辞めたい。

とんたほ

整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

看護師3年目です。これまで急性期病棟(1年半)→訪問看護(7ヶ月)→個人病院(4ヶ月)です。 これまでメンタルが持たず、やめてしまっています。 今回もまたリーダー等の仕事やルールが分からず、辛くて辞めたいなぁと思ってしまいます。もう少し頑張れば、仕事が楽になるのか、辞めるには判断が早すぎるような気もしているけど、辞めたい。 看護師自体向いていないのかもしれない。患者さんと関わるのは好きだけど、それを上回る責任に耐えられない。常勤からパートとかになったらまた違うのかな。

2022/11/10

8件の回答

回答する

入職してから1年〜2年って仕事も網羅できず、先輩の目もあったり、信頼もなかなかしてもらえずで、辛い時期が続くような気がします、、 3年ほどいると、少しずつ後輩も出来て、先輩との関係もできて、ある程度仕事もできるようになって、少しずつ看護の楽しさだったりやりがいも感じられるようになりました が、それでも毎回仕事行きたくないなと思いながら出勤してます、、 いつになっても仕事は行きたくないですね😌

2022/11/11

質問主

ありがとうございます。 仕事に行きたくない、辞めたいと思うのは皆さん同じですね😂まだ辛い時期だと思って耐えて頑張ろうと思います💪 ありがとうございました🙇‍♂️

2022/11/12

こんにちは。はじめまして。看護師3年目なんですね。1番たくさん考える時ですね。3年目になり、リーダー等を取り出して、上からも下からも挟まれる立場ですね。どの学年でも辛い時期はあります。文章を読ませていただいて充分頑張られていると思います。看護師と言う職業は、本当に命を扱う職業なので、責任の重い職業になります。そのことも充分わかられていると思います。なので悩まれていると思います。多分きちんとお仕事をされている方だと思います。なので悩みがこんなにあると思います。偉そうなことを私も書かせていただいてますが、私も3年目の時は本当にリーダーもして振りセプターもして本当にとんちんかんでした。だけど毎日がむしゃらに頑張って働いていました。みんな3年目があります。なので大丈夫です。患者さんと関わることが大好きです。と言われている方は本当に優しい方だと思います。きっと責任感もしっかりある方なのでしょう。なのでたくさん悩まれるのでしょう。過去の事は振り返ってもどうにもなりません。前を向いて明日のことを考えていくしかありません。毎日大変な職業です。お体には充分注意してくださいね。

2022/11/13

回答をもっと見る


「辞めたい」のお悩み相談

職場・人間関係

初めて質問させていただきます。 現在看護師5年目、 クリニックでの転職を3回ほどしています。 現在の職場は4月から入社したのですが、 もう人間関係がつらくて 日々辞めたい気持ちと戦っています。 お局さんになぜか目をつけられてしまい とても仕事がやりにくいです。 また、お局と仲がいい他の看護師も同じように嫌がらせをしてくるので萎縮してしまって周囲の雰囲気に馴染めていないです… 母に相談してもそんなのどこで働いても同じようなことがあるから辛抱しなさいと言われるのですが、、 看護師を辞めたいと思う日々が続いています。 アドバイスや同じ境遇の方がいたらコメントいただけると嬉しいです。 自分でもどうしていいのかわかりません。

5年目お局辞めたい

なす

整形外科, クリニック

92023/07/25

kta

皮膚科, クリニック

私も何回も転職歴があります。人間関係がいいところに、勤められるかは運かなあという感じがします💦 「なぜか」目をつけられてしまい、の「なぜか」が分かれば対処のしようがありますが、他のスタッフも一緒になって嫌がらせをしてくるのであれば、原因を聞くしかないですね…。 クリニックはせまい人間関係の中でなんとかやってかないといけないと思うので、合わないなと思ったら転職はアリだと思います。

回答をもっと見る

愚痴

混合病棟の急性病棟で働いています。5年目です。 率直に言うと仕事が辞めたいと思っています。 看護師になってから人の気持ちを考えれないところがあり、度々クレームにもなります。なるべく患者の気持ちなってはいるんですか、忙しいと考えれないときがあります。 こうしたことが原因なのはわかっていますが、私はまだしていないのに後輩がリーダー練習をしているのを見るとすごいなって思っている反面プライドが許せない自分もいます。

