退職」のお悩み相談(51ページ目)

「退職」で新着のお悩み相談

1501-1530/2071件
職場・人間関係

看護師経験20年以上で、神経内科病棟で働いてます。とにかく神経内科があわなくて、辞めたいのですが、年齢的に転職もつらいようで、今の職場で続けても退職してもしんどいようでどうしたらよいのかわかりません。病院移動もさせてもらえませんし唯一、給与だけはよいので迷っています。 アドバイスをください。

神経内科内科退職

まこゆちゃん

病棟, 神経内科

22020/11/21

のりさん

救急科, その他の科, 一般病院

私も看護師経験20年以上です。 あまり大したアドバイスにはならないかもしれませんが。 私は今回看護学校卒業して初めて転職しました。 転職サポートを使ったら色々と他の病院の情報を聞くことが出来て、助かりました。 もしかしたら、まこゆちゃんはすでにお使いかもしれませんが・・・。 居ても辛い、出ても辛いかもしれない。ただ、出てみたらまた違う視点で物事を考えられるかもしれないっていう希望を持ってみるのもいいかもしれませんよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイサービス退職まであと少し。 心身病んで理不尽な思いを何度も何度もして、辛かったけど、たくさんの利用者様との出会いと笑顔や言葉に救われました。利用者様との関わりは好きでした。施設のシステムや運営方針の為に、都合よく自分の看護師資格を利用され、介護報酬稼ぎの片棒担ぎみたいに勤務したくないと思いました。 もう看護師として働けると思えなくなっています。 看護師を30年近く続けてきだけど…もっと早く辞めていればこんな思いをしなくて済んだのかな…。

出会いデイサービス介護

花花

その他の科, 介護施設

42020/11/16

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

利用者さんは花花さんの笑顔や優しさに触れて、その利用者さんの笑顔や言葉に救われていたのですね。 会社としては、嫌なところでしかないかも知れませんが、利用者の方々の出会いは大切にしたいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

日本看護協会の退会方法わかる方いらっしゃったら教えて下さい🥺

看護協会退職

内科, リハビリ科, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22020/11/18

ゆめまる

整形外科, 離職中

ネットからの抜粋ですが… 入会・退会および会員情報の変更は、ご所属の都道府県看護協会となります。ご連絡やお問い合わせは、各都道府県看護協会へお願いします。 とのことでした。 都道府県看護協会リンク↓ https://www.nurse.or.jp/home/group/index.html#p2

回答をもっと見る

キャリア・転職

頭痛がひどくて病院行ったところ、血流障害がみつかりました。まだ症状はなくて、頭痛は緊張性頭痛という事でした。今月、アンギオをして結果次第で手術も検討するとの事です。このまま、急性期で夜勤のある仕事を続けていくのか迷っています。4月から移動したばかりなのでストレスも多いし退職を考えてしまいます。どう思いますか?

退職ストレス病院

とし

内科, 外科, 病棟, 一般病院

22020/11/17

かずくん

その他の科, 病棟, 脳神経外科

5年目看護師です。 体が資本のこの仕事!そういった理由なら退職もしょうがないと思います。むしろ体を大切にした方がいいかと、、 在宅やクリニック、外来など夜勤がない方が負担は減るかもしれませんし!無理せず頑張ってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

病気になり8月頃より休みがちでした。 当時は看護師の人数も少なく、部長は体調の良い日に出勤してくれたら助かる。と言っていました。 しかし、今は看護師の人数も増えており現場がまわるようになれば部長から非常勤で働くことはどうか⁇と言われました。人数が少ない時は遅出もさせられてこき使われ人数が充足すると使い捨てコマの用な扱い方に変わる。腎センター勤務ですが今の職場はD r.は腎センターに常駐しておらずピッチでのやりとり。回診するのはバイトのD r.のみ。データ回診さえせずに記録に指示を記載、定期薬のオーダーは先月のコピーで処理するため、幾らか誤りオーダーあり、定期採血や定期レントゲン検査さえ検査当日になってもオーダーなし。こんないい加減な医療現場ってあるんでしょうか⁇私としては12月末で退職の意向を看護部長には伝えましたが、ボーナス支給前に退職の意向を伝えるのはよくなかったのかな…と。

