最近、急に涙が出てくる…これやばいのかな?

ひー

内科, 外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院

最近、急に涙が出てくる… これやばいのかな?

2021/10/12

1件の回答

回答する

涙はストレス物質を流し(排出)しているという説があります。 ご自愛ください🍀😢

2021/10/12

回答をもっと見る


「3年目」のお悩み相談

看護・お仕事

患者さんの情報収集について 皆さんはどのようなことを考えながら日々の日勤、夜勤で患者情報をとっていますか。 自分は業務的な内容しか取れていないな、、と思う毎日です。 疾患、点滴、処置、先生の指示さえとれれば良いか、という感じです。 余裕があれば、なんでこの点滴いくのか?採血データは?とか考えてみますが、朝はほんとに時間勝負でそこまで考えてとれていないのが現状です。 家での生活や今後の退院に向けてなど、正直そこまで情報をとっていないことが多いです。 皆さんはどのような内容を情報収集をしていますか。 3年目だというのに情けないです。

情報収集3年目正看護師

ちろる

内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟

22025/02/26

はる

小児科, ママナース, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

分かります。朝時間ないし、配役や点滴も行かなきゃだし、コールもあるしで大変ですよね。 電子カルテによるかもですが、私は医師カルテで疾患、治療方針(術後何日目とか何日退院とか転院予定とか)見て、看護師記録で、どんな治療・処置してどんな反応なのか、ADL(昼食は車椅子か。何人でどんな感じで移乗してるのかな?)、昨日変わったことなかったかなを見て、 点滴一覧で点滴見て、指示簿で医師の指示ざーっと見て、 深夜採血があったら検査データ見てぱっと見赤字青字(異常)無かったらスルー。赤字あれば点滴と内服薬見て(マグネシウム高いのに継続処方でマグネシウムの点滴入ってたことがある)ってやってます。 転院予定の方だったらMSWとの面談記録をスクショします!見る余裕はないので、そのスクショを手に朝のカンファレンスに挑みます(笑) 疾患、点滴、医師の指示は割と数秒で情報取れませんか?私のカルテだと一瞬で取れます!笑 カルテによるのかな。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様の病院に苦手もしくは怖い医者っていますか。 看護師3年目になるのですが、この前医者に嫌味らしく私がいる前で、あれ1年目?とリーダーナースに尋ねていました。 理由としては、かなり太い尿道バルーン抜去の際に、先端からなかなか抜けず、引っ張ると患者さんも痛そうだったので尿道損傷も怖いなと思い、すぐにリーダーへ報告してみてもらい、そして主治医に来てもらいました。癒着したみたいになってて💦と説明したら、いや癒着してたらここまでカテーテルが抜けるわけないでしょ、と言われ、例えで言っただけなのに、、と思いつつ、そうですよね💦とだけ返答しました。そして主治医が引っ張るとスッとバルーンが抜けたんです。 それの後に詰め所で上記のように言われました。 私が頼りないというのはわかるのですが、なんかすごくいやでした!!! 皆さんの職場にも嫌な医者エピソードありますか??

医者3年目モチベーション

ちろる

内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟

72025/02/17

ココア

クリニック, 検診・健診

目の前で言われるの嫌ですよね! 抜けた良かった〜で良いじゃないですか。 嫌な医者います! 自分の機嫌で怒鳴ってきます。いつも言ってる事が違います。 可哀想な人だと思って気にしてません! ちろるさんも愚痴って消化しましょう👍👍

回答をもっと見る

キャリア・転職

2回目の休職をしてしまった3年目の看護師です。 一年目は半年休職し、そのまま病院を辞めてしまいました。今の病院も身体的、精神的にもしんどくドクターストップがかかり休職中です。  ドクターからは今の職場にいたらさらに体を壊すと忠告を受けました、3年目で知識も技術もないので転職に対し不安しかありません。また2回も休職になってしまった自分が情けなくて仕方ないです。

休職3年目転職

まこ

精神科, 新人ナース, 病棟

12025/04/06

iomy1123

内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

お若い方とお察しします。まず、精神的にも、とあるので、規定に則りきちんと療養し、医師の許可が出てから復職プログラムに沿って徐々に慣らしましょう。 復職が難しければ退職の検討、となりますが、看護師は今や病院だけでなく施設や企業、学校、訪問看護…様々なフィールドで需要があります。今、療養する中で、出来そうな働き方から考えるのも方法です。 休職ということで、ご自身を責めてしまいがちですが、医師がダメと言うほど身体も心も休養が必要なんです。 長い人生、焦らず療養してくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

看護師5年目です。病院から訪問看護に転職してから3週間経ちます。初日から合わないな 変わらないルーティン 衛生面のことが苦手でしんどいです。 今日初めて休んでしまいました。毎日泣いていてしまいます。 4月中に早期離職だと不利なんですかね? 退院後の在宅の様子を見てみたいと思っていたが今はもうむりってなっています。 元々は脳神経内科と内科全般と終末期も見ていました。 同じ病院で4年働いていました。

離職転職病院

サラ

内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期

22025/04/17

さな

内科, クリニック

お疲れ様です。訪問は病院とまるっきり違うし不衛生なお家もあるので、合わない人は本当に合わないと聞きます💦なので合わないなら合わないで切り替えて病院に戻ったり、転職考えてもよいと思いますよ。早期退職もあるあるなので大丈夫だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

BLSもってる人どのくらいいますか?一度とりましたが、期限切れでその後そのままにしてました。

正看護師

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

12025/04/17

j

美容外科, クリニック

前の職場(救命救急)でBLSの認定受けたんですけど、転職もしてそのまま更新せずに期限切れちゃいました。 最近あんまり必要とされる場面もなくて、放置してる状態です…。 みんな結構ちゃんと更新してるものなんですかね?

回答をもっと見る

看護・お仕事

介護医療院で働いています。 今日休みだったんですが、「今日○○さんのエンゼルケアしてきたよ」と職場の介護士さんの方からラインがきてました。その亡くなった患者さんは休みの日前の日まで私の受け持ちのチームの1人でした。90代の方で脳梗塞後遺症、褥瘡が5所もある方でした。私が見ていたときはバイタルも落ち着いていたのに。急に?何かサインを見落としたんじゃないか?と考えて明日職場にいくのが怖いし何なら看護師をするべきではないかもしれないと思ってしまいました。 こんな経験から立ち直るにはどうしたらいいでしょうか

褥瘡バイタル受け持ち

てりやき

新人ナース, ママナース, 病棟, 学生, 終末期

12025/04/17

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

90代ならいつ亡くなってもおかしくないから気にしません。🥹

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

393票・2025/04/24

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

498票・2025/04/23

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が上司ですその他(コメントで教えて下さい)

527票・2025/04/22

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

527票・2025/04/21
©2022 MEDLEY, INC.