憩室で上司と過ごす時間が気まづくて休まらないことからなんだがモヤッとしてしまいます。皆様はどうなのでしょうか?
転職新人ストレス
る
その他の科, 学生
ヨッシー
超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
災害や何かあった場合を想定して外出を禁止している場合もあります。病院の規模や機能によって違うかも知れませんが。休憩時間は連絡が着くようにしておけば、基本的には問題ないと思われます。
回答をもっと見る
高校三年生で進路について迷っています。 大学か専門かで選ぶ時に県立大学に行くほどの学力もなく偏差値の低い学費の高い私立大学に行くか学費の安い偏差値もまぁまぁ高い公立の専門学校行くかで迷っています。(私の家はあまり裕福ではないので出来れば専門) 私は看護師になるつもりなので保健師などの資格は狙っていません。しかし、将来大卒の看護師が増えるとの事で専門卒でも20年、30年先も中病院などで働けるかとても不安です。 私立大学か公立の専門学校かどちらを選べば良いのでしょうか。
専門学校看護学校看護学生
よん
その他の科, 学生
あいすけ
ママナース, 離職中, 保健師, オペ室, 保育園・学校
悩まれてる点が「大卒看護師が増える将来、専門卒でも中病院で働けるか」でしたら私だったら専門への進学にすると思います。なぜなら就職さえしてしまえばよっぽどのことがない限り辞めさせられることは無いし、業務内容は変わらないからです。 ただ就職後のお給料は大卒の方がいいですし学生らしい生活は送りやすいと思います。 奨学金も手ですが私だったら借りてまで大卒に拘らないかな…と思います。 悔いのない進路選択ができるといいですね!
回答をもっと見る
初めてデイサービスに就職しました。利用者様から、お風呂あがりに男性で股間を拭けと言われました。私は女性です。セクハラでしょうか?皆様のご意見が、聞きたいです。よろしくお願いします。
給料施設ママナース
りをこ
その他の科, 老健施設
たもやん
呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
股間を拭けの言い方はよくないですね。 セクハラは言葉ではなく、言われた方の捉え方が特に重要かなと思います。りをこさんがセクハラと感じたのであればセクハラだと思います。
回答をもっと見る
CVポート針の交換時期はいつされていますか? 経験が少なく調べてもドレッシング交換 時期 頻度しか分からなかったです😣
病院病棟
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
もこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, その他の科, 病棟
初めまして。 点滴を24時間等持続しているなら、私の所は週2回曜日を決めて交換してます。病院によっては、一週間に一回だったりも有るみたいです。 落としきりだと、そこそこの施設で毎回抜針か、クランプか別れるみたいですね。 おそらくです施設事にマニュアルがあるはずなのですが、有りませんか?
回答をもっと見る
いつもお世話になっています。 福岡県内の個人病院で働いています。訳あって今の場所では一年目です。 今年2月ごろ、私の父親の兄がなくなりました。 県外だったため、葬式やお通夜は行けず、香典のみおくってもらいました。 今度のゴールデンウィーク、 もしおやすみがいただければ、その親戚のところに行き、お線香をあげてきたいと思っています。 コロナも流行っている中、非常識な行動でしょうか? 病棟勤務なため、職場の人にも連休が欲しいと言いづらく、行こうか悩んでいます…。私の夫は、行きたければ行こうよ、みたいな感じです…。 みなさんならどうされますか?
病院病棟
はるか
急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, 脳神経外科
まさお
その他の科, 介護施設
小さい頃、可愛いがってくれたのでしょう。お線香はあげて下さい。 ご自身で検査は出来るから。
回答をもっと見る
次の日仕事ってだけで夜もなんか気持ちが上がってこない。 次の日休みの日の夜はとっても幸せな気分で居られるのに🥲 次の日が仕事の際、みなさんのプライベートの楽しみ方は何ですか???
AI
おもち
内科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
次の日が仕事だと憂鬱ですよね😢 私はNetflixをお風呂でダラダラ見ることが楽しみです☺️
回答をもっと見る
回答をもっと見る