透析室部長透析

なお

ママナース, 透析

22020/11/16

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

早めにやめて正解だと思うよ!🌠何かあってからでは守ってくれなそう!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

遊び歩いてた職員がコロナ感染。そこから職員2名、患者さん8名に感染。 これだけならまだあり得ることだけど、感染者が出てからの病院の対応がずさんすぎる。 簡易検査だけで全員陰性と判断。 濃厚接触者(同室者)はカーテン隔離。 マスクはずっとサージカルマスク使用で、事が大きくなってからようやくN95を使えと言う。 重症化のリスクある持病持ち職員(自分)や妊婦に濃厚接触者や感染者の部屋を割り振る。 ようやく始まったPCR検査を医師が施行拒否して看護部長に押しつける。 2月から騒がれて、コロナ疑いの患者だって来てたのに今さら対応策に追われてバタついてて意味が分からない。ホントに今まで何してたの? 派遣の立場で良かった。こんなとこ辞めないと自分が罹患&重症化して死んでしまう。

退職病院

とーま

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院, 慢性期

12020/11/16

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

いや、ないですね。そんな病院あるんだと驚いてしまいました😲 どんなに自分が意識して行動しても、病院のシステムや同僚の行動まではどうにもできないですよね、、 お疲れ様です😱😱😱

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ただいま深夜中。日勤深夜がきつい。盛大に遅刻しました。 辞めたい辞めたいと泣きながら仕事している今日この頃。でも辞める勇気もない。情けないな。でも辞めたい。日勤日勤深夜深夜とかアホみたいな勤務やってられっか!

退職辞めたい急性期

えりぴっぴ

小児科, 急性期, 新人ナース, 病棟

32020/11/13

咲由梨嬢

内科, 病棟

えりぴっぴさん 取り返しのつかないミスを する前に転職しましょう。 日勤日勤深夜深夜 でもがんばって 働ける人と無理な人と います…

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から転職予定ですが、4月は暦通りの出勤の可能性が高いですか?皆様の病院はどうですか?

一般病棟退職夜勤

外科, 循環器科, 病棟, 一般病院

12020/11/14

meme

外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期

職場にもよりますが、夜勤がないならカレンダー通りだと思います。私は今年の4月から新しい職場でしたが4月は平日のみカレンダー通り働きました。一緒に異動してきた人は前職場も同じ分野で仕事ができる人だったのとコロナで患者数が減って指導できるスタッフに余裕があったのもあり4月の後半から前倒しで夜勤や土日勤務も入っていましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私の病院では退職するのに、次年度末の退職希望を聞かれます。それ以外は3ヶ月前、半年前でも突発退職として風当たりが厳しいです。でも次年度末なんて2年後〜1年半後の事なんて実際想像つきにくいです。 みなさんの病院は退職するなら何ヶ月前までに申請と言われますか?

退職転職病院

さち

超急性期, ママナース, 一般病院

42020/11/08

みずきてぃ

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, HCU, 病棟, 消化器外科

わたしの前勤めていた病院も次年度末退職希望ありましたが1ヶ月前に言えば退職できました! 退職するから風当たりが厳しいなんてひどいですね😢

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスに転職して1ヶ月ですが、退職を考えています。円満にやめるための理由が思いつかず悩んでいます。。。 家から近いことと日曜が休みなことと残業がないのでこのデイサービスを選びました。入職してから施設長に関する噂は耳にしていましたが、先日ある問題が起きて施設長に職員数名で話を聞きにいった際、話し合いの最中に施設長が大声で怒鳴り散らしはじめ、噂で聞いていたやつだなーと思い、このまま働き続けることに不安がでました。また、その際看護師のトップの方が施設長のことを信用できないので辞めますと断言され、退職の準備をされています。また別の看護師もこのまま働くのは無理と、親の介護を理由にして辞める話をすると言われていました。そうなると看護師は私とパートの方のみなり、仕事をすることも不安だし、なにより施設長がいつ怒り出すかという恐怖もあります。私も早めに退職希望を伝えたいのですが、理由に困っていて言い出せません。 アドバイスいただけないでしょうか。。。