5年目混合病棟後輩

うー

内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科

02025/04/21
新人看護師

新人看護師です。 毎日辞めたいと思っていましたが、辞める勇気も休む勇気もないから行ってました。 でも、不安な気持ちや不眠が続いていたので精神科を受診し1ヶ月前から薬を飲み始めるようになりました。 それから不眠は治らないけど、漠然とした不安は落ち着いています。 しかし、先日休む勇気よりも仕事に行く勇気の方が大きくなったので、少し大袈裟に「涙が止まらないので休みます」と休みました。休む時は辞める時と思っていたので、もうこの先あの環境で働くことはないと思ってて、実際その後もまだ精神科に行ってないことにして「受診するまで休ませてください」と言い、それまでは年休とリフレッシュ休暇で欠勤にならないようにしてくださっています。 でも、師長さんに話した時に鼻で笑われたり、裏では「赤の他人だからどうでもいい」と言われていることを知り、もう行きたくないという思いが強いです。(元々もう行く気はないけど)プリセプターからも連絡が来るけど、もう戻れないと思ってるのでそれも苦しいです。 親には環境を変えて看護師をしなさいと言われますが、私は看護師の仕事自体が嫌なので、休むにしても辞めるにしても親との意見の食い違いもあり、きちんと気持ちを切り替えられません。もう大人なので自分の意見で生きていいと思うけど、まだ生活できるほどの力がないので甘えさせてもらうしかなくて… 私の人生なんなんだろうって思います、、、

辞めたい1年目新人

22024/08/17

べじた

内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, 慢性期, 透析, 派遣

1人の大人であって、親があなたの人生を決める意味はありません。私も子どもがいる親ですが、将来1人で自立するためには頑張って欲しいとは思っての言葉なのかと思います。 苦しいなかで看護師をして乗り越えられる人もいれば、乗り越えられない人もいます。今は自分のことを一番に考え辞める選択肢をしても良いのではないでしょうか? 精神的に悪化する前に苦しい環境から離れるべきなのではないでしょうか? 看護師の仕事をもしするのであれば、他にも、選択肢はありますし、看護師をやらなければいけないこともありません。 他の仕事をして、親元から離れるのもありかもしれません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

施設看護師の方へ質問です。皆さん大体看護師歴何年目ですか⁇私は6年目ですが、周りから若いのにもったいないとよく言われます。勿体無いのでしょうか⁇

施設正看護師

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー

42025/07/03

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私は看護師になって10年以上になりますが施設看護師になったのは、ゆさんと同じ看護師6年目の時です😊 勿体ないと言われたこともありましたが、もう私は病棟は戻らないだろうなと思っていたので、適当に受け流していました(笑) 参考にならないですが私みたいな看護師もいます😂

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師15年目ですが今更ながら、個人賠償責任保険について調べています。どこかおすすめの会社ご存知でしょうか?そして皆さん加入されていますか?

保険看護技術介護施設

mamie358

内科, 呼吸器科, 整形外科, 訪問看護, 介護施設, リーダー

22025/07/03

かりんこ梅

内科, 泌尿器科, クリニック

私はスーパーグリーン保険に加入しています。家族全員加入しても保険料も安くとてもよいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームに転職を考えています。 いくつか施設の面接に行き、色々条件を聞いた中で給与重視でいいなと思った施設がありました。 経験年数は7年で正看護師です。 総支給345,000円 手取り287,000円 年間休日115日 オンコール、夜勤なしです。 この条件や給与はいい方なのでしょうか?

手取り面接施設

りん

プリセプター, リーダー

42025/07/03

あいちむ

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 慢性期

夜勤なしでその手取りは、総合病院の夜勤なしと同じくらいですよ!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

保冷剤を首などにつけています出来るだけ薄着で仕事しています水分補給をたくさんしています冷感スプレーやシートを使ってます特に対策していませんその他(コメントで教えてください)

398票・2025/07/10

教育担当になります🙋教育担当にはなりたくない🙅どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

502票・2025/07/09

換気をしっかりするジアイーノ等の空気清浄機を設置するアロマや消臭剤を置いてます蓋つきごみ箱に捨てる!を徹底する次亜塩素酸で環境整備をする特に意識していませんその他(コメントで教えて下さい)

556票・2025/07/08

患者・家族対応職場の人間関係職場の方針や考え自分の言動や思い給料や福利厚生、待遇プライベートの方が気が重い…その他(コメントで教えて下さい)

558票・2025/07/07
©2022 MEDLEY, INC.