デイサービス介護退職

ちゃん

内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

62020/11/01

プルコギ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

参考になるかどうか分かりませんが、辞めた先輩は退職代行使ってました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

とあるデイサービスに今年 6月より勤務してます、47歳の、准看護師です。私より20歳以上も若い 女性 介護福祉士のパワハラが 2ヶ月位前より あり、毎日 仕事に、行くのが 苦痛です。レクも、苦手なようで、殆ど 人任せです。少人数制のデイサービスで、スタッフも少なく 11月に、はいり 退職したいなあと、考えています。

デイサービス准看護師退職

たあぼ

介護施設, 慢性期

32020/11/12

kiii

その他の科, 離職中

毎日お疲れ様です。それは辛いですね。パワハラに2ヶ月も耐えてるのですね。頑張り過ぎる必要はないのかなと思います。退職し別のところで勤めた方が良いのではないでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動をしているのですが、内定が決まらないうちに退職をしても大丈夫なのでしょうか?

退職転職

もか

その他の科, 新人ナース, 病棟

62020/11/10

ダージリン

内科, 病棟

んー、それはその人にはよると思いますが、、 個人的にはきちんと決まってから退職をした方が良いと思います。次が決まってないと不安じゃないですか(๑•﹏•)というか、お金がないっていう現実的な問題もありますし、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

男性看護助手2年目です。。10月から回復期に異動になり常に人が足りない状態で助手夜勤ができないらしく給与も四~五万円ほど下がりました。職場の方は話してみると優しい方も多いです。ですが日勤が一切なく1ヶ月早番遅番ばかりで辛いし酷い時は毎日遅番で家に帰れるのは、夜の9時近くで全く自分の時間もとれません。。 休みの日も何故か夕方から遅番ラストまでの出勤をするように言われました。もう一人の子は五連勤やって1日休みで五連勤などかなりハードで私も含めてですが正直とてもしんどいです。転職も考えた方が良いんでしょうか。。 今、看護学校を受けており結果でアルバイトか常勤かで現在内科クリニックからお話も頂けて返事を待ってもらってる状態です。常勤だと最初の給与は低くても一年毎にきちんと昇給もするらしく、残業しても遅くても18時には必ず帰れるし年間休日も今のとこより10日ほど増えるそうです。 今のとこは来月から日本語が全く話せないヘドナムの方を五人入れるから何とかするように無茶苦茶なことを言われてます。 皆さんがもし自分の立場ならどうか是非ご意見を頂きたいです。

看護助手男性異動

シロ

病棟, 脳神経外科, SCU

22020/11/11

ダージリン

内科, 病棟

それはなんかブラックな、、 本当にお疲れ様です。 んー、自分ならその職場はもう限界で退職も考えますが、、給料がそんなに下がるとやっていけないのもありますし、、現実問題として。 看護学校に受かるの応援するしてます

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、転職活動をしているのですが… まだ、自分の中でどの病院がいいとかどの科じゃないとダメっていうのがなくて…💦 ただ今の病院にいたくなくて、パワハラがひどく、自分のやりたい看護はここにいても叶わない、身体が壊れてしまいそうで‼️これだと、転職したい辞めたい理由には、甘いですか❓ 友人に話すと、やりたい事も行きたい病院も決まってない状態で辞めるとか甘すぎるし、やりたいのないならまだ今のまま病院いたらと言われてしまい😰 私って、甘いのか…私は、寄り添う看護がしたく有床のクリニックや、規模の小さい病院が希望なのですが…あとは、給料と休日、福利厚生をちゃんとしている所と思っているのですが… 今は、療養型で働いているので違う領域で働きたいっていう気持ちもあります。 私って、甘いですか❓

パワハラ給料退職

まぁ

病棟, 慢性期

42020/11/05

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私もパワハラが理由で辞めたことありますよ。身体的・精神的負担は、立派な理由です。転職活動する中で、色んな部長さんに会われると思います。私はとても自分の人生を肯定してくれて、今まで頑張ってきたことを経歴から理解しようとしてくれ、これから戦力としてうちに来て欲しい!って言ってくれる部長さんのところに行きました。 今のところ働きやすいです^^ そういう人との出会いもあるので、転職は今の時代、マイナスなことではないですよ。 その友人は本当にまぁさんのこと想っていってくれてるのでしょうかね??? まぁさんの人生背負わないのに、甘い・続けるべきだとかは私なら言わないです。 ただ、現実的に小さい規模の病院で給与や休日、福利厚生の豊かなところって、レアケースです。 法人のデカさって結構、条件に繋がってます。頑張って探して、転職してからやりたいこと見つけてもいいと思いますし、なんなら看護師から一時離脱して別の仕事してもいいと思います^^ 一回きりの人生なので、自分の思うようにチャレンジしたらいいんじゃないでしょうか???^^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

本当にうざい師長だな〜パートのわたしを常勤にならないならみんなに嫌われるよと言ってきたり、ただでさえ残業してもちゃんと付けてくれなくて夜勤前のサービス前残業1時間半なんてボーナスもないのにやってられないわと思って、パートのままでって言ったら、パートってことは「スーパーのレジ打ち」「だったら辞めてくれて構わない。病院側は辞めたいというひとは止められませんし。それでも残りたいなら。」って、 わざと嫌味満載で言ってくるあたり😇 本当にうざいわって思ってたけど、病棟も忙しいし残りの有休も使わずにあと数日働こうって思ったけど 突然、詰所でわたしの退職話をしてきてまた嫌味を放り投げて来た😇 うっっっざいわ😇😇😇😇‼︎

退職ストレス

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

42020/11/10

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

パワハラ、モラハラではないですか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

元々貧血持ちで何度か倒れることがあり早退することがありました。そのことで部長に呼び出されて生きてる価値がない、使えない、看護師なんてやめてしまえ、向いていない、自分から辞めるという形にしていなくなってほしい、と言われ辞めることになりました。看護師として働くこと自体は好きなんです、詰め所にいるときは先輩方が怖くて冷や汗かくこともあるくらいなんですけど患者の元へ行くとそれがなくなるんです。今後も看護師として働きたいけど3年目で辞めることになったので次がない、引き取るところなんてないと部長にも言われており、この先が不安です…。

3年目外科退職

すー

外科, 消化器内科, 病棟

52020/11/10

kiii

その他の科, 離職中

そんな事を言う部長がいることに驚きました。すーさんも具合悪くなりたくて、なってるわけではないのにそれは辛いですね。でも逆に理解ない部長のもとで働く必要もないと思います。3年目でも採用してくれるとこは全然あると思います。良い職場で勤められることを祈っています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職して3週間ほど経ったのですが、 どうしても職場の雰囲気に馴染めずにいます。 毎日胃が痛くてお腹も下し気味です。 もう辞めてしまいたいけど早すぎるよなと毎日毎日考えてしまいます。

退職辞めたい正看護師

٩( ᐛ )و

内科, 病棟

22020/11/08

マリン

呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 離職中, 神経内科, GCU, 消化器外科, 終末期

私も新しい環境や人間関係に馴染むのが苦手です。 院内の部署異動でさえ、違う世界に来たような気持ちになり、分からないことだらけで、スタッフはみんな怖く見えるし、休憩室でさえ緊張するので気も休まらず、私はここに馴染める日はこないんだろうな…と思ったりしていました。最初の1~2ヶ月は特に辛く、一日一日を何とか乗り切ったという感じでした。 でも、不思議と時間が経つにつれ少しずつ仕事にも人にも物にも慣れ、環境への違和感も減り、休憩室にも自分の居場所を感じれるようになっていきました。 今が一番しんどい時だと思いますが、もう少し様子をみたら、もしかしたら今とは少し違った世界が見えてくるかもしれませんよ✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職するときって、有給消化させて貰えましたか?

有給退職辞めたい

のりさん

救急科, その他の科, 一般病院

42020/11/07

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

有休が残ってれば使えますよ🤭

回答をもっと見る

職場・人間関係

1月で辞めようと思って来週面接予定です 今の職場へ退職理由なんて言おうか迷ってます……

面接2年目退職

なぎ

整形外科, 病棟

42020/11/05

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

目指してる分野でも、現在の病院に無いような分野とか、、、 人間関係?ですか🤭本当の理由じゃあなくても離れたら理由は分かんないから🤣

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年度に退職を考えています。まだ師長には相談しておらず、来週あたりに言う予定でした。そんな矢先、来年度からの新人教育担当を勝手に決められ、休みの日に勝手に研修を組まれていました(研修があるのを知らされたのは研修の1週間前)。すぐに師長に相談しようと思ったのですが、師長は長期休暇中です。このような状況でも今年度退職は可能でしょうか😭?こういうのを電話やLINEで伝えるのは失礼ですのね?😭😭

3年目退職急性期

ゆうゆう

急性期, 大学病院

112020/11/04

マリン

呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 離職中, 神経内科, GCU, 消化器外科, 終末期

この状況で師長が長期休暇とは…困りましたね。 病棟に副師長は居られますか? 長期休暇ということなら、師長不在時の対応や判断を一任されているのではないかと思うのですがどうでしょうか。 まず副師長にどうしたら良いか相談されたら、きっと副師長が判断してくださると思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

職場に行くだけで胃が痛くなり、無気力になります。 急性期に転職してきて、1年ちょっと。 短いとは思っていますが、鬱になる前に退職して本当に自分のタイプや性格などに合わせた領域は何なのかちゃんと考えたいと思っています。 既卒で5年経って急性期に今年から来て、葛藤と不甲斐なさにどうにかなりそうです。 一旦退職して、就活で1.2ヶ月休息も兼ね時間を作ることは、あとの就活で影響が出るものでしょうか。 ご意見聞きたいです。

5年目就活内科

みさ

消化器内科, 病棟

112020/10/14

ねむ

内科, 整形外科, 産科・婦人科, 離職中

一度退職されて、体調を整えてから仕事に復帰しても就活には支障ないと思います。このまま精神的に病んでしまう方が心配です。 私も体調不良で退職して、3ヶ月程何もしていない時期がありました。その後クリニックの面接を受け、辞めた理由も説明しましたが、特に問題なく就職できました。 同じ医療従事者なら理解してくれる方は沢山いると思うので、休息期間があっても就活には影響ないと私は思います。 無理なさらないでくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

休みなのに呼び出し。 その内容ってなんですか? その日じゃなきゃだめなものばかりじゃないんでしょうか?😂

指導退職辞めたい

なかざわ

その他の科, 介護施設, 老健施設

12020/11/04

はっちゃん

内科, 精神科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

個人的な意見ですが、それはパワハラだと思います。 古い考えで時間外や休日返上する人が偉い、もしくは当たり前みたいな風潮が強すぎる気がします。 時代に沿っていないことを管理職の方々はもっと認識してほしいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在の職場では自身が望んでいたことと、自分の精神面的につらいので転職を考えています。 ですが、一年目で退職というのはやはり馬鹿げているのでしょうか…。 今後のことを考えると辞めてはいけないのだと思い…でも、続けても周囲との差を感じて自信をなくしていくだけなのでは…とどうしたら良いのかわからない状況にいます…

退職転職

うみ

新人ナース

52020/11/04

アカネ

外科, 病棟, 消化器外科, オペ室

合う合わないは必ずあると思うので、無理せず転職してもいいと思います(>_<)私の友人も1年目の時に転職し、今は生き生きと働いています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

年内で退職したかったのに、ダメだった… 欠員だからって。。。 二交代の夜勤がキツイ… 拘束時間が長過ぎる… 仮眠室はうるさいし。

退職

テラリー

内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室

12020/11/03

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

テラリーさんは、納得されたのですか? 代行で退職を受けてくれる業者もありますので、ご検討を。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有給消化出来ず辞めるのは看護業界では普通ですか?

有給退職辞めたい

まー

内科, 病棟, 一般病院

72020/11/03

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

直属の上司によるのではないでしょうか? 私は2度転職していますが、両方とも有給は消化させていただけました。退職日までに1ヶ月弱もらえました! (他の病棟の友達は消化させてもらえなかったという話も聞きましたが…)

回答をもっと見る

看護・お仕事

辞めたいの文字しか出てきません

内科退職辞めたい

r

内科, 新人ナース

22020/11/01

はっちゃん

内科, 精神科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

お仕事大変ですよね… 辞めたいと思われたのは何が原因ですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日お風呂で泣いたらすっきりしました。 昨日のことは、やはり私にはPNSは向いてないことに気づきました。最近、白髪が増えたり、仕事中突然咳が止まらなくなることも増えてきました。移動希望して、叶わなければ退職を考えることにしました。やはり、私の働き方が、気にくわない人もいるらしい。話やすい人もいないし。今の職場は、自分はいらない存在らしい、頭数の人間みたいです。私の意見を聞き入れてくれない病棟なので、、、

PNS退職病棟

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

02020/07/22
キャリア・転職

看護師として働き始めて 早くも7年目なのですが 夜勤を今後も続けていくことを考えると 肉体的に辛いのですが 副業や仕事と並行して何かしていきたいなと 思ってます。 みなさんの将来のライフプランを聞きたいです。

副業退職夜勤

けー

外科, 病棟

42020/10/07

洋之助

その他の科, 一般病院

夜勤で肉体的に辛いならWワークみたいなモノはムリじゃないでしょうか⁉️PC、アプリを活用したレイトレイダーみたいな投資活動とかハンドmakeのネット通販みたいなモノとか有りますけど、一定の収入を必要とするにもそれまでの努力と勉強は必要と思います。僕は若い頃にWワークを、かなりしましたが、両方のバランスは必要でした。肉体的にキツいならたまに勤務交代して貰うとか方法は色々あると思いますよ🍀体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

子育て・家庭

ふと疑問に思ったことお聞きします!! 今のところに転職してもう1年になります。 そろそろ、妊活しようかなと思うのですが、 以前相談したとおり、違う分野に転職したいなと思っています。(なるべく早めに) 産休手当てを貰うために1年頑張って働きましたが、もし産休明けてすぐ退職するとなれば、産休手当は返金しなければいけないのでしょうか? 同じ病棟に妊婦さんがいないので、わかりません泣 子供が小さい頃はなるべくそばにいてあげたいなと思い、病棟勤務から身を引こうと思っています。

産休手当明け

konmi

外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, 病棟, 保健師, 一般病院

22020/10/31

はな

新人ナース, 慢性期

産休手当は返金しなくて良いと聞いたことがあります!自分ではなくて、産休明けで退職された方からきいた話にはなりますが💦手当をもらっている間は、復職したい旨を病院へ伝えていたけれど、産後の肥立ちが悪く、保育園も入れなくて結局産休育休明けにやむなく退職されたそうです。保育園のこともあったし、特にトラブルなく退職したそうですよ!

回答をもっと見る

感染症対策

3月末で退職したのですが、全職場からコロナの慰労金のお手紙が一向に来ません…。今いるスタッフからは申請してる、と聞いています。これは問い合わせでいいですかね?

退職

ぽん

132020/10/28

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

病院によると思うのですが… 私の病院では、申請期間にいるスタッフは申請できますが、その期間にいないスタッフ(例えば産休・育休中など)は申請できないと聞きました。 どの期間在籍していたスタッフが対象なのか、確認してみてもいいかもしれませんね…

回答をもっと見る

51

話題のお悩み相談

看護・お仕事

がんに対して放射線治療のため入院したものの自由がきかないことで治療拒否し、自己都合退院される様な気難しい方だときいていましたが、麻薬の使用開始に伴い使用方法について説明しにいったところ、そんなややこしいものは要らん!と、追い返されてしまい、翌日訪問に行ったのですが、検温拒否され追い返されました。 後日別の看護師が訪問し、利用者に事情を尋ねると、私は全く説明に医療用語を使った覚えはないのですが、医療用語とかを並べて説明されさっぱり分からなかった、年寄りに対する態度がなっていなかったと言われたそうです。  がん末期で毎日訪問しなければならないのですが、、その利用者にどう関わればいいのか、より関係が悪化しないかという恐怖心もあります。 かと言って、訪問看護なので、代わりがいないことの方が多く、、 馬が合わない時どうされていますか? 1人で行かずに、在中しているケアマネジャーに訪問に同行してもらったほうがいいですかね?

ケアマネ退院訪問看護

しぃ

訪問看護

12025/04/06

多摩富士

リハビリ科, 離職中, 脳神経外科, 慢性期

お疲れ様です。 馬の合わない患者さんていますよね。しぃさんが精神的に苦しいとかあるようでしたら、管理者の方に相談して代わってもらってもよろしいのではないでしょうか?(お互いこために)もし私だったら自分の性格的に結構おちゃらけているタイプなのでこないだは難しい言葉使って『ごめんなさいね』などその後冗談を言ったりして、ちょっと患者さんの様子を伺うかなぁ(実際現場にいないのでわからないのですが。)余計怒らせてしまうリスクもあるのですが、、私は素直に謝って、それでも向こうがイライラしてるようだったら、上司に相談するかなぁと思います。ご参考にならないかもしれないですが、無理のない範囲で関わっていったらいいかなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

2回目の休職をしてしまった3年目の看護師です。 一年目は半年休職し、そのまま病院を辞めてしまいました。今の病院も身体的、精神的にもしんどくドクターストップがかかり休職中です。  ドクターからは今の職場にいたらさらに体を壊すと忠告を受けました、3年目で知識も技術もないので転職に対し不安しかありません。また2回も休職になってしまった自分が情けなくて仕方ないです。

休職3年目転職

まこ

精神科, 新人ナース, 病棟

12025/04/06

iomy1123

内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

お若い方とお察しします。まず、精神的にも、とあるので、規定に則りきちんと療養し、医師の許可が出てから復職プログラムに沿って徐々に慣らしましょう。 復職が難しければ退職の検討、となりますが、看護師は今や病院だけでなく施設や企業、学校、訪問看護…様々なフィールドで需要があります。今、療養する中で、出来そうな働き方から考えるのも方法です。 休職ということで、ご自身を責めてしまいがちですが、医師がダメと言うほど身体も心も休養が必要なんです。 長い人生、焦らず療養してくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイサービスに勤務している方。 看護師と介護スタッフは仲が良いですか? 入浴介助の手順に看護師と介護スタッフで違いがあったりしたときは、指摘されてますか?

デイサービス介護正看護師

ゆうこ

呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

12025/04/06

てん

デイサービスで働いています。 比較的に職種関係なく仲良く働けています。 離職率が低いことからも、雰囲気の良さが言えるかなと思います。 私の職場は、お互いの立場を尊重して意見交換をしており、 専門分野は任せたり、協力できるところは一緒に行うことで、良い関係性が築けています。 入浴介助については、看護師は携わってないのでなんとも言えませんが、 間違っていると思うところは、あくまで上から目線にならないよう注意して発言するようにはしています。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

カウンセラーがいます。上司との面談が定期的に…健診でアンケートがあります。パワハラを相談できる部署を設置。何にもありません💦その他(コメントで教えてください)

234票・2025/04/14

1回で諦める2回失敗したら3回失敗したら刺さるまで頑張るその他(コメントで教えてください)

499票・2025/04/13

両方得意です(コツ教えて下さい)採血はいいですが、ルート確保は…採血よりルート確保の方が得意です✨両方、苦手です…😢よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

529票・2025/04/12

消耗品が自分で切れる時…電カルがログアウトされていない時…転倒報告がメモで残されている時…「今日、落ち着いてますね」の一言…ナースコールにあえて出ない同僚…配薬セットが忘れられている時…その他(コメントで教えて下さい)

549票・2025/04/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.